三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 野々下
  6. 1丁目
  7. パークホームズ流山セントラルパーク
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-06-29 22:07:44
 

大型公園が近くにあるパークホームズ流山セントラルパークってどうですか。
共用部分もいろいろあって、子育てもしやすそう。
のびのび、楽しく暮らせるといいですね♪

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、
千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~90.77平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:33:05

現在の物件
パークホームズ流山セントラルパーク
パークホームズ流山セントラルパーク
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
総戸数: 341戸

パークホームズ流山セントラルパーク

164: 匿名さん 
[2016-06-27 21:12:49]
>>163 匿名さん
夕方や夜はやめた方がいいですよ。園内は電灯も人も少ないです。広いせいか、人気がないせいか、園内は昼間でも人とすれ違わないこともあるので、気をつけてジョグしてください。
165: マンション検討中さん 
[2016-06-27 21:19:59]
設備をみてると、食洗機は付いてないようですがオプションなのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2016-06-27 22:20:50]
>>165 マンション検討中さん

食洗機はオプションだそうです。
167: 匿名さん 
[2016-06-27 22:26:34]
>>164 匿名さん

そうなのですね。ありがとうございます。
確かにあの周辺は夕方になると真っ暗になりそうですね。もっと安全面に配慮した公園づくりをしてほしいです。開発されていない分、手を加えればかなり素敵な街になりそうなのに…流山市に頑張ってもらいたいです。
168: 匿名さん 
[2016-06-27 22:58:12]
確かに駅近いとか遠いとかにかかわらず子供が小さい時は車は非常に便利ですよね。
169: 匿名さん 
[2016-06-27 23:37:23]
>>166 匿名さん

期待していたのに、食洗機のオプションは残念です。 設備の格はやはりウェリスが上ですね。
170: マンション検討中さん 
[2016-06-27 23:42:09]
大規模マンションだと、駐車場も広くなるため、部屋から車までの距離がかなり長くなりますよね。 荷物がたくさんあるときは大変そうです。

毎日車を使う車通勤者より、電車通勤者向けなのでしょうね。
171: マンション検討中さん 
[2016-06-28 11:28:51]
ウエリスのおおたかの森の物件は標準で食洗器が付いていましたね。

しかしウエリスは、価格帯(住戸の場所によりますが)が高かったので、食洗器はオプションで15万円くらいですし、ウエリスだと欲しい住戸の箇所が600万円は違ったので、我々は色々考慮した結果、セントラルパークの物件にしようかと思っています。

住環境は周りに大きな公園があって自然がありますし、非常に静かで良さそうだと感じました。

どこが優先で、どこが妥協できない箇所なのか、じゃないでしょうか。
172: マンション検討中さん 
[2016-06-28 12:45:45]
>>171 マンション検討中さん

優先ポイント、妥協ポイント 悩みますね。

他のマンションですが、食洗機のオプションは15万と言いながら結局20万したり。オプションは価格と新旧型番にご注意ください。
173: マンション検討中さん 
[2016-06-28 16:11:27]
>>172マンション検討中さん

そうなんですね!
詐欺じゃないですか。

「浅型」と「深型」とが選べて、値段が違いました。
深型ですと仕様上、下の引き出しが開かなくなる(無くなる)仕様だと、しっかり説明してくださいましたよ。
174: 匿名さん 
[2016-06-28 16:55:30]
>>173 マンション検討中さん

前に住んでたマンションの食洗機もオプション後付けで、その時は、他所の業者に見積もりをお願いしました。 すると、マンションから提示された食洗機は型が1つ古かったのです。 さらに、幅と深さはよかったのですが、奥行がキッチンに対応していなかったのです。キッチンが今時マンションらしく奥行が短かったのです。

マンション提示の食洗機だと、キッチン内部の背板を外さないと付けられないものでした。
他所の業者から、なるべく(背板を外すなど)いじらない方がよいとアドバイスされ、必須でもなかったので結局はやめました。

食洗機は、キッチンメーカーに問い合わせ、合うものを取り付けるのが一番だとも言われました。 なので、我が家はキッチンリフォーム時にセットで取付けようと思っています。

食洗機だけでなく、キッチンのメーカーと型番も確認されるといいですよ。
175: マンション検討中さん 
[2016-06-28 20:14:47]
食器棚や引き出しはソフトクローズ仕様じゃないんですね。ひとつ気になったのですが、5畳の部屋にはベッドは入るのでしょうか?
176: 匿名さん 
[2016-06-28 20:37:09]
駅から近くて、公園が近くて、体育館もありいい感じなんですけどね。

車と電車の通りが多く、全然静かじゃないのが気になります。
177: 匿名さん 
[2016-06-28 20:39:55]
>>175 マンション検討中さん

ベッドは置けますが、置いたら狭くなりますよ。その分をカバーする収納スペースがあるといいですね。
178: マンション検討中さん 
[2016-06-28 20:59:49]
併設される保育園の情報があまりありませんね。 認可という以外はまだ決まっていないのでしょうか?
179: マンション検討中さん 
[2016-06-28 21:21:04]
>>178 マンション検討中さん

そこそこの人数が入れるようですが、マンションの居住者が優先されるわけではないとのことです。
180: マンション検討中さん 
[2016-06-28 21:49:30]
>>179 マンション検討中さん

5歳児まで通える保育園でしょうか? 運営会社はもう決まっているのでしょうか?
181: マンション検討中さん 
[2016-06-28 22:54:00]
>>180マンション検討中さん

まだ何歳までの保育園かは決まってないようですよ。
182: マンション検討中さん 
[2016-06-28 23:09:02]
>>181 マンション検討中さん

ありがとうございます。 まだ決まっていないのですね。 5歳まで継続して入れるといいな。 転園となるとまた大変なので。
183: マンション検討中さん 
[2016-06-30 00:11:22]
>>176 匿名さん

やはり車通り多いんですね。
マンション前の道路が整備されると道幅が広くなって、更に交通量が多くなりそうですね。あと、電車の音は確かに気になりました。パークビューでもそれなりに聞こえてきそうですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる