野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド津田沼前原東ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原東
  6. 1丁目
  7. プラウド津田沼前原東ってどう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2017-06-17 16:09:29
 

プラウド津田沼前原東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県船橋市前原東一丁目209-12(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.38平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【テキストを一部修正しました。2016.1.9管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 12:12:56

現在の物件
プラウド津田沼前原東
プラウド津田沼前原東
 
所在地:千葉県船橋市前原東一丁目209-12(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 49戸

プラウド津田沼前原東ってどう?

42: マンション住民さん [女性 40代] 
[2016-02-08 12:31:54]
>>41
ということは行政関係の手続きが遠くにしかない、ということですか?
43: 匿名さん 
[2016-02-08 13:01:34]
パルコの隣に公民館と連絡所があります。
44: 物件比較中さん 
[2016-02-08 17:14:14]
プラウドだからと飛びつくのは危険ですね。。
45: 周辺住民さん 
[2016-02-08 18:04:05]
南口はマンションだらけで、希少価値はないでしょう。今後、完売はこっそり値下げしてやっとなのでは?タワーくらいかな。価値があるの。
46: 匿名さん 
[2016-02-08 21:31:20]
坪平均250万が本当なら船橋駅直結のプラウドタワー船橋より高いってことだよね?
だとしたら坪平均200万ちょいくらいが妥当だと思うし高値掴みは避けたいよ。
47: ご近所さん 
[2016-02-09 09:22:29]
>プラウドタワー船橋より高いってことだよね?

プラウドタワー船橋って何年前の話…
48: 周辺住民さん 
[2016-02-09 09:47:21]
ここが坪200ちょいなら是非購入したいです…
49: 匿名さん 
[2016-02-10 10:25:28]
物件サイトの地図がこどもクリニック、公園、小学校、
保育園と子供関係の施設ばかりを強調しているので
ファミリー世帯をメインターゲットにしたマンションなのでしょう。
市役所が遠いそうですが、子供の検診や子育て支援施設などは
どうなるんでしょう?
50: 匿名さん 
[2016-02-11 17:53:43]
おたくの言う、子育て支援施設って、保育園や幼稚園以外で何を指すの?
51: 匿名さん 
[2016-02-11 22:04:05]
船橋だと児童ホームっちゅうのはあるね。前原だとアルビスの方なんでここからじゃ遠いけど。
52: 匿名さん 
[2016-02-12 10:42:13]
乳児健診は東部保健センターに行くことになります。新京成習志野駅からすぐのところです。
住民票等はパルコの隣の出張所でとれます。
53: 匿名さん 
[2016-02-12 10:47:59]
子育て支援センターは 南本町と高根台の2ヶ所のみ。
児童ホームは 前原児童ホームが前原団地のリブレ京成近くにあります。
54: 匿名さん 
[2016-02-12 11:27:33]
55: 匿名さん 
[2016-02-12 15:19:37]
親切な方がいらっしゃいますね!

ありがとうございます。
56: 匿名さん 
[2016-02-13 14:52:13]
子育て支援施設ならなんでもいいんだ。
野村の御しやすい客だな。
57: 匿名さん 
[2016-02-13 18:04:28]
立地的にDINKSとか子育て終了後のシニア向けに感じる。
利便性は高いと思うけど、子育てするには駅からのアプローチがちょっと猥雑。
58: ご近所さん [女性 30代] 
[2016-02-14 21:56:59]
すぐ近所に住んでいる者です。
北口側は 元々商業地帯でした。
因みに 昔からの特に有名な大地主さんなんかも多く住んでいらっしゃる場所です(南口もかもですが)。
習志野市津田沼一丁目付近、船橋市前原東は 希少価値としてはとても高いです。現に今まで同地域で建てられたマンション、分譲戸建ても、何だかんだと言われても直ぐに完売してしまいます。
昔の話しですが、元ザウスだった跡地がイオン津田沼になってからは、更に希少価値が上がったと思います。戸建ての場合、大体は中古になると土地の希少価値がモノを言うので 同地域に土地を持ち、建てられば、又は建売の戸建てでも その希少価値は中々下がりません。
因みに、南口側も沢山の商業施設が並びとても便利になりましたが、奏の杜に関しては、これから成長していく、分譲地帯としては未だ未だこれから、といった感が否めません。但し、やはり駅からは近くの場所ではありますから、北口側と同じ様に思われていますが。住所は習志野市になりますよね。津田沼は元々習志野市が殆どの住所になりますから、僅かでも都内へ近い住所とされる船橋市の住所は希少なんですよね。やはり都内へはどれだけ近いかが希少価値を左右しますからね。飽くまで、個人個人の価値観なんですよね。まあ、どんな場所であろうと住めば都、なんですけどね。上を見たらキリが無い、下を見てもキリが無い。この土地に特に拘りもなく、そんな価格でこんな地に買うのなら もっと都心に近い場所で買うのに。なんて思われるのならば 辞めておいた方がよいかもしれないですね。一生に何度とは無い買い物です。後悔先に立たず、ですからね。
でも どんなに良いと思われる場所に建てても、何かしらデメリットもあるんですよ。何かしら文句を言う方もいる。完璧な場所なんて無いですよね。飽くまで個人の選択、価値観にどれだけ納得できるか、だと思います。因みに、都内で買った方が良いかもー と思われてる方、マンションは買えても、実際に生活してみたら 高い商業施設ばかり。駐車場の額も桁違いですよ。ベッドタウン?が一番かな、と思います。長年広い駐車場だった場所に建てられる、今回のマンション。近所の人間としても楽しみです。
59: 匿名さん 
[2016-02-14 22:08:03]
イオンのところはザウスじゃなくてスキーイング津田沼ですよ。
室内スキー場がこんな近隣に2か所もあったなんてさすがバブルでした。
60: ご近所さん [女性 30代] 
[2016-02-14 22:11:09]
>>59
ご訂正ありがとうございます。
自分は来たとき、元ザウスだと聞いてました。

そうだったんですね。
61: 匿名さん 
[2016-02-14 22:13:40]
ザウスは南船橋のでっかいマンション群になったところです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる