住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-26 17:07:21
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

新しく作りました。
お互い楽しく話しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-19 14:48:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】

551: 匿名さん 
[2015-12-22 23:48:44]
>>546
安さは戸建に軍配
552: 匿名さん 
[2015-12-22 23:51:14]
>548
うちのマンションは、フロントサービスが不在時に荷物は受け取ってくれるし、
頼めば部屋まで持って来てくれるけど。ある程度以上クラスのマンションならそんなの普通だと思う。
553: 匿名さん 
[2015-12-22 23:53:51]
都心マンションはもう少しどっしり構えないと貧乏臭いね。
おどおどして一番書き込みしてるじゃないの・・・。
554: 匿名さん 
[2015-12-22 23:54:00]
廊下って、何歩も歩かないだろう。
たかだか新聞とか、郵便物を取りに行くのに。
貧乏性がぬけないのか。
555: 匿名さん 
[2015-12-22 23:54:46]
>>537
違うよ。
例えば8000万で新築戸建て買ったとしたら、
築何年経とうと土地代だけで余裕で2500万以上で売れるってこと。
戸建の建物2000万で建てたら,土地6000万の価値は確保される。
白金でも2500万でしか売れなくなるんだからマンションは早めに売るべき
556: 匿名さん 
[2015-12-22 23:55:24]
>>548
寒いの?暖房しなくても朝18度はあるよ
557: 匿名さん 
[2015-12-22 23:55:35]
田舎の戸建てじゃこういうの無理だもんなぁ。。
田舎の戸建てじゃこういうの無理だもんなぁ...
558: 匿名さん 
[2015-12-22 23:56:23]
>>552
まるで戸建ぽいね。
559: 匿名さん 
[2015-12-22 23:57:48]
白金で偉い威張ってるけど、うちの派遣社員も住んでるわ。

150m2の延床に100m2のルーフバルコニーでガーデニングねぇ~。
5階建ての5階にお住いと。

コンシェルジェがいて、24時間警備に駅から5分。

にやにやしちゃうわ。
560: 匿名さん 
[2015-12-22 23:59:19]
>>555
8000万の戸建の話されてもリアリティーが無い
561: 匿名さん 
[2015-12-23 00:01:54]
>>556
18度って低くないですか?
562: 匿名さん 
[2015-12-23 00:02:02]
>>559
派遣さんの方が仕事出来ること告白されても…
563: 匿名さん 
[2015-12-23 00:03:10]
>>557
そういうのに価値感を抱ける人がマンションにすれば良い。
564: 匿名さん 
[2015-12-23 00:04:45]
>>560
いま、都内のマンション、住宅地でも平気で8000万くらいしてるよ
565: 匿名さん 
[2015-12-23 00:05:50]
>>557
近所のルーフバルコニーがこんな感じですね
施主の好みで好きにできるのがメリット
566: 匿名さん 
[2015-12-23 00:06:09]
自問自答に忙しいですね。
567: 匿名さん 
[2015-12-23 00:06:15]
>>564
でも実際の予算から離れすぎてると…
568: 匿名さん 
[2015-12-23 00:07:14]
>>556
光熱費どのくらいですか
569: 匿名さん 
[2015-12-23 00:07:23]
>510
ネットでググるとすぐわかりますが
4,5階は競売 2階3階も売り出し
登記では鉄筋2階建なのに4階、5階専有あり
なんかあるなと思うべきでしょう

マンションとか戸建てとかのレベルの話ではありませんよ
戸建てのあほはそんなことも見抜けない


570: 匿名さん 
[2015-12-23 00:07:53]
>>557
さらに田舎の戸建ならざらにありそうだな。
郷愁も極まれりってやつかよ。
571: 匿名さん 
[2015-12-23 00:10:27]
夢でも良いから戸建の良さがわかる事書いて…
572: 匿名さん 
[2015-12-23 00:11:56]
たとえば5000万の予算だったら、どの辺の場所に何を買うべき?
573: 匿名さん 
[2015-12-23 00:15:37]
緑に囲まれてこの眺望。交通至便。何も言うことのない満ち足りたマンション生活です。
田舎みたいに、ただ緑があればいいってもんじゃないんだよね(笑)
緑に囲まれてこの眺望。交通至便。何も言う...
574: 匿名さん 
[2015-12-23 00:15:48]
業者の投稿は涙ぐましいね。
575: 匿名さん 
[2015-12-23 00:16:37]
>>571

>>533 をご参照ください。
576: 匿名さん 
[2015-12-23 00:17:15]
そろそろ別の港区マンション民になる時間じゃないの?
577: 匿名さん 
[2015-12-23 00:17:20]
>>571
妄想力はマンション民には及ばないからね。
しかし、今日の高級マンションの自慢って、片田舎の戸建てを意識し過ぎじゃないか?
578: 匿名さん 
[2015-12-23 00:18:49]
>>573
都心に興味ある人が、マンションに住めば良い。
579: 匿名さん 
[2015-12-23 00:20:55]
>>572
新築マンションで5000万だと結構郊外じゃないと買えない
戸建て3階建てだと、23区内駅10分くらいで20坪100平米車庫つきが買えるのでオススメ。
3階建てでも100平米あるとかなり快適に暮らせる
マンションは今、買うもんじゃないよ。
580: 匿名さん 
[2015-12-23 00:21:42]
>>573
で、いくらで買ったの?
581: 匿名さん 
[2015-12-23 00:23:42]
故郷の森が懐かしいんだろ
582: 匿名さん 
[2015-12-23 00:24:10]
>>577
> しかし、今日の高級マンションの自慢って、片田舎の戸建てを意識し過ぎじゃないか?
あまり人のことを揶揄することはありませんが、ここまで「都心マンション」をアピールされちゃうと、
「あぁ、早くこのクソ田舎のボロ家生活から脱出して、都心のマンションでハイソ(死語)な生活送りて〜」
って言いたいのかと、疑念を抱かざるを得ないです。普通ならば。

583: 匿名さん 
[2015-12-23 00:24:44]
>都心に興味ある人が、マンションに住めば良い。
というか、都心生まれなので普通にマンションですよ。
おじいちゃんちが田園調布の戸建てなのでたまに行くけど、
遠いし家の周り何もないし何より不便。
静かなのはいいけどそれならマンションも中は静かだし。
戸建ては階段も面倒だし可愛い受付嬢もいないしね。笑
584: 匿名さん 
[2015-12-23 00:29:45]
>>583
良かったじゃないですか〜。
やはり必要なければ、引っ越しすることなく、生まれ育ったところでの生活が一番ですよね!
585: 匿名さん 
[2015-12-23 00:30:55]
さ、段々マンションのハードルが上がってきましたね。
70平米台のミニマンなんて、存在すら懸念される物件に成り果てました。
高級マンションの超富裕層が庶民戸建をけなしていますが、庶民マンション派は話題にすらのぼらない。

これって戸建派のマンション追い出し作戦ですか?
586: 匿名さん 
[2015-12-23 00:31:39]
今日は麻布と白金が同時にお出ましなのか。
キャラ設定も大変だなぁ。
その辺の詰めが本当に甘いよね~。
587: 匿名さん 
[2015-12-23 00:31:47]
>>583
加えて、あなたが恵まれているのはマンションでの生活を不便と思えない思考・環境にあることです。
感謝いたしましょう。
588: 匿名さん 
[2015-12-23 00:32:24]
型遅れの大量発注品に満足できるマンションさんが羨ましいわ。
589: 匿名さん 
[2015-12-23 00:34:46]
>生まれ育ったところでの生活が一番ですよね!
それは分からん。海外だとハワイとかグアムとか年中温暖で過ごしやすいし、
国内なら沖縄もいいし、爺ちゃんになったら移住したいとか思うよ。
ハワイに住むなら、海に面したガラス張りのカッコイイコンドミニアムとかいいよね〜。
沖縄ならバンガローみたいな、バリ風のヴィラとかもいいな。プライベートプール付きね!

590: 匿名さん 
[2015-12-23 00:35:24]
いずれにせよ、住むなら、手垢のついてない新築だよね
591: 匿名さん 
[2015-12-23 00:43:24]
>>579
私も3階建て戸建てが一番いい気がしてます!
マンションは常に売り時を気にしなきゃいけないのが面倒くさいです。
592: 匿名さん 
[2015-12-23 00:44:32]
>>589
お友達とかいらっしゃらないのですか?
あぁ、お爺ちゃんになってお友達がみんないなくなってしまった時のお話ですかね。
でも、お爺ちゃんになったときこそ、都心マンションじゃないですかね。
まぁ人の価値観は人それぞれですけど。
593: 匿名さん 
[2015-12-23 00:47:13]
おい、業者。特定したぞ。

麗しくも自ら業者と名乗ってるじゃないか!!
594: 匿名さん 
[2015-12-23 00:49:49]
>>592
戸建てに住んで、老後は土地を売った金で安い中古マンションを好きなところに買う予定。
老後は熱海を狙ってる
595: 匿名さん 
[2015-12-23 00:50:18]
香しいからどんどん続けてくれたまえ、その浅すぎる自作自演を。
この先その安い芝居を堪能するよ。

ほんと1年以上ここでずっとやってるんだな。涙ぐましいその努力、涙なしでは語れないな。
596: 匿名さん 
[2015-12-23 00:50:23]
今日もパーティーナイトでした。。。
今はルーフテラスのソファで、ストーヴを横に置きながら夜風に吹かれて酔い覚まし中。
今日は気心の知れた友人達だったので、ドン・ペリメインで先日のモエの残りも一緒に(笑)
あらら、>>593は誰に向かって言ってるの?まあ、いつもの戯言でしょうね。お疲れさま〜
今日もパーティーナイトでした。。。今はル...
597: 匿名さん 
[2015-12-23 00:53:23]
>>590
手垢我慢すれば新築より安く取得できるメリットがありますね。
特に、上モノの資産価値が0でも、居住の用に供するには十分な戸建てとかお買い得かも。
フローリングが凹もうが、壁に穴あけようが気にならないし。
うちは熱帯魚飼ってるのですが、水の入れ替え面倒だから壁に穴開けて水道管と排水管通しちゃいました。
598: 匿名さん 
[2015-12-23 00:57:04]
過去の写真の****は消せてなかったようですねぇ。ッテイウカシラナカッタンデスネエ。
1年も粘着投稿していて、写真いっぱいよ。ぷぷぷ。

ネカマの素性を知りたければ、過去スレご覧あれ。
599: 匿名さん 
[2015-12-23 00:58:13]
ボトルに部屋で撮影してるオジサン?が映ってる
本人?
600: 匿名 
[2015-12-23 00:58:23]
>>533

ああ、いるね。でかいミニバンで下品にLEDをキラキラさせた、自由を勘違いした迷惑な車が。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる