伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-02-15 16:46:00
 

クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします


公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その3

751: 匿名さん 
[2016-01-27 20:37:21]
>>742
どこに住んでる?って聞かれたら普通住所だろ。住所がマニアックなら駅名でいうけど、東雲っていうのは立派な駅名なんだから。しかも東雲駅と豊洲駅で殆ど距離変わらないし。
ここに住んでるのに豊洲っていわれたら、年賀状みたときに うわぁ って思うよ、言わないけどさ。
752: 物件比較中さん 
[2016-01-27 20:44:11]
ベイズと同じかと思うとそれでも高く感じるな。時期が違うから仕方ないが。
753: 匿名さん 
[2016-01-27 21:27:50]
BAYZは高かったよ
754: 匿名さん 
[2016-01-27 21:27:53]
ここに住むとして、どこに住んでるの?と聞かれたら普通に東雲って言います。
駅は?と聞かれたら豊洲か東雲って言います。
結構地名と住所合わないとこありますよ。前住んでたとこもそうでした。
755: 匿名さん 
[2016-01-27 21:30:32]
BAYZよりここの方が生活利便性は断然上
バス停近いし、スーパー目の前
756: 物件比較中さん 
[2016-01-27 21:35:10]
>>753
ベイズが高いとするとここはもっと高く感じますね
757: 匿名さん 
[2016-01-27 22:09:29]
>>756
BAYZよりこちらのマンションの方が資産価値高いと思うが
758: 匿名さん 
[2016-01-27 22:10:10]
買い物をする身としてはスーパーが近いとありがたいんですけど、それだけでこの値段はだせませんねぇ
759: 匿名さん 
[2016-01-27 22:19:08]
>>757
本気で言ってるの?(笑)
ベイズとクレヴィア、タダでくれるなら絶対ベイズだわ。スカイズは坪300を超えた成約事例もあるからベイズも坪300はいくだろうけど、こっちは買った瞬間坪220。生活利便性以外は比較にならないくらいベイズのが上だよ。
特に占有空間のハイサッシは素晴らしいよ、占有空間の構造は間違いなく日本一。完全なフラット天井。耐震性、眺望も共用施設ももちろん比較にならない。ネットスーパーでいいっていう人はそこまで不便とも思わないだろうしね。
760: 物件比較中さん 
[2016-01-27 22:20:43]
>>757
そんな感じは全くしないなぁ
761: 匿名さん 
[2016-01-27 23:24:26]
さすがにBAYZより上とか、きついですよ。
程ほどにしないと冷笑されて相手にされなくなっちゃいますよ。

これ以上顧客に愛想つかされてどうするのですか。
昔と違って情報の非対称性はかなり崩れています。
検討者は今の市況も知っていますし、また、東雲の新築分譲価格や、レインズに登録されているレベルであれば中古の成約価格も知っています。
下手な印象操作は頭が悪いんだなとしか思われません。

適正なクオリティのものを適正な価格で販売すれば消費者はついてきます。
色々大変だと思いますし個人的には同情しますが、正しい方向で頑張って下さい。
762: 匿名さん 
[2016-01-27 23:29:31]
>>757
うーん、さすがにそれはムリ筋では。
763: 匿名さん 
[2016-01-27 23:43:58]
じゃあBAYZの中古買えってことね
ここより安く出てくる可能性もあるしね
764: 匿名さん  
[2016-01-28 00:36:28]
ベイズは陸の孤島だね。住所は豊洲だけど有明より不便。
765: 匿名さん 
[2016-01-28 01:04:51]
2線利用可。かつ羽田新線もあるこちらの方がベイズよりは当然上でしょう。駅遠い、しかも駅が弱小の有楽町だけじゃね。ゆかもめは使えなさ過ぎてもちろんノーカウント。
766: 匿名さん 
[2016-01-28 01:26:45]
ベイズも豊洲駅11分なんですね。
あの運河周辺の広々感は湾岸ならではです
東雲駅の件だけど
そもそも12分もスーツケース持って歩くの?
羽田新線があるというのも完全に不当表示
にあたる内容だね。
767: 匿名さん 
[2016-01-28 03:17:03]
あんまり他物件と比べない方が良いと思う。ヤブヘビになっちゃうよ。
768: 物件比較中さん 
[2016-01-28 04:35:13]
他と比べるといろいろと浮き彫りになるね
769: 匿名さん 
[2016-01-28 07:03:01]
>>759
中古で良いなら、佃のセンチュリーパークタワーオススメ。
770: 匿名さん 
[2016-01-28 07:04:37]
狭くて良いなら、青山あたりの中古マンションが良いよ。
771: 匿名さん 
[2016-01-28 07:08:23]
ベイズは大暴落するよ。坪単価160万が適正と著名な評論家が言ってたのは有名な話。
772: 匿名さん 
[2016-01-28 07:34:41]
スカ、ベイの話はこれ位でお願いします。あんまり叩くと粘着質の偏愛者が来てこの板まともに検討出来なくなるよ。
773: 匿名さん 
[2016-01-28 07:42:52]
ベイズが大暴落ならここは超絶大暴落で坪100万位
774: 匿名さん 
[2016-01-28 07:44:50]
>>771
可能性はあるね
775: 物件比較中さん 
[2016-01-28 08:08:45]
ここはもっと下がるね
776: 匿名さん 
[2016-01-28 08:13:16]
ここは上がるでしょ。
300万は超えてくるのでは?

スカイズはスーパーすらないし。
777: 匿名さん 
[2016-01-28 08:14:00]
自由が丘も坪単価140万円くらいが適正ですからね。
その数値も信頼できます。
778: 匿名さん 
[2016-01-28 08:16:02]
お得に買いたいのなら、千桜タワーにしたら?
10年無料で住んで売却しても利益が出る物件だよ。
779: 匿名さん 
[2016-01-28 08:20:06]
ここはタワー買うのは怖いという人が買う物件だと思います。
管理費や修繕費。暴れる中国人など、タワーは怖いことが多いですから。
780: 匿名さん 
[2016-01-28 08:22:24]
>>771
さ○ーきーw
781: 物件比較中さん 
[2016-01-28 09:47:11]
ワンダフルと比べちゃいかんよ。建物のレベルが違い過ぎるし、そもそもコンセプトが全く違う。ここの比較対象はクレスト木場でしょ。
782: 匿名さん 
[2016-01-28 10:02:42]
>>779
なんかマスコミネタのレベルの話題だねえ。
そのラベルなら、逆も言えるよ。
タワーは住民が多いから、モンスター住民が
いたとしても多勢に無勢で抑え込めるけど、
100戸位だと1人のモンスター住民のために
管理が崩壊する危険性があるらしい。
まあ、管理会社の社員に聞いたレベルだけどね。
783: 匿名さん 
[2016-01-28 10:08:29]
ワンダフルは陸の孤島、ここは都会
784: 匿名さん 
[2016-01-28 10:30:06]
東海?

あ~東雲だからね。なるほど。
785: 匿名さん 
[2016-01-28 11:28:35]
スカイズは坪300くらいで取引されてるから、ここより若干上だけどベイズは外廊下で眺望スカイズより悪い、スカイズより格下物件、中古は恐らくは280くらいだろう。ここは言うても分譲時価格が豊洲史上PHTの次点にくるくらいだから住民層は豊洲トップクラス。

2線利用可、平置駐車場、全室南、非タワーによる修繕費高騰のリスクなし、エントランスまでロスタイムわずか、イオン目の前、陸の孤島で買い物すら困るユリカモメ物件より資産価値はまちがいなく上でしょう。無駄な共有施設は数年すれば負の遺産でしかない。
786: 匿名さん 
[2016-01-28 11:30:17]
ここはスカイズの掲示板なの?
788: 匿名さん 
[2016-01-28 11:46:16]
スカイズの格下物件ベイズよりはクレビアのが便利、交通利便性も上、中古価値も上の見込み、分譲価格は完全格上、住民層も格上、すべて事実かと。
789: 匿名さん 
[2016-01-28 11:47:46]
他の物件の話ばっかり、どうでもいいよ。

ここもいいかげん早く売り出してほしいね。
790: 匿名さん 
[2016-01-28 12:24:13]
>771
あぁ、あのコロ○屋さん本人で、有名な人ね。盛大に坪単価予想はずして、なかったことにしてましたな。
791: 匿名さん 
[2016-01-28 12:32:19]
銀行の人にここの価値を相談したんだけど、いい印象だった。逆に新豊洲の物件よりは銀行的にはこちらの方がいいそうな。
792: 匿名さん 
[2016-01-28 12:43:21]
>>791
銀行の人が、ここは値上がると言ったんですか?

793: 匿名さん 
[2016-01-28 12:55:18]
>>791
銀行員になにがわかるんだよ 苦笑
銀行の融資担保として不動産を預かる場合でも、専門の不動産鑑定部門の鑑定士に依頼する。銀行員に不動産評価はできない。不動産鑑定士とも仕事で絡むから鑑定書もみるけど、担保としての不動産はDCFメインで測定するから駅近とか周辺環境、スーパーなんて関係ないから… むしろDCFで測定するとここは最低の評価だよ?周辺物件の賃料利回りと売却額で評価計算するんだから。せめてもう少しリアリティのある嘘を書き込んでくれ。レベルが低すぎて閉口する。
794: 匿名さん 
[2016-01-28 13:29:41]
>>791
それこそパークホームズ「豊洲」辺りと勘違いしてたりしてw
単なる相談レベルだったら専門外の行員の知識なんかその程度だよ
余剰資金がリスクの低い国債と住宅ローンに向かってる側面もあるからね、
上手いこと言って幾らでも貸してくれるよw
795: 匿名さん 
[2016-01-28 14:11:36]
>>785
豊洲トップクラスの方々になれるような人種は、こんな車屋と倉庫に挟まれたマンションなんぞ買わないと思うけどな。
そもそも東雲なんて眼中にないってww
796: 匿名さん 
[2016-01-28 15:24:08]
>>793
あんたも知ったかぶり恥ずかしいから良く調べて書き込んだ方がいいよ。鑑定評価は、原価法、収益還元法(DCF含む)、取引事例、その他の評価方法からその物件の利用状況から判断して鑑定額を決める。ここ一棟が賃貸としてPJ評価するならDCFもあるがここは分譲なのでDCF評価はしない。仮に投資物件として1部屋買う場合の評価方法は近隣賃料をベースとした収益還元でしょう。DCFの鑑定評価は別料金かかるから1室位ならDCF使わないよ。銀行評価は原価法をベースに取引相場を参考にする位でしょう。
797: 匿名さん 
[2016-01-28 15:36:10]
評価方法は何でもいいんだけど、ここが中古になって値上がるなんてこと、あるんだろうか?

798: 匿名さん 
[2016-01-28 15:50:33]
中古になっても上がるトコロなんて、殆どないのではないでしょうか。
一部、あまりマンションが出ない地域だとあがることもあると思いますが、レアケース。
ですから、あまり上がったりということを考えないで、
純粋に自分の要求するものと基準が一致するのか、という点に着目していけば宜しいのではないかと思いました。
799: 匿名さん 
[2016-01-28 15:53:38]
>>796
あんたこそ教科書だけで実務を知らん人間の意見っぽいな。不動産鑑定書最近読んでるか?原価法で評価するとか今時あるの?不動産鑑定書で原価法計算してるのみたことないけど。だいたいが周辺取引事例法とDCFかもう少しイージーな収益還元法の折半だったぞ?確かにおれが見てるのは不動産ファンド関連の物件だから賃貸マンションが多かったのは事実だけどさ。銀行の担保査定に原価法で計算するなんてきいたことない。原価法と周辺取引事例法のほうが鑑定難易度としては高いしな。
800: 匿名さん 
[2016-01-28 15:57:31]
>>796
不動産鑑定士さん?俺は確かに不動産鑑定の専門家じゃないから少し間違ってるのかもしれんけど。少なくともファンド監査の立場で不動産鑑定書50枚は読んだけど原価法で鑑定してるのはなかったな。原価法使うのはどういう事例なの?全く周辺取引事例がなく相場観のわからない物件でのみ適用される特殊な鑑定方式だと理解してたんだが間違ってる?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる