三菱地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウス府中緑町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. パークハウス府中緑町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-06 16:20:12
 

パークハウス府中緑町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目1-3(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.80平米~71.20平米
売主:三菱地所
売主:フジ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:木内建設株式会社
管理会社:?

[スレ作成日時]2009-12-07 10:07:43

現在の物件
パークハウス府中緑町
パークハウス府中緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目1-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

パークハウス府中緑町ってどうですか?

61: 物件比較中さん 
[2010-03-02 17:07:54]
是非、Cタイプにしたいとは思いましたが、
予算がないので、厳しいですなあ。

Bタイプはかなり使いずらそうだし、廻りからもかなり見らそうだなあ・・・


62: 購入検討中さん 
[2010-03-02 19:54:43]
58です。

やっぱり買うならCタイプがいいですよね。
BタイプはDKが使いづらそうなんですよね~。

でも、Cタイプ高いし、選択の余地があまりないんですよね。
やはり割引は難しそうですか。。。


駅近でいい物件だと思うんですけどね。
63: 物件比較中さん 
[2010-03-02 21:10:09]
61です。

私もCタイプが希望ですが、予算が合わないので、あきらめモードです。。。
58さん、値引きは聞くだけただから営業に頼んでみてはどうですか?
販売は良好な雰囲気みたいだから、普通なら値引きはなしでしょうね。

私は中古を視野にいれて活動していたので、
ここはあまり見ていませんでしたが、
思ったよりも2LDKは安かったですね。幹線道路沿いで、向きも悪いからかなと
思いましたが、イニシアと比較するとこんなものかもしれないなとも思いました。

いろいろと、検討してみます。

64: 匿名さん 
[2010-03-02 22:50:02]
56さん

長谷工さんの情報はHPなどで公開しているのでしょうか?詳しい情報お持ちのようなので。
65: 匿名さん 
[2010-03-02 23:58:52]
56です。
まだ建築計画の発表段階なのでHPまでは作っていないと思いますよ。
これから作るので竣工は1年ぐらい先ではないでしょうか?
長谷工だから安いとうのは、あくまでもわたしの私見ですよ。

けや木の住友もなかなか値段をださないように、値段まではわかるのは先のような気がします。
ここも、ぎりぎりまで売出しを待って相場を見てだしてきましたからね。
66: 購入検討中さん 
[2010-03-03 00:16:52]
61さん。

58です。
そうですね。
聞くだけただだし、購入の決意が固まったら値引交渉してみるかも…です。
きっと、無理でしょうけどね。

2LDK安いですよね。
うちは2LDKでもいいので、値段的にはいいのですが、道路沿いですし、西向きなんで却下しちゃいました。

61さんは中古も視野に入れていらっしゃるのですね。
私も中古も見ていますが、なかなかこれっていうのが見つからない状況です。

ネットや雑誌で見るだけでなく、不動産屋にさんにもいろいろ行かないといけないですね。
67: 物件比較中さん 
[2010-03-03 01:51:02]
58さん

61です
私もいろいろと見てはいるのですが、もう全然いいのがないです。
自分には府中で築浅は無理かなあとか、考えてしまいますが、
一生のお買いものですしね。。。

この物件は、イニシアと値ごろ感が同じですね。
少し安いかもしれないです。

モデルルーム先週いきましたが、けっこう音がしないことに感動しました。
でも、やはり幹線道路沿いでなおかつ道路に向いてベランダがあるので、
低層階はきびしいかなと思いました。
3ldkなら低層でもいいのかもしれませんが。

うちも2LDKで良いのですが、だいたい南向きはないですよね?
駅近ですと。
妥協しないといけないのかとも思いました。何を重視するかは人により違いますが。

中古も今物件が少ないですから、すぐに契約されてしまうようです。
私はある程度仲介会社さんを一社に決めていたのですが、
その人に遠慮することなく、どんどん登録して、動いたほうが良いのかもしれないですね、
気を遣いすぎました、いつも情報をくれるのですが。

あと、ネットでたいがいの情報は拾えますよね?
新たに仲介会社に登録するのも面倒なので、ちょっとためらっています。

ここも含めて、引き続き、検討します!



68: 購入検討中さん 
[2010-03-07 00:11:54]
はじめまして。

ここって資産価値的にどんなもんでしょうか?
将来的にそれなりの価格で売れるものでしょうか?
69: 物件比較中さん 
[2010-03-07 14:04:20]
資産価値はあ高いでしょうね。

ただ、府中町や宮町や宮西に比べると緑町は落ちると思います。
それに、ここは甲州街道と小金井街道に交差しているところにあるのに、
近くに何もないイメージがありますからねえ。

ただ、三菱だから、他と比べると価格は落ちずらいと思いますが、
古くなると普通の設備やつくりがどう影響するかですね。

南向きなら資産価値高いのではないかと感じました。


70: 購入検討中さん 
[2010-03-07 16:19:47]
69さん

ご意見ありがとうございます。
府中のなかでも府中町や宮町、宮西は人気なのですね~。
確かに、近くに何もない感じはしますね。

古くなってくると・・・わからないですよね。
年数が経つにつれて管理費等もよりかかってくるし、難しいですね。

三菱ブランドなので、他よりは良さそうって感じですかね。
71: 物件比較中さん 
[2010-03-09 03:28:42]
70さん

69です。
なんだかんだいっても、三菱ですから、そうは資産価値下がらないんじゃないですか?
駅から近いですし、他のデベロッパーよりはいいと思います。

ただ、何年か見てきて、立地が良いとデベロッパー関係なしに、資産価値驚くくらい落ちないですね。

逆にいうと、あの場所で、あの設備でも、三菱だから、品質面で資産価値が極端には
落ちないだろうと思いますが、
これは築15年程度から先がよくわかりませんね。

いずれにしても、微妙な立地と設備だなとは思いましたね。
二重床二重天井の宿命の張りがすごかったですが、3LDKはどうだったかなあ・・・

72: 匿名さん 
[2010-03-09 09:02:03]
20件以上MGを見て回りましたけど、そうですか?

近くのDやIと比べても、ここの天井は高いですよ。張りも他社と比べて少ないと思いますが?

ジムとか使わない施設はありませんが、玄関の自動センサーも標準(これオプションのところが多いです)廊下もプライバシーが守られるウチ廊下。標準仕様より上じゃないですか?

駅から330Mならマンションから50M以内にドラッグストアやコンビニがなくても問題はないし。むしろ、住居として考えた場合、店舗施設が近くにあると、いろんな人の出入りが多くなるので嫌がる人は多いですよ。

新宿まで1本。特急停車駅で駅から5分以内で、大手の物件なので、資産価値は高いでしょうね。
特に10F以上は、さえぎるものがなく四方に眺望が抜けてるので。駅近でこれは大きいです。

ただ、三菱さんだけあってお値段もいい。それが難点ですね。
わたしは、予算オーバーであきらめました。。。。。
73: 物件比較中さん 
[2010-03-09 11:34:20]
72さん

71です。
人によって感覚は違いますね。
私が2LDKみた際は、貼りの圧迫を感じました。天井自体は高い?のかもしれませんが、
言われてみればそうですねという感じで、貼りは間口をふさぎますからね。

玄関のセンサーってなんでしょう?まったく気にしていませんでした。
カタログをみてみます。(笑)

あと、店舗が近くになくても、人通りは相当多いと思いますが。
幹線道路沿いですし、ドコモショップはありますし。

あと価格は、三菱だから高いとは感じませんでした。
元々、予算がないので、あきらめていましたが、
他と比べたら、高くないでしょう?

74: 72 
[2010-03-09 12:38:02]
現地に何回か足を運びましたが人通りはまばらで、そんなに多く感じませんでしたね。
車もそんなに多くは。。。ちなみにIは同じ高さで15Fですが、ここは14Fですね。

ちなみに、どの物件と比べてますか?予算オーバーなのに、いろいろ書くのも何ですが。




75: 物件比較中さん 
[2010-03-09 15:25:38]
73です。

うーん、やはり低層階しか予算ないから、私は気になりましたけどね。
店舗の近くの物件とさほど変わらない気がしました。

ただ、私は単純に幹線道路沿いにベランダがあるのがいやなだけかもしれませんね。

具体的には、今は新築少ないですし、比較対象はないですが、
過去で言うとIニシアとか、その他府中の相場で比較してますよ。
何年も見ているし、地元なので。

府中の相場を考えて、駅から5分なら、幹線道路沿いでも、高くないとは思います。
ただ、私には無理でした・・・

内廊下は、みましたが、いいですね。
でも、将来を考えると、どこに重点を置くかですよね。。。


76: 72 
[2010-03-09 19:15:49]
たしかに、駅から5分以内で大手の物件ともなると、これぐらいの値段は仕方ないですね。

10F以上はいいですよね。角部屋で明るくて何よりも東西南北で眺望が抜けてカーテンなしでもいけるのは魅力です。(実際にカーテンぐらいはつけると思いますが)西向きでも16時ごろ見学にいきましたが、わたしはあまり気になりませんでした。ベランダに奥行きがあるので思った以上に陽が入ってきませんでした。でも、低層階なら南ですよね。あとは、予算ですか。。。
77: 匿名 
[2010-03-09 22:12:57]
三菱の良さは引戸の下にスペースを開けて音が響かないようにしたり間取も水回りの防音やメンテナンスを考えた作り。予算内なら、良い物件じやないかな。
最初はデイスポーザが欲しかったけど管理費考えたらない方がいいんじやないかな。

78: 匿名 
[2010-03-09 23:51:11]
コンビニや弁当屋とドコモショップじや客層や人の流れが違う。深夜に人が来ないし。溜まり場になったりしないし。道路を渡ればたくさんお店もあるよ。

何れにしても売れてるみたいだから値引きは期待しない方がいいかも。

79: 物件比較中さん 
[2010-03-10 00:27:38]
そういえば、思い出しましたが、
2LDKの部屋は、北側のマンションから丸見えでしたよ。
ほぼカーテンは開けられないですね。
どうでしょうか?

予算もないのに、検討するのもなんですが。
80: 匿名 
[2010-03-10 00:54:40]
わたしも、今後のためにも、いろいろ検討してますよ。

9階以上はかぶってないですよね。下の方もメインのバルコニーじやないので、明かり取りならロールスクリーンでもすれば大丈夫じやないでしようか?むしろ防音壁になってるんで。

ただし、北の明かり取りにミラーカーテンがいるので、午前はリビングの奥が少し暗いでしようね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる