東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-16 20:14:12
 

ブリリアマーレ有明についての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、まだ販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。



所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング

検討板:
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/

物件URL:http://www.b-m-a.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-12-05 22:34:40

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 19

964: 匿名さん 
[2010-02-15 01:40:31]
ガレリアは特殊じゃないかなぁ…。

東>CTAが建ってお見合い
西>首都高晴海線が出来た

だし。
965: 匿名さん 
[2010-02-15 06:41:43]
有明で唯一の化石的な外廊下で、中古もそっぽ向かれて撃沈。
966: 匿名さん 
[2010-02-15 10:47:21]
朝の7時前から、そんなに頑張らなくても....
967: ご近所さん 
[2010-02-15 12:28:40]
965
外廊下好きな人も大勢いるんだよ。だからこそ、TOTやビーコンでも外廊下になっている。あんたの化石的に硬直した老化頭ではわからんだろうけど。
968: 匿名さん 
[2010-02-15 12:37:29]
↑営業トークですか?
969: 物件比較中さん 
[2010-02-15 13:05:10]
オリゾンとかは有明第一号でまだゆりかもめも延長してなかったので格安で、現在坪180前後で売れれば
(6年経過して)大成功じゃないかな。ブリマレはマンションバブルが盛り上がった頃に売り出されたので
マドンナ広告も含め相当強気な価格設定だった。どうも中古をみると低層階は坪230前後まで下がっているのが
あるようで、竣工1年でこの落ち込みは失敗というしかないでしょう。南側のBASとのお見合い角部屋なんて
5ヶ月たっても売れていないしね。ガレリアについては・・高速道路+CTA+学校建設で・・・かわいそうと
しかいいようないけど。
970: 匿名さん 
[2010-02-15 13:07:21]
例の暴落中のプレミアム7700万は売り出し価格いくらだったんでしょうか? 9000万くらいですかね?
971: ご近所さん 
[2010-02-15 14:08:55]
968
まぜっかえしトークしかできないんだな。老化頭。
972: 匿名さん 
[2010-02-15 14:17:32]
外廊下需要が高い → 外廊下物件を造る

んな訳ないだろ笑
973: 匿名さん 
[2010-02-15 17:24:59]
>970

確か9000万台だったような気がします。(もしかすると8000万台後半だったかも・・)
いずれにしても未入居の新築のまま1000万以上落ちていると思いますよ。買いかもしれませんね。
私は隣を狙いますが。(笑)
974: 匿名さん 
[2010-02-15 17:29:12]
にもかかわらずいまだ買い手つかず。
東建分が売れないのはまだしもこの特価でも売れないのはかなり深刻。
東建分はお隣の分譲時に同程度の安価で捌くつもりなのでしょうかね。
975: 匿名さん 
[2010-02-15 17:59:30]
確かあのプレミアの売り出し価格は1億超えてたと思いますよ
27%引きだと3000万近くの下落
976: 匿名 
[2010-02-15 18:56:17]
営業マンに確認しましたら、9600万程度でした。
内覧しましたが、非常に残念な作りでした(泣)
977: 匿名さん 
[2010-02-15 19:02:44]
残念って部屋がってこと?
それともここ自体がってこと??
978: 匿名 
[2010-02-15 19:12:36]
お部屋が残念でした。
リフォームも検討しましたが、如何せん形が悪くて諦めました。
979: ご近所さん 
[2010-02-15 19:50:58]
7700万の物件はセカンド需要でないと購入は無理だと思うよ。
TTTと同じですよ。実質1LDKで廊下などは大理石で玄関は広いプレミアム仕様。
280の高さの空間を超広い30帖近いLDを埋める家具、調度品で最低でも300~400万はかかる。
つまり、余裕のある金持ち物件であり、一般庶民でお子様と暮らす物件ではないということだ。
売主も金持ちなので、物件処分を早めたく超破格で市場に出したようだが。
980: 匿名さん 
[2010-02-15 19:59:38]
>979
無駄な豪華仕様で住みにくい、それを残念なお部屋というんでしょ。
30畳のLDを家具で埋めるなんてそれこそ庶民感覚だと思いますが。
981: ご近所さん 
[2010-02-15 20:05:30]
では、なにも置かない部屋にいた経験はあるのですか。
人を呼ぶには、20人程度座るとこも必要かと。セカンド利用の目的違いですかね。
どちらにしても、庶民物件ではありませんので。
982: 匿名さん 
[2010-02-15 20:05:56]
ご近所(超庶民)はまったくわかってないな。
余裕ある人は破格でなんか出さないの。
困ってるか手放す必要があるから超特価なんだよ。

つまり、余裕のある金持ちでもないあんたが語る物件ではないということだ。
983: 匿名さん 
[2010-02-15 20:08:49]
たしかにまだ新築分譲してる状態でこの超特価じゃ任意かと疑いたくなるわな。
余裕ある人間がわざわざこんな時期に処分する必要もなかろうに。
984: 匿名 
[2010-02-15 20:24:22]
メインベッドルームですが、8畳と間取り図にはありましたが、実際内覧すると実質7畳あるんだろうかと疑う感覚でした。
細長く、窮屈。
我が家のベッドはクイーンサイズなのですが、それを置くともう動けない感じでした。
985: 匿名さん 
[2010-02-15 20:34:57]
>>984
Qサイズってことは、横210cm × 縦190cmくらい?
なら、余裕ではいるっしょ。
天井高がある分、狭く感じるかもね。
どちらにせよ、極端に収納が少ない間取りだった記憶があるので、セカンドとして使う部屋かな。
986: 匿名さん 
[2010-02-15 20:49:18]
セカンドですか。
資金的に無理です。安くなっても買えないお部屋(涙)
987: 匿名さん 
[2010-02-15 20:55:19]
そもそもいまはセカンドって時代じゃないからね。
実需で8000出せる人もそうはいないし。
ただ分譲後1〜2年で2000も落としてるのに投資案件にすらならないとは
やっぱり有明ってのが問題なの?
988: 匿名さん 
[2010-02-15 21:25:46]
北東は将来間違いなく33階もしくは34階建タワーがくるからでしょ。
それなら北西か南東か普通に角部屋を買いたいな。
プレミアムのかっこいい内廊下と玄関の御影石張り、広い窓は憧れるけど。
989: 匿名さん 
[2010-02-15 21:27:27]
プレミアムのお部屋はやはり金持ちしか買えないんですよ。
990: 匿名さん 
[2010-02-16 00:41:05]
ご近所マジうぜぇ
991: 匿名さん 
[2010-02-16 00:56:15]
ご近所**
992: 匿名さん 
[2010-02-16 01:17:20]
プレミアムな仕様 プレミアムな立地 なら売れるでしょ。
ここにゲスト呼んでパーティー?決してセレブでもない俺
でも、全然そそられない。
993: 匿名さん 
[2010-02-16 02:08:07]
買えないなら問題なしだね。言うだけむなしいよ
994: 匿名さん 
[2010-02-16 11:52:58]
お菓子を食べるためにお菓子を買うのに、付属のおもちゃが欲しくて、おもちゃつきのお菓子を買ってしまうかのようなマンション。

肝心な住居部分は外廊下。

東京建物は、こういう釣り針マンションが好きだよね。
995: 匿名さん 
[2010-02-16 12:07:05]
>>994
別にいいんじゃないか?
付属のおもちゃほしくてお菓子買う余裕があるなら、それはそれで良し。
外廊下でもぜんぜん構わない人も多いだろうから、それもそれで良し。
他のデベが釣り針マンション作らないなら、東京建物が個性あるマンション造るのも良し。

最後は、「買える人が買う」で終わり。
買わない人が、なんであれこれケチをつける必要が・・・・・
996: 住民さんE 
[2010-02-16 12:22:48]
↑だから~イソップの酸っぱいブドウだって。
わかってあげなよ。(笑)
997: 匿名さん 
[2010-02-16 12:35:43]
でたでた

「買える人」

笑笑笑
998: 匿名さん 
[2010-02-16 12:58:28]
余裕のあるお金持ち向きのプレミアム仕様ならジャグジーとかメゾネットとか欲しいよね。
ここはただ広いだけの部屋で更に月島倉庫側でしょ。魅力無いなぁ。
Web見るとここは角部屋とプレミアムが売れ残っているという普通のタワーの逆現象だね。
おそらく低層階を安くかって33階で楽しもうとしている住民が多いんだろうね。
本当のお金持ちは敬遠するでしょうね。
999: ご近所さん 
[2010-02-16 13:22:36]
このMSは庶民派が非常に多いですな。

書き込みを見るにお金を持ったことのない方が一般常識的にものを語っているだけ。
金持ちもいろいろ、借金も資産であり、バランスシートをどうしたいかもいろいろ。
ということで7700万なのだろう。2000万、3000万の損切してもよい事情があるのよ。
雑所得、不動産所得など合算。個人と言っても実はみなし法人もいるし、いろいろよ。
1000: ご近所さん 
[2010-02-16 13:25:38]
>998
なにもしらないど素人。CTA、CTT,TOT他のいくつものMSは角、高階層が残っているのよ。
なぜか、経済新聞でもみながら考えるといいよ。
1001: 匿名さん 
[2010-02-16 13:44:07]
損切りね。
ここじゃ大損こいて当たり前だわな笑
1002: 匿名さん 
[2010-02-16 13:50:46]
ご近所は高値で僻地をつかんで精神崩壊しちゃった典型だな。
損切りできる体力もない庶民がバランスシートやら雑所得やら虚勢はっても無駄ですよ。
1005: 匿名さん 
[2010-02-16 14:24:27]
日中書き込める暇あるのは不動産関係者だもんな。

競合物件潰しにかかるけど当の本人はお給料もたかがしれてるから郊外住まいだったりするからね。
1010: 匿名さん 
[2010-02-16 19:23:35]
>なにもしらないど素人。
普通に素人ですが、ここはプロ&玄人&S氏のみ参加OKなのでしょうか?
1011: 匿名さん 
[2010-02-16 19:26:37]
ひとり玄人きどりの勘違い住民による勝手な妄想なのでどうかお気になさらず。
1012: ??? 
[2010-02-16 19:27:36]
>>1010さん

一体何に対してのアンカーとアンサー?
ちょっとわからなかったもんで。
1013: 匿名さん 
[2010-02-16 20:04:59]
ゴキんじょの駆除は東建アメニティに言えば良いのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる