住宅コロセウム「千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-07 10:53:33
 削除依頼 投稿する

その1はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6100/

千葉の高級住宅地ってどこよ?

確実に津田沼ではないとして(笑)
今のところ市川や稲毛が主なところでしょうか。

[スレ作成日時]2007-11-28 14:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

82: 匿名さん 
[2008-06-17 23:08:00]
499坪という殆ど500坪と変わらない数字を出しあたかも広さをイメージさせて反論してる所が非常にくだらない発想ですね。田園調布の499坪の家は高級住宅でしょうね。でも厳密に言うと豪邸に近い大邸宅でしょう。

話をすり替えてるのではなく500坪以上の豪邸が立ち並ぶ土地を高級住宅地と呼ぶと言ってるだけです。過去高級住宅地であったから今現在もそうかは分かりませんってことです。高級住宅が疎らにあるから高級住宅地とは言いにくいと言ってるんですよ。

それから別に関東に対する対抗心なんてありませんよ。私は関東生まれなんでね。でも関東の人達は、東京に憧れてる部分があるのは事実でしょうね。でも関西人は東京に憧れてる人は余りいないと思います。例外として大阪の人達は何かに付け東京と比べる人達は多いでしょうけれどね・・・。

私には理解できない言動ですけどね。それから東京の人は海外やニューヨークに憧れてるんですか?それは知りませんでした。私はロンドンに住んでいたのでそういう気持ちは分かりませんね。どこに住もうが同じだからです。認める時は認めようは、こっちが言いたいです。500坪以上じゃないと豪邸でないと言う事をね。
83: 匿名さん 
[2008-06-17 23:43:00]
どうでもいいが、坪20万では認められないな。
84: 匿名さん 
[2008-06-17 23:45:00]
どうしてそんなに必死なのよ?
坪20万円さんって、本当に理解不能だなぁ・・・
85: 匿名さん 
[2008-06-18 00:01:00]
また話が変わってる(笑)そもそも、くだらないのはそちらで、500坪以下は高級住宅地ではない、東京の土地は狭いのなんなの言いだしたのはそちら。500坪以上は建ち並ぶのは高級住宅地ですと言ってれば、こんな低レベルな論争せずにすみました。もう一度、読み返して下さい。それに、兵庫さんの意見はおかしいって書かれてますよ。あっ土地20坪さんになっていますが、しかも関東の人間にしては何かこちらのこと知らなすぎですね、兵庫さん本当ですか?浦安の一戸建て30坪の土地の値段を、目安でお話したのに、高級住宅地といえませんよとか、話がチンプンカンプンだし、通じない。なぜ兵庫のこと詳しく、チバリーヒルズの認識度が低いのですか?とりあえず、会話で勝てればいんでしょ。デーベートクラブ出身。でも、周りから見たらあなたが苦しいの見え見え、ざんね〜ん。
86: 匿名さん 
[2008-06-18 00:10:00]
豪邸と認めてますけど、兵庫さんみたいに頭カタくないし、逃げないすっ。77見て下さい。厳密に話さなくても、本題は田園調布が500坪以下なら高級住宅地ではないって論争ですよね。
87: 匿名さん 
[2008-06-18 00:14:00]
ニューヨークってこちらの話でなく、単行本の文章を引用したって書きましたよね。ロンドンに住んでいるうち、日本語の読解力なくなったんじゃないすか?何も聞いてなんだから、わたくしはロンドンで…いちいち言わなくていよ。
88: 匿名さん 
[2008-06-18 00:21:00]
兵庫さん、東京の人がニューヨークに憧れてるとは知らなかったぁ〜は関東だとしても、どこなんすか?東京の人憧れてるの知らなかった〜だから、東京から離れた場所にお住まいですね。だから、関東の人にしては話が通じない、チンプンカンプンな時あるんですね。それと千葉に高級住宅地はないことでOKと書き込んだのはあなたですか?間違ってたらすみません。最初に謝っときます。
89: 匿名さん 
[2008-06-18 00:26:00]
81番の方絡んで下さ〜い。千葉の高級住宅地の説明は前の方に書いてありま〜す。納得いかないなら、もっと絡んで下さい。そして千葉高級住宅地に詳しい方、ご協力お願いしますm(_ _)m
90: 匿名さん 
[2008-06-18 01:03:00]
浦安の30坪の値段の目安に興味ないです。 最初から豪邸は500坪以上って言ってるじゃないですか? なので千葉の高級住宅地はワンハンドレッドヒルズです。って言ってると思いますが。

東京は狭いなんて言ってませんよ? 東京でも500坪以上の宅地は豪邸です。って言ってますし。場所問わず500坪以上の宅地は豪邸ですし誰もが認めるって言ってるだけです。

そもそも1坪いくらでって説明入りの豪邸なんて可笑しくないですか? 豪邸に一々説明要らないと思いますけどね。

坪単価が高いから狭くて仕方が無いって言いたいんでしょうけれど坪単価が安かったら500坪以上の豪邸に住むことができるんですか? そういうことではないと思いますが・・・。
91: 匿名さん 
[2008-06-18 01:16:00]
違う、あなたがディベートクラブ出身ですか?って聞いただけ。?マーク忘れた。言い返せないから、突っ込んで来ると思った。
92: 匿名さん 
[2008-06-18 01:17:00]
兵庫さんがディベートクラブ出身ですか?だ。?マーク忘れた。説明しとかないとまた突っ込まれそう。
93: 匿名さん 
[2008-06-18 01:19:00]
91番訂正。すまん。自分のと見間違えた。
94: 匿名さん 
[2008-06-18 01:39:00]
う〜んなんか思い込みが激しいプラス、自分の最初に言った発言に責任持ってないよね。浦安もあくまで前置きで説明したのに、あなたが高級住宅地じゃないって反応してチンプンカンプンなこと言うから言っただけ。聞いてないとか今更何に言ってるんですか。まぁ前置きや余談を流してもいい話なのに、いちいち本題から外れ、そういうところを突っ込んでくるのは、結局、自分の意見に筋が通ってない証拠。さっきから本題からそれ、いちいちそれをこちらが説明。まるで小学生の口ゲンカ。
何度もいいますが、500坪以下は高級住宅地ではないと言ったのがはじまり。途中から豪邸とかなんとか話しても、話がめちゃくちゃになるだけです。しかも地価が高いから狭いとも言ってませんよ。地価が高いから資産価値があると言ったかったけ。詳しく説明しないと、兵庫さんはわからないですね。何か変な方向に解釈して、いちいち説明すんの疲れます。こちらが知りたいのはこれだけ、YES、NOで答えて下さい。500坪以下は田園調布、松濤、成城でも高級住宅地と言えないですか?
95: 匿名さん 
[2008-06-18 01:45:00]
質問に答えられないから逃げているだろうな〜。読み返せば自分が言ったことわかるのに〜。まぁいいですよ。兵庫さんをこれ以上言っても、追い込んでるようで可愛そうだから、兵庫さんが意見が正しいで終了でいです。そのかわり、もう絡んでこないで下さい。
96: 匿名さん 
[2008-06-18 06:53:00]
500坪以下の集合体は田園調布、松濤、成城でも高級住宅地と言えないですか?

はい。 最初から高級住宅地じゃないと言ってるんですが・・・。昔は高級住宅地でした。でも
今は違うと思います。 高級住宅=豪邸、お屋敷=500坪以上って最初から言ってますが・・・。
最初から筋通してますし、逃げてる訳じゃないのに、そのように理解したくないが為に歪曲して理解しようとしてるそちらの意見の方が変ですよ?
97: 匿名さん 
[2008-06-18 13:39:00]
少なくとも坪20万の土地に住む予定はありませんね、つうか絶対無理。
98: 匿名さん 
[2008-06-18 16:38:00]
世界のセレブ達が、こぞって邸宅を構えるドバイの最も栄えている地域でも1坪30万円弱です。

金額が高ければ良いと言う訳ではないですよね〜。

お金が無い人ほど1坪いくらとかどうでもいいことに拘るんでしょうね・・・。
99: 匿名さん 
[2008-06-18 20:36:00]
では、結論としては兵庫さんの個人の意見と言うことですね。でも巷で、そんなこと言っても、あっそうって言われるだけですから頑張って下さい。あとドバイと東京を比較するのはナンセンス。もう少し勉強してから発言した方がいいですよ。無知で可愛らしいですが、いちいち説明するのが疲れます。また499坪の一坪にこだわるのが、みみちいように感じてるようですが、そちらが500にこだわる、時代遅れの考え方、こだわり、世間から外れた考えにワザと言っただけだから、いちいち一つのことにこだわらない方がいいよ。ガンコちゃん少し疲れてるんじゃない?
100: 匿名さん 
[2008-06-18 21:49:00]
視野の狭い人と話すのは、こちらも疲れますね。東京は土地が高いので本当の豪邸は、地方に比べて非常に少ないだけってことなのにそこまで反論される理由が分かりませんね。

例えば、地方に500坪の豪邸に住んでいる人が、東京に500坪の豪邸に住んでいる人を見て凄いな〜って思うでしょうけれど、100坪程度のお家を豪邸と言ってたら ん〜どうなんでしょうってなりますからね。そういう感覚になる家を豪邸とは普通言わないでしょう。

時代遅れでもなんでもなくそもそも豪邸なんてそんなにある訳ないじゃないですか?
101: 匿名さん 
[2008-06-18 22:08:00]
明治時代以降、武家屋敷跡が住宅地となった番町、麹町、紀尾井町、平河町、広尾、麻布、高輪、白金、本郷、駒込、目白、松濤、池田山などの高台が「お屋敷町」とされたが、次第に様変わりしてきており、多くはマンションが建ち並ぶ地域になっている。

と書かれている事から、昔は高級住宅地(お屋敷町)であったが、今はそうではないということですね。

byウィキ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる