住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 21:51:11
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

9101: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-19 21:43:19]
今後はイベント費を管理組合から直接払うと書いてあるから、より一層
違法性が高まる。 完全にアホですね。
9102: 姫 
[2018-10-19 21:46:03]
>>9101 検討板ユーザーさん
ですよね。
だから低レベルすぎて弁護士に仕事をさせたらもったいないと思ったのだ。

もう第3期理事会不信任案可決でしょう。
9103: 匿名さん 
[2018-10-19 21:54:36]
この期に及んで全く懲りてないどころか管理組合から管理費を堂々と使うぞと宣言までしてる形だ。呆れてものが言えない。盗っ人猛々しいとはこのことだな。
9104: 姫 
[2018-10-19 21:57:40]
こいつら、とっとと片付けないか?
もう待ったなしだろう。
改心なんてしない輩だ。
根性が腐り切っている。
9105: 住民版ユーザーさん4 
[2018-10-20 01:58:17]
>>9104 姫さん
何が片付かないか?
だよ笑

結局何もしないだろうが。
9106: 住民版ユーザーさん4 
[2018-10-20 02:08:33]
>>9087 匿名さん

あなたこそちゃんと文章読みましょうね。

自治会が負担が変わらないと言っているのは連合自治会への会費の話。
会員が増えようが会費は変わらないが補助金は増える。それは客観的事実。

それと管理費から出す話は全く別の話なのに一緒にしようとしておかしなことになってるんだよ。

自治会の言い分は今季はもっとイベントやりたいから拠出するってやつ。

この会員増は連合自治会向けの話。
何度も言わせないでくれ。

ちゃんと文章読みましょうね。
9107: 姫 
[2018-10-20 06:47:04]
最初っから自治会なんか興味ないのに
お情けで入ってやったんだよ。補助金が入るって言うから。
なのに、すべてのイベント代を管理費から支出することにするなら
自治会なんか誰が入るか!となるのが普通だろう?
我々を騙して補助金だけ回収しているのだよ。
そういう悪徳には関わりたくない。
たとえ無料でも一切協力しない。
9108: 姫 
[2018-10-20 06:49:59]
これは自治会補助金の不正受給になる。
9109: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-20 08:59:43]
修繕積立金や管理費が将来上がるのがわかっていて、無駄なお金に使うべきではない。イベントは必須ですか?常識ある頭の良い方が理事になってほしい。
9110: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 09:04:15]
姫は書き込むな。
9111: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 09:06:39]
>>9108 姫さん
区分所有者を騙して自治会に加入させた。
虚偽の加入者数を報告して、人数に応じた補助金をもらった。 これは不正受給だ。
区役所に電話しよう。

9112: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 09:09:28]
理事は首洗って待っとけ。
いずれ責任問題になるから。
能天気なのも今のうち。
9113: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-20 09:19:03]
前に住んでたマンションは正月の餅つきくらい。
あとは門松にクリスマスツリー。
とても快適でした。これが常識の範囲。
誰がイベントなんか頼んだ?
9114: 姫 
[2018-10-20 10:00:15]
>>9110 住民板ユーザーさん1さん

Why?
9115: 匿名さん 
[2018-10-20 10:37:26]
Why Japanese people
ならぬ Why Hime San ?
9116: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-20 10:53:40]
前に住んでたとこは、クリスマスツリーと門松と二子玉の花火大会のときに上を開放し、飲み物を安くで提供するくらいであとはイベントらしいことはなにもなかった。ここはちょっと多すぎ。新入生お祝いプレゼントも子供いないところからすれば不公平。それを許せばあれもこれもとお祝いの線引きが難しくなり余計不公平感を生む。一切を止めたほうが無難。こういう皆のお金が出処の場合、情に乗っかると諍いの原因になるから一切を止めたほうが良い。
9117: 姫 
[2018-10-20 11:33:23]
住吉神社への寄付、おかしいでしょ。
神社への寄付で補助金全額パーですよ。
9118: 姫 
[2018-10-20 11:44:37]
住吉神社、住吉系暴力団、AV業界、関連はどう?
9119: 匿名 
[2018-10-20 11:49:07]
>>9117 姫さん

そのうち築地○願寺にも寄付して、
最終的には自分の入信している****に寄付するのが目的か?
9120: 姫 
[2018-10-20 11:54:53]
ピーは何だ?
一文字ずつスペースを空ければ反映されるよ。
9121: 匿名さん 
[2018-10-20 15:41:54]
こんな議論している暇ありますか? KYB問題で今後、それどころではないですよ。どうやったら、当マンションでこの問題解決できるか皆で話合いましょうよ。
9122: 姫 
[2018-10-20 16:34:25]
まず、該当しているの?
9123: 姫 
[2018-10-20 16:42:36]
あ~周知見た。対象となる可能性があるものが使用されているのか。

ま、それならそれで仕方なし。
9124: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-20 16:45:41]
KYB問題で視線を外らそうとしている。
イベント管理費拠出を突かれると余程まずいらしい。
9125: 姫 
[2018-10-20 16:48:57]
パラシュート、10万円程度するなあ。
50m以上の階に常備しておこうよ。
カネはどこから出るのだろう?
9126: 入居済みさん 
[2018-10-20 22:34:23]
私も確認しました。完璧に該当しています。残念ですが。皆様も確認お願いします。間違いなく該当です。
9127: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-20 22:34:45]
KYB
うちもあるみたいです。
また発表あるみたいです。
9128: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 23:38:38]
昨日の午後に正面入り口脇でNHKのテレビカメラで取材受けてた上品そうな年配女性、この件だったのかなぁ。
9129: 匿名 
[2018-10-20 23:41:00]
万が一問題ありだとしても全部交換するみたいだから大丈夫なんじゃ?むしろ交換してもらえたら確実。
9130: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-20 23:51:35]
免震構造のインチキ犯罪が確定したのに、大事な修繕費用を不適切に300万円も使い込んだ自治会役員には全額弁償返金してもらいましょう。
9131: 入居済みさん 
[2018-10-20 23:55:20]
交換さえすればよいのでしっかり交換してもらいましょう。当面はこの問題が最大のテーマになると思います。
9132: マンコミュファンさん 
[2018-10-21 00:15:32]
万が一、該当だとして、修理完了まで迷惑料金取れないの?
修理完了まで時間掛かりそうだし、ゴムの時はどうだったんだろう?
9133: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-21 01:32:10]
東洋ゴムは全て交換、引越し代などの補償金も出したそうです。 今回の KYBは東洋ゴムの時より被害が大規模なので
倒産の可能性があります。
株価も4900円から2900円まで下落しました。
KYBの流動資産 金・現金同等物は427億円、、株主資本は1802億円
これから交換費用、調査費用、新規受注減少、新規納期遅れ、損害賠償費用、既存供給済み全製品調査がかかります。
資金足りません。倒産したら困る。
ちなみに 免震ゴム自体は一つ200万くらいです。

9134: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 01:37:27]
ここも数十個設置されてると思います。
9135: 匿名 
[2018-10-21 06:20:49]
スミフに頑張って交渉してもらいましょう。ここはスミフのフラッグシップなんだから
9136: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-21 10:15:54]
都内のマンションほとんどが使ってるでしょ。
施工時に設置した
耐震装置を取り外して
あとから違うものを取り付けるほうが
建物が脆くなりそう
9137: 匿名さん 
[2018-10-21 10:23:52]
公表はされてないけど多分うちの(ここじゃない都内)マンションも使ってると思う。
でも、3.11の地震の時、揺れたけど、大丈夫だったから、
それほど騒ぐことじゃないと思う。
上記にもあるように、それよりか取り替えることの方がかえってこわい。
あと、取り替えるってことは外部に使ってることが分かる訳で、
そのことで資産価値が落ちることは避けたい。公表は止めてほしい。

9138: 契約済みさん 
[2018-10-21 10:24:04]
KYBにとっては免震ダンバーの売り上げは全売り上げの約7%と発表になっていますね。中には0.6パーセントと記述している記事もあります。検査員はたった1名だと。KYBにとっては免震ダンバーはどうでもいいビジネスなんでしょうね。メインは自動車分野ですから。やる気がなく売り上げも僅かな分野だからはっきり言って手抜きしたということかと思います。
9139: 契約済みさん 
[2018-10-21 10:29:31]
多分ではなく100%使っています。住友不動産に確認しました。今、確認の電話殺到していますよ。皆さんも確認してみてください。キチンと返答されますから。でも、交換は難しいことではく、一時退去も不要かと想定しています。一時退去せずにいつのまにか交換できるのがダンパーだと他の人から聞きました。建築に詳しい人がいましたらコメントお願いします。確定情報お待ちしています。
9140: 匿名さん 
[2018-10-21 10:36:49]
「取り替えたら資産価値下落」って、今後購入者は当然「KYBかどうか、不正があったかどうか、交換済み・交換予定か」は確認するわけで、「KYBで不正もあったけど交換しません!」の方が資産価値下落著しいと思うのだが。。。
9141: 匿名さん 
[2018-10-21 10:46:49]
>>9139
一番下の免震部分だけじゃなく、壁とかにも使ってるってどこかに書いてあったけど。
9142: 匿名さん 
[2018-10-21 10:48:33]
日本国中の900件以上の建物のダンパー交換?あり得ない。
9143: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 10:54:42]
築浅タワー
確認済み

KKT セーフ
クロノ セーフ
西新宿60 セーフ
ドゥトール アウト
9144: 匿名さん 
[2018-10-21 11:16:30]
悪徳理事たちはこの話題が出てきてくれたおかげで今頃胸を撫で下ろしているだろう。KYB様々だ。
9145: 姫 
[2018-10-21 11:50:44]
>>9141 匿名さん

なんかそんなこと聞いた。
一時退去の必要性があるのかなあ。

KYBは倒産だろうね。

ハズレくじだったのか、、、

震度6~7ならば大丈夫という主旨の周知だったが
今や大地震が頻発していて空前の震度8~9が来ることを想定しておかなければならない。
倒壊するシミュレーションを作成してほしい。
どこが、何階部分が折れるのか、倒壊は一瞬なのか、時間をかけて徐々になのか。
9146: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-21 12:32:32]
管理組合も国交省の基準を守らないし、
健物も国交省の基準を守られてないし、
ハードもソフトもダメダメだなぁ。
9147: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-21 12:41:02]
KYBは、不正が発覚して対処しようとするが、
管理組合は、まさかの、これからも標準管理規約は守る必要がない宣言。
9148: 匿名さん 
[2018-10-21 13:15:53]
国土交通省は震度7で倒壊しないってアナウンスしてるだけで、耐震基準のもう一つの震度5強で損傷せずについては何もコメントしていない。震度5強に襲われたときに本来損傷すべきでないのに損傷を受けるかもしれない。そうなったら資産価値を損なう。
9149: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 13:18:11]
損害賠償待った無し
9150: 姫 
[2018-10-21 13:28:41]
資産価値を失うどころか命を失う可能性もあるんじゃないか?
9151: 匿名さん 
[2018-10-21 13:35:55]
耐震基準の震度7で倒壊しないって命は守るって規定。ただ、揺れが大きくなったことで、例えば火事が発生して命に係わるって可能性も否定はできないかな。
9152: 姫 
[2018-10-21 13:45:07]
まあKYBは発覚して公表しただけで
他の免震制震装置メーカーの製品も怪しいと思ったほうがいいかもしれない。

バルコニーや壁に亀裂が走っているのも
ひょっとしたらこの影響かもしれないなあ。
住友はよくあること、ヒビの程度も問題視する幅ではないというが
他のマンションでは見たことがない。
9153: 匿名さん 
[2018-10-21 13:49:02]
東洋ゴムの問題が起きたときにKYBの問題が露見しなかったわけだから、KYBに該当せずが安全であることが確認されたってわけにはならない。理事会にはそこのところきちんと確認してもらわないと。
9154: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-21 13:53:03]
そういやぁ、
入居したての頃、各階でエレベーターの横の柱に亀裂入ってたなぁ。
9155: 姫 
[2018-10-21 14:00:36]
>>9154 住民板ユーザーさん7さん

そのあたりに装置の柱があるんじゃないか?
9156: 姫 
[2018-10-21 14:08:42]
そういえば、免震装置については、当初計画を中断して
やり直してまで慎重に建設したのだったよなあ。
住友幹部もがっかりしているだろう。
9157: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 14:47:16]
>>9154 住民板ユーザーさん7さん

マジですか?
アフター保証で治したのか。
ここは高級物件なのに。運悪いね。
9158: 姫 
[2018-10-21 15:28:37]
>>9157 住民板ユーザーさん1さん

住んでいないの?
専有部もそんな感じだよ。
9159: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 18:27:30]
わかってきちんと交換保証してもらえる方が
安心。
見つかってないとこでヤバイとかあるかもしれないし。
慰謝料は請求できないのかなあ
9160: 姫 
[2018-10-21 18:32:21]
>>9159 住民板ユーザーさん1さん

というか、慰謝料以前に、免震装置部分だけでもKYBは負担しうるのか。
破産、倒産の気がするが。
住友の負担になるのかなあ?
9161: 匿名さん 
[2018-10-21 18:45:09]
住友や施工会社には受入検査していなかった落ち度はあるから、すべてKYBに押し付けるのは無理かもね。三井の横浜の杭問題もデベと下請けで費用分担の調整がまとまらずに裁判沙汰になってる。

それにKYBが破綻したら施工会社、施工会社が支払えなかったらすみふが負担すべき費用。

まあ、こちらには関係のない話。
9162: 名無しさん 
[2018-10-21 18:52:39]
区分所有者は売主を訴えれば良いだけ。
その先は誰が費用負担しようが知ったことじゃない
9163: 匿名だよ 
[2018-10-21 19:50:44]
確かに、スミフを訴えれば良いだけだな。
しかし色々ケチつくね。残り何戸だっけ(笑笑)
9164: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 20:29:08]
姫とか言うやつは何もわかっていないくせに色々とマンションの評判を貶めようとしてるね。
免震装置はエレベーターとは関係ないし、住戸内も説明受けてたでしょ。
その点、今は綺麗になってるしすごく満足しています。適当なことは言わないでいただきたい。
9165: 住民 
[2018-10-21 20:42:34]
転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元従業員さんとその上司のやり取り
このやり取りは、ニュースでも紹介されています
元従業員:試験データをパソコン上で数値変えるのはこれは何ですか?いいんですか?
現場責任者:誤解を招くことがあると思うけど…
元従業員:正直限界ですわ。
悪いことしてるの目につくのが嫌だし、改善されないのも嫌
世間に知れたら問題になる。
改ざんか 改ざんじゃないかで言ったらどっちですか?
現場責任者:問題にはなるわね
元従業員:いつまでたってもこの体制がなおらない。
若いものへ若いものへ悪いことを教えていく。
その仕事の体制がおかしいから言ってる。どこかでクギをささないと
元従業員:ダンパーは建物を守るだけじゃなくて、
最終的には人の命を守ってるんでしょう?
おかしくないですか?会社ぐるみで黙っていれば
それでいいという話でしょう?

ーーーーーーーーーー
KYBの報告にも
基準を満たさない製品を設置した建物は、
地震の時に揺れが伝わりやすくなり、大きく揺れる可能性がある。
との見解が、示されています
KYBは「すべての製品を交換する方針」としており
この計画を、実現するために、当面は新規受注を取りやめるといいます

9166: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-21 21:20:46]
>>9165 住民さん

マンション管理も同じだよね。
悪いこと平気でできる人と真面目な人の違い。

9167: 姫 
[2018-10-21 23:28:14]
ベイサイドタワー晴海はどうなのだろうね?
9168: 匿名さん 
[2018-10-21 23:49:01]
>>9167姫さん
ベイサイドタワー晴海。
構造が見られなくなっている件
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/bst/

カヤバだったのかもしれない。
9169: 姫 
[2018-10-22 01:28:26]
>>9168 匿名さん
なるほど~わかりやすい(笑)
同じならば仕方ないな。
マエケンでも同じだったか。偶然か。
9170: 匿名さん 
[2018-10-22 09:15:57]
いろいろ調べた範囲に限定されるけど、すみふのタワーは関西地区も含めて全てKBYだった。逆に三菱、三井のタワーはKBYは調べた範囲ではゼロだった。これって偶然か? ベイサイド、建築中のシティータワー銀座東もKBYだよ。月島の三井の建築中のタワー、晴海の三菱のタワー、三井の建築中のタワーはいずれもセーフ。逆にすみふは全てアウト。二流建築会社を使ってコストダウンするすみふの戦略だから仕方が無いと言えば仕方が無いが。。 おれは後悔してる。悪魔がすみついたようだ。資産価値がた落ちだよ。

あとは交換するのに一時退去する必要が無ければそれでいいが。交換の段取り、早く教えて欲しい。
9171: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-22 09:24:04]
>>9170 匿名さん

KBY→KYBね
三井(パークコート浜離宮)
三菱(白金2丁目タワー)

このあたりも該当してんじゃない?
スミフだけじゃないよ。
9172: 匿名さん 
[2018-10-22 10:07:58]
免震ダンパーは制振ダンパーと違って壁に埋め込まれてないから一時退去は不要じゃないかな?

この位で資産価値落ちるかな?

資産価値落ちて値段が下がるならもう一部屋欲しい位だ。
9173: 匿名さん 
[2018-10-22 12:51:52]
>>9170 匿名さん
ベイサイドは竣工後にスミフが買ったんじゃなかった?
9174: 住民 
[2018-10-22 13:35:56]
KYB 使用 確認済み

ベイサイド マエケン→スミフ
ドゥトール スミフ
浜離宮 三井
白金二丁目 タワー (野村 三菱)
シティタワー銀座東 スミフ
ベイサイドタワー晴海 スミフ
幕張クロスタワー (三井)

取り替えれば
すむ話しか。資産価値落ちたから
補償金もふんだくって欲しい。
9175: 住民 
[2018-10-22 13:37:10]
湾岸が多いね。何故か。
9176: 匿名さん 
[2018-10-22 13:44:54]
9172さんが言っている通りになって欲しい。地下のダンバー入れ替えだけで済んで欲しいよ。そうすれば資産価値も維持できると思う。
9177: 匿名さん 
[2018-10-22 13:52:17]
スミフのHP見たら銀座東の物件概要の入居予定日、変更になってるけど対応早いですね。
9178: 住民 
[2018-10-22 14:05:53]
売れ残りがますます売れなくなった。
スミフものんびりしてられないから
値下げ → 我々の部屋も釣られて
下がる。
9179: 住民 
[2018-10-22 14:08:07]
どーしてくれるんだ。
中古で売りに出せないじゃないか。
9180: 住民 
[2018-10-22 14:11:14]
取り替え工事って、順番が来るまで何年も
かかる。 多分ヒルズとか区役所とか
公的な建物優先だよね。
9181: 匿名さん 
[2018-10-22 14:13:24]
そんな資産価値落ちないと思いますけどね~。ただ取り換えの数が数なので本体が倒産してグデグデになる可能性があるのでダンパー取り換えの時期がハッキリするまでは中古は買い控えが起こるかもしれませんね。
9182: 匿名さん 
[2018-10-22 14:31:05]
実際に落ちるか落ちないかは別として、これまでの判例を観ると、交換価値の下落を理由に裁判すれば、勝てると思われる。
9183: 名無しさん 
[2018-10-22 21:04:37]
判例って具体的にどんなのあるのですか?
9184: マンション住民さん 
[2018-10-22 21:27:34]
カヤバ倒産確定でしょう。取替えしてくれるかもあやしい。
9185: 姫 
[2018-10-22 21:34:48]
今朝、エントランス周辺でトンボを大量に見ました!
20以上はいた。
トンボ大量発生でググったら地震の予兆とか。
しかし、備えるすべはありませんよね、、
9186: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-22 21:41:15]
そもそもなくても大丈夫なものでしょ?
揺れを軽減するだけで。
ないから崩れるとかないから 笑
とりかえてもらえば済む話。
9187: マンション住民さん 
[2018-10-22 21:45:03]
取替え前に地震きたら被害大 取替え終わるまで資産価値はオアズケ
9188: 匿名さん 
[2018-10-22 23:19:46]
地盤がゆるゆるなのに、タワーで免震装置なかったら大地震の時どうなるんだ。
ここはフラッグシップ。 早く交換してもらえる様、すみふに交渉させよう。
後回しになったら10年くらいかかるかもしれない。
9189: 匿名さん 
[2018-10-22 23:29:13]
住民の数でいったら
ここが一番多いよね。
優先順位
ココ>浜離宮>白金>ベイサイドタワー >銀座東
9190: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-23 09:49:08]
>>9170 匿名さん

逆じゃね?
公官庁や病院も多く使ってるシェアNo1のダンパー使ったんでしょ。
今回は裏目に出た訳だけど、
他の会社は何故使わなかったの?

普通に六本木ヒルズやスカイツリーも使ってるんでしょ、ここのダンパーは。
本当に入居者?
9191: 匿名さん 
[2018-10-23 09:55:35]
なんにせよきちんと交換完了すれば問題はない。
地震がきても耐震よりはいいんだから震度7くらいで崩壊はしませんよ。

たぶん。
9192: 名無しさん 
[2018-10-23 12:33:20]
>>9190 住民板ユーザーさん5さん
二流のダンパー使われている理由は、コストダウンです。
9193: 匿名さん 
[2018-10-23 12:44:45]
その一流と思われていた物が二流以下だったわけだから、スミフは無駄なコストを払っていたことになる。
9194: 匿名さん 
[2018-10-23 13:51:29]
三井、三菱は大型建築の際、あまりKのダンバー使っていないって。ダンバー使わずに免震できる独自システムをお持ちの鹿島、清水を使っているよ。すみはコストダウンのため、大型作る時も二流を使う。だから起きた。
9195: 匿名さん 
[2018-10-23 14:02:55]
>>9194 匿名さん
その独自の免震システムに使われてるダンパー作ってるのKYBですよ。。。
9196: 匿名さん 
[2018-10-23 14:46:54]
「ダンバー使わずに免震できる独自システム」って言ってるが・・
9197: 匿名さん 
[2018-10-23 15:06:53]
>>9196 匿名さん
そんなんあんの?
9198: 匿名さん 
[2018-10-23 15:10:34]
>>9197 匿名さん
清水はスイングセーバー工法でダンパー使用

鹿島はスーパーRCフレームでダンパー使用

大林も、DFSでダンパー使用

新宿の会社は分からない。
9199: 匿名さん 
[2018-10-23 15:27:15]
住友はやっぱり関西系で二流。
9200: 匿名さん 
[2018-10-23 19:34:38]
なるべく安く作って、なるべく高く売るのがスミフ得意のタワマン商法だからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる