住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35
 

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その33

No.1501  
by 匿名さん 2016-06-21 11:09:00
定年から死ぬまでに1回は建替え考えないとな
No.1502  
by 匿名さん 2016-06-21 11:30:25
定年または引退迄に30年以下無なのに30年35年ローンで借りるのは構わないが、
手取り収入に対しギリギリ(無謀)の返済計画はたてない方が善いですよ。
人生想定外が必ず有るからね。
No.1503  
by 匿名さん 2016-06-21 17:27:17
住宅ローンを定年後まで引きずると破綻確実。
No.1504  
by 匿名さん 2016-06-22 14:35:16
>>1486
>年収800で6000万のローンですが、別に余裕ですよ。

何年ローンで完済する年齢は?
No.1505  
by 匿名さん 2016-06-22 19:35:05
>>1503
高収入じゃないのに50歳で賃貸だと、老後破産リーチ状態ですね、
No.1506  
by 匿名さん 2016-06-22 20:18:01
>>1505
ローンで家を買って、定年前に返済を完了すればいいだけ。
定年までに繰り上げ返済もできないような人?
No.1507  
by 匿名さん 2016-06-22 20:21:06
まともな家を買えるのは、高収入世帯だけです。
No.1508  
by 匿名さん 2016-06-22 22:39:45
>>1507
でも、高収入でもないのに50になっても賃貸だと、お先真っ暗ですよ?
No.1509  
by 匿名さん 2016-06-22 23:23:46
お願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人 手取り18万 ボーナス3〜4ヶ月 年収350万円 正社員
 配偶者 手取り22万 ボーナス3ヶ月年収450万円 正社員 現在育休中

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 配偶者 34歳
 子供1 2歳
子供2 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 12000円・7600円・5000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途150万円用意有)
 ・借入 3000万円
 ・変動 10年固定・0.9%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 50万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60歳
退職金有りだが金額不明

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 余裕あれば数年後に子供をもう1人

■その他事情
 ・車2台持ち&一台はローン有(月3万円、あと5年)
 ・妻は育休中1年は給与有り。
No.1510  
by 匿名さん 2016-06-22 23:33:19
>>1509 匿名さん

子供3人もいたら奥さん今の収入維持できないと思うの。
No.1511  
by 匿名さん 2016-06-23 05:12:58
>>1509
35年ローンですか?
一馬力で定年までに返済できますか?
No.1512  
by 一戸建て住まい 2016-06-23 08:14:27
>>1509 匿名さん

奥さん34歳で数年後にもう一人?
リスクもちゃんと考えてね
No.1513  
by 匿名さん  2016-06-23 10:03:02
>>1509 匿名さん
将来、相続資産が見込めるなら別ですが、
入りと出を再検討すべきでは?


No.1514  
by 匿名さん 2016-06-23 10:59:38
良く「育休」と書いてありますが、
産前、産後の休業である産休の時は、ほとんどの会社で給料は支給されません。
また育休中もほとんどの会社では、給料が支払われることはありません。社保の育休給付金で何とかするのだと思うけど期限付きの報酬の67%とかでしょ。
No.1515  
by 匿名さん 2016-06-23 12:26:36
子供三人目を諦めないとローン払う払わない関係なく、教育費用で一杯一杯になりませんか?
将来奥様も働く見込みなのでしょうが子育て共働き本当に大変だと思います。家族計画を資金の面でも改めて計画された方がよろしいかと
No.1516  
by 匿名さん 2016-06-23 14:23:35
預貯金無いに等しく、2馬力前提でその頼りの1馬力が育休中とかで、
マイホーム考えている時点で自分で無謀か否か分かんないかな。。。
No.1517  
by 匿名さん 2016-06-23 17:31:33
レスありがとうございます。
3人目については願望のようなものなので諦めます。

その他状況を補足すると、妻は今月から一年間育休に入り、その間は給与の6割月17万程度の給与が会社から支給されます。
マンションは来年8月に竣工予定なので、復帰とほぼ同時に管理費込みで月10万円程度の出費が発生する見込です。

現在の家賃は3万7千円です。

私については纏まった額の昇級はしばらく期待できませんので、一馬力になった場合は住み続ける事は不可能だと思います。

資産価値は何とも言えませんが、マンション需要はあるものの土地の関係で今後新築はほぼ見込めない。
周辺人口は年々増加傾向。
隣のマンションは売りに出れば1、2ヶ月で買いがつき、賃貸もローン額プラス3万円程度で借り手がつくようです。
No.1518  
by 匿名さん 2016-06-23 17:39:38
中古マンションは既に供給過剰。
営業からの伝聞やネット情報で「マンションはいい価格で売れる。」と信じると間違える。
新築価格が安い不動産は「捨て値で売ればそのうち売れるかも」というのが実態。
No.1519  
by 匿名さん 2016-06-23 17:42:19
すみません、相続資産を資産価値と空目していました。

相続資産はあまり期待出来ないです。
実家はまだローンが残っており、それが完済されれば将来土地は残るかもといった所です。

ローンは35年で、地方都市です。
No.1520  
by 匿名さん 2016-06-23 17:54:28
>>1508
>でも、高収入でもないのに50になっても賃貸だと、お先真っ暗ですよ?

家と人生を諦めればなんとかなるよ。
No.1521  
by 匿名 2016-06-23 17:58:46
返済比率でひっかかるのでは?
No.1522  
by 匿名さん 2016-06-23 18:01:48
>>1519
まだ社会経験が足りないようなので、業者が買い煽っても焦って買うことはありません。
2020年あたりを境に不動産価格はお安くなります。
No.1523  
by 匿名 2016-06-23 23:38:05
>>1519 匿名さん

車のローンがある時点で審査に受かりません。仮審査を受けたら分かりますよ!
No.1524  
by 匿名さん 2016-06-24 10:19:59
>1509 2馬力継続ならokですが、4人家族(将来5人)でその3000万のマンション広さは大丈夫ですか?親と同じ地方都市にお住まいなのでしょうか?子供が成長したら買い替え、住み替えするつもりですか?住んでいると年々荷物増えますよ。
No.1525  
by 匿名さん 2016-06-24 17:13:36
>>1522
円高と株価の大幅下落で、不動産価格が下がるのも前倒しになりそう。
買い手の年収減少やリストラの可能性もあるから、不動産購入は当面様子見がよろしいかと。
No.1526  
by 匿名さん 2016-06-25 07:05:13
現在不動産販売の売りは低金利だけ。
ここは35年ローンで返済する相談ばかり。

デフレ時期の借金は、時間がたつほど貨幣価値の変化で実質膨れ上がる。
控除期間の10年を過ぎたら早期完済するのが常識。
長期ローンは生活破綻の元凶。
No.1527  
by 匿名さん 2016-06-25 07:49:35
低金利の時くらい安心してローンを組みましょう
No.1528  
by 匿名さん  2016-06-25 09:01:08
英国のEU離脱を受け、テレビでFPが今後の庶民への影響の話しの中で借金は早く返済し現金をもっておくようにとかいってたな。実弾重視。
No.1529  
by 匿名さん 2016-06-25 13:46:23
いくら低金利でも、大金を長期間借金したら利子がかさむ。
デフレで貨幣価値が上がっても、借金の額面は減らないから長期ローンは不利。
長期ローンが有利なのは、貨幣価値が下がるインフレの時だけ。
No.1530  
by マンコミュファンさん 2016-06-25 17:43:21
よろしくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人 手取り35万 ボーナス5.5ヶ月 年収750万円 正社員
 配偶者 手取り25万 ボーナス9ヶ月 年収700万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7,000万円 都内新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 20,000円・8,000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
 ・借入 7,000万円
 ・変動

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60〜65歳
2人合わせて4,000万程度

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 出来れば子供2人欲しい

■その他事情
 ・車不要
No.1531  
by 匿名さん 2016-06-25 20:24:58
>>1530
自己資金不足。浪費家計?
ニ馬力の継続性。
No.1532  
by 匿名さん 2016-06-25 20:41:51
>>1530 マンコミュファンさん

都心マンションは今回のイギリスの件で価格がかなり下がる可能性があるから様子見したほうがよくね?
No.1533  
by 1530 2016-06-25 20:45:14
>>1530
奥さんも仕事が好きなので基本的には続ける予定ですが、出産や病気などは読めないですもんね。
割と浪費家です。

今は金利安いしローン減税あるのであえて、顔筋減らす必要ないと思い、頭金0にしています。
No.1534  
by 匿名さん 2016-06-25 20:51:33
いくら低金利でも、大金を長期間借金したら利子がかさむ。
デフレで貨幣価値が上がっても、借金の額面は減らないから長期ローンは不利。
長期ローンが有利なのは、貨幣価値が下がるインフレの時だけ。
No.1535  
by 1530 2016-06-25 20:52:15
>>1532
EU離脱でマンション価格が下がるというのは、円高で海外からの投資性資金が引き上げることにより、
マーケットの過熱感が一気に過ぎ去るということでしょうか?

まぁ買おうとしているのは都心ではなく、郊外に近い23区です
No.1536  
by 1530 2016-06-25 20:54:07
>>1534
ローンは30年以内で弁済するつもりでした。
やはり長期は厳しいですか。
No.1537  
by 匿名さん 2016-06-25 21:39:30
デフレの時期はローン控除が終わったら即完済。
中古マンション相場も更に下落するから、ダラダラ返済していいことはない。
No.1538  
by 匿名さん 2016-06-26 01:52:49
長期固定が1%未満な時代に
30年でもダラダラ返済してもええやろ。

為替、米国株、日本株は当面暴風雨なものの
テクニカルでは金利は超長期の底入局面やな。
No.1539  
by 匿名さん 2016-06-26 05:54:09
>>1538
低金利でも利子は0じゃない。
デフレに連動して債務額は減らないから、カネの価値で考えれば実質金利上昇と同じ。
景気悪化で雇用や所得も不安定になるから、10年過ぎたら早く返すべきだな。
No.1540  
by 匿名さん 2016-06-26 15:06:31
>>1538
テクニカルくん、多額の借金をダラダラ返済してもいい理由は?
No.1541  
by 匿名さん 2016-06-26 15:17:17
手数料で儲かるからでしょ
No.1542  
by 1530 2016-06-26 23:39:48
10年経過したらローンを早めに返した方がいいのは承知しています。

月々の支払額は20万円までなら何とかなるとおもいます。
No.1543  
by 匿名さん 2016-06-27 00:29:04
子供の世代に不動産を遺してあげたい。
この考えは崩壊だね。
あの子達は住むとこにそんなに困らないでしょう。
ただ恥ずかしくない実家は維持しないレベルじゃないとね。
No.1544  
by 匿名さん 2016-06-27 01:06:13
そのとおり、無謀するより堅実に社宅や賃貸で貯蓄が吉
No.1545  
by 匿名さん 2016-06-27 05:32:15
子に不動産を残すというのは農耕民族の発想。
いまの仕事は世界中にあるから、一箇所に定住するのはせいぜい子供が自立するまでの期間。
親世代は、老後しばらく住んだら施設に移る前に処分して、分割可能な資産にしておいたほうがいい。

No.1546  
by 匿名さん  2016-06-27 08:16:19
スレチを平然と書くのって自己中?それとも単なるahoか?老後計画とか別スレ建てたら!?。
No.1547  
by 匿名さん 2016-06-27 10:39:04
>>1546
デフレ経済では、長期ローンを返済するのは損だということがばれたから?
不動産は身の丈にあった物件を買って、10年過ぎたら繰り上げ完済。
ダラダラ返済していいことは何もない。
業者は困るだろうが。
No.1548  
by 匿名さん 2016-06-27 10:42:16
>長期固定が1%未満な時代に
>30年でもダラダラ返済してもええやろ。

懐かしい超インフレ時代の理屈。
No.1549  
by 匿名さん 2016-06-27 12:14:17
近い将来は別として、後20年後と今を比べたら紙幣価値は絶対に下がってると思うけどな。消費税は上がってるだろうし国の政策もインフレでしょう。
No.1550  
by 匿名さん 2016-06-27 12:17:18
自己責任で自己(世帯)決断すれば善し。
No.1551  
by 匿名さん 2016-06-27 12:52:15
>>1549
一国の経済政策でインフレ誘導はできない。
インフレ指標で判りやすいのは、恣意的な政府の指標より給料の大幅アップ。
当面貨幣価値が急激に下がるほどのインフレは望み薄。
可能性としては、景気低迷と物価上昇が同時に起こるスタグフレーション。
デフレより悪いパターン。
No.1552  
by 匿名さん 2016-06-27 15:01:19
倒産、破産は手持ちの現金がない為に起こりますので、一概に繰り上げ返済が良いとは限りません。
ライフステージによっては現金を持ってる方が良い局面が多いかとおもいます。
固定金利であれば余程のデフレか高金利でない限り期限の利益を享受するのもありかと思います。
No.1553  
by 匿名さん 2016-06-27 16:07:11
ここの長期ローン組は目先低金利の変動ばかりです。
No.1554  
by マンション検討中さん 2016-06-27 18:11:27
身の丈に合わない購入ではないかと不安になっています。よろしくお願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込870万円 正社員
 配偶者 税込0万円 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 41歳
 配偶者 36歳
 子供1 3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6500万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 15000円・8000円・15000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4800万円
 ・変動 35年・0.75%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
数年後に一度下落、その後また上昇見込み

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万?程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供1年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローンなし、管理費修繕積立金捻出のため、今後手放す予定
 ・親からの援助無し
 ・地方に実家あり、定年後に売却して転居も検討中
No.1555  
by 匿名さん 2016-06-27 18:18:08
難しいのではないでしょうか
賃貸で貯蓄に禿げんでください
No.1556  
by 匿名さん 2016-06-27 18:40:37
>>155
年齢からして、今からは禿げる一方です
賃貸で貯蓄を増やすにしては禿げすぎています。

借り入れ額を3000万、せめて3500万まで下げて購入できる物件にするのが、50代になって禿げ上がる前にできるギリギリの対応かと思います
No.1557  
by 買い替え検討中さん 2016-06-27 22:50:08
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込1400万円 正社員
 配偶者 税込0万円 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 44歳
 配偶者 41歳
 子供3人 10歳、 7際、5歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5600万円 地方中古戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(別にリフォーム1200万円資金用意)
 ・借入 3500万円
 ・固定 30年・1.6%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 750万円

■昇給見込み
55歳までは下がらないと期待。55以降は2割下がる

■定年・退職金
 60歳
 3800万
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 増減なし

■その他事情
 ・車のローンなし
 ・子供が3人中学から私学に行くと破綻しそうなのを懸念。
 ・子供の学資保険加入するも満期時に一人200万円
 ・
No.1558  
by 匿名さん 2016-06-28 06:57:34
>>1557
高年齢・長期返済、学費大幅不足、老後資金目途なし。
No.1559  
by 匿名さん 2016-06-28 09:33:14
>>1557
たしかに。年齢とがネックですね
救いは50代で賃貸な方にくらべ、年収が比較的高いのと、手元資金があることです。
また、ローンを組む年齢としても、ギリギリなライン内になります。動くなら今が最後の決断時期かと。


16年で返済をするとして、年250万くらいの返済でしょうか?
理論上はいけるかと。

ただし、老後の資金3000万を平行で貯める必要があります。
年で200万くらいでしょうか。
それと、教育費。たとえば、下の子が、大学院に進学すると60過ぎとなります。学資だけでは心もとないですね。老後資金とは別に1000万ぐらいの貯蓄はみておいたほうが良さそうですね
また、中古リフォームなので、60歳ぐらいに、再度、大幅なリフォームが必要になるかも。1000万は貯めておいた方が良いですね。

上の試算だとローンの返済250万/年の他に、60までに5000万を貯める必要があります
年で330万/年です
あわせて580万/年です

年収からして子供手当がないのと、自治体によっては医療費もかかるのでは?
今の生活レベルを維持できますか?
少なくても子供を3人とも私立は無理かと思います。
賃貸続行にしろ、これを機会に生活レベルを見直してはいかがでしょうか?

正直にいうと、
あなたの年収で、44歳まで購入を遅らせて、住宅にまわせる貯蓄が3700万というのは、微妙です。
また、子供3人私学という書き込みが気になります
子供3人とはいえ、子供にお金がかかるのは、これからです。年齢からして、子供が巣だってから老後の資金を貯める時間もありません
1400万という年収で勘違いをして浪費をしていませんか?
周りにいる人よりも少し年収が高いと思うますが、ご自身の年齢や子供の年齢からして、実は、他の人よりも貯蓄に励まないとならないのです、、、

No.1560  
by マンション検討中さん 2016-06-28 09:44:16
>>1555
>>1556
やはり厳しいですよね。売却や賃貸も考えていましたが、今後相場がどうなるかもわかりませんしね…
No.1561  
by 匿名さん 2016-06-28 09:50:15
>>1557 買い替え検討中さん

地方で年収1400万の仕事で歩合でも無い
地方で5600万の中古戸建

不思議過ぎる
No.1562  
by 匿名さん 2016-06-28 10:16:32
子供が勉強嫌いなら無理矢理大学に行かせるより、
将来何に成りたいかを探して其の方向に進むのも良いと思う。2〜3流出ても大学は出たけれどに成りかねない。
No.1563  
by 匿名さん 2016-06-28 11:45:33
>>1562
ローン返済の為に、親の理屈を子供に押し付けてはいけない。
教育費は、子供が決めたことに黙って費用を出すもの。
結果は子供が責任を負えばいい。
親のローン返済で子供の可能性を狭める必要はない。
No.1564  
by 匿名さん 2016-06-28 11:47:04
>1563
賃貸だと費用かからないんですか?
No.1565  
by 匿名さん 2016-06-28 11:47:22
専門学校でも私立大理系より学費が高いからね。
No.1566  
by 匿名さん 2016-06-28 11:48:36
>賃貸だと費用かからないんですか?

身の丈にあったローン金額を短期返済すればいい。
No.1567  
by 匿名さん 2016-06-28 11:56:30
>>1566
何故、短期なんですか?
No.1568  
by 匿名さん 2016-06-28 12:11:50
55歳や60歳で年収が大幅に下がる前に完済すれば大丈夫。

No.1569  
by 匿名さん 2016-06-28 12:18:36
定年ビンボースレでも「住宅ローン返済は定年前まで」が常識。

>自助4000万でも高齢者の4割が破綻予備軍とか記事が有り、何でかなと精査すると
>1)住宅ローン、2)保険の利かない医療費 3)子の借金の肩代わりや甲斐性無しの子への仕送り。
>この3点に注意しましょう。
No.1570  
by 匿名さん 2016-06-28 12:18:52
1563、
1562の文章を読むかぎり、大学に行きたいのに住宅ローンとかの為に、それを諦めさせるとかじゃ無いでしょ。
No.1571  
by 匿名さん 2016-06-28 12:23:44
>>1566 匿名さん

ニートなら大丈夫ですね
No.1572  
by 匿名さん 2016-06-28 12:30:00
>>1571
駄目でしょ。老後破綻の原因。

>子の借金の肩代わりや甲斐性無しの子への仕送り。
No.1573  
by 匿名さん 2016-06-28 12:45:42
住宅ローンの返済は定年前まで、というのは常識。
それをいわずに貸す金融業者。
このスレにもいるようだ。
No.1574  
by 匿名さん 2016-06-28 14:41:39
老後、ローンの残債を生活費の糧に成る年金及びそれを補填する自助とは別枠で自助が有るなら、定年目処の完済をしなくても良いでしょうけど、基本は定年目安で組む事(借入額)でしょうね。それが出来ない組み方、借入額は無謀ローン。
No.1575  
by 匿名さん 2016-06-28 15:26:55
ここで定年を超えるローン期間で相談する人は全て無謀。
一生高年収の人なら、わざわざ長期ローンで買わない。
No.1576  
by 匿名さん 2016-06-28 22:54:54
だから、何故に長期ローン=定年を越えるローンなの?
No.1577  
by No.1557です。 2016-06-29 02:54:03
皆様 
多々ご意見ありがとうございます。

小生の書き方が悪かったのか
定年60歳の時点で貯金は5000万円を予定しています。

前提として 3人の子供が13歳から22歳までの学費を年間140万円。この前提が低いのかもしれませんね。
生活費は年間420万円 (内訳は食費100万、光熱費40、通信費20、その他雑費100、小遣い60、残りレジャーと車両費=320万 + 100万(予備費)としての計算です。

月あたり10万円を上乗せして、60歳までになんとか返済できる資金繰りを検討し、改めて定年後の資金繰りについて見直したいと思います。




No.1578  
by 購入経験者さん 2016-06-29 03:34:30
1557さん

子育てを経験された方々が、よく子供が中学生以上になると教育費の捻出で苦労していると言われます。
お子さんが3人いらっしゃるとその期間が長く続くわけで、余裕を見て見通しの3割増しかかると想像されて再度検討されてみてはどうでしょうか?お子さんの年齢と今後のかかる教育費を考えると、購入時期としてはラストチャンスですね。

また、それだけの年収があるのであれば定年時までに完済とは言いませんが、貯金等で返せる目処をつけ、上記教育費もなんとか出来ないレベルの問題ではないと思います。

年収1400万円でも、年齢、住宅ローン残高、子供人数を考えると決して裕福とは言い難いので、お金の使い方について考え方を変えてくださいね。



No.1579  
by マンション検討中さん 2016-06-29 05:17:29

4000万円用意していても以下事項によって将来破綻の可能性!?
俺の場合対策

1)住宅ローン ==>住宅ローン残高を最低売却価格以下にする。
2)保険の利かない医療費 ==>治療をあきらめる
3)子の借金の肩代わりや甲斐性無しの子への仕送り。==>自分で生きろと突き放す。

最近の投稿内容から大体のコメントとして
定年までにローン完済が必須が多く見られる。
代表例として
社会人8年目 30歳
嫁 専業主婦
子供2人 (3歳、1歳)
年収 600万 (一部上場のメーカーぐらい)
をモデルにすれば

定年までの30年で給料もあがるだろうが、しゅ住宅ローン返済額は月8万円返済ぐらいが理想としてローン額 2500万円
親の援助無しに自力で頭金1000万円以上は難しいだろうから結局物件購入価格は3500万円ぐらいが無謀ではないと判断される事例かな。。

首都圏の3500万円の家って、今マンションの平均購買価格が5000万円超えているなかで
自力でがんばってる人はみんな無理してることになりますね。



No.1580  
by 匿名さん 2016-06-29 05:41:58
>>1577
>前提として 3人の子供が13歳から22歳までの学費を年間140万円。この前提が低いのかもしれませんね。

教育費は大学まで国公立・宅通で1人最低800万円、私立なら学部により1人1300から1500万円。
国立だと下宿の可能性もあります。
http://educationalcost.com/?
No.1581  
by 匿名さん 2016-06-29 08:49:01
>>1576
>だから、何故に長期ローン=定年を越えるローンなの?

サラリーマンが35歳で35年ローン借りたら、70歳まで返済することになる。
定年後に雇用延長されても、手取り年収はせいぜい250万でローン返済の余裕無し。
年金支給年齢の後ろ倒しも現実味が出てるから、年収が高い定年前の完済が必須。
退職金を全額老後資金にしても、年金支給が遅れれば不足する可能性がある。
もし、最初から繰上げ返済する予定なら、定年前までの返済期間でシミュレーションしないと無意味。
No.1582  
by 匿名さん 2016-06-29 08:56:25
>>1579
まあ、首都圏の範囲を何処までにしているかわかりませんが
山の手線まで30分圏内ぐらいの想定とした場合

賃料が8万では家族で暮らすのはかなり不便な場所では?

また、一部上場のメーカーだと、係長レベルでも800行きますからねぇ。
賃料は家族がいれば10万は越えた所に住んでるかと
No.1583  
by 匿名さん 2016-06-29 08:59:55
>>1581
たしかに、計算しないと無意味ですが、何故に他の人は計算していないと思い込んじゃってるのですか?

賃貸だと、一般的に言われている老後の資金とは別に、老後の賃料を60までに貯めないといけないぐらい常識です
No.1584  
by 匿名 2016-06-29 09:39:21
■世帯年収

 本人  税込500万円 正社員 手取り350万

 配偶者 税込260万円 正社員


■家族構成 ※要年齢

 本人 30歳

 配偶者 33歳

 子供二人希望


■物件価格・種類

 3500万円 中古マンション 


■管理費・修繕積立金・駐車場代

 6000円・6000円・1500円←バイク /月 

■住宅ローン 
 
・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 3500万円
・固定 35年・1.05%


■貯蓄 (購入後の残貯金) 

 100万円


■昇給見込み

 有り


■定年・退職金

 60歳 
 1000万程度見込み

 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)


■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)

 子供5年以内に2人欲しい 


■その他事情 
 
・奨学金(月1.5万円、あと1年) 
 
・奨学金(月1.5万円、あと4年)
 
・車は今後持つ予定してません。

長期固定金利の下落に心動いてます。
気に入った物件は中古2年落ちで修繕積立金込みで当初の支払いは毎月11万程度
固定資産税年15万〜25万-住宅ローン減税25万程度=10年間はとんとん

妻の年収は出産等で変化するため夫の税込年収500万で月の支払いが11万できるのかで悩んでます。
支払いが始まればそれなりの生活をするんでしょうけどね…
貯蓄額が少ないため、もうすこし貯めてから…とは思うのですが、これほどの低金利…さすがにぐらつきます。
今は妻が働いてるため年250~300万程度の貯金ができています。
厳しいでしょうか?
No.1585  
by 匿名さん 2016-06-29 12:08:29
>>1584 匿名さん
こども二人、単独年収の場合、
無理のない返済額は、手取り年収×5倍だそうです。手取り300ならば、1500万までが無理のない範囲。
頭金をどれだけ貯蓄出来るかですね。
No.1586  
by 匿名さん 2016-06-29 12:28:07
>>1585
だそうなんですね

無意味な計算式を披露してアドバイスする前に
まずは、掛け算ができるようにしては如何でしょうか?
No.1587  
by 匿名さん 2016-06-29 12:58:32
>1584
1馬力なら非常に厳しいが節約、将来の昇給糊白を考えれば何とかと云うレベル。実際は2馬力でしょうが、何年かして1馬力に成った時の事を考えておいた方が良い。
またその他の懸念点、現貯蓄額の少なさ/子供が授かった時の教育費/退職金の低さから老後資金の問題。年金受給はあなたの現年齢から67才に成る可能性が高い再雇用されても雇用側の制度が追いつかず2年無年金に成るかも。 以上
No.1588  
by 匿名さん 2016-06-29 13:10:18
追伸、1馬力で其の収入で何で厳しいかというと、家計調査によると可処分月47万で返済が9.8万が平均、21%。
あなたの場合単独だと38%位に成るでしょ。
No.1589  
by 匿名さん 2016-06-29 15:11:40
>>1583
ここの皆さん、定年前完済の想定で返済額を計算してない。
家族構成も固まらないまま、目先の低金利につられて自己資金不足のまま35年ローンを考える人が多い。
No.1590  
by 匿名さん 2016-06-29 18:06:20
診断お願いします


■世帯年収
 本人  税込630万

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 妻 27歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4,400万 (新築マンション)

■住宅ローン
 ・借入 2,950万円
※35年固定 1% (35年ローン)
※管理費等 27千円/月
合わせて月々支払額 110千円程度

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 700万

■昇給見込み (本人)
 毎年 50万以上、昇給中だが今後は不明。

■定年・退職金
 60歳
 2,000万程度 再雇用は定年時給与の70%

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 1人希望

診断よろしくお願いいたします。
なお現在は共働きなので妻の収入が現在400万/年ありますが辞めるかもしれないため考慮しません。

No.1591  
by 匿名さん  2016-06-29 21:06:32
>>1590 匿名さん
Go sign

No.1592  
by 匿名さん 2016-06-29 22:26:39
>>1590 匿名さん

もう少し良い物件にチャレンジして
資産を安定して子供を2〜3人つくっちゃいましょう
No.1593  
by 匿名さん 2016-06-30 10:40:31
>>1589
そのような書き込みは、あなたのような特定な方が、連呼しているだけに見えますが?

電波かなにかで感じちゃったのですか?
No.1594  
by 匿名さん 2016-06-30 12:01:57
今後は、年金受給年齢の後ろ倒しや受給額減少の可能性が高いから
定年までに住宅ローンを返済できないと、老後破綻確実。
ローンで家を買うなら、定年までに返済できる借入額にすればいい。
No.1595  
by 匿名さん 2016-06-30 12:08:58
各自で考えろよ。
No.1596  
by 匿名さん 2016-06-30 12:24:01
>>1592
資産の安定なら戸建てのほうがいいですね。
No.1597  
by 匿名さん 2016-06-30 12:33:51
>>1596 匿名さん

上物が無料になるのになぜ?
No.1598  
by 匿名さん 2016-06-30 14:51:55
都会の戸建ては、上物より敷地に価値があります。
http://www.tochidai.info/tokyo23/
No.1599  
by 匿名さん 2016-06-30 16:23:51
>>1586 匿名さん
何絡んでるの?
建設的な意見言いなよ。

No.1600  
by 匿名さん 2016-06-30 16:49:28
絡まれるような書き込みするほうが悪いのでは。
精査してから書くべきでしょうね。
No.1601  
by 匿名さん 2016-06-30 17:27:24
>>1600 匿名さん

こんな場所で精査。
所詮、ネットの書き込みレベルでめんどくさい話。
No.1602  
by 匿名さん 2016-06-30 20:35:56
>>1595
>各自で考えろよ。

それいったら身も蓋もない。
せっかくの相談設定が無駄になる
No.1603  
by 匿名さん 2016-06-30 21:39:25
定年後はローン返済ができないという事実は、販売業者が決して言わない事だから。
No.1604  
by 匿名さん  2016-07-01 08:59:58
就労者でも年金関係だけで何とか生活が出来、自助、インカムゲインが有る、相続資産が有るとかの人や個人事業主とかなら60過ぎても返済可能。
No.1605  
by 匿名さん 2016-07-01 09:19:53
定年後に建て替えの恐怖が戸建には有るね
No.1606  
by 匿名 2016-07-01 09:30:20
近い将来の大規模修繕や建て替え、どうすんの?
No.1607  
by 匿名さん 2016-07-01 09:31:51
>>1606 匿名さん

マンションはちゃんと積み立ててあるかどうか情報が分かるから安心
No.1608  
by 匿名さん 2016-07-01 09:33:35
>>1606 匿名さん

で戸建の場合は定年後の建て替え資金はどうするの?
No.1609  
by 匿名さん  2016-07-01 09:53:27
建て売りなんか買っちゃうと30年前後で建て替えの心配はあるだろうが、、
No.1610  
by 匿名さん 2016-07-01 10:02:46
そんなレアケースいう意味は?
No.1611  
by 匿名さん 2016-07-01 10:07:35
戸建の建て替え問題は老後破綻の原因
それを踏まえてローンを組まないと
No.1612  
by 匿名さん 2016-07-01 10:13:35
戸建の寿命って何年を基準に考えてる?
100年?
50年
30年
No.1613  
by 匿名さん 2016-07-01 10:14:35
欠陥ならマンション戸建て共に同じ問題が生じるがここはそう言うスレじゃ無い。また、他人の懐の心配する必要も無し。
No.1614  
by 匿名さん 2016-07-01 10:19:56
>近い将来の大規模修繕や建て替え、どうすんの?
どのような構造物(建物)で何年後を想定してんだ??
No.1615  
by 匿名さん 2016-07-01 10:28:18
>>1613 匿名さん
>他人の懐の心配する必要も無し。
スレチですよ
No.1616  
by 匿名さん 2016-07-01 12:03:05
>>1612 匿名さん
最近の建売住宅は、今既に築30年の戸建住宅と比べて格段に長寿命化しています。適切にメンテナンスしていれば、築50年は持つという専門家の見解を散見します。

大手住宅メーカーの戸建に至っては、今の時代は最低でも築60年は問題ない、実際には築100年持ってしまう性能があると言われています。
No.1617  
by 匿名さん 2016-07-01 12:08:21
長期優良住宅に認定された物件を定期メンテして住めば、耐震性能も寿命も大丈夫です。



No.1618  
by 匿名さん 2016-07-01 12:11:17
>1616
>1617

実際のところ建て替えの心配はなしで大丈夫なのかな?
No.1619  
by 匿名さん  2016-07-01 12:30:30
>>1618 匿名さん
一軒家で育ってないとか住んだことがない人生?
No.1620  
by 匿名さん 2016-07-01 12:45:05
>>1618
長期優良住宅の認定基準(概要)
http://www.mlit.go.jp/common/000041415.pdf
No.1621  
by 匿名さん 2016-07-01 13:00:49
長期優良認定は減免措置を受ける為の感が強いので品格法の住宅性能評価(長期優良の3倍以上の項目、地盤改良の評価も有る。完成前と引渡の完成後2回チェック有り)も受けると更に良い。
No.1622  
by 匿名さん 2016-07-01 15:52:54
住宅性能評価は耐震強度の基準が緩いから、税金や保険料など様々な優遇がある
長期優良をとって、5年、10年単位の定期メンテに費用をかけたほうがいい。
わざわざ両方とる必要はない。
No.1623  
by 匿名さん 2016-07-01 17:08:58
よろしくお願いします。

■世帯年収
 本人  税込450万円 正社員
 配偶者 税込380万円 正社員
■家族構成
 本人 35歳
 配偶者 33歳
 
■物件価格・種類
 3500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
 10000円・6500円・11000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 
■残貯蓄 
 1900万円

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内に1人欲しい
No.1624  
by 匿名さん  2016-07-01 23:32:05
>>1623 匿名さん
残貯蓄から1馬力でも可。2馬力なんでしょうが。
退職金は書いて無いが並にあるのでしょうし、厚生年金も既に10年通過でWで25年以上になれば自助が仮に少くても、慎ましい生活は出来るでしょう。

No.1625  
by 匿名さん 2016-07-01 23:39:35
>>1623 匿名さん
貯蓄額からもう少し物件で背伸びしたら?
No.1626  
by 匿名さん 2016-07-02 05:18:44
何年で返済するかによる。
No.1627  
by 匿名さん 2016-07-02 06:52:03
>>1618 匿名さん
10年に一度専門家の診断を受けて、屋根葺き替えや外壁再塗装などの適切なメンテナンスを繰り返せば、一生建て替えは不要の可能性が高いと思います。10年ごとに100万円単位で費用はかかりますけどね。

構造躯体は、雨漏りで腐食したりしなければ100年経っても大丈夫でしょうが、巨大地震に見舞われ、素人目にはわからない傾斜が発生していたら、特に木造住宅は要注意です。

熊本地震でも、1回目の震度7で一見無傷であった木造住宅が、2回目を受けたら新耐震基準の木造住宅であっても倒壊したものがありましたので。
No.1628  
by 匿名さん 2016-07-02 08:09:42
>>1627 匿名さん
30年もしたら建て替えですね
No.1629  
by 匿名さん 2016-07-02 08:17:32
>>1628
建物だけならたいした費用はかからない。
No.1630  
by 匿名さん 2016-07-02 08:46:58
>>1623 匿名さん
子供が生まれたら、仕事は継続するつもりであった奥さんが「やっぱ無理!」と翻るケースも多いので、やはり住宅ローンは旦那さんの収入だけで検討するのが鉄則です。

年収450万で借入2800万を仮に25年で返すとしたら、かなり厳しいでしょう。旦那さんの収入だけでは貯蓄もできないです。

ただし、残貯蓄1900万から住宅ローン控除が終わる10年後を目処に1000万程度繰上げ返済すれば、何とかなる借入額に落ち着くと思います。

子供が2人でき、2人とも中学以降私立に入れるようなことがない限り、ギリギリやっていける水準だと思われます。

退職金が1500万程度もらえ、60歳までに老後資金1500万の貯蓄ができればオッケーです。あとは奥さんがどこまで子育てと仕事を両立できるかでしょう。
No.1631  
by 匿名さん 2016-07-02 08:51:24
>>1628 匿名さん
30年で建て替えが必要になるような昭和時代のようなお家は、最近の基準で建てられたお家であれば新築時からの欠陥住宅であった場合でない限り、なかなか見当たらないでしょうね。

時代錯誤ってとこですかね。
No.1632  
by 匿名さん 2016-07-02 08:54:21
そういう意味で、固定資産評価の木造住宅の減価償却年数20年は、そろそろ見直されてしまう予感がします。あまりにも古い基準で設定されたままなので。
No.1633  
by 通りがかりさん 2016-07-02 09:46:26
ローコストや建売なら、大手のハウスメーカーの6~7割の費用で家を買える。ローコストや建売でも20~30年は殆どのメンテなしでも住めるはずなんで、メンテ必要になってきたら家売ってマンションでも買って住めば良い。老後に2階建ての広い家なんて必要ないし
No.1634  
by 匿名さん  2016-07-02 10:17:28
>>1633 通りがかりさん
メンテは必要。15年目安で特に屋根瓦より其の下の防水シートの交換は経年劣化で必要。外壁塗装、コーキングは建て売りなら10年目安、大手HM注文なら15~30年目安。
No.1635  
by 匿名さん 2016-07-02 11:48:27
>>1633
不動産は思ったような価格で簡単に売れるものではないです。
買い手側に相当の割安感がないと、ただの古家のまま長期間売れ残り。
叩き売るならマンションなんて買わないで、リバモで介護施設に入所するほうが早い。
No.1636  
by 匿名さん 2016-07-02 12:03:59
>>1633 通りがかりさん
築30年で建て替えが必要な状況にいたらしめて良いなら100万単位の屋根・外壁の防水面でのメンテは不要。ただし、給湯器やキッチン、ユニットバス等の設備機器は10〜15年で交換しないと住宅そのものの機能停止や火災の原因になりかねない。

中古住宅で売る際は、土地に希少性がない限り、壁紙全交換、設備機器も全交換、屋根・外壁の防水処理はやらないと買い手が付かないので、通常は叩き売りになる。

要は、ローコスト住宅だろうが大手HMだろうが、メンテを適切に行えば60年と言わず100年でも持つし、売りたいときに建物にも値が付く可能性が高いというとこかな。

スムストック住宅がいい例だね。
No.1637  
by 匿名さん 2016-07-02 13:04:22
工務店は昔よりローコストで作った家を長持ちすると売っているってことかな?
No.1638  
by 匿名さん 2016-07-02 13:29:57
>>1637 匿名さん
その通り。建材メーカーの廉価な普及商品の性能からして、昔と比べて随分グレードアップしてます。
No.1639  
by 通りがかりさん 2016-07-02 13:50:38
>>1636 匿名さん

>>1635 匿名さん
汚れを気にしなければ最低20年は間違いなくノーメンテで住める。ローコストだと諸費用込みで建物だけだと1500~2000万で建ててる。築20年で土地だけの評価額になることはまずないかと思うけど、最悪そうなっても1500~2000万円で20年住めれば十分。

大手はスムストックをおしてくるけど、キチンとした査定してもらったとことで、買い手がいないと意味がない。

築10年の大手の中古物件と新築のローコストが同じ値段なら、間違いなく新築のローコスト選ぶし普通は。
No.1640  
by 匿名さん 2016-07-02 16:16:24
中古は土地付きだろ、新築ローで建てるなら土地を所有していないと。それとも建て売りの事か?
No.1641  
by 匿名さん 2016-07-02 20:11:18
>>1639 通りがかりさん
私的には大手の築10年を選ぶかもな。総タイル張り等のハイグレードな物件に限るけどね。中古は立地が奇跡的な物件がたまにあるから、そういうのに絞って狙う。出会うかも運が必要だけどね。
No.1642  
by 匿名さん 2016-07-02 23:40:37
いつだったかテレビのローン破綻でやってたな、公務員で息子が結婚すれば同居見込みでカネ掛けて建てたが、いざ息子が結婚し嫁が嫌がったんだろうな、息子夫婦はマンション買って同居せず、親子ローンも出来ず手放す羽目になった破綻を思い出した。
No.1643  
by 匿名さん 2016-07-03 00:10:03
そんなレアケース主張する程度なんだね?
No.1644  
by 通りがかりさん 2016-07-03 00:38:58
借入額が多くて一人の審査では通らず夫婦で借りるって形をとるとヤバい気がする。どちらかが病気や大怪我で入院となるとまず支払いが出来なくなるので
No.1645  
by 匿名さん 2016-07-03 01:57:45
>>1644 通りがかりさん
子供がまだいない夫婦が奥さんの収入あてにした住宅ローン組んで、いざ子供が産まれると育児の過酷さを思い知って専業主婦になり、入居数年で安く売却する事例の多いこと。面白いほど見込みが甘い輩が多いよね。
No.1646  
by 匿名さん 2016-07-03 02:03:14
住宅ローンの借入額は、よく言われるように、旦那の年収の手取り額の5倍以内が目安ですよね。子供の就職と同様、返済期間は遅くとも定年までに。
No.1647  
by 匿名さん 2016-07-03 04:48:16
>>1646
その通り。シンプルな基準ですね。
でも、その条件だとまともな家を買える年収がはね上がるので、
業者から返済期間を無視した「賃貸でいいの?」攻撃が始まります。
No.1648  
by 匿名さん 2016-07-03 10:20:12
老後もずーっと、賃貸は嫌だもの。
No.1649  
by 匿名さん 2016-07-03 11:07:35
>>1643 匿名さん
要は単独ローンじゃなく2馬力や親子リレーを当てにして組むなってことでしょ。
No.1650  
by 匿名さん 2016-07-03 13:40:27
独身で年収750万、38歳独身、借入2900万ですが、管理費修繕積立が月2万くらいあるのもあり、生活かなりキツイですよ。

月に住居費以外で15万程度しか残らないので、ボーナスから10万ずつくらい月の生活費にまわすことになり、繰り上げ一切できず、給料日前の残額は毎月数百円になります。

ご参考まで。
No.1651  
by 匿名さん 2016-07-03 16:23:00
>老後もずーっと、賃貸は嫌だもの。

中古でも何でも身の丈に合った価格の家を買えばいい。
ニ馬力前提の35年ローンは破綻のもと。
No.1652  
by 匿名さん 2016-07-03 18:24:01
>>1651 匿名さん
35年2馬力継続前提ならガキ、着地点がどうであろうが興味なし。

No.1653  
by 匿名さん 2016-07-03 20:10:38
>1634
>15年目安で特に屋根瓦より其の下の防水シートの交換は経年劣化で必要。

うちは築20年でも防水シートの張替えなんか必要ありません。
外壁の洗浄とメンテ、屋根は退色するので防水塗装だけで十分。
No.1654  
by 匿名さん 2016-07-04 00:37:53
ここまで金利が下がってくると年収の5倍が目安という方程式は意味をなさないですよね。
2010頃の固定30年2.8%金利の2550万
2016年の固定30年0.8%金利の3500万
↑が大体同等の総支払額
(4000万ちょっと)
年収の5倍=総支払額で考えると今の時代年収500万で3500万の借り入れもそこまでオーバーじゃないのかなと思えてきました。また、土地代建築費の高騰で2500万程度ではいい場所に住むことができずに、35年後には資産価値もなくなってしまいます…それではローン払う意味がない…!
年収500万ですが3500万物件に手を出そうと思ってます!資産価値、住宅ローン控除考えてもそんなに無謀で、ない、はず!(ちょっと怖い)
No.1655  
by 通りがかりさん 2016-07-04 01:27:24
>>1654 匿名さん
年収500万ならボーナスも含め毎月の手取りで33万位はあるはず。3500万円の借り入れならフラット35sで計算しても毎月10万弱。固定資産税は住宅ローン控除で賄えるとして、十分生活できると思います
No.1656  
by 匿名さん 2016-07-04 08:05:47
>>1655 通りがかりさん
不十分

No.1657  
by 匿名さん 2016-07-04 08:31:44
>>1653 匿名さん
外壁はプラスチックですか?タイルですか?前者であれば、紫外線等による劣化は部材の耐久性上どうしようも無いので、洗浄では見た目が綺麗になるだけです。

築20年でまだ大丈夫、というギリギリの考え方が危険なパターンなのです。
No.1658  
by 匿名さん 2016-07-04 08:34:31
1654です

>>1654 通りがかりさん
ありがとうございます!ちょっと勇気が湧いてきました。

>>1656 通りがかりさん
不十分ですかね…何度も試算して見たのですが、物件下落リスクが低い物件であれば、無茶ではないと思ってます。
No.1659  
by 匿名さん 2016-07-04 08:55:00
>>1657
外壁は焼成タイル張りです。
15年目のメンテでも、洗浄と目地の点検補修だけで問題ありませんでした。
屋根も退色以外特に問題は無かったのですが、念のためバルコニーと一緒に塗装しました。
20年目に専門業者に点検してもらいましたが基礎や構造なども問題なし。
木造でも最初の仕様と施工がしっかりしていれば、長期間持つそうです。
No.1660  
by 匿名さん 2016-07-04 09:03:00
木造ならもうそろそろ建て替えを考えないとね
No.1661  
by 匿名さん 2016-07-04 09:11:07
専門の点検業者に調べてもらったので大丈夫です。

No.1662  
by 匿名さん 2016-07-04 10:17:10
ルーフィングについて材質で耐用年数は違うようですが参考迄に。また気になる方は自分で検索を。。
http://roof-partner.com/roof-waterproofing-12785
No.1663  
by 匿名さん 2016-07-04 10:20:25
月、または年の返済額が可処分の25%以下なら何とかと云うところでは!?因に家計調査の平均は20%ですよ。
No.1664  
by 匿名さん 2016-07-04 10:33:29
定年後の継続雇用や年金の手取り年収250万だと、20%の年50万返済も無理。
ニ馬力で定年後までの長期返済しかできないようなローン金額は無謀。
No.1665  
by 匿名さん 2016-07-04 10:44:24
>1660 
戸建ての事を知らな過ぎ。
No.1666  
by 匿名さん 2016-07-04 12:25:54
これから戸建てを買うなら、長期優良住宅に認定された耐震等級3の家がいいですよ。
No.1667  
by 匿名さん 2016-07-04 12:33:06
>>1654
>ここまで金利が下がってくると年収の5倍が目安という方程式は意味をなさないですよね。

意味があるのは、目先の金利よりも返済期間。
低金利と総返済額に目を奪われ、いつまでに返すのか?という重要なことを忘れてる。
No.1668  
by 匿名さん 2016-07-04 12:43:47
1654です
返済期間は60歳までにめどがつけられること。年収に対して月々が無理のない返済であることは大前提ですが、物件価値が落ちないこと、賃貸、売買も見据えて応用が効くこともリスク管理として大事だと思ってます。
今は中古物件まで上昇してて相場感が掴みにくいですが過去10年ほどの新築価格と照らし合わせると落ちにくい物件はわかる、ような?
No.1669  
by 匿名さん 2016-07-04 13:58:23
借入が3500万で物件が幾らかは判らないが多分5000万以下でしょ!?レアじゃない限り下がるよ。
売買見据えてとか書いてあるが何年後に考えてるの?
No.1670  
by 匿名さん 2016-07-04 14:22:26
>1654
手数料や金利入れて60才返済完了の目処は良いけど、処で返済の比率は可処分の何%?これ一番重要。
No.1671  
by 匿名さん 2016-07-04 15:33:02
>1666
耐震について建売りなら望めないが注文住宅なら耐震+制震とか免震にした方が良いですよ。
現在の新耐震基準は随分前の時代の代物で、そして単発地震の想定だから。
東日本、熊本地震を受けて遅いのだけど重い腰を上げて基準見直しの動きが出て来たようです。
No.1672  
by 匿名さん 2016-07-04 18:07:33
>>1671
長期優良住宅は、耐震等級2以上ないと認定されません。
2010年以降採用された耐震等級は、新耐震基準=等級1の1.5倍の強度が等級3。
警察や消防署並の強度で、現在のところ最強です。

No.1673  
by 匿名さん 2016-07-04 18:20:41
>>1668
相場とか実勢価格は、売出し価格や希望売価。
ネットには実際に売れた個別の価格は出ません。
(レインズリポートで平均成約価格はわかる)
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201603data.pdf
中古不動産は魅力的な立地や間取りでも、相場より値下げして買い得感がでないと売れません。
No.1674  
by 匿名さん 2016-07-04 18:39:29
可処分所得で返済率を計算すると
妻こみの世帯年収だと17%
僕のみだと30%
↑(住宅ローン+修繕積立金+管理費+固定資産税)−住宅ローン控除で計算してます。とりあえず10年支払い続けられるなら後は売るなり住み続けるなりその時の時勢で変えていこうかなと。

3500万フルローンで考えてます、諸費用は別途用意。残貯金300万

元の物件価格は3600万ほど。
希望エリアは10年前と同価格で取引されています。同エリアの新築マンションは4200万〜。希望してる中古マンションは土地の取得時期が早かった&線路横のため相場より500万〜800万ほど安い物件です。物件価格がそもそもやすいこと、同時期に建てられたライバルマンションが全て割高感があるので、10年後にも2800〜3200万程度で売買も可能かなと感じてます。

No.1675  
by 匿名さん 2016-07-04 18:45:25
5000万以上の物件価値が下がらないのかもしれませんが、一般的なサラリーマン家庭が手の届く物件価格3000万前後はもっとも流動性も高いのではないでしょうか?
No.1676  
by 匿名さん 2016-07-04 19:33:22
中古マンションの住宅ローンは、金融機関の資産評価が非常に厳しく低評価になるので、
高値をつけると自己資金のある人にしか売れません。
自己資金のある人の多くは新築を買うので、中古マンションを買うのは所得が低く
自己資金も少ない世帯。
中古売出し価格と成約価格との乖離が大きくなる原因です。
No.1677  
by 匿名さん 2016-07-04 21:14:30
お願いします

■世帯年収
 本人  税込650万円(ボーナス100前後) 正社員
 配偶者 税込280万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 38歳
 配偶者 33歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4080万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 18000円/月

■住宅ローン
 ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3680万円
 ・変動 35年・0.7%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 不明

■定年・退職金
 60歳
 退職金1000万程度見込み

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供1人か2人欲しい

■その他事情
 ・車無し 予定も無し
 ・親からの援助無し
 ・現在賃貸 10万円/月
 ・毎月の合算手取り60万円程度で30万円程度は貯蓄に回せている
 ・当初10年でガツガツ返済に回す予定(実際の返済は10年経過後)
No.1678  
by 匿名さん 2016-07-04 21:40:16
1677さん

子供一人は必須 家賃除く一ヶ月費用20万円ならなんとかやってける。
奥さんには子供が小学校に上がる頃には働いてもらえば、なんとかなるがあてにしないベースで検討すべき。
また、出来たら定年60までに残高500万円以内の検討も
No.1679  
by 匿名さん 2016-07-04 21:57:37
>>1677
定年までの22年間で返済する場合、年利0.7%が継続するとしても年180万円返済。
将来子供1人の場合でも大学を卒業するのは60歳後になるので、
定年までに教育費として最低1000万円。
さらに退職金が少ないので、老後資金として2000万円を確保出来れば大丈夫です。
No.1680  
by 匿名さん 2016-07-04 22:17:46
>>1677 匿名さん
年金は2号+2号を目指せば自助貯蓄額が楽になりますよ。
No.1681  
by 匿名さん 2016-07-04 22:23:51
これから書く方は?1674みたいにテンプレ使わず後出しとかは疲れるから無しな。
No.1682  
by 匿名さん 2016-07-04 23:10:24
世帯年収1000万以下でも、4000万円のローンを組むのが普通ですか?
No.1683  
by 1677 2016-07-05 07:49:53
1678-1680さん
回答ありがとうございます
近畿圏ですが、資産価値の落ちにくい場所と物件だと思ってます
今後5年以内には将来の家族計画もはっきりすると思いますので、子供が2人以上になった際には売却等のエスケーププランも考えています
返済し続ける場合も60歳をめどにはしたいですね
ありがとうございました
No.1684  
by 匿名さん 2016-07-05 08:00:14
売却の可能性を加味した資金プランはやめましょう。
不動産は、希望の価格で希望のタイミングに売れることはありません。
住み替えは、しばらく売れなくても困らない程度家計にゆとりが出来たら。
No.1685  
by 匿名さん 2016-07-05 08:45:07
売り急ぐと、足元みて買い叩かれますね
No.1686  
by 匿名さん 2016-07-05 08:55:13
>長期優良住宅は、耐震等級2以上ないと認定されません。
>2010年以降採用された耐震等級は、新耐震基準=等級1の1.5倍の強度が等級3。
> 警察や消防署並の強度で、現在のところ最強です。

戸健の場合、簡易構造計算なら、等級3でも下手すれば等級1並です
そのためたとえ等級2でも正式な構造計算を依頼されるほうがよいです

ちなみに、たとえ等級3でも木造建築が災害時の避難所にされることはまずありません
No.1687  
by 匿名さん 2016-07-05 09:10:48
4号建築物は構造計算無しで建築許可が下りちゃうので、業者が計算したところで役所や第3者機関はチェックしないから、心配な施主は住宅性能評価を依頼した方がよい
No.1688  
by 匿名さん 2016-07-05 10:50:06
>>1686
>戸健の場合、簡易構造計算なら、等級3でも下手すれば等級1並です

マンションの耐震偽装事件のようなことが今でもあるのですか?
事実なら管轄する国交省に通報したほうがいいですよ。
もし長期優良住宅の認定が心配なら、住宅性能評価もとればいいでしょう。
No.1689  
by 匿名さん 2016-07-05 11:26:00
> マンションの耐震偽装事件のようなことが今でもあるのですか?

マンションの場合は、難しいでしょうね
戸建の場合は、簡易構造計算が認められているので、耐震等級3でも実質等級1並ということが起こり得ます
ただし、これは戸建の場合は、認められているので違法ではないです。マンションの場合は認められていません

> もし長期優良住宅の認定が心配なら、住宅性能評価もとればいいでしょう。

これも違います。住宅性能評価がなければ、長期優良住宅認定は取れません
また、長期優良住宅認定は、性能評価書の等級を〇〇以上と規定しているだけで、書類審査のみなので、税金控除以外のメリットは得にありません。性能評価書の等級が高ければ問題ないということです。むしろ長期優良住宅認定よりも設計評価書だけではなく建築評価書をとることをお勧めします
No.1690  
by 匿名さん 2016-07-05 11:30:00
>>1683
60歳の定年までに
住宅ローンの返済 金利0.7%が継続するとして約4000万円
子供1人の場合の教育費として1000万円
老後資金として2000万円
合計7000万円を、生活費や退職金の1000万以外に確保できれば
不動産を売却しないでも大丈夫です。
No.1691  
by 匿名さん 2016-07-05 12:25:07
>住宅性能評価がなければ、長期優良住宅認定は取れません
取れますよ。大手HMは両方します。
また、そもそも住宅性能評価は認定じゃなく通信簿みたいなもの。
No.1692  
by 匿名さん 2016-07-05 14:18:54
住宅性能評価は耐震等級1でもOK。
マンションは耐震等級1なので住宅性能評価しかやりません。
戸建てなら、まず長期優良住宅の認定を受けたほうが様々な税金や保険料の優遇が受けられます。
耐震等級3の認定戸建ては、地震保険料50%引きです。
No.1693  
by 匿名さん 2016-07-05 14:46:16
マンションを買うと、長期ローンを払い終わっても
管理費や修繕積立金、駐車料金が毎月かかります。
35年経って築古マンションになると、修繕積立金が値上がりする事もあるので、
老後も家賃を払い続けているような家計になります。

No.1694  
by 匿名さん 2016-07-05 14:47:37
興味ある方は「長期優良住宅法」と品格法の「住宅性能表示制度」に付いては各自で調べてチェック項目も3倍強違います。
また
>耐震等級3の認定戸建ては、地震保険料50%引きです。
違うはず。表示制度の等級により30%20%10%
No.1695  
by 匿名さん 2016-07-05 14:50:33
No.1696  
by 匿名さん 2016-07-05 15:02:04
1689、1694は何を根拠に書き込んでる?
風説の流布。
No.1697  
by 匿名さん 2016-07-05 15:10:10
2014年7/1以降と以前では地震保険の割引率が変更になりました。
No.1698  
by 匿名さん 2016-07-05 15:11:54
戸建の上物は減価償却以上に速い速度で0円になる
コストもかかるのであと何年生きるかを考えて計画的にね
工務店からすると100年持つとセールストークするらしいが
No.1699  
by 匿名さん 2016-07-05 15:11:54
2年前の古新聞?
No.1700  
by 匿名さん 2016-07-05 15:13:13
>>1698
>工務店からすると100年持つとセールストークするらしいが

工務店じゃなくて国交省ですよ。
No.1701  
by 匿名さん 2016-07-05 15:47:35
>戸建の上物は減価償却以上に速い速度で0円になる
売る気がない人に取っちゃ関係ない。また償却で建物の税金が減るのは良い事。
No.1702  
by 匿名さん 2016-07-05 16:46:07
>>1689
変更しないの?
No.1703  
by 匿名さん 2016-07-05 21:40:57
こんな戸建をカツカツローンで購入する猛者募集
No.1704  
by 匿名さん 2016-07-06 00:43:28
>>1703 匿名さん
私は猛者ですな。23区の一等地でカツカツだよ。。
No.1705  
by 匿名さん 2016-07-06 00:50:14
>>1666 匿名さん
長優で気を付けなきゃいけないのは、維持保全状況の記録の報告を行政から求められる場合があり、必要な修繕等が計画通りできていない場合は認定取消し、税の減免等も遡って返納を命ぜられる点。

長優は建物の仕様を認定されるのではなくて、30年維持保全する義務を負うことを認定している制度なんだよね。
No.1706  
by 匿名さん 2016-07-06 04:59:11
大して費用はかからないので、優遇メリットのほうが大きい。
No.1707  
by 通りがかりさん 2016-07-06 05:28:48
俺ならツーバイで建てるかな。安いし、頑丈だし、気密性高いし
No.1708  
by 匿名さん 2016-07-06 07:53:33
>1698
>戸建の上物は減価償却以上に速い速度で0円になる
>コストもかかるのであと何年生きるかを考えて計画的にね

小規模工務店の仕様は知らないが、今は長期優良+耐震等級3が
ハウスメーカーの標準仕様。
コストがかかるのは、認定取得費ぐらい。
No.1709  
by 匿名さん 2016-07-06 08:07:59
工務店の技能は落ちてるのに
良く建物の性能が上がるね〜
人材不足って知ってる?
No.1710  
by 匿名さん 2016-07-06 08:17:00
工務店?
No.1711  
by 匿名さん 2016-07-06 08:22:02
マンション、戸建て のスレタイでやったら?
No.1712  
by 匿名さん 2016-07-06 08:25:50
無謀なローンで買うなら、マンションより戸建てのほうがいいんじゃない?
マンションだとローンが終わっても、管理費や積立金を払い続けなきゃいけないから
賃貸と似たようなもの。
No.1713  
by 匿名さん 2016-07-06 19:33:23
そうそうマンションは永遠の賃貸なんだよね
No.1714  
by 匿名さん 2016-07-08 00:27:27
無謀でしょうか。
よろしくお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収
 本人  税込450-470万円 正社員
ボーナスなし
 
■家族構成 
 本人 33歳
■物件価格・種類
 3900-4100万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
 15000円/月

■住宅ローン
 ・頭金 ほぼなし
 
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 あり。年に1度確実に上がります。

■定年・退職金
 60歳
 退職金無し
401Kと会社株

■将来の家族構成の予定
結婚しない
両親の為に家を準備したい

■その他事情
 ・他ローン無し
 ・親からの援助無し
No.1715  
by 匿名さん 2016-07-08 07:45:49
>>1714 匿名さん
年収と借入額からこのローンは無謀。御自分でもそう思ってるでしょ!?
また、老後の自助も頼り無さそう。

No.1716  
by 匿名さん 2016-07-08 08:30:17
>>1715 匿名さん
無謀ですか。。
No.1717  
by 匿名さん 2016-07-08 09:08:41
>>1716 匿名さん
ローン審査受ければ?多分通っても満額無理でしょうけど。

No.1718  
by 匿名さん 2016-07-08 09:31:00
>>1714 匿名さん

まだ若いので、あと数年で頭金溜めて
その時の年収でもう一度考えてみたら。
結婚しないと今決めてても先々どうなる
かはわかりませんよ。
親孝行できると良いですね。
頑張ってください。
No.1719  
by 匿名さん 2016-07-08 09:40:27
>>1717 匿名さん
まず審査ですよね。。
確認してみます。

>>1718 匿名さん
有難うございます。
親の事を考えると、正直焦ってしまってます。
もう少し考えようと思います。
温かいお言葉本当に有難うございます。
No.1720  
by 匿名さん 2016-07-08 15:32:03
既婚女性にこの1年の世帯収入について質問した結果は減った26.7%、やや減った3.8%だそうです。
一般的には悪くても上がらないと想定しているでしょうけど。
ローン組んでから減ると想定外。
No.1721  
by 匿名さん 2016-07-08 20:18:44
収入が仮に前年と今年度が変わらなくても、社会保障負担や物価が上がっているので収入は下がってるのと同じ。
No.1722  
by 匿名さん 2016-07-09 05:45:15
>>1714 匿名さん

年収からしたら、生涯独身と決め込めば借入額は3000万程度でも自分の老後まで何とかなる。3900-4100万の物件は背伸びし過ぎです。破綻しますよ。
No.1723  
by 職人さん 2016-07-09 08:22:43
頭金、変わったキャリアのため分、少し判断しづらいかもしれませんが、
お願い致します。

■世帯年収
 本人  税込1000万円 正社員 手取り70 ボーナス150前後
 配偶者 0 専業 (子供が手が離れれば働けるが見込まない)

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者29歳
 長男 7歳
 次男 2歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7500万円 都内駅近新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 20000円・10000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 6000万円
 ・変動(予定) 30年・1-2.00%?

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1500万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 3000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 変わらない

■その他事情
 ・車は今後も持たない
 ・親からの援助 なし
 ・教育は学歴気にしない(自分がそうだったので) 
  それよりもやりたいことを突き詰めてほしい。
  そのためには投資したい。
 ・海外ベンチャーで技術を磨いた後に国内の企業に転職(年収はダウン1500→1000) 
 ・個人的にはリスクヘッジのために貯金をキープして、もっと借入増やしたいとも検討中。(融資してくれれば)
 ・借金=財産的な考えが根にある
 ・やばくなったら売っちゃえばいいと思っている反面、子供が転校とかになったら可愛そうという思いもある
  (そのために安かろう悪かろうよりも、高くても駅近の好立地を選んだ経緯もある。)


感覚的に破綻しそうですか? 
No.1724  
by 職人さん 2016-07-09 08:24:49
頭1500万でした。その他諸経費で500万用意しています。
No.1725  
by 職人さん 2016-07-09 08:29:26
何度もすみません。

昇給も年に2-5%ありです。
No.1726  
by 匿名さん 2016-07-09 08:35:25
>>1723 職人さん
4人家族、自分なら借入額は年収の5倍以下にしたいところ。
因に自分は2.6倍で返済は気にならないぐらい楽です。
6倍でも節約術を身に付ければ何とかなるのでは?!
No.1727  
by 職人さん 2016-07-09 08:42:05
>>1726さん

5倍ですかぁ
買っちゃえばなんとかなるかなと思ってましたが、
やはりその感覚が普通・・・というか統計的に無理しないぎりぎりなんですかねぇ。

ありがとうございます。
No.1728  
by 匿名さん 2016-07-09 08:57:43
性格により様々でしょうけど、自分の場合、お金のプレッシャーは嫌だったのと抵当権を早く自分のものにしたかったので頭金多目に入れ15年ローンで 2.6倍になりました。from1726
No.1729  
by 職人さん 2016-07-09 09:48:11
1728さん

生活のどこに重きを置くかですかねぇ
もっと老後考えた方がいいのかなぁ。。。
No.1730  
by 匿名さん 2016-07-09 10:28:56
>>1729 職人さん
一度に千万単位で掛からないがお子さんの教育費の考慮位でしょうか。
老後については既に年金は最高等級(受けるuper額は抑えられてはいますが)で退職金も並み以上にあるとの事で余り不安なことは無いと思います。
現金預金以外の自助が分かりませんが、先々のための自助の使い道は教育費と想定外用という感じでしょうかね。from1726

No.1731  
by 匿名さん 2016-07-09 10:32:14
それなりの年収あるみたいなので好きにやれば?
後で泣くも笑うも自己責任。
No.1732  
by 匿名さん 2016-07-09 10:43:53
それはこのスレの存在を否定されていますね。
誰に対しても「好きにやれば」で終わっていまいますよ。

わざわざコメントする理由がジェラシー以外に考えられません。


さて、内容ですが、
やはり我々の平均的な感覚としては借入が多い点が気になりますね。

が、ここに入る方たちよりさすがに世界の(今後の?)相場観、金銭感覚をお持ちのようなので、
問題なく感じます。(なんとかなるという意味で)

ただ庶民の感覚とはずれているので、無謀といわれる可能性もありますね。

30前半で安定した企業に転職された?ことは正解でしょうが、妥協された感が否めないキャリアですね。
No.1733  
by 匿名さん 2016-07-09 11:06:07
子二人でなければ借入6倍でも大丈夫でしょうが、、、
5倍目安で検討されたほうが無難。
近々、年収が上がり借入が5倍相当に成るなら別。
No.1734  
by 匿名さん 2016-07-09 11:37:45
5倍の考え方って
年収と金利によって違うんじゃない?
貯蓄できるタイプなのかも考慮しないとね

No.1735  
by 匿名さん 2016-07-09 12:46:18
>>1726 匿名さん

どのくらいの節約が必要になってくるのか分からないが、年収1000万、奥さま専業主婦で、節約節約とキリキリするような生活は本末転倒な気がするなあ。
No.1736  
by 職人さん 2016-07-09 13:23:11
生活キリキリするつもりもないんですけどねぇ。。
考え甘いのかなぁ?
No.1737  
by 匿名さん 2016-07-09 13:45:36
去年年収580万ですが5400万のローンを組みました。
今のところ問題ありません。貯金も貯まります。
No.1738  
by 職人さん 2016-07-09 15:17:04
>>1737さん
私の感覚では問題ないと思ってしまいましたが、
どうなんでしょうか??
No.1739  
by 匿名さん 2016-07-09 17:20:14
>>1737 匿名さん
10倍、、何人家族で何時まで返すのか不明ですが、チャレンジャーに見えるね。


No.1740  
by 匿名さん 2016-07-09 17:49:14
出尽くした感あり、糊しろもって長期間、事に当たるか、否かは当事者の判断。
No.1741  
by 匿名さん 2016-07-09 18:03:24
年金財源が大幅に目減りしてるから、老後資金だけは余裕をもって確保しておいたほうがいい。
定年前の住宅ローン完済と、潤沢な老後資金の確保が可能なら自己責任でどうぞ。
No.1742  
by 匿名 2016-07-09 19:57:47
業者の煽りなどは話し半分で斜め読みすればいい
No.1743  
by 匿名さん 2016-07-09 20:02:13
長丁場を最高速度で走り続けるか、最高巡行速度か平均速度にするか自由選択。
No.1744  
by 匿名さん 2016-07-09 23:36:14
>>1741
年金財源
昨年度は大損したけど、その前の年はそれを上回る利益をあげていたのは知ってる?
楽観視はできないけどね


No.1745  
by 匿名さん 2016-07-10 06:06:19
高齢化で給付額が急増しているし、株価を支えている多額の年金財源は不安定な状態
現役世代は老後資金を厚めに自助しておかないと駄目
No.1746  
by 匿名さん 2016-07-10 11:46:21
>>1744
>昨年度は大損したけど、その前の年はそれを上回る利益をあげていたのは知ってる?

年金財源から100兆円以上株式市場につぎ込んだら当然相場は上がる。
今後株価が下落しても、市場から引くに引けない投資額だね。
No.1747  
by 匿名さん 2016-07-10 12:46:01
>>1746 匿名さん
年金財源の一部の積立からGPIFが運用。


No.1748  
by 匿名さん 2016-07-10 14:35:34
一部といっても140兆円ぐらい?
No.1749  
by 匿名さん 2016-07-10 16:24:24
政治がリスクの有る投資比率を決めたからな、政府に責任取って貰いましょうかね。頭下げるだけで責任取れないだろうけど。
No.1750  
by 匿名さん 2016-07-10 16:35:30
積立金は受給者が現役時代の保険料、まもなく受給の保険料の余剰金みたいなもの。
今も保険料と税金が財源だが、税金から補填するんだろう?!
No.1751  
by 匿名さん 2016-07-10 18:12:29
消費税再値上げ延期で財源なし。
給付年齢の繰下げと、マイナンバーで捕捉した個人資産リンクで減額じゃない?
No.1752  
by 匿名さん 2016-07-10 20:17:27
さ~、
マイナンバーで不正需給や納税逃れ、未加入捜し、そすて、何れは、65を67歳受給に変更するのは前からいわれてるこてだしな。殆どが承知済み
No.1753  
by 匿名さん 2016-07-10 20:43:57
参議院選は与党圧勝の勢いだから、変わらんっー事やね。
No.1754  
by 匿名さん 2016-07-10 21:01:47
老後の年金はあまりあてにならないから、現役の時から自助しておかないと
家を買っても老後の生活費に事欠くようになる。
No.1755  
by 匿名さん 2016-07-10 21:07:24
家買っても戸建の修繕や建て替え費用考えないと
老後ゆっくり暮らせないね
No.1756  
by 匿名さん 2016-07-11 09:15:04
>>1755 匿名さん
マンション、戸建て共にメンテは必要だが30歳代で注文住宅で建てても80前後に家の状態で大規模リフォームが必要ならするか、リモバを足しにしてマンション買うか老後ホームに入るか選択すればよいだけ。
色々老後生活費のデータが出ているが持ち家前提の数字。賃貸のデータは逆にみないから老後も賃貸なら+α掛かるんだろうけど。

No.1757  
by 匿名さん 2016-07-11 09:47:25
>>1756 匿名さん

リモバの資金でで2000万の中古マンションを買う時に
いくら位の資産が必要かな?
1)1000万
2)2000万
3)4000万

どうかな?
No.1758  
by 匿名さん 2016-07-11 11:16:13
リモバ?リバモじゃないの?
名称を知らなきゃ中身もよく知らないだろうね。
No.1759  
by 匿名さん 2016-07-11 11:18:28
>>1755
定年時期に新築に建替えるのが丁度いいよ。
うちはそうした。
No.1760  
by 匿名さん 2016-07-11 12:50:49
40中盤から50位に建てれば良い感じかな?また持ち家率も上がる年齢層と一致しているし。
No.1761  
by 匿名さん 2016-07-11 15:13:54
家計調査で年齢別世帯主の持ち家率
40以下 53%、  40〜49才 75% 
50〜59才 86%、 60以上 91%
No.1762  
by マンション検討中さん 2016-07-11 17:49:53
どうでしょうか。
何年か前であれば物件価格高すぎてとても手を出しませんが、
最近のマーケット感覚に慣れてしまい、この価格でもやむを得ない範囲と感じるようになってきてしまいました。
宜しくお願い致します。

■世帯年収
 本人  税込750万円 正社員(早稲田卒)
 配偶者 税込750万円 正社員(慶応卒)

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者30歳
 
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7500万円 都内駅近新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 20000円・10000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 7500万円
 ・変動(予定) 30年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 あり
 本人 45歳で1,000万円程度、その後横這い安定
 配偶者 40歳程度で1,000万円程度、その先実力次第

■定年・退職金
 65歳
 2人併せて4000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 2、3年以内に子供2人欲しい

■その他事情
 ・車は今後も持たないつもぅり
 ・親からの援助 なし
 ・ローン減税をフル活用すべくペアローンを考えているので、敢えて頭金は入れない予定
No.1763  
by 通りがかりさん 2016-07-11 18:56:11
配偶者が出産、育休にはいるかもしれない。そうなると住宅ローン減税フルは厳しいかと思われる。あと住宅手当ての確認はしといた方が良いかも。会社によっては住宅手当てがなくなる場合もあるので。個人的にはとりあえず旦那さんだけで組めるローンで中古マンション買って、配偶者の出産、育児が落ち着くだろう10年後くらいまで住んで、それから新築マンションに住み替えるのが良い気がしますが
No.1764  
by 匿名さん 2016-07-11 19:45:41
年収のわりに自己資金が少ない。
浪費系なら高額借金をしないほうがいい。
No.1765  
by 匿名さん 2016-07-11 20:13:59
>>1762 マンション検討中さん
先ず、第一子が産まれてからでもマイホームはいいんでないの?

No.1766  
by 匿名さん 2016-07-11 23:06:04
>>1762
慶應と書いてあげなさい。by慶應卒
No.1767  
by 匿名さん 2016-07-11 23:44:42
>>1762 マンション検討中さん

産休、育休、時短になったらすごい給料減ります。無謀かと。
No.1768  
by 通りがかりさん 2016-07-12 00:41:25
1772さん
共働きの時期を長くすれば7500万のローンいけるでしょう。
共働きで年収2000万、小学生以下までの間が奥様の収入があてにできない時期が少しありますが、貯金等で乗り越えるのが条件です。
また、既に始まってますが、今後都内のマンションは更に二極化していきます。高くても売れる物件、どんどん価値が下がっていく物件か該当物件を見極めてしっかり判断ください
No.1769  
by マンション検討中さん 2016-07-12 04:02:39
1772さん

卒業大学を書かれているのは、それなりの学歴で上場企業へ就職されていることを案に示されていると理解しています。
住宅ローンの審査に学歴が重要視されていれば良かったですね。

家庭年収額に対して5倍の7500万住宅ローン。理想ローン額は手取り額の3-4倍ぐらいにしておいたほうが潤った生活が出来るかと。
今後作る子供2人の教育費用。それなりの年収があると学費免除もうけれませんから覚悟されたほうがよいかも

ひさびさ診た無謀計画ですね。



No.1770  
by 匿名さん 2016-07-12 05:23:10
ネタ設定でしょ
No.1771  
by 匿名さん 2016-07-12 05:24:13
その年齢とその年収で、二人合わせて自己資金が500万しかない時点で無謀。
ライフスタイルを根本から見直さないと。
車もないのに何に使っているのか。
No.1772  
by 匿名さん 2016-07-12 08:37:01
ペアローン、比率は不明ですが、生来の出産子育てからして配偶者が不利だわ。旦那さん頼り無し、ガンバんなさいな。
No.1773  
by 名無しさん 2016-07-12 10:12:22
■世帯年収
 本人  税込380万円 正社員
配偶者 出産時退職 (子どもが保育園に入ったあとパート100万くらいの予定)

■家族構成
 本人 29歳
 配偶者 30歳
 子供1 1歳

■物件価格
 3200万円

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意)
 ・借入 3200万円
 フラット35

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 50万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60歳
 金額不明
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定
子供5年以内にもう1人欲しいと考えています

今家賃が8万円の支払いのため早めにマイホームが欲しいと考えています。
頭金を貯めている間に家賃もかかり金利も上がると思い購入を考えています。
いろいろ見ていると無謀な金額だと思うのですが同じようなローンを組まれた方いらっしゃいますか?

No.1774  
by 匿名さん 2016-07-12 10:18:59
「ギリギリローン励ます、、、」のスレタイで聞いてみたら?
No.1775  
by 匿名さん 2016-07-12 10:43:18
>1773
まず、頭金無しで税込み年収の8倍強を貸してくれるか調べるのが先ですよ。
No.1776  
by 1762 2016-07-12 10:48:13
みなさん色々とご意見頂きありがとうございます。
無謀という意見と、何とかやっていけるという意見とありました。

一応子供2人、塾に通わせ私立高校・私立大学にいれる前提でCFをざくっと組んでみましたが、
何とか回るような気もしないでもないのですが。。。やはり厳しいのでしょうか。
子育て期間中8年間は奥さんの年収が300万になる想定です。
No.1777  
by 匿名さん 2016-07-12 11:07:55
>>1776
持ち家は何とかやっていける家計で買うものですか?
年収が相応にあっても自己資金がない(=浪費家計?)のにローン返済優先の生活をして楽しいと思いますか?
家が最大の浪費になるかもしれませんよ。
No.1778  
by 匿名さん 2016-07-12 11:17:41
子育て期間中も奥さん時短で働くってことでしょうか?
その年収だと保育料割とバカになりませんよ。
子ども出来てからだと価値観も変わりますし、絶対想定外のこともあります。
他の方も書かれてますが、今より子どもが大きくなってからの新築購入の方が良いかと思います。
(子どももその方が喜びます。ただし学区は変わらないように)

あと>敢えて頭金は入れない予定
とありますが購入後の残貯金300万って少なすぎませんか・・・?
結婚したてで共同貯金がそれだけで、各人別に貯金があるのかな?
そうでなければお金の使い方から改めないといけないと思います。




No.1779  
by マンション検討中さん 2016-07-12 11:57:27
別に購入を煽るわけではないけど、なんとかやれない範囲ではないよ。
ただし、子供の保育所代、子供が中学に入ってからの教育費は本当にカネかかることだけは念頭に置いて今から貯金額を増やすべきです。

No.1780  
by 1762 2016-07-12 12:11:07
みなさまありがとうございます。
少し予算を抑えた方がよさそうですね。
何とか7000に収まるような範囲で検討したいと思います。
No.1781  
by 検討板ユーザーさん 2016-07-12 18:55:56

宜しくお願い致します。

■世帯年収
 本人  税込850万円 正社員
 配偶者 税込500万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者28歳
 
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 8000万円 都内5区タワマン

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 22000円・8000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 3200万円
 ・借入 4800万円
 ・変動(予定) 30年 繰上げ予定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 800万円

■昇給見込み
 あり
 ふたりとも一般的な上場大企業程度

■定年・退職金
 60歳
 2人併せて4000万程度見込み

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 2、3年以内に子供2人欲しい

■その他事情
 ・親からの贈与含む
No.1782  
by 名無しさん 2016-07-13 20:22:34
よろしくお願いいたします。

■世帯年収
 本人  税込1200万円 大学院生 (2回生)医師
 配偶者 税込450万円 看護師

■家族構成 ※要年齢
 本人 36歳
 配偶者34歳
こども 3歳、0歳
 
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7000万円 新築戸建

■住宅ローン
 ・頭金 0万円 (諸経費500万程度用意)
 ・借入 7000万円
 ・変動(予定) 35年 繰上げ予定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 800万円

■昇給見込み
 不明

■定年・退職金
 60歳
 不明

■将来の家族構成の予定
変更なし

■その他事情
 ・車1台所有
・定年後は売却し実家に帰る予定

No.1783  
by 匿名さん 2016-07-13 20:59:57
勤務医以外医師に定年はないでしょ。
No.1784  
by 匿名さん 2016-07-13 22:04:57
>>1782 名無しさん
院生で年収1200万あったら開業したら1億稼げるよ
No.1785  
by 匿名さん 2016-07-13 23:06:52
>>1784 匿名さん
それからでも遅くないよね。

No.1786  
by 匿名さん 2016-07-13 23:26:55
お返事ありがとうございます。
今のところ開業の予定はなく、勤務医をする予定です。
親の体調などを見て、定年ぐらいの年齢で実家に帰ろうかと思っております。
No.1787  
by マンション検討中さん 2016-07-14 03:16:57
お医者さんなら定年後もアルバイトできるし、心配不要でしょう。
また奥さんも手に職をもたれているので、サポートにもなります。

ただ、理由は色々あるかと思いますが、これまでの貯金額が少ない気がします。
浪費での散在であれば見直すべきですね。


No.1788  
by 匿名さん 2016-07-14 12:17:22
本人31才 年収600万円 税込
妻 33才 専業主婦

子供、5才 3才 0才

住宅ローン 3400万円 固定金利1%

月々9万5千円

大丈夫でしょうか??失敗したような気がします。
No.1789  
by 匿名さん 2016-07-14 12:25:18
>>1788 匿名さん

子供三人だと、個人的な感覚としては、通常借りる相場の額より1500〜2000万少ない額を借るようにしないと、一般的な借入上限の判断の土台に乗ってこない気がします。
No.1790  
by 匿名さん 2016-07-14 12:28:38
>>1788 匿名さん

>>1788 匿名さん
31歳年収600万で3400万借り入れは、一般的な家族構成で見たとしても家計が苦しくなる水準かと思われます。
No.1791  
by 匿名さん 2016-07-14 12:33:13
>月々9万5千円
現状、この返済額を払うと生活はどんな感じですか?
また、当然ですが将来的に年収が100万上がっても手取りで100万上がる訳じゃない。
No.1792  
by 通りがかりさん 2016-07-14 12:38:03
>>1788 匿名さん
子供がある程度大きくなったら妻にも働いてもらえば問題ないかと思います。年収400万円ほどで同じくらい借り入れして、金利1.8%くらいで月11万円くらい払ってる人結構周りにいます
No.1793  
by 匿名さん 2016-07-14 12:46:37
>>1788
失敗でしょう。
毎月95000円の返済額だと35年ローンの計算。
60歳までに繰り上げ返済しながら子供2人の教育費2000万、
老後資金3000万円を確保できますか?
No.1794  
by 匿名さん 2016-07-14 13:33:17
>>1788 匿名さん
退職金やら後方支援やら有るか否かとか情報少なすぎ。子3人でしょ、無謀ポイね。

No.1795  
by 匿名さん 2016-07-14 13:59:27
>>1788です。

やっぱり、きつそうですね。

ちなみに、引っ越し資金などを使って 貯金は200万円
学資が150万円です。

住宅ローン以外は借金はありません。

退職金は2600万円
プラス厚生年金基金と確定拠出年金があります。
No.1796  
by 匿名さん 2016-07-14 14:06:45
>>1787 マンション検討中さん

お返事ありがとうございます。なんとかなりそうで安心しました。
少々浪費癖があるように思いますので、生活を見直していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1797  
by 匿名さん 2016-07-14 14:23:36
>>1795
手取り年収470万とすると、昇給を考慮しないで定年までの収入は1億3600万。
住宅ローンの返済総額は、金利1%定年までの29年返済で約4000万円。
子供2人の学費2000万円と合わせると6000万円が必要。
収入の残り7600万円で定年までの期間を生活することになる。
人生の一番大切な時期に、月20万円程度で生活することになりませんか?
No.1798  
by 匿名さん 2016-07-14 14:45:05
似たような借入で現在生活してますが、
贅沢しなければ大丈夫ですよ!
ただ子供の習い事や今後の学費次第でしょうね。
No.1799  
by 匿名さん 2016-07-14 17:34:08
子供が小学校高学年になると月20万円じゃ足りません。
同級生が進学準備で塾へ行き始めると、遊び相手が急に減ったりします。
地域にもよりますが大学進学率の高い場所だと、塾に私立校並みの費用をかけるのが
当然のような風潮あります。
もちろん住宅ローンと教育費の優先度は各家庭の価値観によります。
No.1800  
by 匿名さん 2016-07-14 20:04:25
>>1799
いまいちわからないのですが

いくらだと足りると思っているのですか?

そもそも、賃貸だとそのお金を確保できるのですか?

まさかとは思いますが、6万とかの家賃の家に住む想定ですか?老後の賃料はどうする想定ですか?
No.1801  
by マンション検討中さん 2016-07-15 02:20:09
1788さん

同じ3人の子供をもつ父親です。
賃貸にしてもそれなりの広さが必要で、賃貸料も今のローン額ぐらいはかかってしまうのではないのでしょうか?
購入すると固定資産税等、余計にかかるものもありますが、子ども3人いると、保険代わりに住宅ローンを組みたくなる気持ちは十分同感できます。

年収600万円であれば手取り500万円と想像。
これはボーナスも入れての額でしょうから、月の手取りは30万円ぐらいでしょうか?
この30万円から毎月10万円弱の住宅ローン返済を除くと20万円とボーナスで衣食及び3人の教育費・将来の貯金を賄うことになります。
お子さんの年齢が5,3,0歳ですから大学まで通わすとして、国公立でも3人の学費が同時に掛かる時期があるんですね。その時期が人生において一番出費する年になると思います。
エクセルで簡単に手取りベースの給料、住宅ローン、生活費、固定資産税、他税金保険、子供の学費(予想)、退職金、年金を並べて今後人生80歳までの収支を毎年追ってみてはどうでしょうか?
収支がマイナスになる年があればそれは外から借り入れをしない限り破綻を意味します。


とにかく、お子さんの教育費をいかに抑えるかです。賢く費用をかけなくても良い子育てをすればそれほど悲観的にならなくてもいいと思いますよ。

 


No.1802  
by 匿名さん 2016-07-15 06:25:47
>>1800
何を優先するかはその家庭の価値観次第。
子供が小さいうちはただ同然の教育費が、将来いくらかかるか知って考えればいい。
http://educationalcost.com/?

子供が3人いれば、高額の学費支出が短期間に集中する。
子供が18歳になるまで1人あたり1000万円を預金をするなら、
毎月子供1人5万円の積立てが目安。

今の奨学金は教育ローンと同じだから、子供が返済できないと親が返済することになる。
自助しておくに越したことはない。
No.1803  
by 匿名さん 2016-07-15 08:35:01
>>1802
だからさぁ
賃貸の家賃と、老後の賃貸料のことは無視して、住宅購入と教育の優先度の話しにするのは都合が悪いから?

賃貸だと月に一人あたり5万の積み立てができるの?


No.1804  
by 匿名さん 2016-07-15 08:56:30
>>1803 匿名さん
多分、安いアパートに住まないと出来ないでしょう。

No.1805  
by 匿名さん 2016-07-15 09:09:41
当然ですが、年収の足りない人は家を買えませんね。
No.1806  
by マンション検討中さん 2016-07-15 09:58:19
宜しくお願い致します。

■世帯年収
 本人  税込750万円 正社員
 配偶者 税込700万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者30歳
 
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7000万円 23区駅近物件

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 22000円・8000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 6500万円
 ・変動(予定) 35年 繰上げ予定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 あり(40歳くらいで1,000万、その後横ばい)
 
■定年・退職金
 60歳 (その後は嘱託雇用可)
 2人併せて4000万程度見込み

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 2、3年以内に子供2人欲しい

■その他事情
 ・年間元利払額は手取年収の25%以内には収まっていますので大丈夫かと思うのです。
No.1807  
by 匿名さん 2016-07-15 10:07:56
>>1804
>>1805
安アパートに住んだ時
学費や老後の問題はクリアになるのかな?
No.1808  
by 匿名さん 2016-07-15 10:49:31
子供の学費がかかるから家を購入しないのはアホだと思う。自分達夫婦は将来働けなくなったとき子供に乗っかって生きてくの?って話だし。その場合購入金額やメンテナンス費用位の貯金が必用な訳だし。
大事なのは身の丈にあった住宅にすることでしょ。
子供の学費や老後資金を勘案して、例えば立地を我慢するとか、家を狭くするとか、性能面を我慢するとか、車を持たないとか、そのすべてを我慢すれば賃貸よりかなり安くなる可能性は高い。
No.1809  
by 匿名さん 2016-07-15 11:35:00
1806さん

> ・年間元利払額は手取年収の25%以内には収まっていますので大丈夫かと思うのです。

今はそうでしょうが、子供2人ができた場合、育児休暇がありますし
復帰したとしても保育園料およびフルタイム勤務は無理なので、時短勤務および学資保険などがあり、実質的に奥さんの収入はほぼなくなります

つまり、子供がほしいなら、自分だけの収入でそもそもいけるかどうかを判断されたほうがよいと思います
おそらくペアローンでなければ、そもそもローンが下りないと思いますので、かなりきついとは思いますけど
No.1810  
by 匿名さん 2016-07-15 12:11:44
>>1807
低所得世帯に何とか家を買わせたい業者の魂胆みえみえ。
所得が低ければ、何歳になっても安い賃貸に我慢して住むしかありません。
No.1811  
by マンション検討中さん 2016-07-15 12:17:13
>>1809
ご意見ありがとうございます。
一応妻の年収が産後だだ下がりしたことを想定して、返済期間トータルで見て25%以内に収まっていますが、
それでも厳しいでしょうか。

普通に働いていれば1000万に届く年収を、子供が小さいうちは300万、その後、子供が成人するまでは500万で見ています。
No.1812  
by 匿名さん 2016-07-15 13:17:28
>子供が小さいうちは300万、その後、子供が成人するまでは500万で見ています。
前例があるとか根拠が有るなら良いけど。また、出産後は親、子の体調とかで想定外に成る事もありますよ。
No.1813  
by 匿名さん 2016-07-15 13:20:11
>7000万円 23区駅近物件
広っさってどのくらいですか?年々荷物は整理しても増えてきますけど将来4人想定で大丈夫ですかね?
No.1814  
by マンション検討中さん 2016-07-15 13:20:13
>>1812
妻が倒れようもんなら収入減&支出増のダブルパンチですもんね。
もう少しだけ余裕を持った価格(ローン6,000万円くらい)で妥協したいと思います。
No.1815  
by 匿名さん 2016-07-15 14:14:53
スレが無謀だから致し方ないが、お金に追い回されている状況を自ら創らない方がいいですよ。
住宅ローンは長期戦なので多少なりとも懐に余裕が無いとね。
No.1816  
by 匿名さん 2016-07-16 00:54:12
宜しくお願い致します。

■世帯年収
本人 税込350万円 一部上場正社員
親父 税込450万円 中小正社員
お袋 100万円 パート


■家族構成 ※要年齢
 本人 21歳
 親父 45歳
 兄弟 15,13,10歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4000万円 地方都市駅近物件
建物のみ

■住宅ローン
 ・頭金 200万円 (土地1500万は取得済み)
 ・借入 3800万円
 ・変動(予定) 35年 繰上げ予定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 400万円

■昇給見込み
 あり(35歳で600万)
 
■定年・退職金
 60歳 (その後は嘱託雇用可)
 2000万程度見込み

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 兄弟が独立したら結婚、子供は2人希望

■その他事情
 ・二世帯同居、親父が定年する頃にはモデル年収600万
建物は一條工務店の3階建て二世帯の予定です。
No.1817  
by 匿名さん 2016-07-16 08:45:16
これ親父にもっと頑張って欲しいけど、
兄弟の教育費
自分の結婚資金
自分の子供の教育費
親の老後費用
を賄う事を先に考えたほうが良いと思うけど
まだ若いから何とかなるとは思うけど今買わないといけないのか疑問。
No.1818  
by 匿名さん 2016-07-16 09:17:23
>>1816 匿名さん
父親がローン組むなら良いと思うけど。
21歳で家族の生活費支援はしているでしょうから、これ以上多くを背負いこまないほうが良いですよ。

No.1819  
by 匿名さん 2016-07-16 15:13:48
1817さん、1818さん有り難うございます。
家族が多くアパートが手狭な為にマイホームを建てたいです。親父と親子ローンです。
家族を背負って行くことは苦ではないのですが、ローンが金銭的に無謀でなければ頑張りたいです。

家族(両親、兄弟)で力を合わせて返済をしていこうと思っています。
大好きな家族が笑顔で暮らせる場所にしたいです。
No.1820  
by 匿名さん 2016-07-16 15:27:55
>>1819 匿名さん
貴方も支援をするとしても、土地も担保で父親の年収から借入8倍で貸してくれるなら父親の単独の方がいいのでは?団信有るわけだし、最悪のことも考えて。借入希望額が親子ローンじゃなきゃダメならそうすればいい。


No.1821  
by 匿名さん 2016-07-16 15:30:29
>>1816 匿名さん

お父様の年収が気になります。1番稼ぎ時な年齢ですよね。基本的にはお父様が返済していくのが普通と思いますが。
No.1822  
by 匿名さん 2016-07-16 16:43:16
>>1816
一部上場企業の社員なら頻繁に転勤もあるでしょう。
あなたが住めないかもしれない家のローンを払う必要はないのではありませんか。
将来自分が家族を持って家を買う時どうしますか?
No.1823  
by 匿名さん 2016-07-17 00:33:49
よろしくお願いします。

■世帯年収
 本人  税込470万円 正社員
 配偶者 税込280万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 39歳
 子供1 3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4500万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11200円・5420円・12000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3000万円
 ・金利 検討中

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1000万円

■昇給見込み
 有り 年15万ほど昇給

■定年・退職金
 60歳
 二人あわせて2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供もう1人欲しい

■その他事情
 ひとりでローンを組む予定です。
 あと4年ほど会社からの家賃補助がありますが、
 年齢的な事と気に入った物件がでてきたので
 購入しようか検討中です。
No.1824  
by 匿名さん 2016-07-17 09:47:48
>>1823 匿名さん

車無いと暮らせないような立地だとやめた方が良いが
車無しで暮らせるなら、キツくなったら車処分すれば問題無いのでは?
No.1825  
by 匿名さん 2016-07-17 16:22:44
>>1824 匿名さん

車処分しても、20年で3000万返すのは相当厳しいですよね。教育費がこれから二人合わせて3000万以上かかりますし、定年までに子供の学費がなくならないのも厳しい。
No.1826  
by 匿名さん 2016-07-18 03:19:25
>>1823 匿名さん

住宅ローンが無利息だったとして計算しても、3000万/20年=150万/年。

マンションならではの徐々に値上がりする共用部の割高な維持費等に3万/月=36万/年。

合算して186万/年。一方、60歳までの20年間の税込みの平均年収(470万+15万/年x20年/2)=620万。税抜きの平均年収は620x0.8=496万。

ゆえに返済比率は186/496=0.375。無謀の極みかと。

子供が2人になると、ずっと働き続けると言っていた奥さんは往々にして考え方が変わりますから、収入には見込まないのが鉄則です。見込んでも、教育費に消えるでしょう。あるいは、旦那さんとの家事子育ての役割分担が同等な状況にあるか、近所に60歳程度のご両親がいて育児サポートを見込める状況でしょうか。

老後資金は退職金2000万を全額当てないとギリギリの生活になりますから、住宅ローンの返済に見込むのは危険です。

貯蓄1000万を残しているのは住宅ローン控除をできるだけ貰った上で、10年後に1000万程度繰り上げ返済する原資なのでしょうが、その10年間の返済のために毎年50万ほど切り崩さないと家計が回らないです。

結論、破綻のリスクを回避するなら、物件価格を1000万ほど下げないと払い切れません。
No.1827  
by 匿名さん 2016-07-18 05:37:40
無謀なローンで買うなら、返済とは別に毎月3万前後の共益費がかかり続ける
マンションは止めたほうがいい。
大金出して狭い空間の利用権を買うようなものです。
No.1828  
by 匿名さん 2016-07-18 09:04:46
>>1823 匿名さん
地域により差はあるでしょうがその価格の広さは家族4人に成っても大丈夫ですか?
年々荷物も増えますよ。
No.1829  
by 匿名さん 2016-07-18 09:24:17
>>1823 匿名さん
住宅ローンは旦那の稼ぎで払える範囲で。教育費は奥さんの稼ぎで的な配分で可能ならGoすれば?

No.1830  
by 匿名さん 2016-07-18 17:48:25
ここは、子供が中高生になる世帯の書き込みが少ないのが特徴。
中学や高校から私立に進学したり、大学受験で浪人したら教育費が跳ね上がる。
実際に教育費がかかり始めると、家どころじゃないということか。
No.1831  
by 匿名さん 2016-07-18 17:53:49
こちらのアドバイザーの方々
子供が大学進学時に医学部を選んだらどうしますか?
No.1832  
by 匿名さん 2016-07-18 19:18:29
>>1831
私立の医学部は知りませんが、国立大医学部なら授業料は他の学部と同額です。
ただ在学期間が6年間になるので、2年分約110万円が余計にかかるだけです。
下宿だと下宿費も2年分余計にかかります。
医学部は文系に比べバイトがやりにくいので、親族の支援と奨学金が必要でしょう。
No.1833  
by 匿名さん 2016-07-18 19:58:21
>>1830
子供が中高生になるころ初めて家を買う人は少数派だからでは?
No.1834  
by 匿名さん 2016-07-18 20:25:57
家を買うのは、昇進や子供の進路がある程度明確になってからでしょう。
管理職になったり年収が上がって、子供の通学や学費もわかり始める
30代後半で購入する人が多いのではありませんか?
晩婚化の影響?
No.1835  
by 匿名さん 2016-07-18 21:52:50
>>1832 匿名さん
ちょっと質問のピントが甘かったので、やりなおします。
No.1836  
by 匿名さん 2016-07-18 22:00:45
こちらのアドバイザーの方々
学費を心配して購入をしないように勧めますが、
賃貸住宅の場合に子供が大学進学時に私立医学部など高額の学費がかかる場合、住宅のローンでの購入を諦めた場合にメリットが有るんですか?
No.1837  
by 匿名さん 2016-07-19 05:42:15
>>1836
メリットの有無は親の価値観次第。
家を我慢しても子供の能力に応じた教育投資するのを、無駄と考えるかどうか。

そもそも無謀なローンで家を買うような世帯年収の子供が、高額な私大医学部に
いくという設定に無理がある。
本当に能力があるなら、難関だが安い国立大医学部に進ませればいい。
宅通なら入学金と6年間の授業料合わせても400万円以下で医者になれる。
No.1838  
by 匿名さん 2016-07-19 07:35:10
親が家を買うギリの所得で、子供に能力が無ければ、
中卒でも高卒でも早く手に職をつけさせて独り立ちさせればいい。
親が子供に金の苦労をさせたくなければ、教育費に金をかけるのも一つの選択。
No.1839  
by 匿名さん 2016-07-19 08:20:14
ここのアドバイザーな方の中には、賃貸様な方が紛れ込んでいるようです
高収入てもないのに、賃貸だからお金を使えると勘違いし、本来、貯めなければならない老後の賃料どころか、老後の資金も心もとない状況のようです
一時は公営住宅を夢みたようですが、軽く20倍を越える倍率を指摘され、焦っておられました
キリギリスのような賃貸様生活をおくられ、八方塞がりな現状なのです

発言パターンとして、何がなんでも反対します。
自分の仲間を作りたいために
重箱の隅をつつきます
最近のお気に入りは教育費のようです。
賃貸だと何故か教育費をかけられるかのような意味不明な理論で(事実は逆なケースがほとんどですが)
一時期はローン期間に噛みついていましたが、色々な人に指摘され、やっと学習したようですが

重箱の隅をつつけないと、子供が高校生になるまで~ とか、引き延ばしさくせんで、普通な年収な方のリミットである40を越えさせようとします。

No.1840  
by 匿名さん 2016-07-19 08:58:18
賃貸にするメリット出てきませんね
No.1841  
by 匿名さん 2016-07-19 09:43:44
2年に一度更新だし、歳を取ると賃貸選定、引越準備も辛くなるだろうし、貸さない処もある。
No.1842  
by 匿名さん 2016-07-19 09:52:54
年収が高くなったらほどほどの家をローンで買えばよし。
業者の買いあおりに乗る必要なし。
No.1843  
by 匿名さん 2016-07-19 10:02:13
>>1842
年収が高くなる前に、今の年収に見あったほどほどの家を買っちゃ駄目なの?

年収上がればゆとりができるし、賃料を捨てることにならないしいいのでは?

No.1844  
by 匿名さん 2016-07-19 10:04:52
いいんじゃない
だれも止めないよ
No.1845  
by 匿名さん 2016-07-19 10:27:24
高齢者が借りられない可能性が高く成る理由;
収入が年金のみで家賃滞納の心配がある。/住宅内で事故や病気が発生して住宅価値が減少するリスクがある。/手続きや意志疎通に問題が生じないか心配になる。などという理由で特に人気物件は借り難いことがあるでしょう。
但し、緊急連絡出来る子など保証人がいる場合は其の限りではないようです。
高齢者からすると、通路が広いとか室内だけではなく入り口からバリアフリーであるとか、高齢者にも使い易い水廻りの賃貸を選ぶ必要が有る。
No.1846  
by 匿名さん 2016-07-19 10:31:33
マンションは毎月共益費を払わなきゃいけないから賃貸みたいなもの。
No.1847  
by 匿名さん 2016-07-19 10:38:35
>1839
業者的には売りつけたいのが本音だろけど、
家も教育費も単に価値観と優先順位の話。
賃貸も単なる選択肢の一つだから嫌悪する必要はない。

No.1848  
by 匿名さん 2016-07-19 10:47:56
お題を理解してカキコしてるのかな?頭大丈夫ですか?ここは「賃貸か持ち家か」のスレじゃないよ。
「賃貸がお得な訳」とか新スレ立て、そっちでやったら?!
No.1849  
by 匿名さん 2016-07-19 11:14:31
1839のように低属性に無理に家を売りつけたい業者が、
慎重なコメを賃貸と揶揄するから外れていく。
No.1850  
by 匿名さん 2016-07-19 11:30:12
業者が売りつけると云うより当事者が背伸びして欲しいんでしょ。
No.1851  
by 匿名さん 2016-07-19 12:30:39
>>1839 匿名さん
確かに子供のことを考えるなら、人気の学区に入れるべきなので、そんな人気の場所のファミリータイプの賃貸なら、中古でも買ってローン払った方が圧倒的に支払いが少ない。最悪亡くなった場合団信でローンなくなるし。賃貸なんて1人暮らし、新婚、転勤族が借りるものだと思う。ローン金利が高ければ話はかわってくるが
No.1852  
by マンション検討中さん 2016-07-19 12:42:34
>>1823 匿名さん

1823です。
みなさま、ありがとうございます。
やはりマンションは住宅ローン以外
の出費があるから悩みどころです。
購入後の貯金も1000万+学資で
400万円の払い込みは終わってますが
仮に子供か増えた場合、また出費が
増えるのでどうかなと。
また検討します。
No.1853  
by 匿名さん 2016-07-19 12:54:49
>>1851
>中古でも買ってローン払った方が圧倒的に支払いが少ない。

中古マンションは銀行の担保評価が低いから、多額のローンを借りるのが難しい。
相応額の自己資金を準備しないと買えないので、
新築マンションのほうがいいと考えるのが典型パターン。
No.1854  
by マンション検討中さん 2016-07-21 08:48:40
マンションは立地命でしょ。
立地が良ければ、古くてもそれなりの価値を維持出来るし、賃貸物件にしやすいメリットがある。戸建ては賃貸としてはあんまり向かないのはわたしの経験からの感想。

無謀なローン相談に戻りましょうよ!
No.1855  
by 匿名さん 2016-07-21 14:35:33
>>1854 マンション検討中さん

立地の良し悪しは子供がいるかいないかで大きく違う。数億単位の物件で、小学校から私立選択なら話は別だけど、利便性が良いのと、学校区などが良いのとは、地域が違っちゃうから。
東京ならどうしても公立は西高東低。利便性なら東かな。
No.1856  
by 匿名さん 2016-07-21 16:40:04
老後も考えたら日常生活が便利な場所。
No.1857  
by 匿名さん 2016-07-21 17:34:59
新しいスレまだ?
No.1858  
by 匿名さん 2016-07-21 18:22:10
自分でたてたらいい。
No.1859  
by 匿名さん 2016-07-22 00:50:46
>>1806 マンション検討中さん

無謀とは言わないけど、
相当我慢の生活になりそうだね。
年収相応の楽しみをすべて家に投じるならアリかな。
No.1860  
by 匿名さん 2016-07-22 00:54:30
>>1846 匿名さん

戸建ては庭の手入れなど手間と時間とお金がかかるからなー。
修繕も定期的に自分でやるのは大変だし。
No.1861  
by 匿名さん 2016-07-22 17:06:58
マンションの共益費は、文字通り共用部だけの維持費用を毎月前払いで積立て。
一番重要な専有部は、別途自費でメンテしないといけない。
戸建ては敷地内が全て専有部なので、必要な都度専有部だけメンテして
費用も後払いでいい。
庭も木を植えないで複数台の駐車スペースにしたり、芝生にすれば手間がかからない。
花がほしければポッドでもOK。
No.1862  
by 匿名さん 2016-07-22 17:27:03
マンション戸建スレへ、、
No.1863  
by 匿名さん 2016-07-22 17:48:07
無謀なローンでマンション買っちゃうと、毎月の費用が嵩みますね
No.1864  
by 匿名さん 2016-07-22 19:08:50
なんで戸建てとマンションの話になってるの?

No.1865  
by 匿名さん 2016-07-22 19:46:05
無謀ローンの返済でギリな所得では共益費が払えません。
No.1866  
by マンション検討中さん 2016-07-23 19:15:20
新しいスレ立てましたので以降は34へ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604063/
No.1867  
by 匿名さん 2016-07-23 20:18:31
住宅ローン返済の為に、無理にニ馬力を続けるのが一番破綻しやすい。
生活にゆとりがなくなると家族が崩壊する可能性もある。
No.1868  
by 匿名さん 2016-07-26 00:28:36

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込330万円 正社員
 配偶者 税込320万円 契約社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 26歳
 配偶者 24歳
 子供なし 今後予定なし

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4200万円 戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途150万円用意有)
 ・借入 4200万円
 ・変動 35

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 0万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 退職金はまだわかりません 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 今のところは子供は考えておらず二人で生活予定

■その他事情
 ・車のローン(月1.7万円、あと5年)

難しいかなと思ったのですが、この後も昇給や妻も正社員の可能性があるため安定した生活はできると思うのですが、難しいでしょうか?

どうしても住みたい物件を見つけてしまい、悩んでいます
No.1869  
by 匿名さん 2016-07-26 07:32:22
なんだ、マルチか
No.1870  
by マンション検討中さん 2017-01-07 15:10:12
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込900万円、ボーナス年200万 正社員
 配偶者 税込300万円、ボーナス年25万 正社員

■家族構成
 本人 38歳
 配偶者 37歳
 子供 6歳、1歳

■物件価格・種類
 6200万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 5万円/月

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4200万円
 ・変動 固定10年・0.9%

■貯蓄
 3000万円

■昇給見込み
 本人 15万/年

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子どもは二人のみ

■その他事情
 ・現在車は持っていないが、いずれ持つ予定
 ・親からの援助なし
 ・妻はどこかのタイミングでパートもしくは専業主婦

物件を見ていると、どんどん良い物件に目が行ってしまい、当初5000万未満を検討していましたが、ほしい物件が6200万程度になってしまいました。余裕があるのか、無謀なのか、分からなくなっています。
アドバイスをお願いいたします。
No.1871  
by 匿名さん 2017-01-07 15:29:23
預貯金と2馬力なら行けるでしょう。子二人の養育費、老後は二人で退職金がその額なら自助資金を減らさないように。
処で何で昨年7月の次に書いてるの?
No.1872  
by 匿名さん 2017-01-08 08:02:03
>>1871 匿名さん

すみません、新しいスレに書き直します、ありがとうございます。
No.1873  
by マンション検討中さん 2017-01-11 15:21:09
こんにちは。

夫 42歳 年収1150万
妻 32歳 年収 264万
子供 1歳

夫 退職金見込み 60歳 3000万弱
妻 退職金見込み なし

マンション持っています。
住宅ローン残高3100万ほど

今、マンションを売れば、見積もりでは、6400万〜6200万になります。買いたいという方もいます。

貯金が普通貯金で1000万
株式で1500万ほどあります。

住み替えを希望していますが、この場合、8000万くらいのマンションか戸建てにしたいのですが、無防でしょうか。

ちょうどいいなと思っているマンションが8000万くらいで、、
No.1874  
by 匿名さん 2017-01-11 22:21:11
定年までに返済出来て預貯金が2000万以上ある見込みなら、買い換えたら。見込計算はご自身でしてね。
No.1875  
by 匿名さん 2017-01-14 15:04:44
閉鎖しろよ管理人
No.1876  
by 名無しさん 2017-02-20 12:15:41
初めまして。

夫 44歳 年収770万円
妻 44歳 年収 0円

夫 5年前に個人再生 2年前に完済
現在の債務250万円

無理はわかっていますが、融資可能な銀行はあるでしょうか?

物件 2800万円

頭金 200万円 予定
No.1877  
by 匿名さん 2017-03-11 20:23:18
ここを見ていて不安になりました。
ご意見お願いします。

主人:40代半ば
私:30代半ば
子供:6歳、4歳、0歳

収入は共働きで、合わせて手取り45万程です。
結婚時中古住宅を購入し、ローンは完済済みです。
老朽化の為建て替えを検討しています。

貯蓄は1000万程
別で子供用にそれぞれ600万は確保しています。

物件価格は全て込みで3200万程
頭金を200万程入れて固定で3000万、30年のローンを考えています。
主人は将来独立する予定で、75歳くらいまでなら働けると言っています。
70代半ばまで返済しないといけない事や、子供3人の学費等考えると見通しが甘いのかなと不安になりました。

No.1878  
by 匿名さん 2017-03-11 21:36:40
>1877
その34 に書かない理由は?本線からズレているから?
1877さんの情報だけから3名の教育費からもキツいと思うし、起業後どう転ぶか分からない。また、業種は不明ですが果たして70過ぎまで気力があるか?
建替は必然でしょうから多少也とも糊代のある計画を。
No.1879  
by 匿名さん 2017-03-12 13:42:01
下げて
No.1880  
by 匿名さん 2017-03-14 22:25:41
購入済みですが、無謀だったかな、と物凄く不安にかられています。。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 夫 税込600万円 会社経営
(手取り35万、ボーナス無し)
 妻 税込550万円 正社員
(手取り25万、ボーナス年200万弱)

■家族構成
 夫 37歳
 妻 27歳
 子供1 0歳
(3年後くらいにもう一人欲しい)

■物件価格・種類
 4780万円 中古マンション 都内

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 17000円・15000円・0円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 0円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 4780万円
 ・固定 35年・1.1%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 夫 経営者のため、無し
妻 産休育休をはさむため不明だが、
少しづつは上がる予定

■定年・退職金
 夫 無し
 妻 1000万程度?

■将来の家族構成の予定
 子供3年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
実家は夫婦共に遠方、親からの援助無し。
No.1881  
by 匿名さん 2017-03-14 22:28:22
>>1880 匿名さん
車無しなら、ご主人が健康に気をつけて頑張れば、いけるよきっと
No.1882  
by 通りがかりさん 2017-03-17 10:07:23
■世帯年収(手取り月55万円、ボーナス年200万円)
 本人  税込900万円 正社員 営業職のためずっとこの限りではない
 配偶者 税込400万円 正社員 下がりはしない

■家族構成
 本人 37歳
 配偶者 29歳
 子供 2人になる予定 1歳と、お腹の中に3ヶ月


■物件価格・種類
 土地と建物と諸費用全て合わせて5500万円
戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円
 ・借入 4000万円
 ・固定 35年・0.9%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 毎年5000円以上 成績に応じて

■定年・退職金
 60歳
 夫婦とも2000万程度見込み

■将来の家族構成の予定
 今年秋に2人目出産で、打切り予定

■その他事情
 ・親からの援助無し
 ・妻は産休、育休が取りやすい
・両実家は遠い

以上の条件です。無理があるでしょうか…?
ローン開始後も年に最低でも150万は貯金していくのは確実です。

ご回答どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.1883  
by 匿名さん 2017-03-17 11:15:55
>>1882
>ローン開始後も年に最低でも150万は貯金していく

目指す貯金額が少なすぎる!!!

住宅ローンが11万台/月ぐらいで、子供もまだ小さいし、
奥さん手取り分全部、最低でも年間300万以上は余裕で貯金できると思うんだけど。

その気になれば、もっとできると思う。450万ぐらい。

No.1884  
by 通りがかりさん 2017-03-17 12:56:03
>>1883 匿名さん

ありがとうございます。妻の手取り分全部は、もちろん貯金するつもりです。
育休中の収入減を考慮して、最低でも150万と書きました。


ローン自体が無謀なものかどうかなど、他にもご意見ぜひたくさんお願いいたしますm(_ _)m
No.1885  
by 匿名さん 2017-03-17 16:26:25
>1882
4.4倍なので一馬力でもいけると思うが、「営業職のためずっとこの限りではない」とのコメが気になりますが、少なくても年収が下がらない前提でね。
No.1886  
by 通りがかりさん 2017-03-17 19:55:12
>>1885 匿名さん

ありがとうございます。収入が減らない前提なら一馬力でもいけそうですか!それを聞くと少し安心します…。
ローンの目処が立つまでは共働きでがんばるつもりなので、貯金をがんばりつつ繰上げ返済ガッツリできるようにします。
No.1887  
by 匿名さん 2017-03-17 20:45:35
後は今の年収の可処分と総返済額でどんな感じになるか
見込計算してみると精度上がりますよ。。
No.1888  
by 匿名さん 2017-03-19 14:04:43
その34のスレがあります。

こちらには書き込まないでください。
No.1889  
by 匿名さん 2017-03-19 14:05:23


その34のスレがあります。


こちらには書き込まないでください。



こちらには書き込まないでください。
No.1890  
by 管理担当 2017-03-21 12:25:52
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604063/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる