住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24
 

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その7

1601: マンション検討中さん 
[2016-12-28 22:45:52]
>>1598 匿名さん

全くその通りですね。
気に入らないマンションのスレで連投し続けて、最も大切なものを失ってるって彼自分は気づいてないでしょね。
まぁ、我々は損てないから、別にいいですけどね。
1602: 匿名さん 
[2016-12-28 22:55:34]
パークホームズ蓮根も検討対象のものですが、
この人は15時半ぐらいそっちのスレででも長文出したみたいです。
もちろん無視されたので、こっちに来たんではないかなと思います。
1603: 匿名さん 
[2016-12-28 23:27:10]
>>1602 匿名さん
物件について以外でああだこうだ言っているのはみっともないです。
全然違う話題(コメントしている人の属性など)で煽ってくる場合はスルーに限ります。

1604: 匿名さん 
[2016-12-29 00:27:33]
売れ残りを指摘されるとネガキャンと決めてつけてる短絡的で視野狭窄な人がいるようですが
検討者にとってはこの売れ行きってのは当然のことながら重要な指標の一つだからですよ。

日本のマンションが建売戸建もマンションもとにかく青田買いが主流になってしまってるのは
なにも売主戦略だけの話ではありませんよ。
それは結局のところ買い手にとっての判断指標の比重が不動産の場合は「立地」にあるからです。
立地、それはつまるところ普段の利便性と住環境そのものに影響する話ですから。
そのために、たとえ建物が実は(モデルルームやCG予想図なんかと比較して)お粗末なのでは?
手抜きとかあるのではないか?という「リスク」を背負ってでも青田買いする主要因です。
もちろん、マンションの場合は立地だけではなく部屋や階数もあるでしょうが、支配的要因は
はあくまでも立地です。

ってことになれば結局売れ行きを左右するのは立地になりますから売れ残るってのは立地が悪い
ということとほぼ同義になります。過疎地の田舎とか、販売元/施工会社が実績なき怪しい会社ならともかく、
東京23区内、最大手デベ、施工会社、販売主による本物件ではそのあたりは申し分ないわけですよね。
価格はエリア相場から見たらかなりの割高ですが絶対額でみたら23区でみたらかなりの安値ゾーンですよね。
東京23区は人数も半端なくいるわけですし立地が良ければ買う人だって大勢いたでしょう。
それでもこれだけの期間まだ売れないってのはこれは立地が想像以上に悪いという判断になりますし、
実際残念な立地であることは明白ですよね。
もともとが地元の方は別にいいのです。この土地を愛し慣れしたしんでおられる人はそんなことはどうでも
良い話でしょう。が、地元民ではない人にとっては判断する一つの指標になるわけです。

もう一つ、売れ残りの欠点は「資産性の低下」を意味するからです。
不動産は消費財と資産性の二つの側面を持つわけですが、資産性は大きく、「流動性」と「価格持続性」に
分けられます。
流動性というのはつまるところ換金のしやすさ、価格持続性は資産としての価値を持続できるかどうかです。
不動産はもともと株やFX等の金融資産と比べれば流動性は低いわけですが、売れ残り物件はそれを輪にかけて
悪化することがほぼ確定します。ってのも不動産市場は売買属性の場合は新築のほうが圧倒的に有利なわけで
その新築の時での売れ残りがこんな有様なわけですから中古で出す時には苦労するのは目に見てます。
いくらで売れるか、の前に買い手候補を見つけるだけで大変になるわけですから、当然そのあとの価格持続性に
多大な影響があることが目に見えてます。
資産性という話をすると、今度は「投資として買ってない。永住目的」という人もいますが、それと資産性が
関係ないわけではありません。わざわざ購入するメリットってのは消費財に資産性が合わさるから賃貸と双肩を
なすわけですから。特にこのクラスを購入される方はいわゆる都内では普通の庶民クラスになるわけですから
必然的に生涯年収にしめる住宅費の比率がとても高くなるパターンです。無視などできようがありません。
その点においてもしっかりと検討する必要が出てくるでしょうね。

最後は、いつまでたっても売主が売れ残り物件をもってることによる弊害です。
売主が売れ残り物件を握っていても別に実害はないように思えるかもしれませんがやはり資産性の観点からみれば
実害がありますよね。普通はうったあとは所有権が個人に移転して売る場合も個人になるわけですから、
ここはいつまでたってもスミフという巨大資本を持つ法人が未だに持ってるわけですよね。しかも中古になってるとはいえ
未入居状態なわけです。個人から買うよりも法人から買う方があらゆる点で安心できます。するとスミフが
さっさと売り切ってくれるまではみなさんのマンション資産は流動性を失います。値下げ率だって資本力がある
スミフ相手にかなうわけがありませんから。
そしていつまでも売れ残ることにより、この掲示板のようにいつまでたっても意見交換が続いてしまうのも一つの弊害
でしょうね。

が、逆をいえば買い手にとってはとても有利な状況であることも同時に言える話です。新築時と違って今はみなさん
現物だってみれるし選べるわけですから足元を見られる必要もなく対等に交渉はできるのはメリットだと思いますよ。
相場なりに3800万円前後で今は購入できるわけですし、その価格であれば新築ご祝儀+ブランドご祝儀が排除されるので
あとは立地が妥協できるのであれば良い選択肢になるものだと思いますよ。ただ、毎日のことですからそのあたりは慎重さが
求められますね。
ここもそうですが、板橋区はもともと中小工場や倉庫などの工業地域エリアがほとんどなのでここみたいな立地はいくらでも
供給され続けていますから急ぐ必要はまったくないのですよね。
JR埼京線板橋駅徒歩2分、みたいなスミフ物件が少し前にありましたがああいうのはなかなかお目にかかれませんし立地優位性
が高いのですが、ここみたいな小豆沢ではその辺見渡してもいくらでも候補地があるわけですしやはり決め手にはかけます。
マンションで立地を妥協してしまったらもはや何も残りませんから、妥協するのは部屋の広さや共用設備ぐらいにしておいたほうが
結局は住環境的にも資産性的にも満足度はあがるのではないでしょうか?って思います。











1605: 買い替え検討中さん 
[2016-12-29 01:18:05]
イースト 3Fの中古が4380万円で出てますね!実際の成約価格でいえば4000万円になりそうなのでいい感じじゃないでしょうか?中古なら一括修繕費も払わなくて済むし結構お得かも。
1606: 匿名さん 
[2016-12-29 01:29:44]
削除依頼をしました。
こちらは検討スレで論文を発表するところではありません。
何を訴えようとしてるかわかりませんが、迷惑行為はやめください。
1607: 匿名さん 
[2016-12-29 10:14:55]
年明けは3日から営業なんですね。
いくらスミフでも、資産価値が低く維持コストばかりがかかってしまう物件はさっさと完売させたいですよね。
8日には餅つき大会のイベントまで開催。
ノロウィルスでどこも餅つきは見送られているこの時期に。
1608: 匿名さん 
[2016-12-29 10:47:13]
>>1607

今日か明日行けば、QUOカード5000円がもれなくもらえてさらには歳末抽選会までありますよ。
とりあえず気になる人はいくだけでもお金がもらえるので行ってみるのが良いかと思いますよ。
年末年始はMR巡りするだけでQUOカードが大量に集まりますよねぇ
雑多な出費が多い季節ですしマンションも検討できてお金ももらえて一石二鳥です。
ちなみに今日は3rdQの締めなので値引きも期待できるかもしれませんね。
1609: 匿名さん 
[2016-12-29 11:38:39]
>>1608 匿名さん

今日契約成立しても売上は計上されませんよ。
1610: マンション検討中さん 
[2016-12-29 11:57:14]
>>1609 匿名さん
そっとしとかないとダメよ。
1611: マンション検討中さん 
[2016-12-29 12:01:46]
資産価値って重要だよね。
だけど人生価値落ちてない?(笑)
1612: 匿名さん 
[2016-12-29 17:31:57]
今は都心回帰だから、板橋区なんかだと中古マンション価格が下がれば、今まで埼玉県でしか住宅購入できない層が流入します。
東京都は転入超過です。

やはり、竣工後一年くらいが売れ残りの印象を持たせずに販売できる限度です。
来年のゴールデンウィークに物件を探している人が平成27年2月竣工を見たらどう思いますか?竣工当時より値引きされていないと買わないでしょう。もしくはスカイティアラの中古でいいわけです。
1613: 匿名さん 
[2016-12-29 19:45:34]
>>1602 匿名さん

まったくその通りですね、赤羽西でもそうですがどこも同じような内容で荒し投稿連投しているようですし、またこちらに来たようですね。ちょっと普通じゃない気がして恐いです。
1620: 匿名さん 
[2016-12-30 00:07:40]
[No.1614~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1621: 匿名さん 
[2016-12-30 17:11:13]
今年もまだ二桁残になってますが流石に来年には完売しそうな感じですね。
あとは立地をどう考えるか、だけですね。
大きな病院も近くにありませんし小児に厳しい環境なのでなかなかファミリーには厳しいのでしょう。かと言って高齢者が多いこのエリアでは病院と介護も一杯です。
健康なDINKS向けならいいのかもしれません。
1622: 匿名さん 
[2016-12-30 18:01:38]
3桁は残ってるみたいですよ、
ところでら出てる中古は新築より上乗せした金額の方でしょうか?
1623: 匿名さん 
[2016-12-30 18:09:40]
3桁も残ってるの?
だとしたら来年も残りますね
1624: 匿名さん 
[2016-12-30 19:13:44]
風呂が1420みたいで大分小さめみたいですが最近の主流なんですかね?子供と入れないかもです。
1625: 匿名さん 
[2016-12-30 22:09:11]
足伸ばして入れますし、1歳の息子となら問題なく入ってますよ。
1626: 匿名さん 
[2016-12-30 22:15:41]
公園も多いし、病院も多い。児童館もすぐそこにあります。

子育てには一般的に考えてよい環境だと思いますが、ご検討の方は参考まで。
1627: 匿名さん 
[2016-12-30 22:26:32]
>>1625 匿名さん

足は伸ばせないですね。短足な方は別ですけど
かなりの狭目です
1628: マンション検討中さん 
[2016-12-30 22:32:25]
>>1625 匿名さん
答える必要なんてないのです。
スルーしましょう。
1629: 匿名さん 
[2016-12-30 23:47:53]
>>1628 マンション検討中さん

同意です。本当の検討者なら、公式ページや公式資料をみて、板橋本町のギャラリーで確かめると思います。嘘に惑わされず、判断材料となる情報はいい加減にしないと思いますので。
1630: 匿名さん 
[2016-12-31 00:18:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1631: 匿名さん 
[2016-12-31 13:17:43]
なんで物件に対する批判が投稿者に対する批判にすり変わるんでしょうね。
反論があるならその物件に対するコメントに対してすればいいんです。
前向きに検討するには物件のマイナスも受け入れる必要があります。
高い買い物なんですから当然です。
マイナスも漠然と残しておくから単なる不安だけが広がり、それを無理やり投稿者批判で消そうとするから余計にそれが広がっていく。
現実を見て冷静に見ればリスクも測れるようになるし不安など払拭できるんですよ。
逆に払拭出来ないならそれはその人にとって買いじゃないと判断できます。
結果的にそれが前向きな検討に繋がるし皆さんやってることですよ
1632: 匿名さん 
[2016-12-31 18:51:33]
売れ残りには福があるといいますが今だとどれぐらいの値引きがあるんですかね
1633: 匿名さん 
[2017-01-01 09:56:32]
>>1632 匿名さん
部屋によって違うんじゃない
1634: 匿名さん 
[2017-01-01 14:59:12]
友人がここに住んでるので遊びに行きました。

すごくいいですね。ロビーが高級ホテルみたいでびっくりしました。ディスポーザーも使い方を見せてもらいましたが便利ですね。

1635: 匿名さん 
[2017-01-01 16:37:55]
>>1634 匿名さん

私に友人と私の母は東横インみたいなエントランスだと評してました。
なるほどなと思いましたが人そてぞれ感覚は違うのですね。
私個人は高級ホテルと言われるとコンラッドやフォーシーズンズ、リッツカールトンみたいなホテルを想像するのでそれと比べるとそうは全く思いませんでしした。
ディスポーザーは便利ですよね!ただ注意しないといけないのはディスポーザーにも性能があります。
今どきの物件が備えるディスポーザーは早く処理可能なよう静音高速タイプですがここは低速タイプのままでした。グリルやコンロ、換気扇もそうなんですが何故か廉価版の安いランクばかりが採用されるのにがっかりです。
価格を抑えるためなんでしょうか?もう少し普及価格を選んで欲しかったです。フローリング材が最も残念でした。
1636: 名無しさん 
[2017-01-01 16:54:47]
また今年もこの人の自作自演で始まりか...
病気やな。やり過ぎやって...笑
1637: 匿名さん 
[2017-01-01 18:22:33]
>>1635 匿名さん

土地を高くで仕入れたツケが内装設備に行ったのかと。スミフは元々エントランスにしかお金掛けないで有名だけどね
1638: 匿名さん 
[2017-01-01 18:34:54]
>1635
あなたと素敵なお母様にお似合いなのは、コンラッドやフォーシーズンズ並みのエントランスを備えたマンションなのでしょうねぇ。静音高速でないディスポーザーに、廉価版グリルコンロや換気扇にフローリング。どれもこれもあなたの希望を全く叶えてないのですから、何時までも何時までも粘着質な書き込みは止めて、早くあなたに相応しい高級マンションをお探し下さいな。
1639: 匿名さん 
[2017-01-01 19:52:33]
>>1638 匿名さん

誤解なさってますよ。高級マンションといえば思い浮かぶのがそれなだけであって誰もそれを目指してもいないし比較もしてません。
高級ホテルと評される人もおられるようなので私なりの評価も書いた迄です。感じ方は人それぞれですからね。
1640: 匿名 
[2017-01-01 20:54:42]
自分の買ったマンションの評価を操作するために病的にまで自作自演を続ける事は、結果このマンションの評価を貶めます。そこまでしないといけないのかと。そのような人物が住んでいるのかと。自制しなさい。
1641: 匿名さん 
[2017-01-01 21:18:23]
>>1640 匿名さん

検討中ですよ。

1642: 匿名さん 
[2017-01-01 23:13:02]
これまで幾度となく指摘されてきましたが、また約一名と思われる方が、自分がやっている自作自演を人に擦り付ける荒し行為をしているようです。
1620や1630で削除された意味を、正月早々長文&自作自演でしょうか、、軽んじるべきではないと思います。内容も過去に何度も回答があったものですし、非常に重く受け止めるべきだと思います。
ただただ1601の方が言っておられる通りだと思います。
1643: 匿名さん 
[2017-01-01 23:20:44]
>>1642 匿名さん
そう思います。削除されてるのは現実みずにポジばかりを言ってる方ですからね。
1644: 匿名さん 
[2017-01-01 23:53:54]
例えば1643のような擦り付けやネガ連投の荒しですね。
赤羽西や板橋蓮根についても、みんなに指摘されていましたが(一方が静まると一方が荒らしにあう)、クリスマスも、年末年始も削除されても、ネガと罪の擦り付け連投し続けるよりは、もっとご自身と時間を大切になさってはいかがでしょうか。
指摘を受けている通り当てはまるかは疑わしいですが、ここは家族と3,4LDKを検討するスレです。
1645: 評判気になるさん 
[2017-01-02 07:50:03]
>>1644 匿名さん

長期に渡って販売してるとはいえ、この物件が注目されているが故にネガも入るんだと捉えて大きく構えたらどうですか。見ているといつも過剰反応したり極端なポジを名前を変えて連投するからおもちゃにされるんですよ。
1646: 匿名さん 
[2017-01-02 08:51:25]
>>1645 評判気になるさん
そういう事ですね。これだけ売れ残りが多いと注目はされますしネガも増えてくるのは当たり前です。
だからこれから前向きな検討するにはこれまでのネガの再評価が必要です。
これまでもここの値付けの悪さ、設備のチープさは語られて来ましたし売れ残りについてもありましたが竣工までは大体かき消されます。新築という誘惑に多くの人が負けて現実を排除するからです。まぁ未だにそういう人も一名だけおられるようですが竣工後これだけ経つと普通は現実だけを見据えよ。不動産を買うってことは決して夢の世界では無く現実の出来事ですから。
1647: 匿名さん 
[2017-01-02 09:38:48]
このマンション、迷っていましたが、リストから外します。
微妙なエントランスやチープな設備ということもありますが、ここを読んでいて、既にお住まいになられている方のヒステリックな書き込みにドン引きしました。
安くていいなとは思いましたが、同じマンションには住みたくないです。
1648: 匿名さん 
[2017-01-02 09:53:16]
3月の販売ではそろそろ大幅値引きが期待できるんじゃない?
4000万円以下なら分相応になりそう。
1649: 匿名さん 
[2017-01-02 09:58:16]
スカイティアラ検討中です。今はまだ赤羽西、東京王子の物件と比較中ですが、購入された方で、同じように比較された方はいらっしゃいますか?ディスポーザーが気になってますが、使ったことないのでそれを一番のポイントに持ってくるか悩んでます。
1650: 匿名さん 
[2017-01-02 10:44:55]
>1646

ね、ネガの再評価って・・・大笑
1651: 匿名さん 
[2017-01-02 10:47:35]
>1647

お互いの幸せのために良い選択だと思いますよ。
1652: 匿名さん 
[2017-01-02 11:13:43]
>>1649 匿名さん
ディスポーザー私も初めてでしたが、いまでは欠かせません。生ゴミがほとんどないと楽ですよ。それに、当然生ゴミがほとんど出ないので、ゴミ置場のにおいが少ない。
1653: 匿名さん 
[2017-01-02 11:37:34]
>>1649 匿名さん

11月入居しました。うちは赤羽西と悩みましたが、実はディスポーザーが決めてでした。ものすごく便利です。

そして後知恵ですが、設備が最高級のものでないという方もいらっしゃいますが、概ね満足してます。ディスポーザーも最高級品じゃないそうですが、機械そのものは取り替え可能なので、気に入らなければ変えればよいと思いますよ。そんなに高くないです。そもそもつけていいマンションかどうかの方が重要ですからね。
1654: 匿名さん 
[2017-01-02 16:45:57]
酷い自演
1655: 匿名 
[2017-01-02 20:20:53]
>>1654 匿名さん

うんうん。
この必死さが価値を下げてる。
1656: 匿名さん 
[2017-01-02 21:10:16]
いまどき、ここまでディスポーザーって話題になるもんなんでしょうか。
それしかウリがないマンションってことですか?
売れ残っていて、マンション自体がすでに中古マンションみたいなものですし、マンションの設備ってどんどん進化しているから、余計に設備はみすぼらしく感じられますね。
1657: 匿名さん 
[2017-01-02 21:34:36]
まあ第三者から見ると、ポジは早く完売してほしいから、気持ちはわかりますけど、
ネガは目的不純で理解できませんね。
売れたら何か都合悪いの?
1658: 匿名さん 
[2017-01-02 21:40:50]
>>1653 匿名さん
勝手にすりかえないでね。庶民向けマンションに誰も最高級の設備など求めてないです。
普通ランクの設備を期待してたら最下位ランクなのにがっかりしただけ。せめて財閥なら両面水なしグリルかなっておもったら片面水ありグリルでびっくり。
1659: 匿名さん 
[2017-01-02 21:48:56]
売れ残りではなく、なかなか売らないのです。その辺は誤解しない方が。
スミフさんは完成売りですから、3年位は売ってます。
広告として利用しながら、ちびちびとお客を選びながら売るみたいですね。
買いたくても売ってもらえない場合も多いです。
1660: 匿名さん 
[2017-01-02 23:04:07]
>>1659
億ションならともかく、いくらスミフでもそんな売り方はしません。
ましてや低価格帯のマンションでw
それに、売れ残りと売り惜しみは違いますよ。
一度資料請求をしただけで、現地MRに行ってもいないのに、しつこいくらいDMやメールを送ってきます。
こんな安物マンションの売れ残りで、客なんか選んでいられないでしょう。
客を選ぶとしたら、MRで餅つき大会なんて貧相な催しなんぞしませんよ。
実際の購入者層や客層に合わせているんだとは思いますが。
1661: 匿名さん 
[2017-01-03 00:08:33]
大阪では正月は餅つきがオモテナシです!
億ションでも普通に行われてますd=(^o^)=b
1662: 匿名さん 
[2017-01-03 02:48:50]
ここは東京
板橋です
1663: 匿名さん 
[2017-01-03 09:05:03]
ここは板橋区
小豆沢です
1664: 匿名さん 
[2017-01-03 09:27:58]
ネガの連投 援護なりすまし あなたの目的はいったい何なのですか?
独善的でくだらない評価など何の参考にもなりませんよ。
構ってほしいだけの粘着オタクか 買いたくても買えない愚痴ラーですか?ww
1665: 匿名さん 
[2017-01-03 09:42:13]
>>1664 匿名さん
私もそう思います。以前から粘着で指摘されていたようですね。
一人でいつまでもネガ連投、援護なりすまし、普通の検討ができないスレにしてますね。
1666: 匿名さん 
[2017-01-03 09:48:02]
>>1659 匿名さん

同意。1660はいつもの荒しでしょうけど、DMやメールなんて来たことないし、実際の資料と中身を見れば安物ではないとわかります。東京王子や他の近場の大手デベとも比較しました。
1667: 匿名さん 
[2017-01-03 11:29:12]
一般検討者から見たら、ネガもポジも異常。
前3レスも明らかに短時間での自演連投だろ。
スミフ営業マンとライバル社営業マンの罵り合いなのか、本物の住人なのか、いずれにしても有益な情報がほとんど無く、スレの存在自体無意味。

1668: 匿名さん 
[2017-01-03 11:46:45]
>>1667 匿名さん

それに尽きます。
でもこれはこれでこの物件の程度(レベル)なのかと思うと悲しくもなります。
1664、1665は毎度この調子で頑張ってくれてはいますが、四六時中繰り返されると見てても辟易してきます...
1669: 匿名さん 
[2017-01-03 22:01:53]
>>1667 匿名さん

閉鎖したら良いのにね
1670: 匿名さん 
[2017-01-03 23:21:21]
>>1669 匿名さん

ここも、販売も閉鎖
閉店ガラガラ
1671: 匿名さん 
[2017-01-03 23:58:48]
閉店ガラガラならまだいい。
実際は開店ガラガラだから。
1672: 匿名さん 
[2017-01-04 10:50:52]
嵐なら応援するけど 低俗な荒らしの連投にはほんと辟易だわ
1673: 通りがかり 
[2017-01-04 11:31:35]
>>1672 匿名さん

あんまうまないで!
1674: 匿名さん 
[2017-01-04 13:02:58]
嵐のファンならまだしもアラシックだったら嵐も嫌だろうね
1675: 匿名さん 
[2017-01-04 14:26:33]
ここがこれだけ売れ残ってるのは当初から言われていた価格に対する内実が剥離しすぎなところでしょうね。
土地をかなりの高額で落札してしまったことと、エリア属性上それに見合った価格に転嫁できないので中身を
削りに削らないといけなくなってしまったことでしょう。

もう一つは、それだけ削ってもなおまだこのエリア属性としては高い金額になってしまうため、このエリア相場を
期待してるこのエリア周辺で探していた層と、これぐらいの価格ゾーンは難なく買えるもののこのエリア自体に固執
してるわけではない層、どちらにとっても旨味がない状況になっている、というのが客観的評価だと思います。

前者の人にとっては同時期に販売されたプラウドやパークハウスといったここより立地が優れていてコスパに
優れる方に舵を切りましたし、後者の人にとっては完全に決め手を欠くためわざわざこれを選ぶ強い理由がなくなります。
何かに強く秀でている、またはバランスが取れている、というのが選びやすいパターンですがどちらでもないので
こうなることも自明でしょう。
だた、それは売り手もわかっていた話ですしそれ自体が別にこの物件のマイナス面とも思いませんよ。
この物件は最初からエリア相場を求める方、または全体バランスを求める方はターゲットではないという
ことです。

利便性や合理性、駅近、閑静で良質な環境、設備、リセールバリュー、コスパといったよくある指針は度外視して、
この板橋区小豆沢とスミフブランドに他にない強い魅力を感じる人がそもそもの売り手が考える購入ターゲットでしょうし、
実際購入されてる人もそういう方でしょう。
なので、全方位対象を目指すよくあるマンションではないのでターゲット層はかなり限定されるため売れ行きがこのようになってますが
別に売り手自身がそれを意図しているので売れ残りだと外野から言われても全く関係ないでしょう。
マンション名も伝統ある名づけではなく「企画型」を採用してるのもその意識の表れだと思います。
キャッチフレーズの、「創造は想像を超える」「天地創造」を謳ってるのもまたそういう意味だと思います。


おしむらくは、このマンションはたぶんこの板橋区の中でもスミフブランドが圧倒的No.1だということを示すべく、
もともと存在する板橋区の安値安定を突破するような価格帯で高級志向を狙ったものだと思いますが、たぶん
途中で上からの圧力で価格を「そうはいっても所詮は板橋区の小豆沢なのでそれを踏まえてね」と言われたので
本来の目指すところがだいぶ削がれたのでは?っておもいますね。っていうのも内装、レイアウト、そして設備の
けちりようが半端ないですからね。これが本当にもったいないです。
たぶん、もともとは下限がこのエリアでは破格の下限が5480万円〜みたいな値付けだったと想像します。であれば
きっと内装ももっとまともで、このエリア自体には興味がないけど8000万も出せないっていう人がこぞってきた
可能性もあるんでしょうけどね。いかにスミフといえどもさすがにそこまで冒険とチャレンジはできなかったわけですが、
逆にいえば、それほどこのエリアの「価格上限の壁は本当に分厚い」、つまりは安い価格しか出せない人しか集まらない
ということが言えますよね。
実際のところこれだけ価格を抑えてもまだこれだけの数が売れ残るわけですからそれを裏付ける証拠だともおもいますし、
中古のリセール価格もすでに随分と小豆沢相場に近づいてしまいました。

いずれにしてもこういう挑戦的な商品ってのはいつの時代でも消費者には歓迎ですよね。エリアの素性を明らかにしてもらえる
ため検討者にとっては存在自体が有益ですから感謝しかありません。
1681: 匿名さん 
[2017-01-04 19:29:06]
[No.1676~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1682: マンション検討中さん 
[2017-01-04 19:37:45]
>>1677 匿名さん

理論的に一意見として述べられてるだけだと思うんだけど子供染みた言い方やめて理論で返したら?
ちょっと気に食わん文章あると連投連投。肩壊すで。暴投ばっかりやん。
そしてあなたこそほんまに恥の上塗りはやめなさいと言われる代表格やで。
1683: 匿名さん 
[2017-01-04 19:45:50]
いつものパターンだね。(ザガーデンズ東京王子も同じ)
長文書いて、反論されたらキレて方言
統一しましょうよ。
1684: eマンションさん 
[2017-01-04 19:51:35]
もうすぐ削除されるパターン。
1685: 匿名さん 
[2017-01-04 20:10:54]
長文の人以外はだれも物件のコメントではない点でもう御察しだわな
1686: 匿名さん 
[2017-01-04 20:28:29]
この人が書き込んだ時間で他スレの検討中さん見ると...
完全にお察しですよね
1687: マンコミュファンさん 
[2017-01-04 20:36:26]
いくら仕事とはいえ、バカにされながらも頑張って書いている方は立派ですよ。
1688: 匿名さん 
[2017-01-04 20:43:22]
まあ他人から見ると異常なんだけど、ネガは自分なりに充実したクリスマスお正月過ごせて満足したでしょう。
それで良いです。
1689: 匿名さん 
[2017-01-04 20:56:34]
そもそも全く買う気もない人間がなぜここまでしつっこく纏わりつくんだろうね。あなたにとって何かプラスがあるのかね?まぁ愉快犯だから何を言っても無駄だろうけど。
1690: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-04 20:56:36]
みなさん、ここ買いたいですか?
1691: 匿名さん 
[2017-01-04 21:09:26]
買いたいからここ見てるんでしょう。
検討しないなら見ないよ。時間の無駄じゃないですか。
1693: マンション比較中さん 
[2017-01-04 21:28:28]
赤羽西とスカイティアラを検討してるものです。
近くに病院ないっていう方がいますが、どのぐらい近かったらいいですかね。
むしろ四六時中サイレン聞きたくないんで、個人的にもうちょっと離れたほうがいいと思います。
そして、子育て環境について、駅から離れてる関係で、パチンコ風俗がなく、大きい公園もあるし、逆に
良いのではないでしょうか。
1695: 匿名さん 
[2017-01-04 21:34:27]
>>1678 匿名さん

ほんと、ですね。
1696: 匿名さん 
[2017-01-04 21:35:57]
>>1683 匿名さん

同意。
1699: 匿名さん 
[2017-01-04 21:53:03]
>>1693
赤羽西との比較なら北区か板橋区の比較も大事になりそうですね
子育て環境(福祉、教育、医療)を考えたら断然北区ですけど
1701: マンション比較中さん 
[2017-01-04 22:10:34]
キレやすいタイプでしょうか。
独身を嘲笑う人はいませんよ。
ただ独身だから諦めて、クリスマスもお正月も連投して自己満足するのではなく、
検討者に迷惑をかけずに時間を大切にしましょうって話ですよ。
1703: マンション比較中さん 
[2017-01-04 22:33:50]
奇想天外な話ですね。
下げられるなら下げたいですよ。そしたら即購入ですね。
間違えてなければ、検討スレは検討者と購入者しか書き込みできないというルールがあるようなので、
もうこれ以上荒しをやめて他の検討者に迷惑をかけるのやめましょう。
1704: マンション検討中さん 
[2017-01-04 22:50:46]
>>1703 マンション比較中さん

検討させていただいていますよ。あなたの思い込みで複数いる誰かと混同してるんですよ。俯瞰して冷静に。ルールというならあなたの違反行為である参加者が不快と感じる自作自演行為を即時やめましょう。
1705: 匿名さん 
[2017-01-04 23:55:55]
>>1704 マンション検討中さん

ほんとに何と闘っているんだ?
スミフに相手されないとこうなっちゃうのかね?
1706: 匿名さん 
[2017-01-05 00:06:09]
>>1705 匿名さん

よくスミフ様に選ばれし者だけが住めるって話題のね。選んでる場合じゃないような。なじりあいばっかりで有意義なコメントが1つもないのも珍しい。
1707: マンション比較中さん 
[2017-01-05 00:48:42]
いいんじゃないですか。闘わせれば。
クリスマスお正月普通の人が家族、恋人と過ごす時に、
彼にとってパソコンの前で連投して自己満足するのは一番有意義だから。
1708: マンション比較中さん 
[2017-01-05 01:00:03]
散々迷惑かけて検討してないくせに検討してるって言い張って、
新年早々自分に嘘ついて悲しくないの?素直になって興味ないマンションをネガるの
やめてもっと時間を活用したらいかがですか?
1709: 匿名さん 
[2017-01-05 01:07:17]
>>1707 マンション比較中さん

貴方の自作自演連投数は他を寄せ付けない数字ですよ笑。凄い執着力。一分一秒逃さず張り付いてるとしか思えない...クリスマスお正月普通の人が家族、恋人と過ごす時に、彼女にとってパソコンの前でドヘタな自作自演連投暴投して自己満足するのは一番虚しい時間だから。どうかこれ以上家庭や人間関係がうまくいかない鬱憤を発散する場としないでください。そして中毒から抜けられることを祈っています。
1710: 匿名さん 
[2017-01-05 01:15:34]
>>1708 マンション比較中さん

購入者のくせにここに現れてスミフの宣伝して効果のない自己満足して毎日引越の車の幻を見ながら空虚な時間をここで埋めるってのは寂しい限りですね。もう見ないことをおすすめしますよ。夢でもやってんじゃない?むしろ寝ずに張り付いてるのでは(笑)
1711: マンション検討中さん 
[2017-01-05 01:41:24]
>>1708

居住者さんちーす(^ω^)
1713: 匿名 
[2017-01-05 07:25:21]
[No.1692~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿および削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]
1714: 匿名さん 
[2017-01-05 09:35:06]
値下げしないスミフへの苛立ち 買えない自分への苛立ち
売れ残りを強調して惨めな自分を慰める腹いせ嫌がらせ連投。
住民は何~にも心配などしてませんし、売れ残っているのは
スミフの価格設定が高めだから。ただそれだけの話ですよ。
住民は無理をしてまで買ってほしいなど全く思っておりませんし
価格を含めて魅力を感じた方だけが住まえばそれで良いのです。




1715: 匿名さん 
[2017-01-05 09:53:44]
心配ないなら不快でみっともない下手な自作自演行為を繰り返すのはやめよう。中毒も酷くならないように何度も言われてると思うけど見るのも我慢しようね。徐々に頑張ってみようね。

1716: マンション検討中さん 
[2017-01-05 10:04:59]
>>1714 匿名さん

住民スレに戻られたら、いかがでしょうか

それとも高値掴みの仲間を増やそうとしてますか?
1717: 匿名さん 
[2017-01-05 11:02:29]
何べんも同じこと言わすなよ。買ってくれなんで誰も頼んでもないし
マンション売るのはスミフの仕事だよ。そんなにここが気になってるんだったら
素直に営業に土下座してでもお願いしてみれば良いじゃん。素直になれよ!ww

1718: 匿名さん 
[2017-01-05 11:09:21]
>>1714
> 値下げしないスミフへの苛立ち 買えない自分への苛立ち
それはないですね。よくこのような買えない妬みであろう、という趣旨の書き込みがありますが
そもそも妬むような物件ではないことは皆さんわかってます。
これが誰もが憧れる人気エリアの大規模高級マンションでしたらそういった妬みもあろうものでしょうが
板橋区の小豆沢に羨望の眼差しを向ける人は残念ながらおりません。なのでご安心ください。
また、値下げしないってのは確かにスミフの販売方針ですし、それもまた購入検討者はよく熟知されています。
特にこの物件に限ってはすでに土地を高値で仕入れてしまい内装、設備を極限まで削ってもなおこの価格で
持て余してしまうぐらいの状況になっておりますので売主側もこれ以上値下げはできないという話でもあるかと
おもいますし誰も値下げを希望してるともおもいません。

>住民は何~にも心配などしてませんし、
そうですね。にしては購入済みの人からのコメントがとても多いのもこの物件の特徴なのでしょう。
心配はしていないけど気にはなる、のでしょうかね。

> 売れ残っているのは スミフの価格設定が高めだから。ただそれだけの話ですよ。
いえ、違います。>>1675の通りです。単に価格が高いというより、内実があっていないからです。
ターゲットとしてる人が限りなく少ない物件になってしまってる、というべきかもしれませんね。
ただ、「企画もの」ってのは往々にして大当たりか大外れかのどちらかのパターンが多いので後者になった
だけの話だと思います。絶対的な金額だけを見たらそれほど高くはないですよね。それにもはや中古の
扱いになりましたからこれからほっとけばもっと下がっていきますから買い急ぐ必要もなく本当に欲しい人は
こなれるまで待てばいいだけだと思います。すでに小豆沢相場になってきつつありますし。

> 住民は無理をしてまで買ってほしいなど全く思っておりませんし
住民は売主ではないのでこれは無意味な話です。住民が買って欲しいと思ってるかどうかは
検討者には関係がないことです。

> 価格を含めて魅力を感じた方だけが住まえばそれで良いのです。
はい、それは全ての物件に言える話で大前提なところなので言及する必要性はありませんね。
それを実現するために情報交換、意見交換をするのがこのようなクチコミ版の趣旨ですし存在意義でもありますので。


1719: 評判気になるさん 
[2017-01-05 11:13:31]
>>1717 匿名さん

心配ないならイチイチ反応すんなよ
1720: 名無しさん 
[2017-01-05 11:23:18]
>>1718 匿名さん

ハッキリ言い過ぎたろうww
1721: 匿名さん 
[2017-01-05 11:31:02]
>1718

ほんと懲りねぇなぁ。ご丁寧にありがとう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1722: 匿名さん 
[2017-01-05 11:43:16]
>>1719

そこは察してあげるのが大人だと思います。
大規模マンションの宿命ではありますが、部屋数が多いが上に基本的にはここに限らず常時誰かが売りに出してる状態で、まさに「今いくら?」のチェッカーが稼働しているのです。
がしかし、ここのマンションはあと数年はこのマンションの個人所有者よりも圧倒的資本をもってらっしゃるスミフが売主としてい続けることになるため価格の支配権および買い手をうばっていくのはスミフになります。買い手からしたら同じ中古物件でも、個人所有者から購入するのと安心して取引できるスミフから購入する方が良いでしょうからね。それにまだ部屋も中古とはいえ未使用。

これが意味するところは、スミフが完売しない限り、いまこのマンションの各所有者は売るに売れない、という状況であり、それはつまるところ、資産性の側面が一時的に凍結されてしまっていることを意味します。「俺売るつもりないから関係ないや」って思ってる人もいるかもしれませんが、これはそういう問題ではないのですね。実際に売るつもりがあるかどうかと資産性が凍結されていることは関係なく影響を受ける話ですから。
今実際に個人所有者が売りに出してますし少し前もありましたが開始価格が随分安く、おそらくは成約価格はそこからさらに1−2割は低いのだろうと推測します。もうすぐしたらレインズにでも乗るでしょうからよくわかるのではないでしょうか。

そういう状況でもありますから現所有者の方があれこれ気にされるのは心情的には理解できます。4300万以下のパンダ物件をご購入された人は問題ないでしょうが、それ以上の価格を買ってしまった人はおそらく現時点で最低でも1000万円以上の資産償却がされてしまっている状況でしょうからやきもきしてしまうのもしょうがないことです。ただ、それは新築マンションを買う以上はつねにあるリスクであり特段このマンションだけに襲いかかってるものではありませんね。

これから購入される方は、まずは深呼吸して現実を見ることです。前を向いて検討する、というというは現実をまずはきっちりと把握する、ということです。
ここでいわれていたようなことは実は竣工前からずっと言われている話ですよ。しかし竣工前はそれを「ネガ、ライバル業者乙!」っていう一言で妨害されていたわけです。本来の口コミ版の趣旨から考えればありえない話です。
がしかし、竣工後になり、1年たち2年も経てば、そこまで書いていた内容が「ネガや風聴」ではなく「事実であり現実」であることが露呈しましたね。であるからこそ現実には売れ行きが加速もしていっていないことなわけです。

ようやく現物がちゃんとあり、しかも根拠なきネガやポジに惑わされることなく、また「早くしないと売れちゃうよー」っていう煽りをうけることなく冷静に判断できるというのはこれから購入する検討者にとってはもっとも最高の条件だと思います。いつもは買い手が足元を見られますが今はこちらが相手の足元を見られる状況ですからね。そのためにも、まずは「この物件の立ち位置」をしっかりと見据えるのが前向きな検討にとても大事なことになります。売れ残りでキーキー騒いでる場合ではないとおもいますよ。
1724: 匿名さん 
[2017-01-05 14:21:34]
>>1701 マンション比較中さん

ですね。そう思います。
1727: マンション検討中さん 
[2017-01-05 14:35:18]
[No.1723~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
1736: 匿名さん 
[2017-01-05 20:59:25]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

No.1728から本レスまで、以下の理由により、投稿の削除を行っております。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
1737: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-08 21:41:50]
長く住むならいいけど無駄に豪華だよね
それから都営住宅とかあるけど学区はどうなんでしょうか。板橋区だし
1738: 匿名さん 
[2017-01-08 23:38:29]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1739: 匿名さん 
[2017-01-09 18:14:51]
昨日前野イオンに行くときに目の前を通りかかりました。
連休で外出している人が多いにしても、電気の付いてない部屋が半分以上でした。
全く光が漏れ出ないカーテンが普及しているかもしれませんが、真っ暗なマンションなのでやはりあまり売れてないのかも。
内々に値下げしているでしょうから、その価格で納得できるかもしれませんね。
1740: 匿名さん 
[2017-01-09 18:44:40]
>>1739
値引き交渉でしたらこれから決算期に向けてより交渉しやすくなるでしょうね。
交渉時は金額値引きだけではなくインテリアオプション、エアコン全部屋設置、
カーテンレール施工+お好きなカーテンぐらいの特典ぐらいはしっかりと獲得して
おきたいところですね。
過去のスミフ物件の過去スレをみてるとどうも竣工後2年経過した後の毎年の決算期が
良い交渉ができるみたいですよ。
1741: 匿名さん 
[2017-01-09 19:19:58]
>>1740 匿名さん
竣工2年となると設備も時代遅れなので、それ位のサービスは最低限引き出したいですよね。

1742: 匿名さん 
[2017-01-09 19:58:04]
>>1741
全部屋エアコン設置は大抵つけてくれるのでそのサービスは受け取っておきたいところだと思います。
施工費混みですしダイキンのいいやつをつけてくれます。
1743: 匿名さん 
[2017-01-09 20:25:22]
現地を見るとこのマンションだけ別物といった感じで存在感がありますね。安っぽい感じは全然ないですね。
1744: 匿名さん 
[2017-01-09 20:41:51]
そうなんですよ、外観はいけてますよ。エントランス入るとちょっと残念なんですがそれでも立派です。
1745: 匿名さん 
[2017-01-09 21:04:25]
エントランスも好きですよ。大理石のコントラストやBGMのクラシック音楽も良い感じですし、
ウエストは広くて綺麗ですが、イーストは日が入るということも重なって
ぽかぽか陽気で、何となくその場で会話したり、レザー椅子に腰かけたりしてしまいます。

秋くらいまではですが、お子さんが気持ちよさそうにうとうとしているのを見ると癒されます。。
冬は、外のトプコンさんのライトアップも綺麗ですしね。

購入検討者さんには出所の確かな情報を得て、判断して頂ければと思いますね。
1746: 匿名さん 
[2017-01-09 21:34:18]
っていうか購入検討者は自分で直接見ることが一番だよ
それでわかるはずなんだから。
1747: 名無しさん 
[2017-01-09 22:10:17]
1階っ半地下ですよね。いくら安くてもちょっと
南向き上の階ならいいかな
1748: 匿名さん 
[2017-01-09 22:25:50]
1Fは半地下だろうが普通だろうが防犯、上階からの落下、資産性、地震時の安全性(圧壊するならほぼ低層階)、植栽等からの昆虫被害(主に蚊とセミ)、ゲリラ豪雨による浸水リスク、下から温められないので冬極寒を考えても3F以上がやはり選ばれるかと思いますよ。おすすめは3Fと4Fですね。理由は非常階段でも楽に上り下りできるのでエレベータだけが選択子じゃなくなります。そしてコスパに優れていて安い。上階と下から温められるため冬暖かく夏は涼しい。
1749: 匿名さん 
[2017-01-09 22:43:11]
検討者同士で語っていても、するりと住民が混ざってくる。良くも悪くも。
1750: 匿名さん 
[2017-01-09 22:49:16]
>>1749
それこがここの特徴よ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1751: 匿名さん 
[2017-01-09 23:45:45]
正常に戻りつつあるのに また荒らすなよ~
1752: 匿名さん 
[2017-01-10 21:54:19]
いよいよ第四四半期開始しましたね。値引きが期待出来るならこの時期でしょう。
1753: マンコミュファンさん 
[2017-01-10 22:22:30]
>>1752 匿名さん

オプションに加えて、値引額最低10パー目標20パーという感じですね!
1754: 匿名さん 
[2017-01-10 22:28:20]
>>1753 マンコミュファンさん
そこまでは無いよ。まだ竣工2年だしスミフだからまぁ6%引きかな
1755: 通りがかりさん 
[2017-01-11 08:50:44]
>>1754 匿名さん

中古だし、郊外物件のため、大幅値引き可能でしょう
1756: 匿名さん 
[2017-01-11 12:29:05]
真剣に検討される方は直接MGで営業とガチ交渉でしょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1757: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-11 20:22:40]
自然と都会の調和だね。
1758: 匿名さん 
[2017-01-12 12:42:19]
板橋蓮根でも同時期に値引きネタと重複投稿があったようですが、
たぶん指摘されていた自作自演ネガ連投の約一名の方でしょうか。
1736のご対応を重く見るべきだと思いますね。

あと当初の販売計画通り、1590,1591の通りだと思います。
1759: 匿名さん 
[2017-01-12 15:29:01]
帰り道は退屈しませんか?
1760: 匿名さん 
[2017-01-12 19:04:57]
不動産屋の販売計画なんか知ったことか。
未入居とは言え、築2年は中古同然。
1割引プラスせめて食洗機くらい付けてもらわないと。
「買えない」じゃなくて「買わない」。

1761: 匿名さん 
[2017-01-12 21:07:05]
そういう高飛車なお客は相手にされませんよ。
買いたいなら、いくらなら買いたいです!と素直に言わないと。
1762: マンション検討中さん 
[2017-01-12 22:33:26]
>>1758 匿名さん

ここは検討スレですよ

1763: 匿名さん 
[2017-01-12 22:49:31]
>>1760 匿名さん

食洗機だけならつけてくれると思うよ。20万もしないしね
1764: マンション検討中さん 
[2017-01-13 07:24:04]
>>1761 匿名さん

3割引なら買いたいです
1765: 匿名さん 
[2017-01-13 08:27:59]
>>1760 匿名さん
中古同然じゃなくて、竣工満一年以降は未入居でも法律上の中古だよ。
新築ぽく広告していること自体、誤解を招きそうでJAROに言いたいくらい。

1766: マンション検討中さん 
[2017-01-13 09:41:04]
>>1759 匿名さん

めぼしいお店も無いので退屈しますね。

あと志村坂上から帰る途中に病院?の大きな駐車場があるのですが、あそこにマンション建設されたら、このマンションのリセールは厳しそうですね。
1767: 匿名さん 
[2017-01-13 09:54:00]
病院で思い出したけど近くに評判のよい病院ありますか?板橋区は病院が少ないと聞きました。
1768: 匿名さん 
[2017-01-14 00:15:26]
板橋区は病院の多い区ですよ
1769: 匿名さん 
[2017-01-14 07:49:40]
あそこ、老健だから大丈夫だよ
1770: 匿名さん 
[2017-01-14 07:53:24]
大きな駐車場のことね

1771: 名無しさん 
[2017-01-14 08:04:37]
悪いマンションではないと思うのですがスミフの高値挑戦で売れないのですね
1772: 匿名さん 
[2017-01-16 09:24:18]
このままいくと、今年も完売しないだろう。
スミフの在庫ももの凄い数になってるし、今年の市況は横ばい。
小豆沢価格(適正価格)にすれば、買いたい人も出てくるはず。だからこの検討版にいる人にとっては朗報だと思う。

でも元値で買ってしまった人については、御愁傷様としか言えない。すでに1,000万くらい償却しているのでは?
1773: 匿名さん 
[2017-01-16 09:43:57]
最近、マンション探しを始めました。
先日、知人の葬儀で初めて都営三田線に乗った時に、このマンションの広告をホームで多々見つけ、これから売りに出される新築マンションだと思ってしまいました。
しかし、色々見ていくうちに、数年前に完成しているし、新築中古だけではなく、本当のリセール物件も出ている物件だと知り驚きました。
住友不動産の高額なマンションには、幾つか売れ残っても強気で値下げしないで、数年売り続ける物件があるとは聞いていましたが、団地っぽい普通のマンションなのに完成後1割近くも売れ残っていて、あたかも新築マンションのような売り方をされるのには何か理由があるのでしょうか?
また、こういう築数年のマンションを新築時と同じ値段で買うメリットがあったら教えてください。
税制上も新築マンションの扱いになるのでしょうか?
1774: 匿名さん 
[2017-01-16 12:17:07]
PH赤羽西と連続のネガ、お疲れさん。
価格はどうか知らんが、竣工してれば平面図だけ見るより生活イメージしやすいのはメリットだな。
物件が気に入れば指値すればいいだけ。
1775: マンション検討中さん 
[2017-01-16 13:42:27]
>>1774 匿名さん

すみふ様は、生活イメージのために2年も売れ残りにしてくださっているのですね
1776: 匿名さん 
[2017-01-16 14:11:05]
>>1775 マンション検討中さん

大きいメリットだと思いますよ。建物内、部屋だけではなく眺望や管理状態、そして気に入った部屋の上下左右の隣人を確認出来ます。これらは竣工前に買う人には絶対不可能ですからね。

一方で売れ残りが故に出来ないこともありますね。
一つは選べない。売れ残りって事は理由があるわけです。100%全部屋売れ残りであればマンションそのものがやばいので避ければ良いだけですが一部がのこってるって事は余程の理由があるわけでまずはそれが何かを見極めるのが大事です。
次に固定資産税減税優遇期間が少ない。建物部分は5年間半額ですがこれは竣工後最初の課税からです。既に課税はスタートしてますので今から入居してもそこから5年間ではありません。ただ別に損をしてるわけじゃないですよ。
3つめは管理費の値上げがする来ることです。これも損をしてるわけじゃないですが管理組合発足後の修繕計画が既に始動済みですからね。今からだと3年後には値上がるでしょうね。
4つめは修繕基金(一括金)や管理準備一括金の類は今からの購入であっても払わないといけないですね。これも損ではありませんが損した気になる人はいるかも。

瑕疵担保とかは売れ残り住戸を一時売主であるスミフからかうぶんには問題ないです。
ただ入居済みリセール住戸を個人から買う場合はこの限りではないので注意です。一般的に瑕疵担保責任は売主が負いますので個人がかった後に売ると今度はその人が売主になるからです。契約時は中身チェックしましょう。
個人から買えば仲介手数料も取られますが逆に一括金の類は不要になります。
まぁいずれにしても特段損することは無く、少なくとも個人から中古を買うよりも取引相手としては信頼できるしいいと思いますよ。

なのでポイントはあくまでも気に入った部屋かどうか、と売れてなかった理由の把握とそれに対するリスクを許容できるか、だけだと思います。

あちもう一つあった。駐車場とかで空きがないとか気に入った場所を選べないっていう問題はあるかもです。でもそれは新築時も多ければ抽選なので特段不利ってわけでもないですね。
1777: 匿名さん 
[2017-01-16 14:23:17]
個人から買うことのメリットもありますので一応書いときますね。
一つはその部屋は売れ残りでは無く買われてた→売れ残りよりかは条件がいいかもしれないと言う期待が出来る事。ただ手放す理由は聞くべきですね。隣人がアレでの手放しだとキツイので。
もう一つは売主が個人なので場合によってはかなり値引き出来る可能性がある事です。どうしても売主都合で早く現金化したい人がいますから。
3つめは一括金の類は払ってくれてるので不要。

デメリットとしては引渡し時期なんかに交渉が必要だったり保証が無いかも、とかそういうのがあるかもですね。
1778: 匿名さん 
[2017-01-16 14:46:49]
>>1776
上下左右の住人って確認できますか?
例えば新築中古でも本当の中古でも、今は個人情報にうるさくて、仲介する不動産会社は教えてくれませんが。
どうやって確認するんですか?
1779: 匿名さん 
[2017-01-16 15:22:34]
>>1778 匿名さん
どうしてそんな大事な事&自分の感じ方に強く依存する事を利害関係が一致しない不動産屋から聞こうと思うのですか?
当然不動産屋から聞くのではなく直接自らが確認しに行くのです。もちろん住民ではないのに勝手に動き回るわけにもまいりませんから不動産屋には付き合っていただきますが。
そこで色々お話させてもらいますし評判なんかも聞きますよ。全部が全
部それでわかるわけでは無いですが顔を見て喋れば分かることも多いですので。この手間を惜しむなら新築に対する中古のメリットは減ってしまいますよ? 新築はそれは選べない変わりに部屋を選べるのだから。
どうせ買えば隣人になるわけだし聞づらい事を聞く最大級のチャンスだと思いますし中古のメリットですよ。契約してから聞いても意味無いですからね。そう思いません?
1780: 匿名さん 
[2017-01-16 15:36:27]
それって現実的にできそうで、なかなか難しそうな対応ですね。
1781: 匿名さん 
[2017-01-16 15:46:30]
>>1780 匿名さん

>1780 匿名さん
別に難しくないですけど。何が難しいんですかね? 初対面の住民にお話する事がですか? 別にしたくないならしなくても良いですが嫌な人がいたら基本的に泣き寝入りする事になりますよ。それでも良いならいいんですけどね。
それにほとんどが親切にお話してくださいます。住民側も隣人とは仲良くやっていきたいはずですから。(自分の生活と資産性にも関わる話ですので。)
まぁやりたくない人はやらなくても別に構いませんけどね。私はせっかく見られるならしっかりと現実を受け入れたい人ですから一か八かの運否天賦に身を任せないだけです
1782: 匿名さん 
[2017-01-16 15:54:59]
ここは安ければ買いたいという方が以外に多いのですね。最上階の中住居でも約6.000万円は、やはりスミフ価格なのでしょう。一割安ければ販売状況も大分変っていたことでしょうね。いずれにしても9割近くを売り切ったスミフとしては住友不動産販売に営業を落としているし、有明のトリプルタワープロジェクトなど湾岸地区の販売に営業資源を集中したいところなのでしょう。二割引きとか食洗機付とか言ってる方がおりましたが、良い結果が出るといいですね。
1783: 匿名さん 
[2017-01-17 13:16:46]
そろそろここの賃貸出てくるかもしれませんね。
築三年、70平米だとここの相場はどのくらいかな。
相場は安そうです。
1784: 匿名さん 
[2017-01-17 13:22:06]
連投すみません。
今、HOME'S見たらスカイティアラの賃貸出てました。
3LDK74平米三階で21万円。

21万円って赤羽でもこれくらいで借りれます。
新築でもないないのに借り手つくかな?
1785: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-19 07:58:43]
>>1782 匿名さん
安くても状況はあんまり変わらないんじゃないですかね。単純に供給過多なだけで、いくら安くしてもこの辺りで買おうと思っている人にしか売れない物件ですよ。

都内の他物件からならこの値段でも十分魅力を感じるので利益出したいならゆっくり売るしかないでしょう。
1786: 匿名さん 
[2017-01-19 12:06:07]
>>1785 口コミ知りたいさん
そう思いますし、スミフも最初からそのつもりで長く太く行くのだと思います。
可愛そうなのはスミフが完売し終えるまではほかの個人の人が売りにくく、売っても買い叩かれてしまう事ですね。どうしてもうらないといけなくなった事情の人は売りよりも貸す方向で耐える方が良いかと。
1787: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-19 12:30:36]
>>1786 匿名さん
ウエストの販売住戸が34に増えましたね。これで全部なんでしょうか。少しづつは売れているようなので、このペースで続けるんでしょうね。。
1788: 匿名さん 
[2017-01-19 12:50:28]
>>1787 検討板ユーザーさん

いえいえ、残数は教えてくれませんよ。買うがわのメリット、というか有益な情報なんですが売り手にとってみればただ足下見られる情報なので。
普通に考えても見てください。販売住戸34/残数100って出たら買うがわも考えちゃうよね。なので販売数(今売りに出してる部屋)にします。

普通は残が20切るので販売数を一桁にして選ばせますがここは戸数が多いのでそういう小手先は意味が無いのでざっくり売ってるんだと思います。
1789: eマンションさん 
[2017-01-19 13:19:31]
>>1785 口コミ知りたいさん

三田線なんて賃貸の都営住宅だらけだから、安くすれば売れると思いますが、どうなんですかね?
1790: 匿名さん 
[2017-01-19 13:39:10]
ノムラは在庫を持たないよう薄利売り切り。スミフは時間を掛けてでもほぼ設定価格販売。一割程度の売れ残りはたぶん想定の範囲なのでしょうね。
1791: 匿名さん 
[2017-01-19 17:37:15]
>>1790 匿名さん
このままだとスミフの在庫だけで一万戸を超えるのでは?
今後3年間どうやって捌くつもりなのかな。


1792: 匿名さん 
[2017-01-19 18:05:04]
>>1790 匿名さん

まだ3割弱じゃなかったっけ?
1793: 匿名さん 
[2017-01-19 23:52:24]
年末時点で、100戸近く残ってると聞きましたよ。完売は見えない気がしますね。
最近のスーモでも、売れ残り、もとい売り残しマンション代表として、特集されてますね。
1794: 匿名さん 
[2017-01-20 00:16:48]
100戸だとすると残り16%ですね。だいぶ減って先が見えてきた、という感じでしょうか。
思い起こせば販売開始してもう3年になろうというかんじですね。2014年5月でしたね、一期は。
そこから1年たつこと2015年に竣工し、いまはそこからさらに2年たったということですね。
すでに入居された方は去年の桜をみて幸せに暮らされていることだと思います。
この勢いだとさすがに今年も完売は難しいでしょうが、残り数戸、というところまではいけそうですね。

とりあえずは3月の決算までにどれだけ数を伸ばせるのか注目してます。
1795: 匿名さん 
[2017-01-20 01:07:20]
坪単価210ぐらいの部屋を買った人がいちばん賢いよなぁ。
一期にあったらしいが4190万円ぐらいなら俺も変えたのに。
1796: 匿名さん 
[2017-01-20 10:17:57]
住人が毎日引っ越しのトラックが停まっていると言うのに、竣工2年で完売まで100戸残て、計算合いませんね~
1797: 匿名さん 
[2017-01-20 11:42:04]
>>1796 匿名さん

出て行く方の引越しもあるから問題無し。
1798: 匿名さん 
[2017-01-20 11:44:48]
安ければみんな欲しいんですね。綺麗なマンションですもん。
1799: 匿名さん 
[2017-01-20 12:42:01]
>>1796 匿名さん
毎日来てたらもう残ってること自体計算あわないねー
1800: 匿名さん 
[2017-01-20 12:58:32]
さすがに毎日ってことはないでしょう、ネタでしょうか。まあ土日は必ずというくらい入居引越トラックが停まっているようですが。数日おきって感じですかね。
とりあえず値引きは意味なさそうだし、しないわけで、慌てず騒がずこれまで通りでいいんじゃないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる