住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24
 

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その7

1202: 匿名 
[2016-09-17 16:09:54]
たくさん在庫があることも事実

大幅な値引きをしていのも事実

働けだの低所得者と批判を繰り返す否定派の方々がもし、物件担当者の自作自演だったり、購入者の書き込みであったらと考えたら恐ろしいですね

1203: 匿名さん 
[2016-09-17 16:27:11]
>>1178 マンション検討中さん

公園向きのところに住んでます。公園に酔っ払いなんて見たことないですよ。

夜も街灯があって綺麗です。うちは中層階ですが、低層でも全く問題なく景色が楽しめると思います。低層だと階段で上り下りできるのでそこが利点ですね。今の所エレベーターで混雑を感じたことはありませんが。




1205: 匿名 
[2016-09-17 18:18:20]
残念だけどもうちょっと現実を見ましょうね!
当たり前ですが、売れ残りがたくさんあるから値引きするという流れは、どの業種にも当てはまる一般的な話だから
1208: 匿名 
[2016-09-17 20:59:44]
本当に品位のかけらもないですね。なぜそんなムキになる?ほっとけばいいじゃん。

住民や営業だからコメントが許せない、または図星だからなの?
1209: 匿名さん 
[2016-09-17 21:11:10]
>>1205 匿名さん

度重なる荒し行為は止めてください。自ら検討に値しないと言っているに、いつまでもここにいて荒し発言、言いがかりは見苦しいです。
そんなに荒し実績をあげるというのは、如何なものでしょう。みんな荒しだと思っていますよ。みんな信じてませんよ。ネガレスするのにネタつきたのも分かってますので。
ここは、検討者スレです。
1211: 匿名さん 
[2016-09-17 21:30:36]
>>1166 名無しさん

下記のように言ってますよね。

>>上記理由や駅距離からも全く検討にも値しないから

検討に値しないと言っているあなたが、いつまでも検討スレにいて、事実無根にも関わらず、根拠もなく、必要な限度を相当程度超えてネガティブ発言を繰り返すのは、止めてください。不安を煽り続ける行為は、もはや荒し行為以上とも思われます。
明らかに検討者スレで、少しでも有意義な議論を行うことに対して障害になっています。迷惑です。
1214: 匿名さん 
[2016-09-17 22:59:32]
>>1213 匿名さん

板橋蓮根のスレで、スカイティアラの検討スレに演技派がいるということは既に指摘されています。2,3人を1人で演じていますね。
自分に対して人から思われていることを、他人に言ってしまうんですね。そういう態度は、人は簡単に見透かしますよ、現実社会でもね。
荒し行為、迷惑行為、事実無根の言いがかりと不安を煽る行為、検討スレでごく普通の検討を行えないので止めてください。迷惑です。
1239: 匿名さん 
[2016-09-18 01:44:41]
[NO.1189~当レスまで一部を住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1240: 匿名 
[2016-09-18 09:05:06]
そもそも竣工して1年以上建っていますよね

まぎれもない中古マンションなんです

たくさんの売れ残りがあり、それを捌くために値引きをする

中古マンションなら指値が入ることも一般的

悔しいのは分かりますが、売れ残りと値引き、これが現実です

1241: 匿名さん 
[2016-09-18 10:41:28]
ついにスミフでも値引きですかぁ〜
よっぽど切羽詰まってるんですね。
こりゃ今無理して買わずに、息の根止まって暴落したら検討し始めれば良いかなぁ
1242: 匿名 
[2016-09-18 11:33:08]
迷惑ですと書き込んでいる輩がいますが、何がそんなに迷惑なんですか?
これから検討される方々が、いい物を安く手に入れればそれこそ最大の喜びにつながりますよね?
それを認めたくない利害関係者のコメントと考えると、高値掴みしてしまった購入者、もしくは売れ残りや値引きの事実を悟られたくない営業マンの書き込みと考えるが妥当。
本当に検討している人にとっては事実を隠蔽するあなた方の方がよっぽど迷惑だと思いますけど。


1243: 匿名さん 
[2016-09-18 12:02:51]
>>1178 マンション検討中さん

金、土曜などの週末に時折、賑やかにしてる人もいますが、大抵は夜10時頃には静かになります。
あとは、近い将来2車線道路になる予定の、今でも比較的交通量のあるバス通りをどう感じるかですかね。ただ、いずれにしろ深夜はそんなにうるさい訳ではありませんが。
1244: 匿名さん 
[2016-09-18 12:13:19]
>>1133 マンション検討中1Fさん

駐輪場近いし、玄関前広いし、玉砂利もちょっといい感じだし、1階も意外といいんじゃないかって気もする。浮間とか西台とかとは違って台地の上だし。
1245: 匿名 
[2016-09-18 12:33:26]
営業さんがお昼にポジコメ連投(笑)

今日は雨だし、モデルルームは閑古鳥かな?
1246: 匿名さん 
[2016-09-18 14:59:22]
敷地内の3箇所の庭園いい感じですね。みんな憩いの場として綺麗に使ってくれているし、皆さんの笑顔をみてると住んでいて嬉しく思うというか、毎日のことですが幸せな気分になりますね。比較的落ち着いた感じなので、低層階であっても部屋の中は見られないし、一方でどの庭園も広くて解放感あるので、それはそれでありなのかなって思いますね。あと夜は照明でとても綺麗な空間になりますよ。
1247: 匿名 
[2016-09-18 20:54:10]
値引きもあるとして、じゃあいったいいくらだったらこの立地条件での適正価格と判断なされるのでしょうか?
1248: 匿名さん 
[2016-09-18 21:18:19]
ファサードの美しさに一目惚れで決めました。値引きはありませんでしたが満足してます。

19階のティアラ階を家内は希望でしたが、眺望の点でベランダサッシが気になり見送りにしました。

マンションを選ぶ判断基準は人それぞれですから皆さん納得するまで慎重に検討されることを願います。

スカイティアラのコミュニティの一員になれたことを本当に幸せだと思っています。
1249: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-18 21:22:23]
>>1240 匿名さん

なにか問題点ありますか?
1250: 匿名 
[2016-09-19 08:54:44]
特に問題はないと思います。

建物が減価償却されている分、値引きなどの対応を大前提に、あとは希望条件に合致するのであればよいと思います。
1251: マンション検討中さん 
[2016-09-19 09:16:12]
>>1250 匿名さん

物件に満足していて、資金計画に問題ないのであれば、値引きは関係ありません。そもそも値引きはありません。また、終の住処として購入されるのであれば、資産性も関連してきません。十分な資産性はあると思いますが。
1252: 評判気になるさん 
[2016-09-19 09:20:33]
>>1248 匿名さん

ファサード美しいですよね。うちの家内もそこに一目惚れしていました。私は当初はそれほどでもなかったんですが、その他いろいろな点で今買うなら(7月)スカイティアラがベストとの判断購入しました。今はとても満足しています。強いて言うならバルコニーが今の倍くらいあればもっと景観を楽しめるのになあと予算的にありえない無茶なことを思っているくらいです。

電車が不便だと書き込んでいる方がいますが、三田線、赤羽駅、常盤台駅と案外簡単に使えるので便利ですよね。
1253: 匿名さん 
[2016-09-19 10:13:34]
三田線がもう少し混雑が緩和されるといいんですが…
1254: 匿名 
[2016-09-19 10:55:17]
今まで散々、書き込んだ人に対して、低所得や無職と蔑むコメントを契約者がしてましたよね?そんなコミュニティにとても住みたいとは思えないけどね。どうせ営業の書き込みだろうけど、底が浅すぎるわな。

1255: 匿名さん 
[2016-09-19 11:23:09]
上階が無いティアラガラス窓の部屋は、ベランダ上部が大きな吹き抜けになっているので、雨やゴミがすぐに落ちてくるから、避ける選択肢もありですよね
1256: 匿名さん 
[2016-09-19 11:41:37]
>>1254 匿名さん

管理組合が稼働しているマンションで、残200戸以上と言った貴方の発言に一分でも信用できる要素があるの?
コントしてるんじゃないんだよね?
1257: 評判気になるさん 
[2016-09-19 13:08:44]
>>1253 匿名さん

確かに、案外混んでますよね。押して乗るほどではありませんが、入り口近くに立ってる人が奥に入ってくれればスペースもっと開くのになあと思うことは多々あります。

他の線よりはるかにマシらしいですけどね。
1258: 匿名 
[2016-09-19 15:13:41]
では、管理組合の役員とかしてるんですかね?
入居者名簿の数など確認してみたらどうですか?
引き渡し前の部屋もあるだろうけど、まだ未入居の部屋ばかりなのがすぐ分かると思いますよ
情報を意図的に隠蔽するあなた方の方がよっぽどコントです
1259: 匿名さん 
[2016-09-19 15:26:46]
>>1256 匿名さん
事実は残り100戸前後ですね。
後1年で完売しそうです。
1260: 匿名さん 
[2016-09-19 16:32:04]
>>1258 匿名さん

なんだ唯のコメディアンでしたか。
内部情報はどうなっちゃったの?
1261: 匿名さん 
[2016-09-19 18:29:01]
>>1258 匿名さん

荒し行為を止めてください。検討に値しないと言ったので、いつまでも事実無根のいちゃもんばかりで人に迷惑かけてないで、検討者スレから消えてください。気持ち悪いです。
1262: 匿名さん 
[2016-09-19 18:49:03]
>>1261 匿名さん

荒らしに反応する人も荒らし行為に加担しているということですよ。同じ人が一人芝居しているように見えます。放置が基本です。できないならやはりあなたも荒らしです。


これも一定期間後に削除願います。
1263: 匿名さん 
[2016-09-19 19:09:29]
>>1252 評判気になるさん

最初赤羽駅までバスというのはどうなのかと思いましたが、実際に乗ってみると数分でバス来るし、5~7分くらいですかね、あっという間に着きますね。ちょっと遠出するときは、普通に三田線も含めて選択肢が多いのは嬉しいですね。
1264: 匿名 
[2016-09-19 20:52:11]
本当に現実を直視しない購入者もしくは営業ばかりですね

これから検討される方々のために再度コメントします

不動産業界は一社では当然仕事できないですから、ゼネコン・設計会社・市場調査会社・広告会社など様々な人達と繋がりがあります。そうすると必然的に物件の販売状況や値引きの情報が自然に手に入るんです

どちらの意見が正しいか、批判する前に調べてみて下さい

特にこれから検討する方は、周辺の新築・中古のマーケットを特にお調べされることをおすすめします。

1265: 匿名さん 
[2016-09-19 21:21:29]
あなたに言われなくとも検討されている方々は賢明ですからご心配無用です。

あなたには何を言っても無駄ですから、今後はスルーすることが一番です。
1266: 匿名さん 
[2016-09-19 21:35:21]
周辺価格を見て諸条件考慮するとスカイティアラって安いなあと思いますよ。

隣の中古はかなり高値ですし、最近の新築は面積が狭かったり、同じ高台物件でも立地が微妙に劣っていたり(買い物が遠いなど)ですから。荒らしさんのおっしゃる通り周辺価格をしっかり調べて納得の上購入されたほうがよいですね。誰かも言ってましたが三田線が嫌いな人は他の物件探したほうがよいです。
1267: マンション検討中さん 
[2016-09-19 21:37:28]
>>1264 匿名

アドバイスありがとうございます。

ちなみにどちらの専門家の方でしょうか?
もし素人で根拠のない話だったら、ちょっと信用できませんが。。。
1268: 匿名さん 
[2016-09-19 23:09:39]
周辺環境と比べてもスカイティアラは部屋広いというのは同意ですね。例えばですが、2~3平米でも収納に効いてくるので、その分でも広ければ部屋に余計なタンス等置かなくても、本来の部屋の広さを享受できます。部屋が広いのは気持ちが良いものですし、いろいろ部屋のレイアウトも楽しめるのではないでしょうか。
1269: 匿名さん 
[2016-09-19 23:19:04]
補足ですが、天井の高さまでクローゼットがあるのはありがたいと思いますよ。小面積でも高さがあれば沢山収納できますし。あと東京五輪決定前の建築資材価格で建てながら、2~3年かけて販売する戦略は購入者にとって良いと思いますね。購入前に実際の物件を見れますし、購入者にとっては誰も住んだことがない新しい物件ですし、周辺と比べると4~600万円くらい安い感じがしています。
1270: 入居者です 
[2016-09-20 11:49:00]
>>1263 匿名さん

私も同じ感想です。
そもそも三田線の駅を遠いとは全く思わなかったので赤羽駅なんて考慮に入れてなかったんですが、バスの本数も多いし簡単にいけて結果オーライでした。

スミフはもっとアピールしてもいいと思います
が、世の中バス嫌いの人は多いですからダメなんですかね。私もそうでした。
1271: マンション検討中さん 
[2016-09-20 12:56:24]
>>1270 入居者ですさん

私は池袋行きもよく利用します。乗り換えなしなので、楽です。
1272: マンション掲示板さん 
[2016-09-20 20:34:12]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1273: 匿名さん 
[2016-09-20 21:43:48]
ほんと、池袋まで直ですので便利ですよね。結構座れるし、荷物があるときなどは楽ですね。
1274: 匿名さん 
[2016-09-20 22:49:28]
池袋行きあるって聞いたんですが、どの路線ですか?赤羽西6丁目からでしょうか。イオンに行くか赤羽駅に行くかでしか乗ったことがないので、すみません。しかもイオンは散歩がてら歩いて行ってます。
1275: 匿名さん 
[2016-09-20 22:56:46]
>>1274 匿名さん

赤羽郷まで出れば、池袋駅、王子駅、日大病院行きなどあります。
1276: マンション検討中さん 
[2016-09-20 23:35:11]
>>1275 匿名さん

小豆沢のバス停からも池袋行きがあります。赤羽郷より、近い気がします。
1277: 通りがかりさん 
[2016-09-21 21:25:30]
誰も天鈴のこと書いてないですね
あまりに近所過ぎて入らないのかな
スバルの交差点を左に曲がったら看板見えます

とにかくコスパが凄まじい
ランチで800円の天ぷら定食とか儲ける気無いでしょとツッコミ入れたくなるクォリティとボリューム
適正価格1200円くらいと思う

11時半には並んでおかないと最初のロットからあぶれる人気ぶりも当然の出来栄え
自分の中では人に教えたくなるスカイティアラ周辺の名店ナンバーワンですね
1278: マンション評価 
[2016-09-21 23:21:42]
・スカイテイアラはマンション前に公開空地を設けて容積率の嵩上げをかなり受けているため、各住戸の区分所有敷地面積が周辺のマンションの半分くらいになっている(延床面積を敷地面積で割る)。
・公開空地はマンション外の人のために植栽等の維持費を住人が負担することとなる。
・立体駐車場は定期点検時の使用が制限される。タワー機械式のため、将来は全面取り替えが必要で、取り替え費用が膨大になる。
1279: 評判気になるさん 
[2016-09-22 00:34:02]
久々のまともっぽいネガですね。

一個あたりの所有敷地面積が周辺より少ないのはおっしゃるとおりでしょうけど、まあ当たり前なのでなんとも。その分建築費も安く済んでて周辺価格よりお得に広いマンションが買えるのも事実なわけで、その辺は差し引きどう考えるかですね〜。

公園はそれが好きで買う人の方が多いでしょうからあまりポイントでない気がします。自分の管理地だからこそ自分たちで綺麗に保てるわけですから。

立体駐車場の件はおっしゃる通りですね。我が家もそこを心配しましたが、まぶっちゃけシャーないなと。使用者が多ければ管理収入が増えて積み立てが増えるし、あまりにも使用者が少なければ、管理収入は減りますが、次回は小さい規模のものを建て替えれば良いわけで。心配事には違いないですけどね。
1280: マンション検討中さん 
[2016-09-22 01:57:50]
今週のSUUMOに載っていませんね!
ということは
1281: 匿名さん 
[2016-09-22 09:53:26]
>>1280 マンション検討中さん

広告費が底をついた
1282: マンコミュファンさん 
[2016-09-22 11:11:22]
>>1280 マンション検討中さん

諦めた
1283: 匿名さん 
[2016-09-22 12:39:30]
>>1278

ネガな部分を気にするのであれば見送られた方が賢明です。

ここを決めた理由はそれを上回る魅力を感じたからです。
1284: 名無しさん 
[2016-09-26 18:24:59]
ここまだやってるんですね
1285: 匿名さん 
[2016-09-26 22:53:55]
赤羽使えるところが結構便利です。
十条、東十条最寄と同じくらい便利かと。
浦和駅圏内と同じくらいのイメージで購入しました
1286: 匿名さん 
[2016-09-29 15:39:59]
イースト12階の中古が6500万円でずっと売りに出てるけど、全く売れる気配ないね。
5500万円なら買ってもいいけど。
1287: 匿名さん 
[2016-09-29 17:52:13]
中古と言っても使ってないのに内装してるんだよねきっと。何がついてるのかわからんけどエアコンとカーテンとエコカラットが素敵についててほぼ未使用で5500万円なら私も買います。

どこ見たらわかる?
1288: 匿名さん 
[2016-09-29 22:37:37]
>>1287
住友不動産販売の池袋店で取り扱ってる

1289: 名無しさん 
[2016-09-30 07:41:28]
>>1287 匿名さん

板橋の2SLDKが6500。5500でも安く感じられないところがこの物件が難航している大きな要因なんでしょう。別に悪い物件ではないと興味はありますが、何せバカ高い。。
1290: 匿名さん 
[2016-09-30 07:54:31]
>>1278 マンション評価さん

ここに限らず、どこも一緒でしょ。。。
1291: マンション掲示板さん 
[2016-09-30 08:21:48]
>>1289 名無しさん
であれば、無理せず低層階でさがすしかないのでは?板橋も一括りではないですから、坂下までいくか、5年待つしかないと思います。

1292: マンション掲示板さん 
[2016-09-30 08:31:37]
2016年グッドデザイン賞を受賞しましたね。どんな影響が出てくるでしょうか。
1293: 匿名さん 
[2016-09-30 09:11:07]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1294: 匿名さん 
[2016-09-30 12:01:33]
駅遠なのがネックですね。
毎日10分も歩かないといけないのは板橋としては致命的です
1295: 匿名さん 
[2016-09-30 13:35:17]
今時3LDKで4000万円台で70平米以上、駅徒歩8~10分って遠いとは思いませんけど。
徒歩1分もかからずバス停があり、3分に1本出てて、赤羽駅まで5分ちょい(池袋駅も直通)。高台で、病院と保育園とスーパーが近くて多い。ついでに実際の物件見れて、見映えや日当たり、風の入り具合みれる。いま低金利なので、2日に1回くらい?引っ越し屋さんのトラック停まってるんじゃないでしょうかね。
あ、営業じゃないですし、検討者の前向きな議論を妨げる、他所スレでもやってる値引きと飛行機ネタの重複投稿、荒らしは結構です。
1296: 匿名さん 
[2016-09-30 21:40:45]
ここを買ってももう新築扱いじゃない?
1297: 匿名さん 
[2016-09-30 22:50:23]
竣工してから2年ですもんね。
換気とか排水とか、その間何もしないんですかね?
1298: 匿名さん 
[2016-09-30 22:55:48]
住宅ローンのことを気にされてるなら多分大丈夫ですよ。そもそも未入居ですから。一般論です。
1299: 匿名さん 
[2016-09-30 23:03:18]
あまり書かれていませんが、重要な情報として、ここはゴミ捨て場がきれいです。ディスポーザーで生ごみ処理できるからというのが理由ですが、廊下とか汚れないし、臭わないのでとても重宝しています。ディスポーザー一度使ったらもうないところには住めないですね。
1300: 匿名さん 
[2016-09-30 23:04:40]
>>1295
いえ、だいぶ遠いと思います。マンションっていうのは土地、建物を共有し、いわゆる共同生活をするっていう
ことの見返りに、安くいい場所に住めるというのがマンションっていう形態にした戸建てに対する最大の
優位点でもあり存在意義だと思います。

ここは大規模という点ではスケールメリットはあるとおもいますが、その前に立地を最重要視するのが
当たり前です。この土地そのものに愛着やゆかりがある元からの地元住民の方は、利便性や立地優位性、
資産性などよりも「生活環境を変えない」ことのほうが重要であり、変更することのほうがリスクになるため
それは別にかまいません。が、外から来られる人からしたらそこは重要なのでは?とおもいます。

ここが長らく売れ残ってる理由をしっかりと把握、認識して検討に挑む、ということが最も基本的な
「前向きな検討」になるとおもいます。すでに言ったように元からこのあたりのエリアを狙ってる
地元住民のかた、そして新築最高!住不サイコ!っていう、いわゆるアーリーアダプタさんは
すでにお買い上げになっておられるのでそういう人とこれから買う人は土俵がまるで違うのですよ。

衝動買いで買うにもすでに新築ですらなく、ただの中古の大量売れ残り状態になっており新築の誘惑が
なくった今となっては、前向きに検討するには現実を受け入れて冷静に判断するよりほか仕方がありません。


田舎ならともかく、都内23区ではマンションは徒歩7分でも遠いぐらいです。もちろん、
徒歩10分であっても、その最寄り駅がJRや人気沿線、利便性が高い路線やエリアであれば
話は別です。が、板橋区、小豆沢、そして最寄りがなんと三田線という都内ワーストクラスの
利便性の悪さを誇る路線に徒歩10分というのははたしてどれだけ魅力があるのでしょうか?
最終的には価格に集約されますが、その価格に見合わない、住不であっても、大規模であっても、
だからこそ売れ残ってるでは?これはネガではなく、まさに今現実にそうなっている話であり、
これをネガといいだしたらもはやあなたが言っていることのほうがただのユートピアの世界に
住まわれている妖精さんですよ。

絶対的な価格帯がもともと安いのは、それはこのお土地柄が起因しています。このエリアは新築でも
4000万前半でよい部屋がかえる、そういうエリアだからです。そのエリアから考えればもとから
割高状態になってます。希少価値がありめったに出ない土地、たとえば駅徒歩1分とかの大規模であれば
プレミア価格もついて割高にはなるでしょうが、ここはそういう話ではありません。立地を冷静にみれば
かなり悪いですよ。うらに工場もありますし、バス通りだってあります。子育てにも正直向いていません。

逆にそれでも買うだけの価値があるっていう場合はそれをどんどん提示なさってください。
あれば、きっと多くの人がお買い求めになると思います。いまはデメリットがどんどん強くなるだけですから。

1301: 周辺住民さん 
[2016-09-30 23:33:05]
本蓮沼近辺にこのマンションのチラシが随分張ってあるよ。
どれだけ売れ残ってるのかな?
駅(志村坂上)からちょっと遠いかな。

1302: 名無しさん 
[2016-10-01 00:03:19]
>>1300 匿名さん

なるほど、そんなんゆうて値下げ交渉をより有利に踏み込みやすくしよーゆー長期スパンの戦略やな!
-1000万でも考えるレベルやからな
1303: マンション掲示板さん 
[2016-10-01 11:59:14]
>>1302 名無しさん
どういう意味?よくわからない。
1304: 匿名さん 
[2016-10-01 12:36:08]
確かに、>>1300 匿名さんの主張には一理あるので、それを材料に値引き交渉を進めるというのもアリですね。

ただ、「三田線という都内ワーストクラスの利便性の悪さを誇る路線」というのには違和感があります。
以前まではそうだったかもしれないけど、今では三田線はJR目黒駅まで延伸されているし、目黒線に直通運転で日吉まで行けるようになっている。
特に、慶應生の間では、日吉キャンパス、三田キャンパス、芝共立キャンパス(御成門駅)にアクセスできるので、慶應生のための地下鉄といわれているくらい。
1305: 匿名さん 
[2016-10-01 12:40:34]
>>1303 マンション掲示板さん
つまり1300さんは今の相場で買うきがないので理由を色々書いて売れ残りを各所で増やし、全体的な相場の値下がりを狙うという長期計画を立てているということですな。昔と違って資材も人件費も上がってるからオリンピック後まではそう簡単に下がらんと思うけどね。
1306: マンション掲示板さん 
[2016-10-01 12:55:31]
>>1305 匿名さん
え?そんな壮大な長期計画??
ある意味すごいな。それなら、いろんなところでネガする意図もわかります。
1307: 匿名さん 
[2016-10-01 14:59:22]
>>1306 マンション掲示板さん
けど、どこでも良いからネガしてる訳ではないんでしょ。
そういう意図なら、ここが一定以上の価値があると判断したんだよねぇ。そのポイントが知りたいなぁ。

教えてくれないだろうけど。
1308: 匿名さん 
[2016-10-01 17:37:25]
このマンションの良さは、過去スレを見れば、いろいろ出てきます。
でも、今ここでそれをまとめてしまうと、値引き交渉に支障が出そうです。

それにしても、「-1000万でも考えるレベル」という意見の方もいますが、いくら位値下げすれば「買い」なのでしょうか。
まさか、感動大陸ユトリシアのレベルまでは難しいでしょうね。
1309: 匿名さん 
[2016-10-01 17:54:22]
-1000になるまで粘るって、時間がある方がうらやましい。結局買えなかったこと考えると辛いですね。もしも 買えたとしても貴重な時間を失うことになるよ。
1310: 匿名さん 
[2016-10-01 20:59:00]
このエリアは4000万円前半でよい部屋が買えると信じているので、待てます。問題ありません。そういう部屋がまだ見つからないので、売主やみなさんの相場感が間違っています。ということです。
1311: 匿名さん 
[2016-10-01 21:24:18]
>>1309 匿名さん

他人の時間の心配まで大変ですね。
今時足しげく物件まで通ったり直接交渉に時間を割かなくとも複数物件を並行しながら吟味することくらいできますよ。
有り難いことに無駄な時間は使わずに軽いタッチで自身の満足のいく情報は引き出してるつもりですのでご心配には及びません。
1312: マンション掲示板さん 
[2016-10-01 22:20:47]
>>1310 匿名さん
待つのはわかるけど、他のサイトの住まい◯ーフィンとかみても、本蓮沼や志村坂上は70辺りの相場は4600〜4800とでていますよ。4000万前半となると60平米になります。もしくは、高島平駅まで行けば、その辺りの相場感のようです。
求めている相場感は少し厳しくないですか。

1313: マンション掲示板さん 
[2016-10-01 22:24:01]
>>1311 匿名さん
吟味といっても物件はそんなにないよね。中古も含めたり、他のエリアまで拡大しないと。少なくともスカイティアラは対象外なんでしょう。
1314: 匿名さん 
[2016-10-01 23:27:15]
>>1313 マンション掲示板さん

いやいや、 なんで物件ないて勝手に決めんねん!(笑)
何でそうまでして核心避けたいねん...
対象外です。定価なら。
1315: eマンションさん 
[2016-10-01 23:53:29]
>>1314さん
金利政策の修正で今後のローン総支払額が上振れる可能性がある点は如何ですか?
今年8月の固定金利でここを購入できた人は、-1000には及ばずとも悪くないと思いますけど。
1316: eマンションさん 
[2016-10-02 00:13:59]
あと、10年間のローン控除で最大400万ほど還付されますよね。
金利やローン控除に恵まれない年代からすると2割ほどの本体値上げは見た目の価格通りではなく、トントンだと思いますよ。今なら。
1317: マンション掲示板さん 
[2016-10-02 00:52:41]
>>1314 匿名さん
普通、一般的な購入者はエリアや購入時期は絞られます。なので、対象になる物件は多くはありません。価格が合わないなら、スカイティアラは諦めた方が良いかと。あと、なに弁かわからない書き方も。
1318: 匿名さん 
[2016-10-02 01:17:39]
勝手に決めんといてんかー
普通っていう自身の非常に狭い尺度のみで物事を判断せんほうがいいと思うよ
こちらからすると人に無駄な心配することは無意味極まりないから諦めたほうがいいと思うけどなぁ
諦めるか否かはこちらで決めますので2回目ですが、ご心配には及びませんよ~
1319: マンション掲示板さん 
[2016-10-02 07:00:30]
>>1318 匿名さん
わかりました。以降スルーしますね。
1320: 匿名さん 
[2016-10-02 08:51:36]
>>1319 マンション掲示板さん
極端やなー笑
結局のところ何度も言うように
普通に検討してるだけと捉えてもらえればそれでいいんですが、お任せしまーす
1321: 匿名さん 
[2016-10-02 09:07:05]
スルーが良いと思いますね。以前に「検討に値しない」と言っていましたし、マンコミュのあらゆる区のスレで値引きと売れ残り、飛行機ネタで、句読点も付けられないのに専門家気取りで荒し行為を続けているようですので。
1322: 匿名さん 
[2016-10-02 09:09:08]
>>1292 マンション掲示板さん

スカイティアラのグッドデザイン賞、ほんとですね。

1323: eマンションさん 
[2016-10-02 09:46:28]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1324: 匿名さん 
[2016-10-02 10:26:08]
ないよりあったほうがいいでしょう。人に認めてもらうまでもなく実際デザインは素晴らしいと思うのですでに購入してしまいましたが、、。
1325: マンション掲示板さん 
[2016-10-02 10:36:52]
>>1324 匿名さん
間違いなくあった方がいいですよ。
以前に賃貸で受賞したマンションにいたことがありますが、やっぱりよく出来た作りでした。。普通のマンションであれば、デベが申請しません。数あるマンションの数から見れば、受賞しているマンションはとても少ないのですから。
1326: eマンションさん 
[2016-10-02 10:50:25]
>>1324さん
すみません、スカイティアラは希少性のあるデザインなのでわざわざ変な賞でハクを付ける必要ないんじゃ。。と思っただけです(笑)
内容はともかく、歴史ある賞なので年配の方には響くかも知れませんね。
1327: 匿名さん 
[2016-10-02 11:20:20]
ティアラのグッドデザイン賞良いですね。受賞した他部門の不動産(ついでに他製品)も見ましたが、ちゃんと設計考えられていて、かつデザインが良いという感じがしました。結構歴史があるというのは知りませんでしたが、ちゃんとした賞での評価は嬉しいものですね。
1328: 匿名さん 
[2016-10-02 14:35:09]
現地に見に行きました。
黄色とピンクっぽいセンスないジャンパーみたいの着た40代くらいの女性が、くわえ歩きタバコでウエストの公園を闊歩し、ミニスーパーのまえの植え込みにポイ捨て。そのままイースト棟の自転車置き場の入り口に入っていった。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1329: 匿名さん 
[2016-10-02 14:45:17]
>>1328 匿名さん

で? 何時頃でしょうか、さすがにカメラに映ってると思いますので。しかもこの超暑い日にジャンパー着た人?を、ずっとつけていったんですね。
それなりに住んでいますが、そもそも近くでたばこ吸ってる人を見たことがないです。
1330: 匿名さん 
[2016-10-02 14:55:16]
せっかくのしゃれたデザインなのに、バルコニーに洗濯物が干してあるのが見えるのは残念な気がします。
http://www.stepon.co.jp/pub/img/retail/114013/16133011/16133011_18_l.j...
まあ、仕方がないのかもしれないけど。

マンションによっては、美観を保つために、外から見えるところに洗濯物を干すことを規約で禁止しているところもあるようです。
そういうマンションでは、賃貸で入居した人がそのルールを知らずにバルコニーに洗濯物を干すと、管理人から注意されるそうです。
資産価値を保つためには、本当はそれくらいした方がいいかもしれません。
1331: 匿名さん 
[2016-10-02 15:25:26]
それを言ったらマンションも戸建てもどこも住めませんね。ちなみにきれいな方だと思いますし、現状で賞というかたちで評価を得たということです。
というか、スカイティアラではない人様の敷地に勝手に入って撮影するって問題ですよ。
道路からはスカイティアラが大きすぎてカメラに収まりきらなかったのでしょうけど。
それにしてもそんな近くで撮ってもねぇ。
1332: 匿名さん 
[2016-10-02 15:41:31]
写真は、ウェブサイトに載っていたものです。
感想を言っただけで、洗濯物を外に干してはいけないというつもりはないです。
1333: 匿名さん 
[2016-10-02 16:19:33]
はあ、ウェブサイトからの写真を適当に引っ張ってきて言ってるのか。洗濯物で資産価値は揺るぎません。
1334: 評判気になるさん 
[2016-10-02 23:33:48]
結局のところ、今はいくらまけてくれるのかなー。
1335: 匿名さん 
[2016-10-03 09:15:15]
色んな人間を混同してるみたいやけど、
誰か一人が言ってることで、且つまともに検討してることにしたらあかんていう
ようわからん強烈な拘り、義務感、使命感みたいなものを感じます。
定価なら至極当然に検討に値せず、価格調整の値によっては検討に値するかもしれないと言っているのが理解できないのが疑問です。
個人的な感情で自由な思想、商取引きを排除、言論統制を敷くようなコメントは差し控えて頂くことをおすすめします。
1336: 匿名さん 
[2016-10-03 09:19:07]
>>1321 匿名さん
↑1335は1321に対してです。
1337: 匿名さん 
[2016-10-03 13:28:30]
>>1335 匿名さん

何語?
値引きがあるかどうかは、ここで言わなくても本当の検討者ならすぐわかることですよ。値引きはありませんけど。
1338: 匿名さん 
[2016-10-03 17:13:32]
>>1337 匿名さん

値引きって言うなー!って事あるごとに発狂するから価格調整とオブラートに言ったのに。値引きがあると何でそんなに困るの?あなたの個人的な感情のために事実を歪曲しないでください。
何語?あぁ、子供みたいな突っかかりはみっともないからやめたほうがいいと思いますよ。
1339: 匿名さん 
[2016-10-03 18:13:46]
グッドデザイン賞ということですが、上層階のガラステラスのティアラになっている部屋って見てみたいなぁと思いますね。以前に離れの間取り部屋を見るチャンスを逃しましたけど、あれはあれで良いと思いますね。どっちか見れたらなぁ。
1341: 匿名さん 
[2016-10-03 20:18:35]
>>1339 匿名さん
ティアラ住戸の良いところは、突然の雨にも洗濯物が濡れないのは本当に助かります。窓は開閉式なので開ければ風も通りますし、リビングの窓も汚れが少ないような気がします。ただ、ティアラのガラスなどの掃除はめんどくさいと感じます。また夏は暑い。
1342: 匿名さん 
[2016-10-03 20:43:26]
>>1341 匿名さん

普通の部屋でもここはバルコニーのガラスの背が高いので台風レベルの風以外は雨が入ってこないですよ。
1343: 匿名さん 
[2016-10-03 21:29:31]
まぁ値引きしてもらいたいなら、はいどうぞ交渉してくださいだけの話でしょう。
逆にかなり前から散々言ってきたけど、まだ交渉してないのかよって思うね。
1344: 匿名さん 
[2016-10-03 22:26:39]
>>1343 匿名さん

スルーじゃなかったんですか?
他人がいつのタイミングでどのくらいのスパンでどこの物件と交渉しようが当然自由ですよね。
嘘だ!証拠は?いつまで交渉すんの?と発狂して追求してくる感覚が理解不能です。ましてや出生地の言葉に対して差別的な発言までして貶めようという品性が信じられません。
1345: 匿名さん 
[2016-10-03 22:31:40]
どうぞご自由に交渉してくださいと言っただけです。
そんなに激高したら毛細血管切れますよ(笑)
1346: 匿名さん 
[2016-10-03 22:50:19]
>>1345 匿名さん

怒る?笑
世の中摩訶不思議な人もおるもんやなと興味深くて。怒ってるように捉えてたなら謝るな(笑)
でもお宅こそ毎回違うー、そんなはずないーって連呼してその都度毛細血管一本ずつ切れてはると思うわ(笑)発言内容からも。

1347: 匿名さん 
[2016-10-03 23:00:27]
私はむしろあなたを応援するほうですよ。
交渉頑張ってくださいね。
まあ、どうせまた怒られるんで、もうスルーします~
1348: 匿名さん 
[2016-10-03 23:39:22]
>>1347 匿名さん

私も応援してます。いじり甲斐がある方なので他の方たちからも自信をもっておいしくいじられるように頑張って下さい(笑)
馬鹿にしてる訳ではないので悪しからず(笑)一緒にティアラを盛り上げましょう!
1349: 匿名さん 
[2016-10-04 00:06:57]
1339 匿名さんが上層階のガラステラスのティアラになっている部屋を見てみたいとのことですが、
住友不動産販売/池袋営業センターの取扱物件一覧の中に「スカイティアラ イースト」の12階(最上階)の2SLDKの中古の住戸が載っています。これがティアラ住戸ではないですか。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_16133011/
担当者に連絡すれば、内覧させてもらえるのでは?

話は変わりますが、値引きがあるかどうかは今後の売行き次第でしょう。
この物件に限らず、着実に売れ続ければ値引きはないでしょうし、どうしても売れ残りそうであれば値引きもあり得るでしょう。
一般論として、スミフは値引きはしない方針のようですし、多少時間がかかっても、定価で売り切ろうとする会社です。

1300 匿名さんもスカイティアラにいいところはあると思っていて、ただ価格が高すぎるので、値下がりするまで待つということなので、それはそれでいいと思います。
いい物件だという点については、ほかの検討者の方とも意見は同じなので、対立するまでもないでしょう。

いずれにしても、値引きとか値下げとかいう話題は、これから買おうという人にとっては切実なことですが、既に購入した人にとっては不愉快な話題でしょうから、このくらいにした方がよいのではないでしょうか。
この掲示板はスミフの人も見ていますので、値引き交渉についてここで議論するのは得策ではないです。
1350: 匿名 
[2016-10-04 07:43:43]
>>1349 匿名さん
この中古は分譲からいくら乗せているんでしょうか?
1351: マンション検討中さん 
[2016-10-04 10:07:59]
赤羽からマンションまでのバスは夜何時まで運行してますか?
1352: マンション掲示板さん 
[2016-10-04 10:16:42]
>>1351 マンション検討中さん
23時37分が最終の深夜バスですね。
土日は22時台で終わりです。マンションの目の前にバスが止まるので、出張帰りや雨の日は大体赤羽から帰宅してます。
1354: 匿名さん 
[2016-10-04 10:56:55]
赤羽駅からのバス、雨の日は便利ですよね。ほとんど傘ささないので。
ところで志村坂上方面もですが、歩道や道路にまったく水溜まりがないですね。確かに舗装も古くはないですが、緩い地盤だと凸凹しがちになるように思います。つぎはぎもないかと。それだけ硬い土地なのだろうか。
1355: マンション検討中さん 
[2016-10-04 11:16:01]
>>1352 マンション掲示板さん

参考になります。ありがとうございます。遅くまで運行しているのは便利ですね
1356: 匿名さん 
[2016-10-04 12:18:41]
もういい部屋ないんだから、多少でも値引きしてほしい。
1357: 評判気になるさん 
[2016-10-04 13:07:37]
[No.1340~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1358: 匿名さん 
[2016-10-04 18:02:42]
>>1354 匿名さん
いいポイントですね。実は昨日傘を忘れて、帰宅時に雨が降っていたので三田線でいつもは帰るところを赤羽経由で帰宅しました。赤羽駅からバス停の20mくらいが濡れるのが難点ですね。あの距離がなければ本当にほとんど濡れないで帰れます。

休みの日の終バスが早いのも難点。24:00まであってほしいなーと思います。
1359: 匿名さん 
[2016-10-05 00:54:09]
>>1350 匿名さん
この物件の価格スレを見ると、
「E棟 11-15F 南東 2LDK+S 74.57平米 5730万円(坪単価254万円)」
というのが載っている。

住友不動産販売/池袋営業センターの取扱物件一覧に載っていた「スカイティアラ イースト」の12階(最上階)の2SLDKの中古の住戸は、おそらく条件的にこれに近いと思われる。
最上階なので、実際には5730万円よりも高く、6000万円近いかもしれない。

この住戸を6500万円で売りに出しているので、分譲時価格から500万~770万円乗せていることになる。
(これはあくまで推測。正しいかどうかは分からない。)
1360: eマンションさん 
[2016-10-05 10:57:44]
グッドデザイン賞について公式サイトにも記載されている事実を書いただけの>>1323が削除されている。
運営に抗議。
1361: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-05 12:14:08]
まだだいぶ売れ残っていますか?
1362: 匿名さん 
[2016-10-05 15:42:46]
高層の角部屋とか、出せば明らかに売れる部屋も計画的に残してると思いますね。周りを見るとかなり埋まってきてる感じはしますけど。
1363: 匿名さん 
[2016-10-05 18:12:05]
上乗せが無いと手数料他で売却損益になるからね。あと値引き対策で上乗せなんでないかな。
1364: 匿名さん 
[2016-10-05 19:16:39]
うちのフロアは多分全部埋まりましたね。中層階です。
一階二階は厳しそうですが、ぼちぼち売れているようです。
当家は1階は検討余地ありでしたが、当時はまだ売りに出てなかったですね。

ところで先日の台風の時も一階に水が溜まった気配はなかったので排水はしっかりしているようで安心しました。自分の家が大丈夫でも、下の階が冠水したら高台のマンションを買った意味がないですからよかったです。
1365: マンション検討中さん 
[2016-10-05 20:32:49]
結局あといくつ残ってるかは誰もわからないんですかね。今日パークホームズ赤羽西の周辺を見に行きましたが、まだスカイティアラの方がスーパーや病院等便利そうですね。
1366: 匿名さん 
[2016-10-05 21:27:31]
「売却損益」→「売却損」の書き間違えってことでOK?
1367: マンション検討中さん 
[2016-10-05 21:45:14]
住人の方に教えて頂きたいのですが、
ウエストのゴミ置場は混雑しませんか?
4百超の世帯数ですよね?
出入り口が複数あるのならそれほど問題ないと思いますが、動線は工夫されているのでしょうかね。
ゴミを持って顔なじみでない方と多数出くわすのもなぁ、と思った次第です。
ゴミ置場近くの住戸価格は安くしてもらわないとですね!
1368: 匿名さん 
[2016-10-05 21:54:37]
>>1367 マンション検討中さん

ゴミ置場は全く混雑しませんし、そこに近い住居もありません。マンションのロビーから駐車場側へ出てすぐのところにあります。敷地内ですが、住居区画とは離れています。外ではないので濡れることはありません。



部屋にはディスポーザーがあるので生ゴミもほとんど出ないです。そうするとゴミの量も減りますし、匂いもしないんです。初めてディスポーザー付きのマンションに住んでいますが、もう手放せないですね。ゴミの件は心配する必要ないですよ。他の住民の方も不満に思っている方はいらっしゃらないと思います。
1369: 匿名さん 
[2016-10-05 21:58:04]
余談ですが、うちはディスポーザーは購入ポイントではなかったんですが、結果オーライな感じです。

次買うことがあったら、ディスポーザー付きでないともう耐えられないと思います。
1370: 匿名さん 
[2016-10-05 22:36:50]
>>1367 マンション検討中さん

ゴミ置場は管理会社もキチンと整理してくれて清潔な環境になっています。ただやはり大規模マンションですので、住民が頻繁にゴミ置場は出入りしています。ゴミ捨てに行くときは結構な確率で住民とは会いますが、皆さん挨拶もしてくれますから。
1371: マンション検討中さん 
[2016-10-06 06:45:58]
私は魅力を感じなかった。スカイティアラという名前ほど素敵なデザインでもないし、周りの環境も不便そうだし、バスとか待つのも嫌だし。高すぎだと思います。
1372: マンション掲示板さん 
[2016-10-06 07:02:54]
>>1371 マンション検討中さん
わたしはスカイティアラがいちばんの候補になりました。そうででない意見もとても参考になるため、よろしければ、どの辺りと比較しているか教えて頂けますか。
1373: マンション検討中さん 
[2016-10-06 07:41:53]
>>1368 匿名さん

>>1368 匿名さん、1369さん、1370さん
教えて頂きありがとうございます!
なるほど、住戸からは離れているんですね。
まぁ、匂いは大丈夫だと思っていました。ディスポーザー付きですからね。
となると逆にゴミ置場までの距離でいうとB棟のイースト寄りは遠過ぎて大変、となるかもしれませんね。
自分で言うのも何ですが、近くても嫌だし遠くても嫌って、都合が良過ぎですね。。


1374: マンション検討中さん 
[2016-10-06 13:57:33]
ウエストの5階100万値下げされましたね。5階74平米で4990万なら良いかも。
1375: 匿名さん 
[2016-10-09 09:54:09]
私は一番の候補でしたが、購入しました。バスは住んでから便利さに気づきましたが、3分に1本で赤羽行が出ていますので、待つってことはないですね。5分程で着きますし。そもそも志村坂上まで遠いとは思いませんでした。周辺はスーパーや病院も多いですし、お値段も3LDK、70平米以上中層以上で4000万円台は安いと思いましたので。
どの辺りと比較しておられるのでしょうか、教えて頂けますか。
1376: 匿名さん 
[2016-10-10 14:58:30]
そもそもバスなんか使わないと駅にいけないって郊外の戸建て以下だよね。
1377: 匿名さん 
[2016-10-10 15:06:36]
ウエストからですが志村坂上まで徒歩8分ですよ。しかも駅が小さいからホームも近いです。

バス使えばより便利ってことですね。


1378: 匿名さん 
[2016-10-10 17:47:09]
志村坂上なんて大した駅じゃない。飲み屋も周りにないし、何もないまままっすぐ家に帰るだけの駅。高台高台って言うけど、地震で周りの地域で液状化が起きたり、洪水になった時自分だけ良かったらいいのかって話。

高級マンション気取りで買ってる人が多いんだろうけど、見た目の良さなんて20年も経てば劣化するのは目に見えてる。公開空地は見た目いいけどわざわざ自分の土地を他人に提供してまでするほどのもんじゃない。それも含めて高級マンション気取りなんだと思う。ロビーも無駄に豪華。この辺りに似つかわしくない中途半端に高級なマンションだ。

最近の都内のマンションや周辺マンションと比べれば、品質にしては安いのかもしらんが、売れてるのか?

1379: マンション掲示板さん 
[2016-10-10 18:22:47]
それほどデザインが素敵な訳ではなく、
外廊下が暗いのが気になりました。

三田線から徒歩10分程度かかる点もネックですね。

竣工後1年以上経っても
売れ残っているということは、
売却するときは相当苦労しそうです。
1380: 匿名さん 
[2016-10-10 19:05:42]
>>1378 匿名さん

ネガなのスカイティアラを褒めてるのかわかりませんね。
月あたり戸数で言えば近隣マンションと同じペースで売れてると思いますよ。未だにひっきりなしに新入居者が引越ししてきています。引越し業者がいるのですぐわかります。

住みやすくて気に入ってるのでスミフといっしょに現地を見に来ている人を見かけた時はいつもアピールしたくてうずうずしています。私は中を見てビビっと来てしまったタイプで、ほぼ即決で購入してしまいました。住んで3ヶ月経ちますが、とても満足していますよ。内覧して購入できるのはかなりいいですね。本当は中古中心で探していました、中古価格もご存知の通りの価格で高いのでここを気まぐれに見学したら買ってしまいました。

1381: 匿名さん 
[2016-10-11 18:00:20]
私はデザインは言わずもがなですが、安さと部屋の広さ、あと志村坂上まで実際に歩いてみて8分程だったので、十分と思って決めました。後で便利さに気づいたのは、赤羽駅行きのバスとディスポーザーですね。ひっきりなしに引越屋さん、確かによく見ます。
1382: 住人 
[2016-10-12 22:05:21]
住んで半年になります。
見学の時に廊下の暗さは気になりましたが、住んでみるとなんてことありません。
歩き又は車でマンションに辿りつくと別世界に来たような気分になります。言い過ぎ?!

こどもと芝生ですぐに遊べます。幸せです。
1383: マンション検討中さん 
[2016-10-13 13:37:53]
マンション探しして間もないもので変な質問でしたら申し訳ありません。三田線看板に、4100万円からとあったのですが概要を見るとそういった4600位からでこれはどういうことなのでしょうか?
1384: 匿名さん 
[2016-10-13 18:00:54]
>>1383 マンション検討中さん

まずモデルルームに行って相談してみたらいかがでしょうか。
1385: 匿名さん 
[2016-10-13 18:07:55]
芝生良いですよね。ウェスト正面の木漏れ日の森の芝生も広くて良いですが、イーストとウェスト間の四季彩の森側も落ち着いてていいですね。どっちも、子供も若い人も思い思いに寛いだりして綺麗に使ってくれているのは嬉しい感じがします。
1386: 匿名さん 
[2016-10-13 18:50:25]
志村坂上にも飲み屋はありますよ。
銀座にあるような高級グラブはないけど、そういう店はどうせ関係ないし、興味もない。
志村は庶民の街です。
1387: 通りがかりさん 
[2016-10-13 20:49:11]
パークハイツで8分なのに、いくらなんでもここが同じ8分てことはない。
1388: マンション掲示板さん 
[2016-10-13 21:40:04]
>>1387 通りがかりさん
ウエストは目と鼻の先だから、ほぼ変わらないと思うよ。ただ、みんな志村坂上より本蓮沼に行きますね。歩きやすいし、さほど変わらないから。

1389: 匿名さん 
[2016-10-13 21:59:24]
>>1387 通りがかりさん

パークハイツの出口とウエスト出口はおんなじようなもんですよ。
1390: 匿名 
[2016-10-14 21:03:54]
入居して1年3カ月たちました。いつも、帰ってくるとほっとします。確かに、周りに飲食店がもう少しあったらいいな、とは思います。 でも、静かで、買い物するところも沢山あって、すれ違う住民の方も 気持ちよく挨拶してくださり、いいところに住んだなあ、と感じています。
1391: 匿名さん 
[2016-10-14 21:19:44]
>>1384 匿名さん

そうですねー。いったら案外あるかもしれませんしね。間取りとかも全部公表されているわけではないので、興味があるなら聞きにいった方が良いですよ。うちもネットで出てる間取りとは微妙に違ってて、見にいった時にそれが気に入って購入しました。
1393: 匿名さん 
[2016-10-19 17:46:40]
>>1391 匿名さん

私も実際に間取りを見て決めました。室内もそうですけど、うちは通路側が思っていたよりも明るかったり、リビングからの景色とか見て決めました。あとは風のは入り具合とかですね、図面では分からなかったので気に入りました。
1394: 匿名さん 
[2016-10-21 09:17:56]
[1392と本レスは住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1395: 匿名さん 
[2016-10-21 13:15:14]
イーストの6500万円の中古物件掲載が無くなりましたね。売れたのでしょうか?
1396: 匿名さん 
[2016-10-21 15:26:49]
>>1395 匿名さん

不動産屋さんに行って、聞いてみてはいかがでしょうか。またもし似た物件をお探しでしたら、モデルルームに行かれてはいかがでしょうか。
1397: 匿名さん  
[2016-10-21 22:02:07]
性格が滲み出た回答(笑)
1398: 匿名さん 
[2016-10-21 23:03:17]
>>1396 匿名さん

何故そんな厳しめなん?笑
それ言い出したらここで何も発言できないよね。

ほんと、売れたのかどうなったのか気になりますね。
1399: 匿名さん 
[2016-10-22 00:34:28]
単純な親切なアドバイスだと思うが、、。買おうと思ってて気になる部屋なら確認した方がいいし、似た部屋をスカイティアラで探してるならそれこそ営業の人に聞いた方がよいと思う。
1400: 匿名さん 
[2016-10-22 22:44:21]
売れてないのに広告止めることは考えにくいからたぶん売れたんでしょうね。イースト最上階の角部屋だったし、ルーフバルコニー付きの南東向きはもうウエストにはないですもんね。ある意味うらやましい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる