三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレイスヴィラ喜多見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 岩戸北
  6. 2丁目
  7. プレイスヴィラ喜多見ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-03-27 17:20:22
 削除依頼 投稿する

プレイスヴィラ喜多見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.place-v-kitami.com/index.html

所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番地3(地番)
交通:小田急小田原線「喜多見」駅(北口)より徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.31m2~95.42m2
売主:東急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急不動産株式会社
施工会社: 不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-17 20:35:41

現在の物件
プレイスヴィラ喜多見
プレイスヴィラ喜多見
 
所在地:東京都狛江市岩戸北2丁目1229番地3(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 139戸

プレイスヴィラ喜多見ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2016-01-23 10:30:27]
>>40
竣工前完売はもはや都心一等地以外は過去のものなんでしょうね。
個人的にはそれが健全だと思います。
42: 物件比較中さん 
[2016-01-23 10:33:19]
今後、少子高齢化に伴い、入居世代の高齢化が進むと共に、空き住戸が間違いなく増えていくと思いますが、修繕費や管理費大丈夫なんだろうか?

そんな中でリゾート演出とか、時代錯誤な気がしてしまいます。。。

本当に必要なものにだけ、メンテナンス費用掛けないと立ち行かないのが、今後のマンションだと言われている中で。。。

しかも、狛江でしょ。。。
43: 匿名さん [男性] 
[2016-01-23 11:41:22]
まぁ、今の異常な不動産ミニバブルも、もう少ししたら終わるでしょ。

リーマン前後を知っている人なら、今、高値掴みしないとは思いますが。

黒田バズーカ2発で異次元の金融緩和したことが根源かもね。実需(住む世帯の数、住む世帯の収入)伴っていないので、踊らされてますね。

逆に投資用に、1年程度(ミニバブル弾ける前に)持つには良いんではないですかな?
まぁ、それなら狛江ではなく、もっと都心か。
44: サラリーマンさん 
[2016-01-23 11:51:48]
>>40
まぁ、皆さん気づいてきたのでしょ。
「今買わないと」のまやかしに。
周辺が売れてないということは。
45: サラリーマンさん 
[2016-01-23 11:53:33]
>>40
きっと、皆さん気付いてきたのでしょう
「今買わないと」のまやかしに
周辺が売れていないということは
46: 匿名さん 
[2016-01-23 12:29:46]
普通だと売れないから差別化を図ったのはいいことだと思う。
小金持ちから多少は需要があるでしょう。
でも南側にマンション郡とかできちゃったら台無しな気がする。
47: 購入検討中さん 
[2016-01-23 15:20:53]
>>46
小金持ちなら世田谷行くと思う。
二子玉とかさ。
売れないのは高いから
消費者が賢くなってるのにリーフィアもガーデンの値付けがね。。。
リーフィア3月で竣工一年だよ。

48: 匿名さん 
[2016-01-23 15:22:27]
私は全く買う気はないけどモデルルーム行って値付けと管理費など見に行きます!
49: 匿名さん [男性] 
[2016-01-23 15:23:50]
同感です。
値付けが明らかに割高と思います。
50: 匿名さん 
[2016-01-23 17:43:45]
>>47
確かに小金持ちなら少し頑張ってでも世田谷に行きそうですね。
確認してないからわからないですけど、世田谷で同じくらいのマンションだとプラス1千万ってとこですかね。
23区にこだわらない小金持ちがターゲットかな。(少なそう・・・)
51: 匿名さん 
[2016-01-26 12:32:49]
物件は相場が購入にはかなり影響してくるポイントのように思います。
このあたりは、人によって何を重視するのか、ということで影響してくるかと感じます。
そのあたりを判断しないと、本当に難しいのではないでしょうか。
52: ビギナーさん 
[2016-02-02 22:44:05]
プレイスガーデンは駅近過ぎるがゆえ(徒歩5~7分位で探しています)高額で諦めたクチなので、若干期待していました。
あの水場が無かったら検討したのに、残念です。
失礼を承知で言いますが、あれを企画した人も、GOを出した人も感覚がおかしいと思います。
53: 匿名さん 
[2016-02-03 23:20:11]
>>52
もう具体的な管理費って出たのー??
価格はまだかな?
54: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-02-04 00:22:26]
あの水は将来ネックになると思います。
このご時世、無駄な管理費はいらないです。
掃除はすると思いますが夏場は匂いとか出そうですね。
55: 匿名さん 
[2016-02-04 21:44:02]
水ごときでマンション買えないなら賃貸でいいのではないでしょうか。
月一の飲み代くらいですよ、しょせん。
かつかつなら購入物件の見直しも一考です。
56: 匿名さん 
[2016-02-05 09:42:13]
>>55
水場は修理が大変。
流れを止めると苔が…

うちは実家がバブル期の水場ありのマンションを所有していたので水場は絶対やめたほうが良いと断言できます。


57: 匿名さん 
[2016-02-05 09:43:45]
>>52
専有面積が広いので結局はガーデンと同じになるかも。とここで言われていますね。
駅近ならリーフィア狛江や今なら喜多見も決算で値切れそう。
58: 匿名さん 
[2016-02-09 08:38:06]
喜多見駅周辺は夜中に食事する所が少ないなぁと思ってましたが、魚民で定食を出してると知りました。
選択肢が増えてよかったです。
22時過ぎてもやってるお店は他にないですかね~。
59: 匿名さん 
[2016-02-09 15:44:05]
>>58
ナガミネとかやってそうだなー。
メガネスーパー(だっけ?)のお隣とかも
重味の奥のお店(おしゃれな居酒屋みたいなとこ)
ロエンサイカン
とか

元教会奥の辺りは結構ありそう。

(10時にやってるかは確認してませんのでお調べください)

定食屋は無さそうですが。
60: 匿名さん 
[2016-02-09 20:31:36]
>>59
食べログ会話たのしそー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる