住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24
 

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その7

3644: マンション検討中さん 
[2017-08-18 13:12:08]
個人的に話参考になるかは発言者の目的によって違うと思います。
当たり前ですけど、他社関係者は偏ったことしか言わないので、参考になりません。
3645: 匿名さん 
[2017-08-18 13:18:32]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
3646: 匿名さん 
[2017-08-18 13:21:15]
隣って平均年収ワースト3の北区のこと?
まあ低収入者は下町を選んで済むって昔からの習慣だね。
治安大丈夫かな
3647: 匿名さん 
[2017-08-18 13:39:06]
貧乏な人ほど金に興味ある。
ワースト3だから資産価値ばかり考えて頭に金のこといっぱいだよね。
でもありがたいよ。北区という防洪堤があるから、ワースト1の足立区と隣接しないで済んだ。
3648: 匿名さん 
[2017-08-18 13:50:48]
目くそ鼻くそ。
さもしいな。
平均年収6万円しか変わらないの知ってて言ってんの?
ここの住人の本性を垣間見た。
3649: eマンションさん 
[2017-08-18 14:12:26]
>>3646 匿名さん

板橋区は北区より生活保護率高くて、23区でワースト3ですよ。

生活保護の方が入居優先される都営住宅も三田線沿いに多く、ここも目の前そうだよね。
3650: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 14:40:07]
高齢化の北区だから、ターゲットは足立区民と外国人?
3651: 匿名さん 
[2017-08-18 14:45:29]
住民はほとんど大学進学率、年収、治安ワースト1の足立区民ですか?
川渡れば徒歩で気軽に足立区に遊びに行けるもんね。
3652: マンション検討中さん 
[2017-08-18 14:55:21]
京浜東北線の東側はやばい
3653: マンション検討中さん 
[2017-08-18 14:59:48]
>>3649 eマンションさん

都営住宅犯罪率高いの示すデータありますか?
暴力、凶悪犯罪足立区ワースト1だが?
3654: 匿名さん 
[2017-08-18 15:00:37]
小学生の喧嘩みたいな書き込みしてて楽しいのかな?
3655: 匿名さん 
[2017-08-18 15:29:01]
>>3654 匿名さん

ほんとそれ。エリアや区の侮辱のしあいは意味が無いよ。
スカイティアラがあまり人気が無いのはそういう問題ではなくグランドデザインにあるんだから。
googlemapで航空写真見たらよくわかる。スカイティアラの敷地はせっかく南側も北側も接道しているので普通は日当たりの良さを重視して南側にガーデンが来るようにするのがセオリー。つまり北側に寄せる。
がここでは真逆で南側に建物を寄せたから敷地の殆どを自らの影にしちゃった。開けた北側は全部影。この様子は航空写真でよく出てるから見てみるといい。
お陰で南側の巨大棟以外の棟が全部影になっちゃった。
こういう配置にしたのはもちろん戸数を増やすため。敷地形状が西側が広い台形型だから。そして土地を高値で仕入れてる事もあり戸数は譲れない事情もある。もったいないよね、この配置。反転させれば戸数はやや減るがガーデン含めて全戸日を浴びれる良きマンションになっただけに悔やまれる。

一方、それを実現できたのがガーデンズ王子だね。土地を仕入れたのが施工主自らで良い配置になった。無理がない分非常に自然で納得感も強い。
3656: 匿名さん 
[2017-08-18 15:40:42]
>3655
簡潔にいえば、公開空地で容積緩和うけて、日照は気にせず部屋数つめこめるだけつめこみました。
でいい
3657: マンション検討中さん 
[2017-08-18 15:41:37]
どうせ購入者はほとんど足立区民と外国人なら、足立区の物件買ったほうがもっと安いでしょう。
3658: 匿名さん 
[2017-08-18 15:41:48]
>>3655 匿名さん
加えていうと、スカイティアラは戸数を稼ぐためにこの配置にせざるを得なかったが、逆にこの歪の配置によってできた住戸の日影が悪くなりすぎて安く販売せざるを得なかった。つまりせっかく余剰住戸を作り出したがそれが利益には貢献せず逆に南側住戸に更なる負担を課す事になった。これだけ条件に差が出るんだから同じような価格には出来ないからね。
がこれが完全に裏目に出る。元々利便性が良い好立地では無いし人気エリアでもなく駅遠でしかも最寄りが三田線だから高くすると言っても限界がある。価格上限の蓋が低く重いエリアだからね。これがブリリア目黒みたいに人気エリアで好立地なら相場無視の割高にしてもまぁ買うやつはやはりいる。上限蓋が高くて薄いからね。でもここではそれが出来ない。
結局は価格は挙げざるを得なく、でも上限が低く蓋が厚いという状況から売れ行きが悪かったと言えるね。高いのに条件も悪いってなれば決め手を失うのは自明だったのだから。

ここは土地を高値掴みした時点で施工を長谷工にでも頼んで規格型による上物コスト減にしとくべきだった。そしてグランドデザインは今の反転をする。分譲戸数は減るがどの住戸も圧倒的な日影格差も生まれずに極端な価格差をつける必要性がなくなったはず。価格も今よりも下げられて購入者の納得感も強かったと思うね。
3659: マンション検討中さん 
[2017-08-18 15:47:33]
住民層が同じ
標高が低い
京浜の東側
条件が同じで4千万で足立区のマンション買わずにあえて6千万近く出して北区を選ぶ理由は?
3660: 匿名さん 
[2017-08-18 15:47:46]
>>3656 匿名さん

それは違う。部屋を詰め込むこと自体はどこのデベでも同じ事。利益追求が企業なんだからこのマンションに限った話じゃない

問題は北側に寄せておいても十分な利益は確保出来たし買う側の住民の住み心地も担保できたのにしなかった事が評価されなかったという点。無い物ねだりでは無くできたのにしなかった、という事がこのマンション検討者にとっては大きくマイナスだと判断されたのだと思います。たとえ自分の住戸が日当たりが良くても全体として不人気になれば資産性も落ちるわけです。マンションは資産を共有してるのだから著しい条件格差があるマンションは結果的には資産性は全体で落ちる事になる。
3661: マンコミュファンさん 
[2017-08-18 16:12:09]
それは地域に配慮した結果じゃないでしょうか?
グーグルマップみたらそんな気がしました。
3662: 匿名さん 
[2017-08-18 16:15:28]
ガーデンズの比較対象はスカイティアラじゃなくて同じ城東で妥当でしょう。
ここを選ぶ人はおそらく最初から城東を対象外にしたのが多いと思いますよ。
どうしても標高の低いところを買わなきゃいけないんだったら、もうちょっと出してプラウド越中島を買うでしょう。
3663: 匿名さん 
[2017-08-18 16:23:52]
>>3661 マンコミュファンさん
地域に配慮した、のであればその配慮のつけを住民が背負った事になりますよね。
法律法令にさえ遵守されていればそれで十分でそれ以上の「配慮」は不要です。なぜならその配慮ってやつを加味したものが法律法令なのですから。先に住んでいようが日当たりが悪くなろうがそれは人間が経済活動を継続していく限りいつでも発生していくものでありそのために法律法令でその間をとってますよ。もしここがそれ以上の「配慮」をしたのであればそれこそ歪な関係性によって生まれたマンションだといえるかとおもいます
3664: 匿名さん 
[2017-08-18 16:24:45]
>>3662 匿名さん

ガーデンズの人はここを比較対象にはしないと思います
3665: マンション検討中さん 
[2017-08-18 17:01:45]
住環境似てるから、単純に足立区民の流入が多いだけ。
こっちは高騰によって練馬区とか買えなくなった人が多い気がする。
ちなみに北区と足立区は不良は多くてしかも昔から仲悪いみたいで、ガーデンズが戦場になるかな
3666: マンション検討中さん 
[2017-08-18 17:41:02]
>>3662 匿名さん
プラウド越中島良いですね。
3667: 匿名さん 
[2017-08-18 17:55:52]
>>3666 マンション検討中さん

このマンションの方がはるかに良いかと
3668: 匿名さん 
[2017-08-18 17:57:37]
オーベル城山志村が瞬間蒸発とか言ってたがこのマンションをオーベル相当の戸数にしたら5ヶ月で売れたことになり大して変わらないって事になるな。
3669: 匿名さん 
[2017-08-18 18:01:39]
オーベルは早かったし比較的にまだ高騰前の価格。それだけ。
3670: 匿名さん 
[2017-08-18 18:10:16]
>>3669 匿名さん
ここもオーベル並に早いよ。戸数合わせないとね。
3671: 匿名さん 
[2017-08-18 18:42:00]
なんでガーデンズが出てきたのかね。
あっちは城東(主に足立区)をターゲットに物件で、こっちは北西だよね。
東にとって西は坂多くて不慣れだし、西にとって東はごちゃごちゃで住み心地よくない。方向性が全然違うね。
3672: eマンションさん 
[2017-08-18 18:45:38]
>>3668 匿名さん

ここは3年経っても、まだまだ完売してないので比較すること自体おこがましいのでは。
3673: 匿名さん 
[2017-08-18 18:47:44]
>>3671 匿名さん

必死だな(笑)足立、足立と(笑)
3674: eマンションさん 
[2017-08-18 18:49:09]
>>3664 匿名さん

眼中にないよね
3675: 匿名さん 
[2017-08-18 18:52:15]
>>3666 マンション検討中さん

プラウド越中島発表されて、ガーデンズの契約者(足立区民以外)大号泣
3678: 匿名さん 
[2017-08-18 18:56:05]
スカイティアラのデザインは素敵だと思いました。広場も気持ちがいいです。
東上線沿いから引っ越してきましたが、わさわさごちゃごちゃしてなくてゆとりある生活ができます。

ガーデンズはありがちな外観。
3685: 匿名さん 
[2017-08-18 20:16:48]
[No.3676~本レスまで前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3686: 匿名さん 
[2017-08-18 20:50:53]
ガーデンもティアラも買ってないが二者択一ならガーデンだな。

5年後の売却時に新築時価格に近い価格で売却できるのはがどちらか

考えれば答えは簡単。この概念がなかったからここの住民は苦しんでいる。

この二物件なら属性はどちらもそこそこの企業の勤め人。

企業規模によっては同期で一方はここ、一方はガーデンを買ったとしても

おかしくはない。

悲しい事にここを買ってしまった場合は同期は部長で

こちらは主任ぐらいの給与差と同等の資産格差が生まれてしまった

のと変わらない訳だ。

不動産リテラシーがない呑気なリーマンの末路というとこだろう。





3687: 匿名さん 
[2017-08-18 21:00:14]
ガーデンもティアラも買ってないが地盤こだわるならここ、こだわらないならプラウド越中島だな。
3688: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 21:03:42]
>>3687 匿名さん

住み環境無視してやすさだけ求めるなら足立区。中途半端な北区はないよね。
3689: 匿名さん 
[2017-08-18 22:10:51]
>>3688 マンション掲示板さん
しのごの言わずに足立区住めばいいじゃん。笑
3690: eマンションさん 
[2017-08-18 22:28:27]
>>3682 匿名さん

全く同じ環境で4000万で足立区買わないで6000万で北区買う理由はないですね。
3691: マンコミュファンさん 
[2017-08-18 22:33:16]
>>3690 eマンションさん

ですよね。
どうせ住民もほとんど足立区民だし、6千万あったら越中島買いますよね。
3692: 匿名さん 
[2017-08-18 22:41:48]
>>3686
ガーデンもティアラも買ってないが二者択一ならガーデンだな。・・・って、(大笑)
億ション妄想の輩が、ユニクロ・しまむらクラスのマンション語ってどうする?
主任のサラリーで十分幸せに暮らせるマンションですからご心配など無用です。

3693: 匿名さん 
[2017-08-18 22:44:36]
今がちょうどお買い得ですよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる