阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオ天六 ツインタワーズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-09 13:39:18
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40

現在の物件
ジオ天六 ツインタワーズ
ジオ天六
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番4(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩4分
総戸数: 358戸

ジオ天六 ツインタワーズ

1601: マンション検討中さん 
[2018-02-09 23:24:00]
上町台地にある天王寺区・阿倍野区・住吉区は地震という点では安全ですかね。それとも巨大地震が起きたら他の区と同じですかね。まあ、こればかりは起こってみないとわからないわけですが。
1602: 評判気になるさん 
[2018-02-10 00:26:06]
>>1600 内覧前さん
公園らしいよ。
1603: マンション検討中さん 
[2018-02-10 09:27:55]
>>1597,1602
吉村市長に直談判するしかないですね
吉村さんなら、なんか叶えてくれそうな、、、
1604: 匿名さん 
[2018-02-11 06:30:49]
では直談判お願いしますね
1605: 匿名さん 
[2018-02-11 17:51:37]

公園だと溜まり場になっちゃいますね。
ラジオ体操とか勘弁してほしいですし。
1606: 匿名さん 
[2018-02-11 17:55:08]
>>1605 匿名さん

どこの公園のイメージ?
1607: 匿名さん 
[2018-02-12 07:34:51]
萩之茶屋南公園
1608: 匿名さん 
[2018-02-12 09:19:32]
なんで西成の公園が北に出現することになるねん
大きさ的には近くの鶴満寺公園ぐらいかな
公園なら子供の遊び場とシニアが休める場所になりそうだからありがたいかも
1609: 評判気になるさん 
[2018-02-13 18:25:46]
>>1607 匿名さん
普通やったら絶対に知らない公園。
この人はそこらへん出身の方なんだろうな。
1610: 名無しさん 
[2018-02-13 20:28:22]
公園ができたら物件の資産価値が上がるでしょう。
1615: 匿名さん 
[2018-02-15 08:09:52]
[No.1611~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
1616: 匿名 
[2018-02-18 02:10:19]
あと2部屋だけのようです.隣のブランズとは違ってすごい売れてるな.
斎場の目の前というところと南側に高いツインタワーズがあることですごい差がついてるんだろうな.
1617: eマンションさん 
[2018-02-18 12:02:23]
>>1616
2部屋は第5期1次(先着順)ですね。
もう少し残っています。
1618: 契約者 
[2018-02-18 13:02:34]
内覧会行きました。
外廊下が想像よりちゃっちくてショックでした…
あとどなたかがおっしゃるように非常階段が工事中みたいです。

使わないかもなんで見た目の印象だけですけど…

やっぱりタワーとは違いますね。。。
タワーとこちらを検討してた者にとっては残念な設備、内装でした。
1619: 契約者 
[2018-02-18 13:05:44]
>>1616 匿名さん

もっと残ってますよ。お隣もまあまあ売れてるみたいですよ。環境的な要因はあるかもですね。
環境除けばどちらも似たようなマンションですよ。
うちからもお墓がバーンと見えますし笑
1620: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-18 13:31:28]
>>1618 契約者さん
残念なら今ならそれほど損をせずに転売できるでしょうから是非とも。

1621: 匿名さん 
[2018-02-18 13:55:14]
>>1620 検討板ユーザーさん
激しく同意。
早く売却段取り取ればいいと思います。
自分の心の中、知り合いに主張しとけばいいのに。。

1622: 匿名 
[2018-02-18 14:29:01]
>>1621 匿名さん
売却するしないはそれこそ個人の自由では?
ここは情報交換の場なので、良い書き込みもそうでない書き込みもあって然るべきだとおもいますが。
気に入った人、気に入らなかった人、色んな人がいるんじゃないですか?

ネガティヴな感想に対していちいち反応しないで下さい鬱陶しい。
1623: 匿名さん 
[2018-02-18 14:51:28]
欲しい人はどんな手段を使ってでもと思うのでひたすらネガティブな書き込みをして評価落とすのに必死でしょう
気にしてもしょうがないですよ
1624: 匿名さん 
[2018-02-18 15:53:28]
>>1622 匿名さん
ご自身で購入された物件の評価を掲示板を使い落とさなくてもいいんじゃないでしょうか。
売却、賃貸を見据えて購入している人からすればあなたの主張の方が鬱陶しいですよ。
1625: 匿名 
[2018-02-18 16:09:47]
>>1624 匿名さん

検討してる人は色んな情報見て参考になるのでありがたいですけど。

良いところも悪いところも聞きたいというのが本音ではないでしょうか。
1626: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-18 17:23:01]
>>1625 匿名さん
おっしゃるとおりだと思います。
ただ、今回は、ただ、自分が想像していたのとは違ってた、というだけで、その具体的な内容もわかりませんし、わざわざ検討板に書き込むことに、読者がイヤらしさを感じた、ということだけかと。
何ひとつ「これはいいな」と思った点はなかったのでしょうか?
ご自分で汗水たらしてやっとの思いで購入したわけではないのでしょうか?
まったく愛着も思い入れも感じられない文面がなんとも残念だなあ、と。
1627: 匿名さん 
[2018-02-18 18:06:12]
自分も内覧会に行きました。

確かに思ってたより、というところもあります。
ですが!
グランドエントランスは、天井も高く豪奢な感じで、もうすぐ住むのが楽しみで、ワクワクしました!
和室のゲストルームやバックサロンも、見れたのは入り口付近だけでしたが、オシャレで良い雰囲気。
エレベーターも小さいほうも、マンションでは普通サイズだと思います。大きいほうもあるので、問題ないです。それに内装も良いエレベーターだったと思います。

廊下などコリドー、階段、センターエントランス、サブエントランスなどは確かにシンプルでしたが
今後の修繕費用などを考えるとメリットにもなります。
抑えるところは抑え、高めるところは高めているという感じでした!
1628: 匿名さん 
[2018-02-18 18:07:47]
>>1627 匿名さん
バックサロンではなく、ブックサロンです。
間違えました。
1629: 入居前さん 
[2018-02-18 18:20:10]
>> 1627 さん

おっしゃるとおりだと思います。
一生懸命倹約を重ねてつくりあげた頭金と、これからも懸命に働いて支払っていく住宅ローン。
自分自身が頑張ってつくりあげたお金でやっと手にした物件に対しては、仕上がりをみて「あれ?」と思う部分があったとしても、それも含めて愛着しか湧いてきません。
良いところも悪いところももちろんありますけれど、それを否定しているわけではなく、ただ、基本的に愛の感じられない文章に対して、それが本当に購入なさった方なのだとしたら、残念だなぁ、という気持ちになるだけです。
1630: 内覧済さん 
[2018-02-19 11:08:18]
残りあと4戸のようですね!
1631: マンション比較中さん 
[2018-02-19 12:09:00]
苦戦が予想されたプレミアム住戸も残1戸らしいですね。
モデルルームに使用さている住戸も購入希望者がおられ、抽選日が決まったそうですし。
1632: 匿名さん 
[2018-02-19 20:36:43]
西棟(West棟)残 4戸 … 先着[4戸]
東棟(East棟)残 0戸
----------------------------------------
合計     残 4戸 … 先着[4戸]

※先着残4戸
[901号] 6,270万(W-A1タイプ/95.80平米/4LDK)
[801号] 6,240万(W-A1タイプ/95.80平米/4LDK)
[501号] 5,860万(W-A1タイプ/95.80平米/4LDK)
[401号] 5,830万(W-A1タイプ/95.80平米/4LDK)
※上層階プレミアム住戸(全24戸)、完売致しました
※モデルルーム(1戸、E-H1g)、完売致しました
※2018/02/19(月)14:45現在
1633: ご近所さん 
[2018-02-20 18:33:40]
どうして西の角部屋ばかり売れが遅いのでしょう?
1634: 匿名 
[2018-02-20 18:39:56]
>1633
8階建てくらいの賃貸マンションが道路の向かいにあるからでしょう.
5000万円以上する高額物件にもかかわらず眺望はないに等しいからね.
1635: 住民板ユーザー1 
[2018-02-20 22:48:10]
私もウエスト棟よりイースト棟の方が不人気だと思っていたのに、結局、残ったのはウエスト棟の同じ間取りの縦一列だった、というのが意外でした。
私の場合、かなり予算オーバーな価格でしたが、間取りは非常に魅力的でしたので。
1636: 匿名さん 
[2018-02-20 23:50:43]
>>1634 匿名さん
たしかにこの値段出すなら他にもっと良いマンションが買えますね。広さはここまでは難しいかも知れませんが。
1637: ご近所さん 
[2018-02-20 23:56:32]
[南側]
レバンガ天神橋(賃貸マンション、7階建、1990年築)

[西側]
プレリュード天六(賃貸マンション、6階建、2000年築)
第一天六ビル(貸事務所、地上6階地下1階建、1974年築)
エグゼコート天六(賃貸マンション、8階建、1989年築)
1638: ご近所さん 
[2018-02-21 02:59:26]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1639: 匿名さん 
[2018-02-22 09:59:18]
共用施設のブックサロンは蔦屋書店が監修しているそうですが、
ベンダーコーナーは蔦屋書店のようなカフェですか?
それともブックサロンの一角に自販機が設置されているだけでしょうか。
書籍は専門書ばかりでなく雑誌・絵本・話題の書籍など
全ての住人が楽しめる内容だといいですよね。
1640: 匿名 
[2018-02-22 14:31:56]
1639: 匿名さん 
パンフレットには蔦屋のようなカフェスタイルと書いてますね
営業さんの話では扱う本は大人向けの本が中心になるとのことでした
持ち出し禁止みたいですから専門書は少ないでしょうね
小説・雑誌・情報誌などがメインになるんじゃないかなと思います
1646: 匿名 
[2018-02-25 02:02:29]
[No.1641~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1647: 匿名さん 
[2018-02-25 14:04:50]
結局、コチラのマンションは竣工前には完売出来なかったのでしょうか??
当初、早期の完売を確実視するような発言が多数見受けられたのですが。
1648: 匿名さん 
[2018-02-25 15:07:53]
>>1647 匿名さん
もうほぼ完売です。
時間の問題かと
1649: 匿名 
[2018-02-25 15:17:31]
当初からココは完売は難しいんじゃないかと言われてたから、残り4戸というのは健闘してる方だと思うけど

というか、販売主でもないのになぜ完売かどうかが気になるんだろうか
完売しなかったら何かあるの?
煽りたいだけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる