住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南大井
  6. 2丁目
  7. シティタワー品川パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-04-05 18:50:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
   JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01

現在の物件
シティタワー品川パークフロント
シティタワー品川パークフロント
 
所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京急本線 大森海岸駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

シティタワー品川パークフロントってどうですか?

951: 匿名さん 
[2017-05-06 10:01:02]
>>950 契約者さん

ありがとうございます。
間取りのカスタムに関してオプションなかったです。
扉の種類程度は選べましたが、リビングの向きを変えるなどは聞かれず…
部屋に依るのでしょうか?
952: マンション検討中さん 
[2017-05-06 12:05:23]
マンション購入が全く初めてで販売営業所にも行った事が無いので、購入契約後から入居までの流れを教えていただけないしょうか?
間取りのカスタムや建築オプションではどのような内容を決めるのでしょうか。
また、引っ越しまでの間、何回くらい打ち合わせがあるのでしょうか。
入居できるまでの期間が長いので、楽しみがあった方がいいですし、高価な買物なので後悔しないように決めていきたいと思っています。
マンションギャラリーに行って聞けばいいのでしょうが、色々有ってなかなか行けないので教えて頂ければ助かります。
953: 匿名 
[2017-05-06 12:24:48]
>>952 マンション検討中さん
ざっくりと一期からだとトータル2年ぐらいで
ギャラリー見学、販売物件の確認、

気になる部屋があれば、ローン事前審査

本契約、手付金(物件の10%)

床やドア、間取りの変更等の建築オプション
※早い段階で締めきり

追加オプション(系列の会社で)
棚の追加や壁紙にする、コーティング等入居の数ヶ月前まで

入居数ヶ月前に内覧会にて部屋の状況チェック

鍵の引き渡し、引っ越し
954: 契約者 
[2017-05-06 13:47:18]
建築に関わることなので、階によってカスタム要望できる期限が違うのでしょうね。
現地ではもう10階くらいまで躯体ができてますからね。
955: 名無しさん 
[2017-05-06 14:37:41]
楽しみですね。競艇も競馬も好きなギャンブル狂なんで毎日臭いや音を感じながら生活できるなんて最高です!
956: 匿名さん 
[2017-05-06 15:02:20]
カスタムやオプションで必要な追加費用も考えておいた方がいいですね。
ピンキリでしょうが、予算としては購入価格の5%~10%位でしょうか。
957: 匿名さん 
[2017-05-06 17:54:29]
>>955 名無しさん

てめーこのやろーかかってこい
958: 匿名さん 
[2017-05-06 22:36:22]
>>956 匿名さん

ちなみに、カスタムは無料です。
959: 匿名さん 
[2017-05-07 09:00:28]
カスタムは、15階くらいまで、もう締め切ってるって言ってましたよ。
960: マンション検討中さん 
[2017-05-07 10:09:24]
このマンションではカスタムでどんな事が変えられるのでしょうか?
961: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-07 11:45:13]
>>960 マンション検討中さん

間取りや色合い、キッチンの高さ等です。
962: マンション検討中さん 
[2017-05-07 13:03:47]
情報ありがとうございます。
間取り変更が無料でできるのですか!
963: 契約者 
[2017-05-07 16:05:27]
>>962 マンション検討中さん

間取り変更といっても、縦長リビングを横長に変更といったレベルですよ。
数パターンのうちから選べるといった感じです。
964: 匿名さん 
[2017-05-09 02:08:00]
ここは予定価格が高すぎて止めましたが結局あの価格のままだったのですか?
965: 匿名 
[2017-05-09 08:45:20]
最後に見た時には、南は下層6000弱、中層~高層7000弱、最上階7000前半
東は下も上も値段が同じか低層の方が高いぐらいで中低層7000後半、高層7000後半でした。(あまり出ていませんでしたが)
昨今の市況からすると南は優しめでしたが、希望の東は強気でした。東は価格帯の割には設備がケチで悩んでいます。いっそ値段上げても設備が(天然大理石、ハイサッシュ、ワイドスパン、内廊下など)良ければ即買いでしたが、、、
966: 匿名さん 
[2017-05-09 15:40:45]
変わってないですね。むしろ、その数字だと上がっているかもしれません。住友にしては、かなりのハイペースで売れているので、価格を上げてきそうな気がします。
967: 匿名 
[2017-05-09 18:45:15]
>>966 匿名さん
先日、営業さんが東側の方は値段が上がるかもしれないというのを、ちらっと言っていました。
確かに大規模な公園前が目の前の立地は滅多にお目にかからないし、これを逃すと次はいつ出るのかわからないですけど、、、国道&高速側という値段の兼ね合いが難しいとこです
968: 匿名 
[2017-05-10 01:49:15]
>>967 匿名さん
たしかに、道挟んで公園ていうのは見かけるけどすぐ公園、しかもあの規模っていうのは滅多にないからね。
でも値段の割に共用部が寂しいと思った。住友はもう少し共用部に力入れて欲しい。
969: 匿名 
[2017-05-10 01:50:10]
>>965 匿名さん

ありがとうございます。
自分が見たのもその価格だったような。
970: マンション検討中さん 
[2017-05-10 04:59:46]
共有スペースで迷っています。
パーティールームや屋上のスカイデッキなど素敵ですし、コンシェルジュサービスもホテル暮らしみたいで憧れるのですが、自分がどれくらいの頻度で利用するのか、、、
この共有スペースは無料ではないですよね、全く利用しない人でも維持管理のための管理費負担が必要ですし、コンシェルジュの人件費も高いですよね。
便利・快適さを“タダ”で得る事はできないです。
居住者それぞれの生活パターンによって共有スペースが必要な人も多いでしょうし、利用しない方もいるでしょう。
971: 匿名さん 
[2017-05-10 12:48:22]
最近先着順住戸でちょこちょこ売らなくなりましたね。


≪2017/5/10≫
物件名
シティタワー品川パークフロント
販売期
第3期

予告広告

本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年6月下旬販売開始予定 )
販売概要

販売スケジュール
平成29年6月下旬販売開始予定 
販売戸数
5戸 
販売価格
5,850万円~6,620万円 
間取り
3LD・K 
専有面積 
65.05m2~70.03m2 
バルコニー面積
11.47m2 
管理費(月額)
11,715円 ~ 12,535円 
修繕積立金(月額)
5,630円 ~ 6,060円 
管理準備金
11,715円 ~ 12,535円 
修繕積立基金
337,600円 ~ 363,400円 

※本ホームページにおいて次の誤りがありました。
お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/平成29年5月下旬
(正)販売開始予定時期/平成29年6月下旬
972: 匿名さん 
[2017-05-10 12:55:21]
【シティタワー品川パークフロント供給状況 ※契約数ではありません】
1期

1次 64戸
2次 2戸
3次 4戸
4次 5戸
5次 1戸
6次 5戸
7次 3戸
8次 3戸
9次 2戸
10次 4戸
11次 4戸

2期

1次 9戸
2次 2戸
3次   6戸
4次   1戸
5次   1戸

3期  2017年6月下旬未定≪5月下旬から販売スケジュール順延≫
973: 匿名さん 
[2017-05-10 13:06:12]
6月下旬販売予定戸数が5戸だけですか!
こんな販売ペースで312戸全室を完売できるのですかね。
住友不動産の販売戦略なのでしょうが、現在、花が付いた戸数はどれくらい?
974: 匿名 
[2017-05-10 13:15:06]
>>973 匿名さん
私が見たときは、南は5割から6割
東はそもそも、ほとんど出ていない状況で出てた高層階と真ん中より下ぐらいは殆ど埋まってました。
東は7割空欄になってて、販売状況良ければ値上げする気満々な感じでした。
975: 匿名さん 
[2017-05-10 15:09:08]
情報ありがとうございます。
東側は急がなくても完売できると読み切っているのでしょうね。
手ごたえを見て、販売価格を上げていく戦略でしょうか。
976: 匿名さん 
[2017-05-10 22:43:32]
>>970 マンション検討中さん

共用部の多さについては、賛否ありますからね。968の方は、少ないって言ってるし。この規模では、共用部は少ない方でしょう。お金がかかりそうなのは、コンシェルジュくらいですが、300世帯あれば、たいした負担にならないですよ。大森の駅で何でも揃うので、共用施設をつくらなかったのでしょう。タワーでランニングコスト2万以下は、かなり安いですよ。
977: 匿名さん 
[2017-05-10 22:58:05]
>>973 匿名さん
住友やり方だと、完売まであと3年ありますよね。すでに100戸契約になっていれば、ここは早い方でしょう。
978: 匿名さん 
[2017-05-11 10:17:12]
まぁ住友ですから。天王洲はこの先何年かかるか予想も出来ないけど、ここはなんだかんだ大丈夫でしょ。
979: 匿名さん 
[2017-05-11 18:03:16]
>>978 匿名さん
消費者にはなんのメリットもないけど、高値で買ってくれる情弱がくるのを待っても耐力があるから長期化しても大丈夫
980: 匿名さん 
[2017-05-11 18:06:08]
>>977 匿名さん
契約数じゃないからね笑
ただの供給数
981: 匿名 
[2017-05-11 19:27:10]
>>980 匿名さん
営業さんがいない隙に価格表を撮ったのを数えたら大体90程度は埋まってました。私が見たのが先月なので100近くは埋まってるんじゃないですかね?
まぁ見せられたのが本当のヤツかは分からないですが、、、価格表ももらえなくて、毎回価格表マップを見るだけの方式は契約数や価格自体も信用できないですけど、、、人によって見せるの変えているんじゃないかとは勘ぐっちゃいます。
982: 匿名さん 
[2017-05-12 11:14:05]
八百屋さんだって、野菜の仕入状況によって毎日値段が変わるのは仕方ないけど、誰でもその日の値段が分かるようになっている。
住友不動産は価格表をオープンにしないで販売しているから、2018年3月期の連結純利益が前期比11%増の1150億円、5期連続で過去最高益という好業績になる訳だ!
もやし1袋十数円で販売し真っ当に商売している八百屋さんと、一戸5,850万円~6,620万円で販売している不動産会社を比べて失礼しました。
983: 名無しさん 
[2017-05-12 15:09:19]
>>982 匿名さん

昨日のチラシを持って八百屋に行く人はいないでしょうに
何をそんなに必死になってるんですか(笑)
984: マンコミュファンさん 
[2017-05-12 15:17:35]
住友に限らず不動産業界が儲かってるのはビルテナント事業の増床増益のおかげでしょ。今や原価高でマンションは厳しいんじゃないですかね。
985: マンション検討中さん 
[2017-05-12 17:46:06]
公園に隣接していると夜間に公園で騒ぐ人がいて困りますが、しながわ区民公園は午後8時30分で閉園するので夜中が静かなのが嬉しいです。
986: マンション検討中さん 
[2017-05-12 21:17:18]
閉園後の品川公園は、無人の園内でもポツンポツンと街路灯が点いているのでしょうか?
真っ暗闇になってしまうのも、味気なさそうです。
987: 匿名さん 
[2017-05-12 22:22:12]
閉園してるので、街路灯はつけないのでは?
つけているとしたら、税金の無駄遣いなので、やめていただきたいです。
988: 匿名さん 
[2017-05-13 11:06:01]
街灯には防犯の役割があることも知らないのかね。
悪いことをしようとするヤツは無人の夜間を狙って、柵やフェンスを乗り越えて侵入して来るから防犯灯があった方が安心。
だからといって煌々とつけておく必要はないけどね。

税金の無駄使いだと言う人は、安心安全よりお金の方が大切だと思っているのか、それともただの浅薄なのかね。
品川公園に防犯灯が点いているかは知らないけどね。
989: 匿名さん 
[2017-05-13 12:28:10]
夜間締め切りの公園にも防犯灯いるんですかね。
990: 匿名さん 
[2017-05-13 14:02:23]
夜間締め切りの公園は逆に不気味。
むしろ街灯を多めで開放したほうがいい。
991: 匿名さん 
[2017-05-13 14:38:09]
過去にあったニュース
公園の高い木に望遠暗視スコープカメラが隠されているのを公園の樹木を管理している造園業者が発見した。
公園に隣接するマンションの屋内盗撮目的で、深夜暗闇に紛れて隠しカメラが設置されたらしい。
992: マンション検討中さん 
[2017-05-13 15:35:04]
税金の無駄遣いと言われそうですが24時間開園が無理なら、せめて朝4時開園にしてもらえれば一走りした後でも余裕を持って出勤できます。
夏の早朝に草木の匂いを感じながら約2㎞(周回)のランニングコースを走るのは気分爽快だと思います。
周辺にはマンションが多いので、ジョギングやランニングを朝の日課としている周辺住民の皆さんも喜ばれると思います。
993: 周辺住民さん 
[2017-05-13 17:37:41]
しながわ区民公園を24時間開放するようお願いしていますが、色々あって難しいそうです。
夜のランニングはその日一日のストレス解消効果と朝の目覚めがスッキリする効果あるので、夜にランニングしている人も多いです。
夜のランニングマナーを心得ている人は静かに走りますし、更に品川区民公園のランキングコースには砂利道も無いので、夜中に騒音を出しで迷惑をかける事はありませんし、防犯ブザーを持っているので不審者に対する防犯効果もあると思います。
994: 匿名さん 
[2017-05-13 19:15:32]
今日は雨なので走らなかったけれども、変な方はいないですよ。
水族館に来られる親御さんのなかに、アレっと感じる人がいなくはないですが。
995: ご近所さん 
[2017-05-13 21:53:17]
品川公園のマラソンコースは小さな起伏が適度にあり、走りながら一年中季節の花が楽しめます。
一周約2㎞で走る距離の目安になるので、自分の体調に合わせてランニングできます。
シティタワー品川パークフロントに住んだらジョギングも楽しんでください。
996: 匿名さん 
[2017-05-13 23:08:35]
目の前に大きな公園があって、子供にはいい環境だと思い購入を決意しました!
が、先日公園に行って散歩をしていたら、大きなアブか蜂みたいなやつが複数匹、道の各所を守護しているのをみて自分が極度の虫嫌いなのを思い出しました、、、子供のために自然と思って自分のことを失念していました。虫苦手な人は注意してください。
997: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-13 23:43:23]
>>996 匿名さん

あなたは
可愛いお子さまを
公園に連れていくことできませんね。
998: マンコミュファンさん 
[2017-05-13 23:43:55]
>>996 匿名さん

虫がいない公園はないでしょ(笑)
999: 名無しさん 
[2017-05-13 23:49:52]
今日初めて伺いましたが周りの環境に一目惚れして申し込みました。
かれこれ10件以上見ましたが、大規模公園隣接でこの生活利便てこの価格は今までなかったデ
1000: マンション検討中さん 
[2017-05-14 16:48:22]
3期の価格帯がいつの間にやらでていますが、6620までだと東側は今回出てないかな?
前に行った時は南ばかりだったし、いつになったら残りの東は出るんだろうか、、、
東の価格を見て大井町と検討しようかと思ってるんですが、、、
1001: 匿名さん 
[2017-05-14 17:33:46]
現地見てきたけど予想してたより周辺が錆びててて検討外になった。駅からの帰り何もないし、電車も高速もうるさいし・・・公園隣接とは言えさすがにムリだわ
1002: 名無しさん 
[2017-05-14 23:18:37]
>>1001 匿名さん

ハイハイ。シーサイドの物件は厳しいので必死ですね。
1003: 名無しさん 
[2017-05-14 23:21:21]
>>1001 匿名さん

こんな遅くにそんなコメントしなきゃいけないブラック企業は大変ですね
1004: 匿名さん 
[2017-05-14 23:28:56]
>>1002 名無しさん

すぐシーサイドの書きこみにしたがるんだから、住友の営業マンは
1005: 匿名さん 
[2017-05-15 00:15:10]
すごい、売れてますね。
価格が上がるようです。確かに住環境、交通利便、公園は魅力的ですね。なかなか出てこない物件だと思います。けど、勇気が出ない。もう少し、若ければ買っていたと思います。
1006: 匿名さん 
[2017-05-15 00:20:46]
>>1000 マンション検討中さん
東側が出ないですね。営業の方は、ある程度建物が建ち眺望のイメージがもててから、売ると言っていました。リセールを考えるなら、大井町、眺望や環境を重視するなら、こちらだと思います。
1007: 匿名さん 
[2017-05-15 00:59:32]
どう考えても売れてないだろ笑
環境もここの良い点て公園前ってだけで、

第一京浜、首都高、京急の三重苦じゃん
1008: 名無しさん 
[2017-05-15 01:05:42]
>>1007 匿名さん

交通利便。はい、論破。
遅くまで見回りご苦労様です!
1009: 匿名さん 
[2017-05-15 02:04:24]
そんな交通利便性高いかな。
最寄りの大森海岸は各停のみなので、7時、8時台の上り電車は5本しかないですし。

音に関してはT3以上使われているようなので、窓開けなければ気にならないと思いますが。
1010: マンション検討中さん 
[2017-05-15 06:22:28]
MR行ってきましたけど、結構、売れてる感じですね。
高いし、最寄りの京急駅からは何も無く寂しいし、現地は第1京浜沿いでうるさく、南はマンションの圧迫感が強く、住環境的には最悪な感じでした。
何で、ここが売れてるのかわかりませんでした。
1011: 匿名さん 
[2017-05-15 07:18:58]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
1012: 匿名さん 
[2017-05-15 07:20:53]
細切れ先着供給って不人気物件の典型
1013: 匿名さん 
[2017-05-15 07:26:10]
金券ばらまかないと来場しないなんて、住友さんも、大変ですね。まぁ金券目当ての来場であったとしても、賑やかな雰囲気になれば、人気物件感出せますから、かしこい策です。

土曜日限定ご来場キャンペーン

事前予約(インターネット予約フォームより)にて、
土曜日にご来場されたお客様限定!!

商品券3000円分をプレゼント!!
1014: マンション検討中さん 
[2017-05-15 08:07:47]
環境的にファミリー物件じゃなくですね。
1015: マンション検討中さん 
[2017-05-15 08:19:49]
>>1006 匿名さん
そうなんですね。
建物できて部屋の高さからの景色を見せながら売るとなると高く売りそうですね。大井町と値段が変わらなくなるのかな、、、半永久的に眺めは保証されるとはいえ駅近、設備良しの 大井町と価格が近すぎるのも、、、大森の方が好きなんですけどね。
東を待っていると大井町も埋まっていきそうだし悩みどころです。

1016: 匿名さん 
[2017-05-15 12:32:24]
この物件が売れてるとコメント書いてる人この供給戸数で、どこが売れてるんでしょうか?
住友の営業の自作自演?もしくはそんな営業に素直に騙されるお客さん?

【シティタワー品川パークフロント供給状況 ※契約数ではありません】
1期

1次 64戸
2次 2戸
3次 4戸
4次 5戸
5次 1戸
6次 5戸
7次 3戸
8次 3戸
9次 2戸
10次 4戸
11次 4戸

2期

1次 9戸
2次 2戸
3次   6戸
4次   1戸
5次   1戸

3期  2017年6月下旬未定≪5月下旬から販売スケジュール順延≫
1017: デベ 
[2017-05-15 13:08:40]
先着で細切れに販売するのは、完全に情弱なお客さんを囲いこむ為の戦略だよ

今決めてくれたら、この住戸抽選にならないようにしてあげるからとか、この特別な住戸を供給してあげるってね。
値段が上がらないうちにとか軽く脅しながら。
売れてる物件は先着申し込み受付なんて絶対やらない。なぜなら、受付日の朝に行列できたりするし、トラブルになったりして大混乱するから笑

客との約束上、部屋保全はしたいが広告せずに未供給部屋の販売はできないので、先着申込み受付の告知を受付日の直前の前日にホームページでやってるんだね。

つまり細切れの先着で買われたかたは、そういう情弱な方たちなんだと推測

1018: 名無しさん 
[2017-05-15 13:11:00]
まさしく1戸の販売とかそういうひとたちなんだろうね笑
1019: 匿名 
[2017-05-15 13:20:47]
>>1017 デベさん

間違いなくそういう戦略だと思います。確実に契約できる分しか供給しない。
つまり、供給数≒契約数になると思います。
だとすれば、そこそこ売れているという状況は間違ってないと思いますが。
1020: 名無 
[2017-05-15 13:29:39]
ただダミーで供給するケースもあるから、あとにならんよ。
1021: 名無 
[2017-05-15 13:30:37]
それがいわゆる隠れクリアランス住戸
1022: マンション検討中さん 
[2017-05-15 13:37:05]
なんか凄い湧いてますね、、、
なぜ、こんなにディスってる物件の掲示板をチェックしてるのだろうか、、、
みんなが騙されないようにという親切心なのだろうか、、、
1023: 匿名さん 
[2017-05-15 13:48:18]
>>1022 マンション検討中さん
そういう奇特な人もいるんじゃないですか?
後は住友が単純に嫌いか
1024: マンション検討中さん 
[2017-05-15 18:51:33]
普通に競合してる業者の人でしょ。
1025: 匿名さん 
[2017-05-15 18:52:28]
こんな書き込み、素人ではないですね笑
売れていると他社の書き込みが増えるのでしょうね。こういう、書き込みに惑わされる人は、ずっと買えない人。スレのほとんど、業者の方なのでしょうね。
1026: 匿名さん 
[2017-05-15 20:50:19]
>>1025

その通りでギリギリ予算の素人さんは、スミフ物件は止めた方がいいと思う。
物件自体が大外れって話も聞かないから、1割強割高だと分かっても笑って流せる方に向いているデべだよ。
1027: 匿名さん 
[2017-05-15 21:39:43]
けど、3年連続日本一だから、そういう人が多いのでしょうね笑
1028: 匿名さん 
[2017-05-15 21:57:47]
外れないって大事だよね。日本人は保険好きだし。
安く買いたいならすみふはもちろんだけど、財閥系より、中小デベのがいいのでは。
1029: 匿名さん 
[2017-05-15 22:53:25]
住友って最近の物件で竣工前の完売ってみかけないな。
大森西、天王洲、晴海

大体どれも売れ残ってるし中古
1030: 回遊デベ 
[2017-05-15 22:58:53]
先着順しか販売しない物件を人気物件だなんてよくいうわ笑
住友の営業マンもステマ大変ですね。
ここが不人気物件なのは業者間では周知の事実。
今人気物件といえば、住友有明とか三井晴海
、三井の王子の物件です。
1031: マンション検討中さん 
[2017-05-15 23:29:59]
まだいくつか悩んでいるのですが、とりあえず銀行の仮審査を通しておけば安心だからということでお願いしたところ、無事に通りましたと連絡がありました。

そして、次回には提案させてください。と、言われているのですが、提案って、どういう意味ですか??(素人質問ですみません。。。)

どのタイプの部屋か、何階かって、こちらが主体的に決めるものだし、ローンの支払いもまだ早いと思うし。

値引きの提案とかしてくれるんですかね??それから強引に営業される??

まだパークフロントに決めきれてないのです?この、提案って何なのでしょうか??
1032: 名無 
[2017-05-16 00:05:13]
>>1031 マンション検討中さん

未供給の東向きの眺望良好部屋を今決めていただけるなら無抽選でいけるよう、特別先着順で供給してあげますよって提案してくれるんでは

そして
第二期⚫次 先着申込受付中 1戸と物件概要に記載され細切れに供給することになる。
これが住友のパターン
1033: マンション検討中さん 
[2017-05-16 00:17:15]
>>1032 名無さん

それって、実質、東向きは先着順てこと??
1034: 名無 
[2017-05-16 00:34:00]
表向きは大分先に供給する予定といいながら、実質は、予算確保できる素直な人向けに今決めてくれるならとか特別感だしながら、先着で供給。
これが住友の売り方。
だから、どこが契約済部屋で、どこが未供給なのかわからない販売方式
1035: 通りがかりさん 
[2017-05-16 00:41:27]
東向き実は少しずつ先着順で売ってますよ。それが今の期毎の細切れ先着につながっているというわけ。
素直なお客はほんとに特別自分の為に供給してくれてると信じてますがね。東向き欲しい方は営業に相談してみましょう。
1036: 通りがかりさん 
[2017-05-16 00:50:15]
あっただストレートに聞いても表向きは先の供給予定ですからとはぐらかされます。
ネットで書いてあるけど?伝えてもネットは嘘情報ばかり書かれるとかいいだしますから、あくまで本気で買う頭の弱いお客さんを演じましょう。競合他社を検討していることを匂わしながら
1037: マンション検討中さん 
[2017-05-16 01:00:51]
>>1032 名無さん

ありがとうございました。では、その提案聞いてみます。ただ、正直少し高いので、もう少し検討しますが。。。

値引きしてくれる提案を期待してたのですが、そんなわけ無いですよね…(T T)
1038: 匿名さん 
[2017-05-16 01:19:53]
>>1037 マンション検討中さん

住友に関してはまずないでしょうね笑
表向きは人気物件ですから。
実際は苦戦してますが
1039: マンション検討中さん 
[2017-05-16 05:29:46]
営業さんは、好調をしきりにアピールしてましたが、確かに苦戦している感じです。
流石にあの環境、価格では、余程の地元愛が無い人は買わないでしょ。
1040: 匿名さん 
[2017-05-16 12:39:40]
そもそも、売れているから買うとかいうマンション探しをしている人は、そもそも間違ってる気がしますね。自分たちのライフスタイルに合っているかどうか。品川シーサイドだって、第1期は広告費かけて、まずまずでしたが、もう枯れているようです。別に品川シーサイドもここも大井町も悪い物件じゃないし、あとは予算や環境や利便が自分達にとってどこが合っているかじゃないでしょうか。
1041: 匿名さん 
[2017-05-16 12:47:45]
>>1031 マンション検討中さん
このマンションを検討するなら、いくつか悩んでる点をぶつけてみたら良いし、部屋の状況も聞いておいた方が良いでしょう。検討に入ってないなら、行かなければ良い話…。家で考えていても、なかなか進まないですよ。
1042: 匿名さん 
[2017-05-16 12:50:27]
このサイトに相談しても、普通の人はほとんどいませんから、参考になりませんよ笑
1043: マンション検討中さん 
[2017-05-16 14:05:04]
この物件は買い得?
1044: マンション検討中さん 
[2017-05-16 14:33:29]
>>1041 匿名さん

ありがとうございます。そうします。ここと、大井町と、品川シーサイドで悩んでいるのですが、決定的にいいポイントか、決定的にダメなポイントがあればいいのですが、どっちも良いし嫌な部分あるし…という状況です。

最終的にはフィーリングだと思うので、MR回ったり、街を歩き回ったりしてみます。

建物のスペックも重要ですが、街が合う合わないが重要だと思ってます。そうなると大井町になりそうですが、少し高い。。。ここは公園が気に入っているのですが、駅からの帰り道に何も無い…大森駅はとおい。お金と街の雰囲気からシーサイドか。。。とか、なかなか決めきれません。
1045: 匿名さん 
[2017-05-16 16:10:18]
>>1040 匿名さん
下みたいなコメント素人が書くかな笑
住友さんステマやめません?


品川シーサイドだって、第1期は広告費かけて、まずまずでしたが、もう枯れているようです。
1046: 匿名さん 
[2017-05-16 16:17:13]
品川シーサイドは1期終わったあとも20~30戸ずつ売ってるから、こことは全然違うんじゃない?
普通1期終わったら供給は少なくなるのは普通だし、住友みたいに長期間販売しないから、期の感覚が短いし。
1047: 匿名さん 
[2017-05-16 16:18:54]
>>1042 匿名さん

と住友さんがネットは信用できないと申しております。

細切れ囲いこみ供給に反論はないようです笑
1048: マンション検討中さん 
[2017-05-16 16:41:54]
確かに帰りに寄るお店が全く無い。
寝るだけのマンション。
1049: マンション検討中さん 
[2017-05-16 19:29:46]
免震とかはどうせ住んだらわからないから、どうでもいいけど、今からでも遅くないから内廊下に変更してくれないもんかなー
1050: 匿名さん 
[2017-05-16 21:13:45]
免震?ここは逆に今時珍しい制震で耐震等級1のマンション。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる