三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-06-03 11:04:21
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9

1551: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-04 18:57:01]
>>1550 匿名さん
30階以上ですが風は特に強くないですよ。バルコニーにテーブルとイスを置いてくつろいでいます。洗濯物を干しても台風とか爆弾低気圧とかでなかければ問題ないです。
1552: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-04 19:47:23]
30階のラウンジで勉強しているお子さんがいましたけど、そういう利用の仕方はありなんですかね?
1553: 匿名さん 
[2017-12-04 21:31:00]
品川区内からこちらに引っ越す予定ですが、
不動産屋から出て来た固定資産税の金額が
やたら高くなるんです。
同じ区内でもタワーマンションはそういうものなんでしょうか?
1554: 匿名さん 
[2017-12-05 00:37:19]
以前のお住まいと、土地と建物の評価額がだいぶ違うのではないでしょうか?
特に大崎駅周辺の公示価格は、区内でも一番です。
(固定資産税は、公示地価をベースとした路線価から算出されます。)

http://tochi-value.com/tokyo/shinagawa/
1位 大崎駅 732.2万円 /坪
2位 五反田駅 630.2万円 /坪
3位 目黒駅 457.6万円 /坪
4位 高輪台駅 397.1万円 /坪
5位 大井町駅 350.8万円 /坪
1555: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 00:37:26]
飛行機のルート変更はもう決定事項なのですか?
1556: 匿名さん 
[2017-12-05 03:32:37]
>>1552 住民板ユーザーさん

別に禁止事項ではないと思うけど。
子供達だけ集まってというのはダメと書かれてたけどね。
子供が夜景見ながら勉強してるなんて、そんな環境素晴らしいじゃないですか。もっと大らかな心で対応して欲しいですね。
1557: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 09:57:55]
>>1552 住民板ユーザーさん
私もいいと思います。別に、こちらも特に気にせず、おしゃべりしてます。

1558: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 19:50:13]
むしろ、キッズルームに、静かに、という貼り紙が貼ってあるのに驚きました。こればかりは設計時の想像力が足りないだけな気がします。
1559: 匿名さん 
[2017-12-05 19:56:41]
>>1554
今のマンションは大崎ではないですが
公示地価は大差ないですし、
他に見た同じ大崎のタワーではない他のマンションで間取りの面積の部屋の固定資産税の試算はもっと安かったです。
タワーだと建物にかかる固定資産税が
割高なのでしょうか?
1560: 匿名さん 
[2017-12-05 20:46:26]
>>1559 匿名さん

比較対象の物件や数値を示さずに割高も割安もあったもんじゃないだろ。
ただの印象操作したいのか?
1561: マンション住民さん 
[2017-12-05 20:50:57]
タワマンの固定資産税など知れたもの。
せいぜい50万くらいでしょ。
1562: 匿名さん 
[2017-12-07 14:16:02]
なにこれ?
品川区は人ごとだなあ
http://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugika...
1563: 匿名さん 
[2017-12-07 16:08:37]
1564: 匿名さん 
[2017-12-07 20:26:50]
このまま再開発が進めば、品川新駅もあるので10年後には坪600ぐらいは行くかもしれませんね。
1565: 匿名さん 
[2017-12-07 21:21:14]
>>1564 匿名さん

南北線地下鉄御殿山駅ができたら600はありうるかもね。
まあ、夢物語
1566: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-07 21:51:32]
>>1563 匿名さん
ほぅ。1位とは大崎もやりよりますなぁ。
1567: 匿名さん 
[2017-12-08 10:40:44]
>>1560
隣のグランデバンセのMR行ったら63平米で17万
ここは68平米で24万と言われました。
1平米単価にすると差がありますが、
そんなものでしょうか?

1568: 契約済みさん 
[2017-12-10 18:20:52]
1567さん、それは本当ですか?
63平米で17万?安すぎだと思いますよ。。。。
たぶん聞き間違えか、私が賃料調査を依頼したら、最低25万以上、新築なら27万以上と言われましたww
ちなみに、三井さんに調べてもらいました。聞き間違えですね。
1569: 匿名さん 
[2017-12-10 18:24:55]
>>1568
いえ。賃料がそんな安いわけないのは調べるまでもなく誰でもわかります。
固定資産税の話です。
1570: 契約済みさん 
[2017-12-10 18:33:15]
あ、失礼しました。
でも、固定資産でも、土地の大きさ、建物のボリュームでその位の違いは出るでしょうね。普通に考えても。
1571: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 19:07:13]
30階で勉強はやめてもらいたい。ラウンジですよ?
話しにくいし、2階か1階に行ってくださいよ。
そんなに狭くて居心地悪い自宅なのかな?
1572: 匿名さん 
[2017-12-10 20:07:59]
>>1571 住民板ユーザーさん1さん

ああ、ソファーの床に座ってやってた子達ね。
流石にあれはアカンね。

子供達だけの利用は禁止されてんだから、防災センターに連絡して止めさせればいい。

あなたも利用する事ができるわけで、ルールに則って遠慮せずに利用すれば良いと思うよ。
1573: 匿名さん 
[2017-12-10 20:10:04]
>>1572 匿名さん

逆に言えば、ルールに則って利用してるのであれば、ラウンジで勉強したって良いと思います。
話し声が勉強の邪魔だというなら、勉強してる人が出て行けば良い話
1574: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 22:08:07]
>>1571 住民板ユーザーさん1さん
スタバだって、勉強してる人もいれば、おしゃべりしてる人もいるわけだし、どっちもアリなんじゃないですか。

ただ、子供達が走り回るのは論外。小学生くらいになると、親も手をつけられないのは分かるけど、やっぱりママたちは自分たちのおしゃべりに夢中で放置だから。
1575: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-10 22:11:30]
30階も二階のラウンジでも勉強するのはやめてほしい。
1576: 匿名さん 
[2017-12-11 00:01:01]
>>1575 住民板ユーザーさん1さん

じゃあ、理事会に提言してみたら?
同じように思ってる人が多ければ、あなたの意見が通ります。
行儀が悪かったら直接注意した方がいいけど

一階と二階のラウンジでたまに商談してる方々いるけど、それと立ち位置は大して変わらないかと
1577: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 08:12:50]
>>1576 匿名さん
ラウンジで英語を声に出して読んでる男、
怖いし、うるさいし、気持ち悪いんで何とかして欲しい。

1578: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 10:12:35]
ここは新築時は東側が人気だったのは本当ですか?
1579: 匿名さん 
[2017-12-11 10:39:46]
>>1578 住民板ユーザーさん8さん

東側から完売してったのはホント
1580: マンション比較中さん 
[2017-12-11 11:38:46]
東側が永久眺望とされ人気だったね
1581: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 12:22:55]
ここは東と南で迷ったら東の方が無難ですか?
1582: マンション比較中さん 
[2017-12-11 12:24:34]
おそらく東が無難でしょうね。
南はゲートシティの太ったビルが視界に入ります。
1583: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 12:41:39]
やはりタワーは日当たりより眺望とった方がいいですか?
1584: 匿名さん 
[2017-12-11 12:57:18]
>>1582 マンション比較中さん

距離あるから目に入んないよ。
ゲートシティ気になるっていうなら、マリオット気になると言ってるのと同じ
1585: 匿名さん 
[2017-12-11 12:59:29]
>>1581 住民板ユーザーさん8さん

東は永久眺望は分譲時に確定してて、その分価格に上乗せされてたから、眺望とか凄いこだわりが無いのなら東は割高。

何を自分の中で重視するか決めてから投稿してくださいな。
それぞれ一長一短ありますので
1586: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 13:03:20]
日当たり欲しいので、
南を最初検討してましたが、日中家にいないなら朝だけ入れば充分なのと、東か人気なら東もいいかなと思いまして、
1587: 匿名さん 
[2017-12-11 13:51:26]
>>1586 住民板ユーザーさん8さん

日当たり欲しいなら中高層の角部屋ですね。
あとは予算の問題

分譲時、東が人気だったのは不確定要素が少なかったから。今はその時とまた状況変わってるので、昔東が人気だったからと手を出すと、痛い目にあうこともありますよ。
1588: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 14:02:48]
>>1587
なるほど。ちなみに東側のデメリットは何かありますか?
1589: 匿名さん 
[2017-12-11 14:05:14]
>>1588 住民板ユーザーさん8さん

高い
1590: 匿名さん 
[2017-12-11 17:13:56]
東買えば間違いなさそうですね。
住人になったらよろしくお願いします。
1591: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 17:31:20]
商談してる輩も気になります。
邪魔ですね。
明らかに柄が悪そうな方もいますね。
1592: 匿名さん 
[2017-12-11 18:03:24]
>>1591 住民板ユーザーさん1さん

あなたが、一番腹黒そうですよ
1593: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 18:47:39]
秋〜冬〜春にかけての部屋の明るさは南がピカイチでしょう。夏場は逆に陽射しが入らないので暑過ぎなくて良い。眺望は可も不可もないです。分譲時の価格は南>東。東は永久眺望の割に割安感があって人気がありました。
1594: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-11 19:09:51]
東が分譲時人気だったのならリセールも有利そうですね。南は夏は暑くないですか?タワーだと冷房入れても南は暑いと聞いたことがあります。
1595: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 19:17:22]
面の大きい窓に庇があるかないか。これで暑さは大きく変わりそうです。
1596: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 20:53:55]
東は小学校があることを考慮にいれるべし。
声は上に上がる。
1597: 匿名さん 
[2017-12-11 22:12:04]
なるほど。
私は仕事で昼間いないから問題ないですが、
リセール時専業主婦の家族は嫌がりそうですね。
1598: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-12 10:35:42]
どこの方角にも階にも一長一短あり。コスパまで含めて考えると個人の価値観に依りますね、結局は。
1599: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 10:45:20]
正しくそれ。
共働き夫婦は昼間の難は関係ないですね。
陽当たり、子供施設からでる音など。
とても素敵なマンションですよ。
購入して良かったと思っています。
1600: マンション住民さん 
[2017-12-12 10:55:04]
西の高層ですけど夏でもたいして暑くないです。
ガラスがいいからでしょうね。
南の暑さなんて心配ないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる