三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-06-03 11:04:21
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9

1451: マンション住民さん 
[2017-11-12 16:04:55]
説明資料によれば、店舗は入らなさそうですね。
昼食難民や飲み会の団体が多数流出しそう。
店舗入れるように、品川区とかに指導してもらえないでしょうか。
1452: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-12 16:14:05]
>>1451 マンション住民さん
廃墟化しているガーデンシティのテナントが活気づくかも
1453: 匿名さん 
[2017-11-12 17:08:01]
スミフビル店舗入らないとかがっかりですね。
1454: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-12 18:02:20]
この辺りは土日の人の動きが少ないので店舗だあまり稼げず、テナント料も事務所ほど取れないんですかね〜?
コンビニも飲食店も周囲に十分あるので収益最大化と割り切った住友さんらしい企画かな。
1455: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-12 18:15:51]
>>1454 住民板ユーザーさん3さん
コンビニは、ブライトコアのセブンが一番近いとなると、結構かわいそう。坂を上ってガーデンシティのファミマに行く気もしないし、もし事務所しかないなら、あそこに入る人は不便極まりない
1456: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-12 21:55:00]
>>1455 住民板ユーザーさん1さん
最近はオフィス内コンビニとかいろんなものが買える自動販売機とかあるので新しいコンセプトがあるのかも知れないですね。
1457: マンション住民さん 
[2017-11-12 22:26:37]
公開空地が多く取られており、小学校前も公開空地になってたので配慮の跡が見えます。早く完成し街の魅力を上げて欲しいものです。
1458: 匿名さん 
[2017-11-13 01:11:30]
>>1455 住民板ユーザーさん1さん

向かいのガーデンシティのコンビニが一番近いと思いますよ。
1459: 匿名さん 
[2017-11-13 11:09:31]
>>1451
北側にはもともとソニーの本社があったわけで勤める人の数はもとに戻るだけでは?
まあソニー時代は社食があったらしいけど
1460: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 15:29:16]
>>1458 匿名さん
そうですよね。となると、坂道登って信号待ちしないとコンビニにたどりつかない、って、結構つらいものがあります
1461: 匿名さん 
[2017-11-13 16:03:14]
ファミマに行くのにはガーデンシティビルの中をいけば登らないですよね
あとスリーエフというか西濃運輸の跡地はコンビニできるんじゃないの?

1462: 匿名さん 
[2017-11-13 21:04:31]
スミフのコンビニ事情なんて、どうでもよくないか?
1463: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-13 21:13:21]
>>1462 匿名さん
確かにwww
1464: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-14 07:48:23]
パークシティのセブンの品揃えがイマイチだから近くにコンビニが増えるのは歓迎だけどね。
1465: 匿名さん 
[2017-11-14 11:58:14]
図書館のオープンが楽しみです
1466: マンション住民さん 
[2017-11-14 14:25:51]
北側の住不オフィス、19階建て?
1467: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-15 19:27:38]
リハビリテーションパークが6月にオープンするという看板が出ていますね。
図書館のオープンはいつなんでしょうか。ほんとに楽しみです。
1468: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-15 19:38:38]
>>1467 住民板ユーザーさん3さん
同日オープン
http://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugika...
1469: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-15 20:43:42]
>>1466 マンション住民さん
コンシェルジュカウンターに資料が置いてあるのでもらって読んでください。
ゲストルームやパーティルームから東京タワーがそのまま見えそうで良かった!
1470: マンション住民さん 
[2017-11-15 22:55:53]
ついにここも囲まれちゃうのか。

まぁタワマンに永住なんてあり得ないし、高く売れる今のうちに逃げ出した方が利口かなぁ。
1471: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-15 23:14:05]
>>1470 マンション住民さん
周りの建物に比べて、ここが頭ひとつ抜けているから、囲まれちゃうという感じはなくないですか。むしろ囲んでる側な気がします。
1472: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-15 23:37:30]
東側は心配ありませんね。
1473: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 11:26:16]
東側なんて見るものないだろ。

西側は富士山が見えて幸せです。

以下ループ
1474: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-16 11:53:15]
西側は至近のビルと富士山以外には何が見える?
1475: 匿名さん 
[2017-11-16 12:16:39]
>>1474 住民板ユーザーさん8さん

まず、富士山が見える階はブライトコアは見えません。
逆にブライトコアで覆われてる階は(27階以下)は、富士山見えません。

ブライトコアの先には、オーバルコートとグラスカなどが目に入りますが、全く気にならないです。

世田谷方面が広がってると思っていただいて結構です。
夏は、多摩川の花火が見えます。
富士山の麓には丹沢の山々が連なってます。
まず、富士山が見える階はブライトコアは見...
1476: 匿名さん 
[2017-11-16 12:38:58]
>>1470 マンション住民さん

どうしてタワマンに永住はありえないのでしょうか?住み心地がいいのらありだと思いますが。
1477: 匿名さん 
[2017-11-16 13:49:15]
>>1476 匿名さん

そんなん自分で考えなよ。
自分の人生なんだから、人生設計は自己責任
1478: 匿名さん 
[2017-11-16 14:13:07]
西側さんはやたら東側に対抗意識燃やすよね。
個人的には西側は遠景が良く、東側は近景も遠景も良いと思ってるのだがね。
1479: 匿名さん 
[2017-11-16 15:07:21]
>>1478 匿名さん

へんに煽るのやめなされ。

人の好みそれぞれ。
東も西も基本的には永久眺望
1480: 匿名さん 
[2017-11-16 15:38:15]
先に東をディスったのは西。
1481: 匿名さん 
[2017-11-16 15:42:15]
>>1475
この人はいつも西側高層階からの景色をアップしてる爺さんみたいだけど、西側低層階のことまでいらん事言わなくてよいのにね。
富士山見える階はブライトコア見えないなんてそんなわけないし。

1482: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-16 16:26:54]
「東向きは永久眺望で無問題」とか「東側は心配ありませんね」とか書きこんだから、他の方角の人達が面白くなかったんじゃないですか。
北向きだって中層階以上は東京タワービューが維持されることが確定して素晴らしいし、西向きの富士山ビューも素晴らしい。
眺望はランドマーク的なものがあった方が評価が高いのは一般的な話ですし、東側だけゴリ押しすると反発が出るのも納得できます。
1483: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-16 16:40:12]
屋上いこうよ。360°パノラマ。みんなの物。
1484: 匿名さん 
[2017-11-16 18:24:22]
北側老人ホームの完成予想図が出ているけど結構かっこいいね
正直外観にまったく期待していなかったけど結構エリアにマッチしていていいじゃない
1485: 匿名さん 
[2017-11-16 18:42:20]
>>1480 匿名さん

そういえば、検討板から「東が最高」とか「他の方角も捨てたもんじゃない」とか揉めてましたね。
2年半経っても成長しないんですね。
1486: 匿名さん 
[2017-11-16 18:44:55]
>>1481 匿名さん

どんだけひねくれてんのよ。
素直に西側の眺望いいね、で良いじゃん。
この景色は屋上登れば共有できるものだから、皆のものですよ。
1487: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-17 08:28:46]
>>1486 匿名さん

荒らしはスルーで
1488: 匿名さん 
[2017-11-17 11:47:18]
>>1473 住民板ユーザーさん1さん
そもそもこの方が、東側を批判したとこからはじまってますね。
東側さんはただ東のことをいいと言ってただけなのにね。
荒れるのは常に他者の批判から始まります。
西側が好きならそのことだけ言ってればよいのに。
1489: 匿名さん 
[2017-11-17 13:42:01]
>>1488 匿名さん

なんで、そうとりますか。
1473の投稿は西側住民をディスってるものですよ。
1490: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 16:48:52]
近くにドーナツ屋ができるといいな
1491: マンション住民さん 
[2017-11-17 23:25:55]
実際ここから東京タワーは小指くらいしか見えないし、富士山も豆粒程度しか見えないよね。
となると抜けが最高の東向きが至高、となるのは明白だけどね。
1492: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-18 00:51:11]
>>1491 マンション住民さん
やれやれ、また東側のゴリ押しやってる。
同じことを繰り返してるのがわからんのかね。
夜にオレンジ色に輝く東京タワーの存在感は素晴らしいし、時間帯によって白く輝いたりピンク色に染まったり表情を変える富士山が見えるのは最高ですよ。
1493: マンション住民さん 
[2017-11-18 00:57:49]
東京タワーも富士山も素晴らしいのは、誰でも知ってるよ。
それってちょろっとだけ見えてもストレスたまるだけってこと。
本当に価値ある綺麗な東京タワービューなんてそれこそ一部の港区だけの特権みたいなもんだし、富士山も新宿方面の高台からのほうが余程迫力ある。
1494: 匿名さん 
[2017-11-18 03:15:09]
>>1492 住民板ユーザーさん

もう放っといてやれ。哀れすぎ
1495: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-18 10:42:53]
ソニー本社跡地オフィスにはどんな企業が入居するんだろう?
ソニーも復調してきたし、一棟借りとかしないかな?
1496: 匿名さん 
[2017-11-18 17:20:12]
エントランスで子供の集団が
濡れた傘振り回してました。
子供だからしょうがないけど
そういう年齢層の子供が多すぎてうざい。
1497: 匿名さん 
[2017-11-18 18:20:23]
家族向けマンションの宿命。
1498: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-18 19:39:56]
>>1493 マンション住民さん
江戸時代、おそらくもっとその前から東京あたりからの富士山は景色として楽しまれてきた歴史があります。小さくてストレスが溜まるなんてとんでもない。全然飽きなくて晴れた日に富士山が見えるのはいつも楽しみにしてます。
ちなみに大崎と新宿からの富士山の距離は、両方とも95kmでほぼ同じですよ。
1499: 匿名さん 
[2017-11-18 21:54:24]
>>1498 住民板ユーザーさん4さん

また顔真っ赤になっちゃうから、止めときなさい。
1500: マンション住民さん 
[2017-11-19 02:04:23]
富士山は正直都心部からの見え方は同じだけど、東京タワーだけは港区には勝てませんね。
特に芝公園周辺や貿易センタービルから見るタワーの美しさは至高。
ここから見えるオレンジ色の小指で満足できる人が羨ましいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる