住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 10:27:14
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

15651: 契約者さん8 
[2023-07-08 21:15:36]
汚れ隠して刺青隠さず
15652: 匿名 
[2023-07-09 08:40:50]
シティタワー豊洲みたいに下をダークな色にすれば目立たなくなるし、重厚感も出るかも。
15653: 住民さん6 
[2023-07-09 17:28:43]
ジムを土足で利用する人がとても多いです。コンシェルジュで鍵を渡すときに、上履きの持参を確認してから鍵を渡すようにしてほしいです。

ジム内が土足で汚染されると、間接的に私の上履きが汚染され、結局、上履きを持って行っているのに意味がなくなります。
15654: 平和主義の住民 
[2023-07-09 21:10:04]
>>15653
ジムは常駐のスタッフがいないから、ルールがなあなあですよね。
コロナ禍のマスクもそうでしたが、コロナ禍の夕方の混む時間帯に中国の民族舞踊レッスン?のようなグループに遭遇したことがあります。
多国籍化は世の流れですし、特定の国を批判するつもりはありませんが、ああいうグループレッスンはそもそもありなんでしょうか?
グループレッスンではないけど、コロナ禍にパーソナルトレーナーを呼んでる人は見たことがあります。
15655: 住民さん7 
[2023-07-09 22:40:57]
>>15654 平和主義の住民さん
時間帯問わずほぼ毎日ジム利用してますが、民族舞踊やってる集団は見た事ないですね。ジムにパーソナルトレーナー呼んでずっと喋ってる20代から30歳くらいの人はよく見かけますが。
15656: 住民さん7 
[2023-07-09 23:22:38]
>>15655 住民さん7さん

私はコロナ禍は利用頻度が低めでしたが、グループレッスン(?)は一度しか見たことありません。
やっぱりパーソナルトレーナーを呼んでる人はいるんですね。
線引きが難しいですよね。パーソナルトレーナーとマンツーマンならいいのか、先生を呼んでグループレッスンはダメなのか(グループレッスンのほうが生徒の費用は少なくて済むからOKなら増えそう)。

ほぼ毎日ジム利用してるとのことですが、入場制限とか引っかかったことありますか?
グループレッスン(?)に遭遇した時は、ジムの人数制限しないのかってくらい混んでたんですよね。マシンの使用率はほぼ100%、真ん中のスペースではグループレッスンって感じでした。
15657: 平和主義の住民 
[2023-07-09 23:26:37]
>>15656 住民さん7さん
すみません、宛名が変になってしまいました。
15658: 匿名 
[2023-07-12 22:11:17]
マルエツのリニューアル、高級路線でリンコスとかになってくれないかな。
15659: 住民さん 
[2023-07-16 07:33:41]
東武ストアが近くにでき、パークタワー勝どきにライフが入り、ららテラスにサミットがはいり、どれもマルエツより売り場面積が広いので、差別化するには高級スーパーにするくらいしかないかも。
15660: 契約者さん2 
[2023-07-16 10:13:58]
いや、普段使いしているスーパーなので今の路線で良いです。
ちょっと良いものを買うときは成城石井に行ってます。
15661: 名無しさん 
[2023-07-16 10:29:28]
確かにトリトンに成城石井あるからリンコスはいらんな。しかし、都心区でここまでスーパーが充実してるエリアは他にないだろうね。
15662: 住民さん8 
[2023-07-16 12:58:26]
>>15660 契約者さん2さん
その通り
マンション直結の利便性スーパーなんだから、高級路線なんてやられると迷惑
15663: 住民さん1 
[2023-07-16 21:08:00]
売り場面積特別広くないのに生活雑貨コーナーはいらんと思うのです
15664: 匿名 
[2023-07-17 12:16:28]
リンコス佃にあるけど、とても商品が充実しているとは思わなかったなぁ。
15665: 住民さん8 
[2023-07-17 20:14:45]
東武ストアと比較しても良心的な価格で一通りのものが揃ってるから、その路線を続けつつ売り場が綺麗になればテンション上がりますね
15666: 住民さん1 
[2023-07-17 21:02:56]
ここは晴海フラッグの抽選があっても静まり返ってますね
駅直結で共用部やエントランスが豪華なPTKはそれなりに聞きますが、ここから敢えて駅から遠くて不便で管理費高い地味マンションに移る人はいないのでしょう
15667: 住民さん6 
[2023-07-17 21:50:25]
>>15664 匿名さん
リンコスは確かに他のスーパーにないものもあるけど、マンション内で普段使いするならマルエツの方が使い勝手良いし、トリトンに成城石井あるからリンコスは不要かな。
15668: 住民さん8 
[2023-07-17 21:56:40]
>>15666 住民さん1さん
この掲示板で意味もなく他のマンションを悪く言うのはどうかと思いますが、個人的に晴海フラッグは興味ないですね。PTKは別宅用に購入したので人道橋でDTと行き来するのが楽しみです。先日の内覧会もテンション上がりましたし、月末の共用部見学会も楽しみです。ここでPTKが度々話題に上がるのはPTKを購入した方が一定数いらっしゃるからでしょうね。
15669: 住民さん1 
[2023-07-18 07:41:55]
ここは晴海フラッグ含め今後の近隣開発の恩恵をフルに受けられますから、これからが楽しみですよね
15670: マンション住民さん 
[2023-07-18 17:51:30]
マルエツのままでいいけど、外壁の看板がマンションの色に合わせてもうちょっとおしゃれな色合いになったら嬉しいのですが。。リンコスは白金とか高輪とか九段とか高級住宅街にしかないイメージ。ここには入らないでしょう。佃にあるのは知りませんでした。
15671: 住民さん4 
[2023-07-19 10:00:52]
昨日、東武ストアに買い出しに行きましたが、ここまで暑いと一階にマルエツがある環境というのが本当にありがたく感じました。
本来なら東武ストアくらいであれば至近と言って良い距離だと思いますが、汗ひとつかかずに行けるマルエツに慣れてしまうと体が贅沢になってしまいますね。
改めてマルエツ、感謝です。
15672: 平和主義の住民 
[2023-07-19 21:43:32]
PTKと人道橋でつながったら、徒歩5分圏内にスーパー3軒ですからね。これだけ選択肢があるのが贅沢ですが、やっぱりマンション直下のマルエツは猛暑日や雨の日に助かりますね。
15673: 平和主義の住民 
[2023-07-19 21:52:08]
ところで最近ビューラウンジを利用してますか?
私は家族などが来た時に観光的な感じで訪れるだけだったのですが、約1年半ぶりに休日昼に訪れたら使用方法など少し変わっていました。
マルチ対策だと思うのですが、利用者名(全員)と利用目的を記入する形式に改善されていました。

なお大阪ですが、タワーマンションの住民専用高層ラウンジで暗号資産取引の話中に7000万円を強奪されたというニュースがありました。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230718-OYT1T50263/
これからもラウンジが平和に利用されるよう願います。
15674: 匿名 
[2023-07-19 23:20:30]
皆さん、上の階の足音はどれくらい響きますか?
住人が変わったのか毎日強めな足音や走ってるような音が真上から響いています。
注意書きを出していいものか悩んでいるため投稿させていただきます。
15675: 住民さん6 
[2023-07-20 02:20:15]
>>15674 匿名さん
我が家はほとんど気になったことはないですが、コンシェルジュに言うと対応してもらえますよ。
マンションは不思議なもので、真上の奴がうるさい!と思っていたら斜め上の部屋だったということがあります。なのでコンシェルジュも真上だけでなく周辺に通知を出してくれます(失礼の無い文章で)。
以前住んでいた賃貸マンションで深夜睡眠中に真下の住人が怒鳴り込んできたことがありました苦笑
15676: 住民さん3 
[2023-07-20 07:59:50]
>>15672 平和主義の住民さん
マルエツ、東武ストア、成城石井、ライフ、サミット
3軒?
15677: 住民さん7 
[2023-07-20 08:06:18]
>>15676 住民さん3さん

徒歩5分圏内は、マルエツ、東武ストア、ライフの3軒ね。
15678: 匿名さん 
[2023-07-20 09:14:48]
>>15677 住民さん7さん

サミットも5分圏内じゃない?
15679: 匿名 
[2023-07-20 14:52:27]
>>15675 住民さん6さん

ありがとうございます。真上だけではない可能性があるのは重々承知しているのですが、音でどこを駆けているのかわかる状態です。
コンシェルジュに相談してみようと思います。
ありがとうございます!
15680: 住民さん8 
[2023-07-20 18:41:43]
>>15673 平和主義の住民さん
マルチ対策はいいことだと思います。ジムが時間制になったようですが、以前は、住んでもいないマルチの手下の若者が、ジムの鍵をひとつ借り入れ替わり立ち代わりやってくることがありました。鍵は長時間持ちっぱなしなわけです。
15681: マンション住民さん 
[2023-07-21 17:41:35]
>>15679 匿名さん
うちは上階からの子供?の足音がすごくて、コンシェルジュにお願いして注意書きを投函してもらいました。おかげで今はほとんど気になりません。
15682: マンション住民さん 
[2023-07-21 18:04:30]
ここは都心にしては珍しく普通サイズスーパーが周りにいくつもでき、来年4月になると人道橋で駅徒歩4分、図書館、出張所、ララテラス、PT Kの商業施設、それに加えサピックス晴海校や渋谷教育学園の保育園など教育施設も充実して今後がとても楽しみです。4丁目の倉庫跡の開発をぜひ住宅ではなく晴海の街の魅力につながるような開発にして欲しいです。
15683: 平和主義の住民 
[2023-07-21 20:49:14]
>>15680 住民さん8さん
私もマルチ対策いいと思います。
ジムの時間制導入には、そういう背景もあったんですね!
確かにマシンの予約時間のボードとか、先の時間すぎて、どういう仕組みなのかと思ってました。異常に短時間で消える利用者もいましたし。

ジムの隣のペアレンツサロンもスタディルームになって正解だったのかなと思いました。ジム利用の際、目の前を通っても背広姿で商談中の方々しか見たことありませんでした。この間、平日の夜に前を通った時は、それぞれブースでPCに向かってる住民の方々がたくさんいました。
15684: 住民さん3 
[2023-07-21 22:18:59]
>>15682 マンション住民さん
教育も商業も交通も恵まれすぎてますね
私も更なる今後の開発に期待しています

15685: 住民さん1 
[2023-07-22 04:34:21]
マルエツのリニューアル、売り場の配置などが少し変わっただけで雰囲気は変わり映えしませんでしたね。
期待していたのに少し残念でした。

15686: 名無しさん 
[2023-07-22 09:51:55]
4日の工事程度では大規模なリニューアルはむりでしたね…笑
レイアウトが少し変わった程度でしたが便利なのはいいことです
15687: 住民さん2 
[2023-07-22 17:03:13]
確かにあまり変わらなかったですね笑
でも冷凍食品が見やすくレイアウトされたりしたのと、全体的にゆとりが生まれた気がします。
またお世話になります。
15688: 住民さん8 
[2023-07-23 19:00:26]
>>15681 マンション住民さん
隣の中国人に直接手紙、コンシェルジュ経由で通知出しても全く変わりません。
羨ましい、、、
15689: 住民さん5 
[2023-07-25 03:39:31]
ららテラス晴海に入るお店の看板が少しずつできてきてますね。サミット、ダイソー、マツキヨ、ロイヤルホストなど入るようです。
日本の街は景観のための看板の規制が外国に比べるとまだ緩いため、便利なとこに住むとどうしても街が看板だらけで汚く、落ち着いた美しい住宅街にすむと少し不便みたいなところが多いですよね。
晴海の街の魅力はごちゃごちゃした看板がなく、景観が美しい事で、特にドゥトゥールの周りはへんな看板がなく緑もまあまああり、雰囲気が気に入っています。人道橋ができたら、駅からマンションまでの動線上には看板がなく綺麗な住宅地で、少し奥に行けば生活利便性高い庶民的なお店があるのはいいとこ取りでいいですね!

一つ望みは黎明橋公園通り沿いの街路樹が大きく成長して、街自体の雰囲気が成熟した感じになると文句なしなのですが、あの街路樹は時間が立てば大きくなっていくのでしょうか?
15690: 契約者さん3 
[2023-07-26 21:42:47]
>>15689 住民さん5さん
もうひとつ残念なのは川が汚いことですね。
東京はどこもそうですけど、せめてもう少し綺麗というか、無臭というか、、、良かったらいいんですが。
15691: マンション住民さん 
[2023-07-27 19:46:37]
>>15690 契約者さん3さん

冬場はまあまあ澄んできれいなんですけどね。夏場は水温のせいでプランクトンが発生したり、クラゲが海から流れてきたりしてどうしても濁ってしまっていますよね。運河を掃除してくれる清掃船が毎日ゴミを集めてくれていますが、汚れた水をきれいにする技術はないものですかね。。
15692: 住民さん2 
[2023-07-27 20:28:23]
川は上流の隅田川の問題なのでどうにもできませんね…笑
魚は多いので大きなサギや鴨がよく餌を取ってるのが見えます。運河ビューなので住戸から見てて楽しいですよ。半年前は大きなエイの魚像が見えました
15693: 住民さん6 
[2023-07-27 22:02:50]
>>15692 住民さん2さん
低層運河ビューは楽しいですよね
エレベーター泊まっても階段で降りれる階層はファミリーにおすすめです
15694: 住民さん777 
[2023-07-29 19:17:27]
隅田川の花火の写真です。スカイツリーの1cmくらいひだりを見てみて
隅田川の花火の写真です。スカイツリーの1...
15695: 住民さん777 
[2023-07-29 20:57:03]


第一会場の左に第二会場のが見えます

第一会場の左に第二会場のが見えます
15696: マンション住民さん 
[2023-07-30 16:40:58]
総会の案内が届きました。
今回からE投票ということで、議案書が同封されていませんが
QRコードから確認できます。

たくさん議案がありますが、管理費の値上げやサービスの改悪
不要な費用の支出が載っていますので、よく読んでから
議決権を行使したほうが良いですね。

間違っても議長に一任ということはしないように
15697: 住民さん5 
[2023-07-30 19:40:46]
東京湾の花火なら特等席なのになぁ!
15698: 住民さん1 
[2023-07-30 19:49:00]
>>15696 マンション住民さん
サービスの改悪?
15699: マンション掲示板さん 
[2023-07-30 21:33:30]
電気代人件費の高騰で管理費の値上げはある程度はしゃーないと思います
それでも新築比較では安い方なので
もう一度内容をよく見てみます
15700: 住民さん1 
[2023-08-01 21:15:08]
湾岸マンション価格ナビが半期更新され、ここは半年前の前回は坪430程度が平均だったのが今回はKTTを抜いて470に更新されていました。良い流れになってますね!来年に一時的に湾岸全体で在庫は増えるでしょうが今後も期待です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる