住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-12-24 23:24:45
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561338/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-12-20 14:19:47

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10

2134: 匿名さん 
[2017-12-27 11:20:28]
それってコスギが新横浜のようになるということですか?
2135: 匿名さん 
[2017-12-27 11:26:18]
新横浜っていうより、多摩ニュータウンかな。。。
2136: 匿名さん 
[2017-12-27 11:50:42]
最近の購入者は湾岸などに比べるとキャピタル狙いは少ないと思いますね。
自分で住む実需か賃貸でインカムゲインが基本的スタンスでは。
武蔵小杉の賃貸料も依然として上昇傾向が続いています。そのせいか1LDKが中古も含めて強気価格になってますね。
これからは商業施設や病院など充実してくるんでまだまだ期待はあると思います。
2137: 匿名さん 
[2017-12-27 12:25:04]
>>2135 匿名さん
武蔵小杉が多摩ニュータウンになるのはあり得ないかな
多摩ニュータウンとは交通利便性が違いすぎるよ
2138: 匿名さん 
[2017-12-27 12:32:12]
湾岸は湾岸で大変そう。
https://wangantower.com/?p=14652
2139: 匿名さん 
[2017-12-27 16:56:46]
湾岸は腐っても都内
小杉は腐ってる川崎
2140: 匿名さん 
[2017-12-27 17:56:52]
投資マンションの広告見ていたんだが、
これはよく知られた事実だが。。。
☆川崎市は政令指定都市で平均年齢が最も若い41.5歳
☆人口自然増加率1位
☆財政指数1位

意外なのが、
東京都区部よりお金を使うらしい。。。

>川崎市は全国の政令指定都市と比較して、1世帯あたりの年平均1ヶ月間の消費支出金額が最も高く、暮らしが豊かな世帯が多い市といえます。
http://vision.tokyo/detail_pc_kawasaki.html
2141: 匿名さん 
[2018-01-03 14:03:26]
http://www.ct-musashikosugi.com/index.html

3LDK6990万〜先着順受付開始
物件情報ご存知の方いますか?
2142: 匿名さん 
[2018-01-07 17:57:44]
>>2138
N氏のブログによるとスミフ大勝利みたいだぞー
坪150万高く売れると。
こけおどし効果はやっぱ効くという事らしい。
https://wangantower.com/?p=14704

シティタワー武蔵小杉も暗い部屋が少なくなってきたような。。。
2143: 匿名さん 
[2018-01-21 23:36:04]
2144: 匿名さん 
[2018-01-23 16:06:53]
武蔵小杉のマンションは、名前がついているだけで高く売れそうです。

見ましたが、800戸で53階建て。価格を強気でいくには800戸って多い気がしますが、がんばりましたね。DとAの間取りがスーモにあったので見たのですが、Aの3LDK、71.41㎡の間取りだと8790万円でやはりちょっと高い気がしました。
Aの間取りは2LDK、54.66㎡で6490万円。こちらもちょっと高い気がしますけど……。

武蔵小杉バブルもありそうです。駅まで徒歩4分の物件というだけで価値があります。
2145: 匿名さん 
[2018-01-24 00:11:39]
希望通り売れればいいけど…
2146: 匿名さん 
[2018-01-26 23:44:51]
>>2145 匿名さん
ここって竣工して2年も経つのになぜ未だに売れ残ってるの?
2147: 匿名さん 
[2018-01-27 11:48:16]
これがすみふの売り方です。
2148: 匿名さん 
[2018-01-28 15:29:54]
ここは夏、窓が全て南側のお部屋の場合暑いのでしょうか?
ちょっと心配です
2149: 通りがかりさん 
[2018-01-28 18:39:01]
>>2148 匿名さん

夏は高く昇って案外日が差しません。
冬は逆に差し込んで暖かいですよ。
2150: 匿名さん 
[2018-01-28 20:28:37]
>>2149 通りがかりさん
ありがとうございます!
それなら安心しました♪

2151: 匿名さん 
[2018-01-30 08:41:34]
よく見ると販売戸数減少してますよ。
前見たときは32戸だったような気がしましたが現在24戸となってますね。
2152: 匿名さん 
[2018-01-30 18:45:06]
週刊ダイヤモンドに都心、準都心、郊外の街を区分けして評価していましたが、準都心では武蔵小杉が一番人気があるようです。
一方、週刊ダイヤモンドの記事によると通勤ラッシュ時は武蔵小杉駅の改札口まで10分並ぶのは本当ですか?
それが本当なら駅近タワマンの意味無いですよね。
2153: 匿名さん 
[2018-01-30 20:52:07]
>>2152 匿名さん

嘘です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる