住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

1022: 匿名さん 
[2016-02-07 21:23:15]
結論としては、収入保障の代わりになるってことですな。
1023: 匿名さん 
[2016-02-07 21:27:23]
>>1022
例え代わりになっても、ローンを組む時に入るんだったら団信の方が安いという結論です。
当たり前です。
1024: 匿名さん 
[2016-02-07 21:59:35]
>>1018
離婚する確率は考えてるのかな。
夫婦共有名義の場合は大変だよ。
旦那名義でも慰謝料代わりに追い出されたる場合もあるが。
1025: 匿名さん 
[2016-02-07 22:06:46]
お互いに収入保証掛け合ってると思う、この夫婦。
1026: 匿名さん 
[2016-02-07 22:14:52]
>>1023
それは違います。どちらが得かは年齢によって変わります。
フラットの団信は年齢問わず一定の金額なので年配の方は得です。
1027: 匿名さん 
[2016-02-07 22:23:24]
>>1026
じゃあ、20代前半で肥満じゃなくてタバコも吸わない無免許の人なら得なんじゃないの?そこ限定にすれば?
それに若いうちだと融資額、月々の返済額と収入のバランスで収入保障じゃ足りないのが普通だと思うよ。

普通の人はほぼ間違いなく損するよ。
1028: 匿名さん 
[2016-02-07 22:25:25]
>>1023
早くから入った方が安いけど、手元に保険料一覧みるとこんなもんですよ。
35歳加入でみると
アクサダイレクト
月額10万保障→月3350円
損保ジャパン
月額15万保障→月3735円
仮に40歳加入だと200円程度上がりますね。
まあこんなとこで比較すればいいと思います。
1029: 匿名さん 
[2016-02-07 22:26:52]
>>1028
団信とどちらにしますか
1030: 匿名さん 
[2016-02-07 22:31:12]
>>1029
銀行から借りれる属性なので当然込みの変動です。
1031: 匿名さん 
[2016-02-07 22:35:13]
>>1030
属性は知らんが早期に返せるなら変動で大正解!
1032: 匿名さん 
[2016-02-07 22:38:19]
>>1027
なにを言ってるのか意味不明なんですが。
収入保障で足りるようにくんで比較するに決まってます。
それでも年配の方以外は団信より収入保障が安くなります。
そのくらいフラットの団信は高いです。
1033: 匿名さん 
[2016-02-07 22:49:35]
>>1032
フラットじゃなくて銀行から借りれたら良かったのに
1034: 匿名さん 
[2016-02-07 23:02:31]
>>1033
それ常識でしょw
なぜかフラットで団信が得とか書いてた人がいたので
間違えた知識を訂正してただけですよ。
普通は銀行変動一択ですよ。
審査に通らない方はフラット
そしてフラットで団信つけるかは年齢次第ということです。

1035: 匿名さん 
[2016-02-07 23:06:38]
収入保障保険は、保険料は安いから、残してはいますが
あくまでも生活雑費用で団信の代わりにはならないと思います。
住宅ローンは変動なので団信付きです。
収入保障保険は、保険料は安いから、残して...
1036: 匿名さん 
[2016-02-07 23:15:31]
>>1035
その理由如何
1037: 匿名さん 
[2016-02-07 23:15:48]
団信にしろ収入保障にしろ、ポックリ逝くぶんには良いけど
だらだら、長期療養で仕事もろくにできなくて、介護までというのが一番困るから
ガン保険の一時金なんかよりは、役に立ちそうな気がしていて、
とりあえず月額10万なのですが下記にも入ってます。
団信にしろ収入保障にしろ、ポックリ逝くぶ...
1038: 匿名さん 
[2016-02-07 23:23:28]
>1028
保険料試算の時に加入期間は書いた方がいいと思いますよ。

35歳30年間加入でみると
アクサダイレクト 月額10万保障→月4030円(3600万)保険料合計約150万
損保ジャパン 月額15万保障→月4815円(5400万)非喫煙健康体 保険料合計約180万

>仮に40歳加入だと200円程度上がりますね。
⇒加入期間と受取総額が多分5年分減ってますよ。同じ受取額を確保するなら15%くらい増えます。

また収入保障は65歳くらいまでしかかけられないので要注意。
一時金で受け取ると年金形式の7割から8割しかもらえない。
受け取るときに相続税・所得税がかかる。

いずれにしても団信込の金利はかなりお得といえます。
1039: 匿名さん 
[2016-02-07 23:41:35]
好みで選んだって事で丸くしてこの話題は終わりにしましょう
1040: 匿名さん 
[2016-02-07 23:51:30]
団信無料で金利0.42%ってことは、団信分0.3%を差し引くと、実質金利0.12%程度ということになる?
1041: 匿名さん 
[2016-02-07 23:55:51]
大元は団信だと0.3以上プラス、例えフラット35sでも1%以上は確実になるとの話だったけ。
以前から収入保障に入っていれば例外もあり、ほぼ同等の内容で10年間は1%未満でいけるってことやね。

家庭の状況により団信ほどの手厚い保険いらない人もいるよ。
人それぞれ。

終わり。
1042: 匿名さん 
[2016-02-08 00:37:10]
でも、なんで、銀行ローンで団信無しは無いのだろうね。
金利0.12%は無理としても、金利低くできるよね。
1043: 匿名さん 
[2016-02-08 00:52:12]
>>1042
アホ過ぎるw
さすが金利しか興味がない変動さん。
1044: 匿名さん 
[2016-02-08 04:17:32]
>>1042

銀行は、借り手のもしもの確率を低〜く見てるから、
金利に反映しなくてもいいんじゃないかな?
団信費用を引いてまで金利下げるなんて、
大損は出来ないでしょう。

6回目購入のマンマニさんも、
今回は団信込の変動より、フラット35を選んでいます。
興味深いですねー
1045: マンション住民 
[2016-02-08 07:47:02]
>>1044
マンマニさんとかいきなり出してくんなよ気持ち悪いw
1046: 匿名さん 
[2016-02-08 08:29:36]
>>1045

ごめんなさい。
1047: 匿名さん 
[2016-02-08 15:16:20]
普通、銀行で金利タイプに関わらず、団信は必修。団信落ちると融資しないでしょ。
1048: 契約済みさん 
[2016-02-08 15:55:42]
そもそも劣悪な建て売りやマンションを購入してる時点で負けだろ。
ここの住人に多そうだな。
金利で一喜一憂して不満を抱えてるやつ(笑)

しっかり金をかけて作る注文住宅1択だろ。
1049: 匿名さん 
[2016-02-08 16:31:02]
>>1048
可哀想に。
せっかく金掛けて建てた注文住宅が、ローン破綻して競売にでも掛けられたのだろうな。
1050: 匿名さん 
[2016-02-08 18:14:28]
マイナス金利の影響で国債も短いのは販売停止してるくらいだから、フラット債券の金利が下がるのも間違いないな。
金利下げても売れちゃうからなあ。
1051: 匿名さん 
[2016-02-08 18:43:26]
>>1048
変動で組んだウチは都内の注文住宅なんですけど?
ちゃんとスレタイ読んだ方が良いですよ。
1052: 匿名さん 
[2016-02-08 19:22:37]
この掲示板の良いところ。
妄想でタワマンにだって住める。
1053: 契約済みさん 
[2016-02-08 19:53:19]
1つ注意喚起しておくが、現在日銀が異次元金融緩和で国債を買いまくっているのとマイナス金利政策で金利が人為的に低く押さえられているだけ。

異次元緩和は永久に続けられるわけではなく、数年後には確実にやめなければならないときが来る。その時が、国債の暴落=金利の急上昇が起きるときです。

同時にハイパーインフレーションが起きれば、不動産は上昇し、借金は目減りします。そこまでいかなくても、金利が3%程になったところで、銀行は保有国債の含み損で大変ですね。変動で借りてる諸君は、金利をいくら返しても元本が減らない借金地獄になります。
私はそれがいやなので、0.8%の10年固定で借りています。10年後に一括返済の予定ですが、その前に日本国が財政破綻するはずなので、固定で借りられるだけ借りて、不動産を買い漁る予定です。
1054: 匿名さん 
[2016-02-08 19:59:04]
数年後なら、一括返済の目途つきそうなので、
いつ上がってもOKです。
一緒に不動産価格も上がるかな~。
1055: 匿名さん 
[2016-02-08 20:34:39]
>>1053
もうみっともないからやめなよw
そのシナリオは無理だってw

変動様、無様な固定の戯言をお許しください。
1056: 匿名さん 
[2016-02-08 20:43:37]
>>1055
1053は固定のフリしたいつもの変動さんです。
フラットスレまで荒らしに行ってるし。
まあ、フラットスレでは完全スルーでしたがw
1057: 契約済みさん 
[2016-02-08 21:37:00]
>>1056
うーん、10年後一括返済だから全期間固定ですが?
>>1055
金融リテラシーが低くて理解できないのですね
1058: ビギナーさん 
[2016-02-08 21:47:27]
はい、おしまいー
1059: 匿名さん 
[2016-02-08 21:56:32]
>>1057
あ、私は当初10年0.61のフラット20SAデュエット公務員です。
あなたはもしや35固定?
いい加減、変動様に噛み付くの止めとけよこのボケ。
1060: 匿名さん 
[2016-02-08 22:10:54]
>>1053
10年固定ではハイパーインフレに対して何の保険にもなっていない 変動化して終わり
もっとちゃんと保険になる手段を考えよう
1061: 匿名さん 
[2016-02-08 22:43:17]
10年もローン返済して残債が怖いようなら借りすぎでしょ。
1062: 匿名さん 
[2016-02-08 22:53:22]
>>1059
本当に公務員ですか?
ギリシャみたいになれば困るのは我々公務員ですよ。
1063: 匿名さん 
[2016-02-09 00:16:40]
もし日本国債が暴落すれば、金利は上がるわけだが、黒田が息切れしそうになっても
変動さんたちが溜め込んだ預貯金で日本国債を買い支えすれば、なんとかなるかも。
1064: 匿名さん 
[2016-02-09 00:26:20]
そんな異次元な金持ちはこのスレにはいない。
1065: 匿名さん 
[2016-02-09 05:47:35]
>>1053
予言者様久し振り!
1066: 匿名さん 
[2016-02-09 07:11:40]
最後はお上頼みの変動なんかに期待する時点でOUTだな。
1067: 匿名さん 
[2016-02-09 07:55:24]
>当初10年0.61のフラット20SAデュエット

住宅ローン減税が少なくなるから借入期間は35年にしたほうが得と思うよ。

4000万円借入時
借入期間20年 減税294万円
借入期間35年 減税342万円 差額48万円

↓月々の返済額も7万円ぐらい違うし
住宅ローン減税が少なくなるから借入期間は...
1068: 匿名さん 
[2016-02-09 07:56:39]
差額を10年後に貯めて繰り上げすると逆転しますね。
差額を10年後に貯めて繰り上げすると逆転...
1069: 匿名さん 
[2016-02-09 08:07:32]
>>1067
プラン2とプラン3の金利の根拠がどこなのか分からないけど、我が家は年齢も考慮して定年前に夫婦で返済するからデュエットでいいんです。
持ち分比率に関わらず、どちらかが重度障害or死亡した時は全額チャラになるし。
住宅ローン減税少なくても、利息分圧縮できるから20年の方が良いですね。
さようなら〜。
1070: 匿名さん 
[2016-02-09 08:11:41]
>>1062
国家じゃなくて地方公務員だし、夫婦ともに医療系国家資格保持者だから民間にも移れるし、開業もできるので困ることはないと思います。
1071: 匿名さん 
[2016-02-09 08:51:03]
比べるなら借入期間を同じにしないと

>当初10年0.61のフラット20SAデュエット
4568万円

当初10年固定0.67%が
4378万円

期間を同じにすると、約190万円違う

もちろん借入期間20年と35年で比べたら、20年が総支払額が少ないが、貯めて繰上すれば逆になるということ
比べるなら借入期間を同じにしないと456...
1072: 匿名さん 
[2016-02-09 10:02:25]
長期金利0.01% 過去最低を更新

9日の国債の市場では、世界経済の先行きに対する懸念から、
比較的安全な資産とされる国債を買う動きが強まり、長期金利の代表的な指標に
なっている満期まで10年の国債の利回りは0.01%まで低下し、過去最低の水準を更新しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160209/k10010403161000.html

いよいよ歴史的な瞬間まであと少し
1073: 匿名さん 
[2016-02-09 10:03:46]
>>1070
ギリシャみたいになれば、公務員ってだけで世間からは犯罪者扱い受けるんだが。。
1074: 匿名さん 
[2016-02-09 10:32:00]
マイナス金利導入して円安株高にするつもりが、逆に円高株安になってる(金利だけは下がったが)。
異次元緩和の終わりの始まりかも。
そろそろ黒田クビにしとかないとマズイ。
1075: 匿名さん 
[2016-02-09 10:40:05]
高度障害って脳血管障害による片麻痺は含まれないけど、みんなどうしてるの?
変動にしろ固定にしろ金利+0.3は大きいよね。
家系でそういう病気患った人いなければ付けない感じ?
1076: 物件比較中さん 
[2016-02-09 10:47:57]
>>1074
それだけ日本経済は厳しいということで変動金利は当分上がらない。
異次元緩和が終わっても固定は上がるが変動は上がらない。
1077: 匿名さん 
[2016-02-09 11:18:42]
>>1071
私に資産運用できるだけのスキルがあれば当初固定や変動も検討したと思うのですが、職業柄もあって経済には疎いので・・・。フラット20SAデュエットが最適と判断した次第です。
月々の支払いは14万程度ですが、返済比率で考えると15%以下に収まるし、10年経過後の金利情勢や己のスキルを見極めて借り換えを検討する予定です。
団信が自己負担な分、支払い額が多めになるのは仕方ないと思っています。
1078: 匿名さん 
[2016-02-09 12:22:22]
>>1073
そんなんなるのかどうか知らないけど、公務員でいられなくなれば民間病院に移るだけ。
別に犯罪犯しているわけではないし、医療職と行政職は良くも悪くも全く異なるのが現実。
とりあえずスレ違いなのでこれくらいでいい?
1079: 匿名 
[2016-02-09 12:34:06]
開業できるって事は柔道整復師かな
1080: 匿名さん 
[2016-02-09 12:45:24]
>>1079
公務員の柔道整復師なんているのか?
1081: 匿名さん 
[2016-02-09 12:48:11]
借り替えで返済期間は伸ばせないから、通常
期間35年で借りて手数料無料の繰上で調整します。

10年後に借り替えようとしても残期間が10年未満で10年固定には借り替えられない等、選択肢が少なくなるデメリットもあります。

ローン減税があるので20年よりも35年で繰上たほうが実質支払額が少なくなります。

また、借り替え予定なら手数料が高い所で借りるより
借り替え時に保証料の返金があるほうがお得になります。

保険は返済や繰上で少なくなったり50代で完済して無くなってしまう団信なんかより
きちんと終身とかを別に入ったほうが安心と思いますが

1082: 匿名さん 
[2016-02-09 12:58:19]
>>1081
あっ、そうですか。
ところで団信しか保険入ってない人なんているのかね???
1083: 匿名 
[2016-02-09 13:10:48]
>>1080
他に開業できる資格が思いつかないんだよ
1084: マンション住民さん 
[2016-02-09 13:52:46]
>>1083
医師はもちろん、看護師も訪問看護ステーションを開設できる。理学療法士や作業療法士も同様に訪問看護ステーションや訪問リハステーションを開設することはできるかな。
1085: 匿名さん 
[2016-02-09 13:53:02]
>公務員でいられなくなれば民間病院に移るだけ

これだけ気楽に転職できるのは医師だけ。

うらやましい
1086: マンション住民さん 
[2016-02-09 13:56:57]
>>1083
薬剤師なら薬局、あるいは介護保険関連の事業所など医療・福祉系の資格があれば理屈としては多くの職種が立ち上げることは可能。もちろん資格がなくても可能なものもあるが。
1087: 匿名さん 
[2016-02-09 14:02:02]
それにしても長期金利もいよいよマイナス圏突入か。
このままいくと来月のフラットはどうなるんだろうな。
優遇枠確保できているフラット20なら、当初10年0.4%、残り10年1%割り込む可能性もあるか!?
1088: 匿名さん 
[2016-02-09 15:18:25]
そのうち金融機関の収益が下がって
住宅ローンの金利は上げられると思うよ。
1089: 匿名 
[2016-02-09 15:24:17]
>>1085
医師なら自分の事を医療系国家資格保有者なんてまず言わない
1090: 匿名さん 
[2016-02-09 15:26:45]
>>1088
そのうち、か。
当面は住宅ローン金利も下がるだろうな。
これからローンを組む人は固定もありかもな。
変動の店頭金利は近い将来下がるのだろうか???
1091: 匿名さん 
[2016-02-09 15:55:26]
長期金利 初のマイナスに 一時−0.010%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160209/k10010403371000.html

満期までの期間が10年の国債の利回りは、一時、マイナス0.035%まで低下しました。
長期金利が0%を割り込んでマイナスとなるのは国内では初めてです。

いよいよマイナス金利の時代が始まりましたね。
1092: 匿名 
[2016-02-09 15:55:28]
2018年には国債買い占めちゃうから
その後の緩和はずっとマイナス金利拡大しかないよ
1093: 匿名さん 
[2016-02-09 16:01:31]
>>1088
原油が下がるとガソリン元売りの収益が下がってガソリンの値段が上がる、って言ってるようなもん
もっと金利決定のメカニズムを基礎から勉強した方がいい
1094: 匿名さん 
[2016-02-09 16:33:49]
>>1093
ガソリンの例えはおかしいだろ。
金利決定のメカニズムも別に関係ないし。
収益あげるために金利をあげるんじゃなくて審査料とかそんなの横並びで取り出すようになるんじゃないか?
1095: 匿名さん 
[2016-02-09 16:41:20]
>>1094
それだと今組んでる人の金利は上がってないだろ アホか
1096: 匿名さん 
[2016-02-09 16:56:25]
まあ、誰が見ても1088が書いてることが、まったくの見当外れだってことくらいはわかる。

普通は収益が下がるからって独自で勝手に価格(金利)を上げたら、さらに収益が下がることくらい理解できると思うんだけどな。
1097: 匿名さん 
[2016-02-09 17:40:03]
1088のような輩は放っておくとして、各銀行における手数料や保証料の金額の差が開く可能性などはありそうですか?

つまり今まで以上に総支払額の計算が複雑化するというか、銀行側があの手この手で住宅ローン金利以外の部分に上乗せしてくる可能性です。
1098: 匿名さん 
[2016-02-09 17:44:54]
>>1096
欧州ではマイナス金利導入で住宅ローンの金利が上昇している国も有るの知らないのか?
人を馬鹿にする前に勉強しような。
1099: 匿名さん 
[2016-02-09 17:48:29]
>>1098
日本とその国は住宅ローン金利の決定方法も同じなのかい?
あまりにもコメントが短絡過ぎてついていけないから補足説明宜しく。
1100: 匿名さん 
[2016-02-09 17:53:58]
若干スレ違いになるが預貯金の利息は下がり始めたから、次は手数料率の引き上げや対象の拡大で実質的な個人のマイナス金利も進むだろう。

住宅ローンはしばらくは低空飛行となりそうだけど、トータルで考えるとかなりやばい感じになってきたな。
1101: 匿名さん 
[2016-02-09 18:14:55]
そろそろスレ閉鎖。
1102: ビギナー 
[2016-02-09 19:07:26]
はい、おしまいー
1103: 契約済みさん 
[2016-02-09 19:30:19]
フラット35て、金利高いし、保証料高いのでは?
地銀の10年固定、35年で組んで保証金0円、10年後一括返済が最強でしょ。住宅ローン減税で実質マイナス金利だしな。
しかし、住宅ローン減税の所得制限が3000万だから、うちは減税受けられないかもしれないな。

変動のみなさんは、異次元緩和終了後、借金地獄でかわいそうです。
1104: 匿名さん 
[2016-02-09 19:46:50]
>>1103

本来借りなくてもいい人達では?
そんな意見は全く参考にならないんで
1105: 契約済みさん 
[2016-02-09 20:33:15]
>>1104
いやいや、このくそ低金利は固定で借りられるだけ借りて、不動産買わなそんでしょ。あとは、ハイパーインフレなり、国債暴落、国家財政破綻を待てばよし。

戦後の森ビルや堤さんと同じことができる千載一遇のチャンスでしょ。
1106: 匿名さん 
[2016-02-09 20:43:38]
>>1105
それなら変動でも借金地獄にならないですよ?
言ってることが矛盾だらけです。
1107: 匿名さん 
[2016-02-09 20:54:47]
>1105
>ハイパーインフレなり、国債暴落、国家財政破綻

能天気だな〜あなた自分はこの状況で勤務先からお給料が支払われるとでも思っちゃってます〜
それよりローン中に死んでもいいように団信が含まれてる変動なオレ

一安心になれるのは

物件の再販時の価格>ローン残高

最低ここに最短でなることが借入の基本
実行日からこれなオレ
1108: 匿名さん 
[2016-02-09 21:19:47]
1番悲惨なのは物件高値掴みしてローンも高い金利で固定してしまった人達だよね。
1109: 契約済みさん 
[2016-02-09 21:39:50]
>>1106
いや、金利が2~3%になった時点で、支払い増額しつつ、元本が減らない状態に陥ります。繰り上げ返済できない人は雪だるま式に借金が増えます。みんな無知すぎですよ。
1110: 匿名さん 
[2016-02-09 21:42:50]
>>1099
ググればいくらでも出てくるだろ。

1111: 契約済みさん 
[2016-02-09 21:43:23]
>>1107
うーん、とりあえず、そういう心配のない職業だから、別に大丈夫です。外貨も当面生活できるだけ現金で保有していれば生活困らんしね。
1112: 匿名さん 
[2016-02-09 21:46:12]
不安だから自分語りをするんだろうね。
1113: 匿名さん 
[2016-02-09 21:47:53]
固定さん怖がり過ぎでしょ。
よくそんなんでローン組んだね。感心するわw
1114: 契約済みさん 
[2016-02-09 22:06:52]
>>1113
いや、君たち危機感無さすぎ。今の日銀の政策と国債残高見て、変動で借りるなんて無知にも程ある。
政権交代でも起きて、金融政策が変わったら一気に金利が上がるで。政権変わらなくても時間の問題だが。

ちなみに、メガバンクは国債既に減らしています。郵貯、地銀がヤバイだろうね。3%になったら、含み損が膨らんで耐えきれんだろ。
1115: 匿名さん 
[2016-02-09 22:17:54]
>>1114
ぷっ(笑)
そういえば固定さんはアベノミクスはじまった直後から同じこと言い続けてるよね。
あれから何年経ったのでしょう(笑)

危機感?まーっっっったく無いでーす(笑)

35年キッチリ使い切って変動の恩恵を受けまくるよ。
1116: 匿名さん 
[2016-02-09 22:28:03]
アベノミクスどころか、民主党が政権とったときも似たようなこと言ってたでしょ。

・リーマンショックの反動で金利が上がる
・政権変わったから金利が上がる
・震災の復興特需で金利が上がる
・円安で金利が上がる
・株高で金利が上がる
・アベノミクスで金利が上がる

なんでも金利が上がる~、と言い続きてきた固定さんがいるけど。今まで一回もその通りになった試しがない。
その間ずっと金利が上がらないことへのイライラを募らせ続けているわけで
こうなってくると、金利が上がる怨念が凄いことになってるでしょw
1117: 購入検討中さん 
[2016-02-09 22:31:49]
変動の人は
あと何年、低金利が続くと考えているのですか?
1118: 匿名さん 
[2016-02-09 22:32:15]
>いや、君たち危機感無さすぎ。今の日銀の政策と国債残高見て、変動で借りるなんて無知にも程ある。

そもそも説得力が無さすぎるんだけど、情けなくならないの?
現状どう考えてもあなたの発言が無知扱いされるだけなのに。
ノストラダムスみないな括りにされるだけよ?
1119: 匿名さん 
[2016-02-09 22:32:38]
>>1115
変動様、それが正解です。
私はフラット20ではありますが、将来は変動に借り換えできるよう精進いたします。
35固定は放置で良いでしょう。
てめぇが借りた時よりもどんどん金利が下がっていて悔しいだけなのです。
てめぇに資産運用できるだけのスキルがないことを認められず、己を正当化しているにすぎないのです。

哀れな35固定達の無様な書き込みをつまみに祝杯でもあげましょう。
1120: 匿名さん 
[2016-02-09 22:34:08]
>1117

固定の人は
何年後に金利が3%になると考えているのですか?

これと同じこと。

1121: 匿名さん 
[2016-02-09 22:42:34]
固定のフリする変動さんは、いつみても醜い。
バレバレな自作自演する辺りは笑えますがw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる