住宅設備・建材・工法掲示板「ペレットストーブ情報募集!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ペレットストーブ情報募集!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-01-15 15:05:28
 削除依頼 投稿する

薪ストーブの情報はかなりたくさんあるのですが、ペレットストーブに関する情報が
少ないので、ユーザーさん、ご近所さんなどたくさんの方のご意見を聞かせてください。

ユーザーさんは消費量、燃費、電気代など、失敗談、成功談など
ご近所さんは、騒音、臭い、煙など困っていることでも、うらやましいことでも
なんでも情報をお聞かせください。
通りすがりさんはペレットの特売情報でもありがたいです。
営業さんはうちの○○はお勧めです!というのもうれしいです。

できたら、24時間換気システムを導入されているユーザーさん、または
吸気口と排気口が近いご近所さんの意見など聞かせていただけるとうれしいです。

[スレ作成日時]2009-12-04 22:34:01

 
注文住宅のオンライン相談

ペレットストーブ情報募集!

95: 匿名 
[2011-02-20 10:57:40]
冷静に考えることが大事。ペレット・薪ストーブ
は煙は多少出て、住宅街の場合周りに人に
迷惑をかけるが、でもカーボニュートラル
なので、二酸化炭素の増加を防ぐことができる。
方や電気にしろ、ガス・灯油にしろ化石燃料を
燃やすことになり二酸化炭素の増加に
加担することになる。
難しい問題である。
ただ言えることは、住宅街で煙の出る暖房方法を選択するのは
あまりよいことではないかもしれない。
96: 匿名さん 
[2011-02-20 12:31:46]
電気にしろ、ガス・灯油にしろ化石燃料を燃やすことになり二酸化炭素の増加に加担することになる。

じゃあ、電気も止めて車も載るのやめてから出直してこい。

交通機関や公共エネルギーを使うのは現状の一番優れた施設で一括して作りだすことにより現状できるもっとも良い方法でエネルギーを消費すること。個々が下手に燃料燃やしてめちゃくちゃにすることが一番問題。

カーボンニュートラル≠環境保護

その前に大きく勘違いしてるね爺さん。もう脳が乾いてるから考える力がないんだね。(笑)

97: 匿名さん 
[2011-02-21 02:08:46]
木でできている使用済みのネコ砂も燃料になるので、ゴミも減って一石二鳥。
98: 匿名さん 
[2011-02-21 19:44:24]
>>96なかなかいいこと言いますね。大都市に原子力発電所を作るのが送電ロスも減って効果的です。
日本のはじっこに作っても無駄が多すぎます。実現すれば電気どころか蒸気配管で直接暖房ができます。

(笑)これって40歳前後の人しか使ってない気がするのだが。スイーツのあとにつけるくらい?
においや煙が問題でなければペレットストーブの何が気に入らないんだろう。
ひょっとしてガス屋?


99: 設置検討中 
[2011-02-24 16:53:05]
愛知県でペレットストーブを展示してる所ってないでしょうか?
新築するにあたり、設置を検討中です。
100: 物件比較中さん 
[2011-02-24 20:44:05]
焚き火施主は一切の化石燃料資源を放棄してから書き込むこと。
書き込めなくなっちゃうか、ワハハ、都合よいな。
101: 購入経験者さん 
[2011-05-14 13:39:01]
みなさんは、この微妙な時期をどうされていますか?
ペレットは持ち越しはよくないと、言われていますが皆さんはペレットを使い切りますか?
まだ、ちょっと肌寒い日があるかと思うと、使い切るのはどうしようか悩んでいます。
102: ビギナーさん 
[2011-05-17 23:56:02]
我家も 全木ペレットが、100Kg残ってます。
捨てちゃうわけにはいかないし、持ち越す予定です。
去年も60kgほど残り、持ち越して燃やしました。
別に燃えが悪かった記憶はありません。
でも、良い保存方法 ご存知なら、どなたか教えてください。


103: 匿名さん 
[2011-08-04 21:05:51]
被災地でのガレキ処分で薪を販売している団体があるようですが、ペレットはないのですかね。
あればわずかですが、購入したいと思います。
104: 匿名さん 
[2011-08-12 18:32:08]
大文字のために、被災地の薪が使われる予定だったのに、セシウムが検出されてしまったようですね。
やはり被災地の木材は使用不可なんですかね。残念。
105: 匿名さん 
[2011-09-27 20:15:31]
そろそろペレット注文の時期ですか?
106: 匿名さん 
[2011-09-29 08:45:35]
いたち科の動物ですよね?
107: 匿名さん 
[2011-10-03 13:14:58]
今年も去年と同じくらいの相場ですかね?

震災の影響で値上がりしていないといいのですが・・・。
ここ2,3日肌寒い日が続いているので、そろそろ点火かなと思っています。
108: 匿名さん 
[2011-11-10 11:01:45]
長崎県諫早市在住 さいかい産業のペレットストーブ購入しました。
燃料の木質ペレットは近くの代理店でも販売されいいますが高知県産を取り寄せられてるみたいで
1キロあたり54円だそうですが諫早のほうでもペレット製造ができると安く販売できるので準備中とのことです。高知産のペレットを100キロもらって使いました。
熊本県の河津造園さんの全木ペレットが20キロ入り税込みでなんと 600円でしたので
諫早から車で買いにいきました。県外への宅急便配送も検討中されてるそうです。
とにかく木質ペレットが安く購入できました。
109: 匿名さん 
[2011-11-17 22:36:16]
私はもテルモロッシの輸入元へペレットを買いに行きましたが値段は去年と同じでした。
そこは上伊那の全木ペレットです。でも今日は全く必要ない暖かさでしたね。
110: 匿名さん 
[2011-11-18 06:30:44]
>>106 それはフェレットやろ。
111: 匿名さん 
[2012-02-01 22:53:07]
イタリア製のペレットストーブを購入しました。エコサーモ1000えおいうモデルです。使用しているペレットが悪いのか時間がたつとガラスが煤けます。メーカーのホームページでも書かれていますけどクリンカーですかね。
http://www.pellet-stove.jp/ペレットストーブとは/ペレットについて/
112: 匿名さん 
[2012-02-05 19:42:48]
外国産、特にイタリアのテルモロッシはホワイトでかつ少し小さめがいいと聞いたことがあります。
日本製の全木、バークあたりはちょっと厳しいかもしれません。購入先にそのペレットストーブにあう
ペレットは勧められませんでしたか?
113: 匿名さん 
[2012-02-05 23:32:06]
こんな物、電気がないと動かない時点で雑魚過ぎます。
114: 匿名 
[2012-02-06 01:07:20]
え?電気ないと使えないの?薪ストーブって?
115: 匿名さん 
[2012-02-06 09:35:38]
ペレットは使えんよ。薪ストーブは燃焼そのものに電気は要らない。
116: 匿名さん 
[2012-02-06 10:09:50]
>ペレットは使えんよ。薪ストーブは燃焼そのものに電気は要らない。

電気も無しにどうやって燃焼コントロールや自動消火をするんですか?
まさか燃焼機器としては必須ともいえる不完全燃焼の検知や緊急消火機能
も無しってことは無いですよね・・・
117: 匿名さん 
[2012-02-06 15:03:07]
>116
釣りですか?
薪ストーブにそんな機能はありません。
基本空気の調節だけ。
ペレットストーブはファンや燃料のペレットを動かしてやらないと燃せません。
118: 匿名さん 
[2012-02-08 17:40:50]
電気使わないペレットストーブもありますよ。
でも最近は地熱を使ったのが興味あります。
119: nobu 
[2012-02-08 18:56:12]
湿気はどうですかff式なら洗濯物もokかな?


120: 匿名 
[2012-02-08 23:39:02]
地熱を使ったペレットストーブとはどのようなもの
でしょうか?
詳しくお願いします。
121: 匿名さん 
[2012-02-09 10:07:07]
>118
クランク回すゼンマイ仕掛けのやつですか?
あれは普通にあり得ない気がします。
122: 匿名さん 
[2012-02-20 11:24:24]
地熱を使ったペレットストーブなどありませんよ。
地熱を使った空調システムです。
地中にパイプを埋め込んでやるやつ。
言葉足らずでスミマセン。
123: 匿名さん 
[2012-02-20 13:25:15]
銘建工業のペレットを取り寄せてみた。
20kg中1kg以上はおがくず状態になっているけど、
こんなもん?
124: 匿名さん 
[2012-02-20 14:49:56]
元々大鋸屑なんだから5%くらい甘受しとけよ。
125: 匿名さん 
[2012-02-21 07:36:05]
おがくず1kg、送り返せ。
126: 匿名 
[2012-03-01 22:26:34]
集成材の接着剤入りペレットに気をつけて下さい。
127: 匿名さん 
[2012-03-03 17:04:20]


メーカー名とか、わかりますか?
128: 購入経験者さん 
[2012-10-09 23:10:27]
いよいよストーブ季節ですね。
そろそろペレットを用意しなくちゃ。

去年までは銘建ペレットでしたが、今年は、他のペレットを探しています。
こちら埼玉なのですが、「ホワイトペレット」を安価に安定的に入手できるところ
どなたかご存知ありませんか。

・銘建ペレットは直販で送料込み50円/kgでしたが、20円アップくらいは覚悟してます。
・飛騨高山ペレットは埼玉ですと、送料込み83円/kg ちょっと厳しい。
・イヌワシ基金のペレットは販売を停止した模様です。

情報、よろしくお願いします。
129: 購入経験者さん 
[2012-10-26 17:36:27]
銘建さん、値上がりしたんですか?

うちも銘建さん頼りなので、ちょっと痛いな~。

やはり、50円/kgはむずかしいのでしょうか・・・。
130: 匿名さん 
[2012-10-28 12:40:14]
ご近所に、一冬に何度も消防署に通報される家があります。
どうも煙突からの煙を火事と間違えられての通報らしいです。
そのたびに、消防車2~3台、救急車が来ます。
131: 匿名さん 
[2012-11-01 23:21:29]
東北に住んでます。
先月に展示会で見かけて、すぐに決めました。
本日、我が家に設置されました。

すんごくいいです。
あったかい。静か。かっこいい。

ペレットは地元で作っているのが全木なのですが
まずはこれを燃やしてます。

国産のメーカーでした
 ↓
http://www.shimotani.com/

132: 購入経験者さん 
[2012-11-05 23:49:05]
> No.129さんへ

銘建ペレットは値上げしてません。関東は直販50円だと思います。

銘建工業のペレットの燃焼灰から、1000Bq~4000Bq/kgのセシウムが検出されました。
愛媛、高知、宮崎など県の機関から報告され、製品や灰の回収をしたそうです。
これは、チェルノブイリ由来のセシウムなんだそうです。

私の住む関東は原発事故のセシウムで、それなりに汚染されています。
たとえ基準値内とはいえ、国外のセシウムを関東に運び込むことに抵抗があり、
当面の間、銘建ペレットを見合わせることにしました。

林野庁は、放射性セシウム濃度をホワイトペレット、全木ペレットは40ベクレル/kg、
バークペレットは300ベクレル/kgとし、この指標値を超えた場合、
製造業者はストーブ燃焼灰の放射性セシウム濃度も併せて測定。
燃焼灰が8000ベクレル/kg以下と確認される場合を除き、販売停止を要請するそうです。

チェルノブイリのセシウムであっても、林野庁の通達からすればOKです。
「食べる、食べない」と同じで、「燃やす、燃やさない」も
結局、個々人の判断ということになると思います。
133: 匿名さん 
[2012-11-06 03:08:55]
http://itayalumber.com/dimplex/op.html

電気式薪暖炉すげーな

街中の人はこんなのにしとけば
134: 匿名 
[2012-11-14 12:17:05]
今月ぺレスターHPS-640を設置しましたが、設置当日より燃焼中の、家の中でたき火でもしたような臭いに悩まされています。
47:匿名さんと同じような症状に加え、喉の痛み、咳もあります。とても気になったので、先日販売店の方に体感してもらいました。
吹き抜けに設置しているので、2階に上がってもらったところ
「ちょっと臭いがきついですね。煙ってる?
でも、この臭いはペレットの臭いです。店で使っているのと同じ臭いです。1階のストーブの前では気になりませんでした。」
という事でした。
臭いはストーブの隙間からではなく、前の温風吹き出し口から出ている様なんです。室内送風ファンが回り始めると同時に臭いが充満します。なのでストーブの前に座って火を眺めようなんて無理なんです。
ペレットストーブは空気を汚してしまうものでしょうか?自動にしていた2階の空気清浄機が反応し稼働していました。
この臭いが通常のものなら撤去もやむを得ないと考えています(>_<)
ペレットストーッブってこんなものなんでしょうか!?どなたか教えてくださいm(__)m
135: 匿名さん 
[2012-11-14 15:12:18]
うちとは機種が違うので、参考になるかわかりませんが・・・。

確認事項として

1.炉内が煤けていることはありませんか?
  YESの場合:空気が足りないか OR 排気と吸気の関係がよくない場合。

  うちも風の強い日に臭いが逆流しているような気がして、排気口の向きを変えてみて排気部分にレンガを積んで
  少し風よけを作ってみました。ストーブによっては、ヘッド部分に逆風を抑えるヘッドもあるみたいですよ。
  

2.ペレットのクリンカーと呼ばれるカスが大量に残っていませんか?
  YESの場合:ペレットがあまりいいものではなく(不純物などが多い場合)そのためカスが残ってしまう。
        当然、臭いも発生してしまう。 

  やはりペレットは全木よりホワイトの方がいいみたいです。

3.塗料の臭いとは違いますか?
  YESの場合:目が痛くなったり、ツンとした臭いのような気がする。

  新品の場合はある程度は仕方ないかも、1カ月も続くようなら明らかに違う気がしますが・・・。

4.業者の施工ミス?
  
  排気口の位置など、別の施工会社の施工例などを検索してみて、違いを聞いてみてはいかがでしょう。


今のところ、知っている限りの素人考えですが・・・、ご参考になれば・・・。

うちは、1番でした。とにかく風がもろに排気口に当たってしまうので、工夫が必要でした。
施工業者もいろいろと対策を立ててくれて風除けなどをしてもらいました。
そして、やはりホワイトペレットを使うようにしています。地元の全木はやはりクリンカーがたくさん残るので、
少しでも臭いのもとは避けたいと思ったので・・・。
136: 匿名 
[2012-11-15 10:40:58]
コメントありがとうございます。
1:Yesです。風の強い地域なので、排気筒を1m50㎝程立ち上げています。排気口の面積?を少なくすればいいのかしら?
レンガを積んで風よけをされているという事は、低い位置に排気口があるのですか? 
2:ペレットは販売店から購入したホワイトペレットを使用しています。初日に6時間焚いた時に、翌朝目詰まりしていて掃除してから点火しました。その事を考えるとクリンカーは多い方なのでしょうか?
3:購入したストーブは販売店のショールームに置いてあった中古品を購入しました。2年ほど使っていたようです。排気筒は新しい物です。
4:マニュアル通りの位置に施工してますね。

販売店の方も中古品だからなのかわかりませんが、あれこれ対策を考えてくれないんですね。製造元の方が来週見に来てくれる事になって、そこでも臭いを認知されなければ撤去という結論に。
色々考えてくださりありがとうございます。
経過報告しますね。
137: 匿名さん 
[2012-11-15 13:03:33]
136さんへ

うちと同じ現象かもしれませんね。
逆風というか、風の通りが良すぎてしまい、排気を吸気している状態では。

ホワイトペレットでも目詰まりしてしまうのも、吸気と排気のバランスが悪いのでしょう。

うちも初め炉内が煤けていて、初めはこんなものかと思ったのですが、別のユーザーさんはそんなことない
ということで、いろいろ試行錯誤した結果、風除けをしたほうがいいという結論に至りました。

できれば、排気トップ(逆風防止付き)をつけたいと思っています。

メーカーにもよりますが、排気トップがつけれるかどうか確認するのもいいかもしれませんよ。
http://www.pellet-stove.jp/煙突-排気管-排気筒/ドラクリ/
ようなところもあるみたいです。(うちは取り付けられませんでした)

http://blog.pelletstove-japan.com/?cid=53518

こちらのストーブ屋さんは、いろいろなペレットストーブを扱っていてブログがとても参考になりますよ。

問題解決するといいですね。

検索で「ペレットストーブ 煤ける」で検索するといろいろ事案も出ています。
ほとんどの場合が排気口(筒)の問題みたいですね。
138: 匿命 
[2012-11-15 23:30:14]
その匂いが外に垂れ流しになってる
事に気付けよ!
139: 匿名さん 
[2012-11-16 11:55:32]

もう少し勉強してから書込みした方がいいよ。

ペレットストーブは匂いなんて、ほとんどなし。まったくなしとはいわないけどね。着火直後は匂うからね。
FF式のストーブより匂わないよ。

問題があるから、情報探しているんだよ。

薪ストーブとペレットストーブとは別物だから匂いも違うんだよ。
140: 匿命 
[2012-11-16 19:30:17]
字が読めんの?
何コか上のレス見てみ 臭いと書いてあるだろが
フリガナでもふってもらうか?
141: 匿名さん 
[2012-11-16 20:55:07]

だから匂わないの。
臭いと匂いの区別もつかないの?ペレットストーブは匂わないの。
かいだこともないのに、間違った漢字は使わないこと。
142: 匿名さん 
[2012-11-16 22:30:08]
>134 家の中でたき火でもしたような臭いに悩まされています。

お宅の換気システムは? まさか第3種換気システムではないでしょうね。 もしそうだったら煙突から排気ガスが逆流してますので換気ファンを止めなければなりません。 換気システムを止めてもストーブ自体の換気効果が少しはあるのでそんなに問題になりません。
また、ストーブ運転中は台所の換気扇は使ってはいけません。 もし使うならストーブの近くの窓を少し開けてください。
143: 匿名さん 
[2012-11-16 22:36:53]
>141 臭いと匂いの区別...

臭い匂いがするんだけど、どうしたらいいのか?
144: 匿命 
[2012-11-17 19:25:44]
141へ 学力不足かな?
134レス見てみなさい臭いと書いてあるだろが!

笑われるぞ
145: 匿名さん 
[2012-11-19 17:45:48]
銘建工業さん、値上がりしてなかったんですね。
よかったです。情報ありがとうございます。
146: 匿名 
[2012-11-26 14:27:11]
いろいろ コメント有難うございましたm(__)m
先日 製造元のHojitsuさんに見てもらって 原因がわかりました。
販売店が発注した排気筒の構造ミスでした。
外に立ち上げているT字部分がシングル管になってて そこに排気が溜まって 室内に逆流していたそうです。
今は応急処置として 立ち上げ部分を取り外し 排気筒が デベソの様に壁から突き出ています。
風よけとして 排気口のR部分をかぶせています。
おかげさまで ストーブの温風吹き出し口からは 温風しか出てこなくなりました。
今まで嗅いでいた嫌ーな臭い(におい)が クリーンな匂い(におい)に変わりました。
その時に 換気扇の事も聞いてみました。
我が家は 自然給気強制排気なんですが あまり問題は無いようです。
冬は寒いので 室内換気扇はトイレと脱衣所しかつけていません。
キッチンの換気扇を使っても大丈夫でした。
各家の高気密具合にもよるので すべての家に当てはまるものではないらしいですが 自然給気口があれば問題ないようです。

販売店さんも やっと異臭がする事を認め 謝ってくれましたが 我が家の異臭を「ペレットのにおい」と思っていた事に疑問を感じました。
今までにも ストーブの設置工事はしているはずなのに… 

Hojitsuさんの誠意ある対応には 感謝の言葉に尽きます。
おかげで ペレットストーブの良さを 今 実感しています。
炎の揺らめきを眺めながら 毎日暖まっています。
皆さん 有難うございました。

147: 匿名さん 
[2012-11-26 15:39:12]
これは温かいの? プリンターの様に 消耗品たかいの?
148: 匿名さん 
[2012-11-26 19:19:13]
うちは燃やせるネコ砂を使用後、燃料に使っています。
ゴミも減って一石二鳥です。
149: 匿名 
[2012-12-03 17:01:27]
150: 購入検討中さん 
[2013-01-21 22:25:01]
素朴な疑問ですが、臭いを垂れ流すなと言っている人は家の中で肉を焼いても魚を焼いても換気扇をまわさないのだろうか?
換気扇の下でタバコを吸ったり、ベランダでタバコを吸ったりする人はいないのだろうか?
自分も臭いを垂れ流すのに、うちの臭いはいいけど、他人の臭いはダメってちょっとムシがいいような気がするんだけど。
お互い様なんだからって何で思えないのかな。
151: マンコミュファンさん 
[2013-01-21 23:36:57]
>お互い様なんだからって何で思えないのかな。

短時間なら臭い臭いもお互い様だけど、長時間+長期間だと嫌悪設備というのが一般的な感覚でしょうね。
(ペレットの場合は暖炉や薪ストーブと違って、それなりの臭いがするのは着荷時の短時間だけだからお互い様のレベル範囲内かな?)
152: 匿名さん 
[2013-01-22 00:41:21]
まあペレットはかろうじて許せる範囲かな
距離にも人にもよるのだろうが

薪ストのような住宅地で完全アウト商品ではないな
153: 匿名さん 
[2013-01-22 01:08:58]
ペレットストーブ燃料入れより煙が立ち上がりびっくりしました。
部屋中煙だらけパニックでした。
原因は熱風吹き出し口の詰まりでした、
細いロングの専用ブラシにてマメに掃除すること必修ですね。
煤のパイプ詰まりが一番の原因です。
154: 匿名さん 
[2013-01-22 09:07:31]
まあ家の中は好きにしてくれ
薪ストとかは外に迷惑かける
ろくに乾いてない薪とかで
155: 契約済みさん 
[2013-08-06 22:03:18]
こうみると、薪ストーブまではいかないが、ある程度マメな人向きの暖房器具だな。
少なくともウチには無理無理。今更暖房器具変えるわけもないけど
ただ、石油の値段が上がって、良質なペレットが安定供給できる態勢になれば
商売にはなるかもしれん。
周囲環境、敷地に余裕があることは最低条件だな。
156: 能登かわいいよ能登 
[2013-08-16 19:33:32]
石川県鳳珠郡能登町は、ペレットストーブに補助金を出しています。
なんしろ周りは燃料だらけの状態ですので、薪ストーブも柳田地区を中心に普及しています。
「NORAバイオエコ能登」という住民グループがペレットを作っています。
昔のサイワ製作所の跡地で、当目の谷口さんという方が中心に運営しているようです。
手打ちそば屋、夢一輪館の高市さんに聞けば情報を得られます。

能登町のナラ薪、2年乾燥物を通販しているお店もあります。
http://tenzakaya.co.jp/
157: 匿名 
[2013-08-17 04:14:09]
とにかくペレット代が高すぎる
補助金もらっても、全然元とれない。
金持ちの道楽です
158: 匿名さん 
[2013-08-17 23:11:34]
ペレットスト-ブの購入も木材利用ポイントの対象です。
価格はエネルギ-で灯油より1割ぐらい高い程度。
もしかして高いペレットを買っていませんか?

159: 匿名さん 
[2013-10-04 15:08:11]
木材利用ポイントはペレットストーブ本体には出るけれど、ペレット自体には出ないですよね。

ペレットストーブ自体も高いのだから、せめてペレットも安く購入できるか、ポイント制度などで
もっと普及させてほしいです。
流通なども含めて、きちんと整備がされることを希望します。
このままだと、ただ高いストーブの位置づけで普及までいかないと思います。
160: 匿名さん 
[2013-10-27 15:41:03]
ペレット カロリ-当たりの価格は灯油と同等なはずですが、幾らで買ってますか?
高級なものを使っていませんか?
161: 匿名さん 
[2013-10-28 20:32:44]
単純計算すると、ペレット2kgが1Lの熱量換算で、灯油1L=100円だとするとペレットは1kg=50円で
今の相場が妥当だということでしょうか?

そもそも、灯油1L=100円と比較している時点で、ペレットストーブを普及させるのは難しいと思います。

ペレットストーブは設置するのに、最低でも20万以上の設備投資が必要になります。FF式の灯油ストーブなら10万円前後で
設置ができるので、灯油に対抗するためには少なくとも、燃料自体が1kg=25から30円くらいでないと普及しないと
思うのですが・・・。それと流通。ホームセンターやガソリンスタンドや宅配が充実している灯油に対抗するには、
コンビニやスーパーなどにも流通が必要だと思います。

10kgが500円前後で灯油と同等だと喜んでいるだけでなく、もっと値段を安くしてもっと普及してもらいたいと
望んでいます。

162: 匿名さん 
[2013-10-28 21:02:29]
>もっと値段を安くしてもっと普及してもらいたいと望んでいます。
無理ですね。
ペレットのために人手をかけて山に入りガソリンを使用して運搬して 製造、流通、販売したら高額になります。
材木等をを生産した後の廃棄物でペレットを製造してるのではないですか?
つまり廃棄物ですから原料はただです、それでも今の価格です。
永久に普及しないでしょうね、木材廃棄物は地産地消しかないです、手間と物流で採算は合わないです。
163: 匿名 
[2013-10-29 19:29:03]
>能登町のナラ薪、2年乾燥物を通販しているお店もあります。

それなら安心ですね。

何が安心かですって?
そんなの決まっているではないですか、
放射能ですよ、
セシウムですよ、
ストロンチウムですよ。

それでも私は東日本の林業を応援したいから、
東日本の薪を「焚いて応援!」します。

近所の人には「吸い込んで応援!」してもらうことになるけど、「絆」ということで勘弁してもらいます。

それでペレットストーブで東日本産のさつまいもを焼いて「食べて応援!」するんだ。

みんなで「風評被害」を一掃し、「復興」を促進させよう。

がんばろう福島!がんばろう東日本!がんばろう日本!

164: 匿名さん 
[2013-10-31 17:56:42]
>永久に普及しないでしょうね、木材廃棄物は地産地消しかないです、手間と物流で採算は合わないです。
おっしゃる通り、物流コストをかけていたのでは安くはなりにくいでしょうね。
しかし、永久にと断言できないと思います。
そもそもペレットストーブのメーカーや輸入代理店は、ヨーロッパの様な地産地消を目指して(説いて)いますし、ペレタイザーは定価ベースで数十万円から買えます。
廃材を捨てているハウスメーカーなどは、捨てる物が原料なので、数十万〜数百万位の設備投資としては安いものではないでしょうか。
各市町村では毎年助成金を出してるので、確実にユーザーは増えています。
今はまだ、ペレットストーブの知名度が低いのでこの様な状況ですが、知名度が上がって来れば、普及して、ペレットも安くなるのではないでしょうか。
165: 匿名さん 
[2013-10-31 18:43:47]
よくここのBBSでお名前があがっている、銘建工業さんのペレットは外材の集成材の廃棄物のペレットですが、お値段が300円とお安いですよね。

ただし、チェルノブイリの影響かセシウムなどの放射性物質が検出されてしまいましたが。(基準値以下)

長野や岐阜などでは450円前後のようです。

自治体、企業の努力によって300円前後は可能な数字ではないでしょうか?

間伐材や対応に困っている唐松など、まだまだ可能性があると思います。

自治体も設置だけの補助でなく、燃料にも補助を出してほしいと思います。

地産地消をすれば、流通の問題も解決するのだから、単純に送料分コストも安くなるはずです。

166: 匿名さん 
[2013-10-31 19:31:56]
補助金に頼るようなら普及しない方が良いです。
歪みが必ずでます、現在の日本の山の状態が立証してます。
167: 匿名さん 
[2013-11-01 13:45:25]
今の里山の荒れ具合や、林業の衰退は補助金が出ているからなんですか?

知りませんでした。

極端な話、エネルギーをほぼ外国に頼っている現状で、少なくとも、林業(木質エネルギー)は外国に頼らなくても
地産地消ものだと思っていました。

168: 匿名さん 
[2013-11-01 14:37:40]
補助金目当てで雑木を伐採して杉の適地でない所にも植林してます。
結果は杉林の放置、手入れしてません、良い杉も育ちません。
杉林は保水力が劣りますので水資源も減ってます、洪水も起きやすいと思われます。
建築材としての木材資源としては海外に頼らなくても賄えるようです。
補助金としては不要な状態の植林のし過ぎに30年以上前になってるようですが止まりません。

森林をエネルギーとしてとらえますと人類の文明は近隣の森林を伐採しつくして砂漠を作ってます。
黄河文明、ローマ文明等99%以上が森林伐採により滅びてます。
森林が主エネルギーの時代は森林により人口が決まったと言っても良いと思われます。

化石燃料の使用によりエネルギーの束縛から解き放たれ現在の人口です。
日本で使用してる化石燃料を森林燃料にすると約2年で全ての山は禿山になります。
世界でも同様に2年位で枯渇します。

今は雑木の方が良いそうです、雑木は15~20年程度伐採して椎茸のほだ木、燻製の薪、趣味の薪等になります。
雑木林の中にはキノコなど自然の恵みも豊富で腐葉土が体積して微生物、昆虫、鳥、動物が繁殖します。
針葉樹の森は暗い、生命の種類と数の極端に少ない世界です。
169: 匿名 
[2013-11-03 22:40:44]
168さんと同様、暗い目で現状を憂いているものです。
最高の木炭原料はウバメガシだと思いますが、長い原木をそのまま焼けあげるくらい技量のある職人が、高齢化でどんどん減っています。
多くの日本人はつい50年ほど前まで里山との共生でくらしていました。でも、知恵と技術の継承には、もはや手遅れのような気がします。杉を植えても、値段が安すぎて、元を取るのは難しそうですし。
ただ、地球規模で見ると、日本の木材資源無駄遣いをいつまでも許してくれるはずはありません。
安い木材が入手できなくなるであろう数十年先を見据えて、細々とでも山を維持するのが我々の仕事かもしれません。
170: 匿名さん 
[2013-11-04 00:04:39]
>168さん、>169さん、

文章が分かりづらく、話が飛んでいて偏った歴史の結論付けは何か偏見がありますね。
171: 匿名さん 
[2013-11-05 16:02:54]
ペレットを製造している事業者です。
補足させてもらうと、固定買取制度等で間伐材の未利用材(C,D級材)に価値が発生し値段が上がっています。
バイオマス発電所や、バイオマス発電所のせいで原料が手に入らなくなったペレット工場、茸工場が高くてもこれらを
買うため、昨シーズンより価格が1.5倍くらいになっています。
でも、皆一様に森林整備の補助金を林野庁から貰っているため、身近にある未利用材を勝手に使うことはできません。
電気料金も上昇傾向で設備の償却の進んでいない大型工場の経営はかなり苦しいと思います。

172: 匿名さん 
[2013-11-05 16:43:44]
昔から木をエネルギーとして遠方に運ぶのは適さない。
それで炭などが出来たのではないですか?
薪ストーブなど趣味なら高額で買って頂けますが純粋にエネルギー原としては無理が有ります。
廃棄資源として地消しかないです。
173: 匿名さん 
[2013-11-05 22:46:16]
ペレットの60%がkgあたり50円未満です。
スト-ブは、1480円のケトルを10年使うか、あられの南部鉄器を一生使うかの違い。
多少高くてもね。
174: 匿名さん 
[2013-11-06 03:32:09]
林業は、元々関税が無く、昭和39からは総量規制も無くなって、既にTPPの状態です。
工業などの他部門の犠牲?にされてきた業種です。

>171さん
補助金に反対される方が多いのですが、補助金をもらって当然ですから業界で主張すべきだと思います。
175: 匿名さん 
[2013-11-06 06:57:06]
補助金は役人のために有る。
>皆一様に森林整備の補助金を林野庁から貰っているため、身近にある未利用材を勝手に使うことはできません。
上のような歪が出てしまう、殆どの補助金がそうです。
身近にある未利用材を利用可能にしてかつ不足なら弊害の無い補助金にするべきです。
ペレット生産設備の大幅補助、運転費補助、役人の縛りの無いのが良いです。
工夫して働くほど、生産するほど儲ける事が出来る仕組みが大切です。
176: 匿名さん 
[2013-11-06 13:23:08]
補助金の話題がかなり出ていますが、

例えば

1kg 40円で、生産者が利益が出る価格だと仮定して

それを、公的機関が買い上げて、消費者に30円から35円で販売するという案はどう思いますか?

それならば、補助金が生産者、消費者に還元されると思うのですが、いかがでしょうか?

生産ラインが確立して30から35円で生産できるようになったら、補助金なしで販売するというしくみなら、
いいかなと思うのですが。

もちろん生産の段階で木質系に異物が混入したりしないよう、ある程度の検査体制などは必要かと
思うので、一筋縄ではいかないと思いますが、実際、300円で販売できている例があるなら、可能な値段設定だと
思います。
177: 匿名さん 
[2013-11-06 13:51:58]
補助金行政で旨く行く例は少ないです。
長い時間公が関わるほど弊害がでます。
例に減反政策に応じない農家(大規模化、有機栽培等の高級化)も有り利益を出してます。
応じない農家のやり方が正しいと今はなってるのではないですか?
生産者に工夫の余地、やる気を起こさせる政策が必要です、そのための補助金なら良いです、基本は起業資金等です。
178: 匿名さん 
[2013-11-06 21:05:45]
灯油よりランニングコストが低くなるように補助をすれば、灯油・電気からペレットに燃料革命が起こります。
国が本気なら可能だと思います。
179: 匿名さん 
[2013-11-07 00:41:42]
>178
>灯油・電気からペレットに燃料革命が起こります。
一度ペレットストーブを体験したことがありますが、燃料補給の煩わしさは灯油と比較すると比べ物にならない。
例え、コスト的に勝っても私なら灯油のほうを選択すると思います。
180: 匿名さん 
[2013-11-07 07:13:13]
エネルギー価格の基本は利便性で決ります。
電気>ガス>液体燃料(灯油等)>固形燃料(石炭等)
181: 購入経験者さん 
[2013-11-07 15:07:19]
>179
コストが灯油に比べて割安だったら、ペレットストーブに1票です。

煩わしさは、灯油と同等。2日1回程度、大きな石油ファンヒーターなら9Lのタンクに2回。ペレットストーブなら
20kgのタンクに10kgを2回とほぼ同等ですよ。

暖かさはペレットストーブに軍配。同じ温風でも体感温度が違うと思います。
輻射式のペレットストーブなら、絶対ペレットストーブの方がいいです。

灯油は少しこぼした(垂らした)だけでも、あちこち匂いがするけど、ペレットなら木の香り。

灯油(ストーブ)に負けている点は、流通の悪さ、コスト、初期費用の高さだと思います。

すでにペレットストーブを入れている我が家では、コストが下がることが一番うれしいです。
もうファンヒーターには戻れません。
182: 匿名さん 
[2013-11-07 20:07:27]
>181
何故、8Lのファンヒーターとしか比較できないのかな?
灯油タンクの容量は200L位まで市販されていると思うけどね。

>暖かさはペレットストーブに軍配。同じ温風でも体感温度が違うと思います。
この人、何を基準に比較しているのかな?
私の体験では、薪ストーブよりはかなり暖房効果は低かった。
部屋全体を暖めるのに、かなり時間を要しました。
体感温度も人それぞれなんでしょうね。
183: 匿名さん 
[2013-11-07 23:25:13]
鉄瓶も効率や使いやすさからすれば、ケトルに軍配が上がるが、みた感じや味わいが違う。

184: 匿名さん 
[2013-11-08 19:26:31]
>182

その200Lのタンクからストーブに移すのにわざわざ外に行ったりする手間があるんじゃないの。

それに都会でそんなタンクを併設できる家なんて少ないんじゃない?
たいていは18Lのポリタンク2~3個を買いにいくか、配達してもらったのを使うんじゃないのかな。

181の人は薪ストーブとは比較していないでしょ。
しっかり読んだ方がいいよ。あくまでもファンヒーターとの比較。

今はペレットストーブも進化しているから、輻射式もあるみたいだしね。
あまり昔の経験だけを上げても参考にならないから。
185: 匿名さん 
[2013-11-08 21:32:49]
薪と兼用のペレットスト-ブもありますよ。
186: 匿名さん 
[2013-11-09 05:21:18]
>184
最近あなたのような思考回路の人が増えていますね。
>何故、8Lのファンヒーターとしか比較できないのかな?
だから最初に断りを入れているのですよ。

灯油を利用して暖房や温水給湯をする場合、ファンヒータだけしか知らないの?
だったら、暖房云々を語る資格はないよ。
ネットで勉強してください。
それから語り合いましょう。
187: 匿名さん 
[2013-11-09 05:42:20]
>184
>しっかり読んだ方がいいよ。あくまでもファンヒーターとの比較。
あなたこそしっかり読んでくださいよ。
この話の原点は>178が始まりです。
ファンヒーターとの比較などどこにも書いてないですよ。

つまらない理由でべレット暖房を擁護しても、そのこと自体が普及を遅らせる原因となっていることに気付かないのかな。
もっと他の暖房器具に対抗できるように、さらなる改良が必要ではないですか?
現状に満足しているのであれば、さらなる普及は無理でしょうね。
世の中、選択肢はいくらでもありますから。

暖房器具としてのメリットはいまいちですね。

188: 匿名さん 
[2013-11-09 06:34:01]
ガソリンを使い、がさの有る劣る燃料を都会に運んでコストダウン等は夢です。
農林省の宣伝です、補助金は永久には続きません、絶対に主流になることはないです。
189: 匿名さん 
[2013-11-09 10:46:49]
日本は1000万haの人工林を政策的つくってきたから、その使い道を考えなくてはならない。
TPPにより、安い合板が輸入されるようになり、木材の価格が下がります。
またしても、林業は、工業界の取引材料にされるのですから、工業界が発展し国を支えられる間は補助が続きます。
国を発展させつつ、国内にある資源を有効に使うのが国是になると考えられませんか?
190: 匿名さん 
[2013-11-09 11:49:09]
化石燃料を使用して燃料を得ている、馬鹿な事をしてます、直接化石燃料を使う方が良いのは誰でも分かるはずです。
廃棄物は地消しか有りません・
政策の失敗を誤魔化すのでは納得できません、補助金に群がる乞食根性では何時までも役人になめられるだけです。
191: 匿名さん 
[2013-11-09 13:26:55]
大きく方向を変える場合には、流れができるまでの間、補助金があって良いと思います。
60年前には、薪が主流。
その後、燃料が石油系に転換しています。
化石燃料は温暖化などの弊害があるので、再生産・循環可能なEに転換しなくてはならないから、今ここで木質系に戻すことは重要です。
さもなければ、東電の原発に頼るしかありませんよ。
192: 匿名さん 
[2013-11-09 13:33:04]
国是を謳って普及を促すよりも、知恵を絞って普及に努めるべきでしょう。
その努力が足りないばかりか、安易なところで妥協しているから進歩も見られない。
193: 匿名さん 
[2013-11-09 13:52:47]
>191
>60年前には、薪が主流。
笑えます、戦争は米国の燃料の禁油がきっかけで始まってます。
戦争により燃料が手に入り難くなり、薪を使用して多くの山を禿山にしました。
>168参照
>化石燃料を森林燃料にすると約2年で全ての山は禿山になります。

>化石燃料は温暖化などの弊害がある
世界の流れを勉強して下さい、日本の将来計画も勉強して下さい、化石燃料が主流なのは変わりません、温暖化も弊害はないですし最近の12年ほどの世界の気温は上昇してません、太陽の黒点活動から寒冷化するが世界の定説です。
化石燃料も元々は木等です(笑)、現在でもシベリアなどでは泥炭として新たに作られていってます。
194: 契約済みさん 
[2013-11-09 16:42:06]
>187
>188

灯油の暖房っていえば、普通、石油ストーブかファンヒーターじゃない。
少しくらい、違う暖房使っているからって、すぐにムキになっているあたりが笑えますよ。
そこまで言うなら、どんな暖房を使っていてどのくらいのコストでペレットよりはるかにいいとういうことを
掲示したらいいのでは。


こちらのスレはペレットストーブを利用したい人が利用する掲示板なんだから、反対だったり
もう別の暖房で満足しているなら、書込みなんてしないでほしいと思いますよ。
195: 匿名さん 
[2013-11-09 16:46:05]
スレ主旨を読め。
196: 匿名さん 
[2013-11-09 17:28:06]
>194

そうだ!そうだ!

ペレットストーブ最高!

他の暖房がいいなら、他の掲示板で自慢すればいいのさ。

ここはペレットストーブの情報を求めたり、提供する掲示板。
197: 匿名さん 
[2013-11-09 17:36:08]
スレ主旨を読みました?
日本語の理解が苦手な方ですか?海外?
198: 匿名さん 
[2013-11-09 18:34:42]
>194
現状のべレットストーブが暖房器具として利用価値があるなら、黙っていても普及すると思いますよ。
どうして普及しないのか、考えた事はあるの?
単に価格だけの問題だけではないと思うよ。
消費者の意見を無視して普及させようなんて虫のいいこと考えるから、普及させるのに補助金だのみになるんですよ。
反対意見も謙虚に聞けない設備普及は、まず、成功しないでしょうね。

199: 匿名さん 
[2013-11-09 18:56:01]
勘違いでしょう。

>193
戦前は灯油が中心と読めるが、初耳だ。
石油輸入の部分は、百田の本を読みでもしたのでしょう

>化石燃料を森林燃料にすると約2年で全ての山は禿山になります。
これも初耳。かなり極端なお話が好きな方とお見受けするが、どこからのものでしょうか?
教えてください。

>最近の12年ほどの世界の気温は上昇してません
最近、暑くない?
最高気温、連続真夏日、台風も凶暴化・30号まで多発。

>太陽の黒点活動から寒冷化するが世界の定説です。
また随分とファンタスティック!なご意見ですね。
仮にあったとしても一時的なものでしょう。

>化石燃料も元々は木等です(笑)、現在でもシベリアなどでは泥炭として新たに作られていってます。

 化石燃料は、土中に固定されていたものを取り出してco2を放出している。
 泥炭として作られているのは、古代より脈々と続いている営み。それも温暖化により、分解が進んでいるとされているね。
 シベリアではね。永久凍土から、GHGガスのうちCO2の20倍も温暖化係数の高いメタンが排出されて問題視されている。
  ペレットなどは、木質系のものだから再生産・循環できるが、石油石炭はつくって埋め戻すのは大変だよ。
  そういうことから、間伐放置して無駄にCO2を排出するよりも資源の有効活用としてペレットが注目されているのですよ。


 最後に、君の(笑)の使い方はとても気分が悪い。人格を疑う。おやめなさい。
(笑)のコテハン使って、別スレ立ちあげて、スレ主になったら。





204: 匿名さん 
[2013-11-09 19:57:16]
>戦前は灯油が中心と読めるが、初耳だ。
一般家庭までは中心とは言わないが化石燃料を使ってる、石炭産業は昔の有力産業です、軍隊は液体燃料が絶対に必要だった。
禿山は森林の量と化石燃料の輸入量で計算すれば分かる。
>168をもう一度参照。
>森林をエネルギーとしてとらえますと人類の文明は近隣の森林を伐採しつくして砂漠を作ってます。
>黄河文明、ローマ文明等99%以上が森林伐採により滅びてます。
戦後ですよ植林が盛んになったのは戦争で伐採されたためです。
世界的には温度が上がってない、日本や中国が夏に温度が上がってた赤道近くの国より気温が高かった。
最近はマスコミが盛んに危険を煽ってるから勘違いも有るだろけど。
過去に更に強い台風はたくさん有ったし、数も多かった。雨量にしても1000mm以上なども有る。
竜巻も元々たくさん有ったようだ、観測などしてなかっただけ、今はカメラが多いから分かって来てるだけ。
マスコミが煽るのは洗脳と思う、不景気が長く、河川の浚渫など災害対策の公共事業を怠ってる。
昔と大差ない台風が来ても川などが氾濫するのが分かっているので前もって洗脳してる。
太陽の黒点活動
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/640468/
検索すればいくらでも有る、異常気象の原因もCO2でなく、こちらの説が強い。

シベリアでガスが出るのも有機物が低温で腐敗せずに泥炭になる一部でしょうね、長い期間には色々な自然現象が起こるが些細なことです、化石燃料も元は太陽活動です。
あまりにも不勉強なので笑ってしまいました、笑われないように少しは調べてからレスして下さい。
マスコミがいい加減な報道で洗脳してるからやむえない面も有りますが自分で調べ判断した方が良いです。
206: 匿名さん 
[2013-11-09 23:37:18]
ペレットストーブそのものの情報じゃないからすごくどうでもいい
207: 匿名さん 
[2013-11-10 07:00:30]
削除依頼で情報操作しているようだけど、何か隣国の共産党のやり方と同じ手法だ。
自分達の考え方に沿わない情報は邪魔で削除するのかな。
反対意見があるなら丁寧に説明すればいいことであって、掲示板とはそういう役割を果たす場所じゃないの?

>204
議論が極端に走っている。
そういった部分は誰もが感じるところがあり、単なる知識のひけらかしであり、賛同は得られない。
知識ではなく、知恵を出してほしい。
208: 匿名さん 
[2013-11-10 07:38:56]
削除が多いほどそのスレ自体がうさんくさくなる。
削除の多い他スレを見てもそう感じる。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/270242/

そういったデメリットも承知の上で削除依頼しているのかな?
209: 匿名さん 
[2013-11-10 08:27:44]
>知識ではなく、知恵を出してほしい。
>168参照、読んで下さい。
>補助金目当てで雑木を伐採して杉の適地でない所にも植林してます。
>雑木林の中にはキノコなど自然の恵みも豊富で腐葉土が体積して微生物、昆虫、鳥、動物が繁殖します。
単なる耳学問ではないです、山に入り身をもって感じてる事です。
腐葉土が水を保持して安定した水の供給源になり、鉄砲水も防いでると感じてます。
針葉樹は忌避性が強いため、生物などの繁殖を抑えるようです、そのため腐葉土層が形成し難く保水力が劣る、推測です。
既に針葉樹は十分に保有してのですから良い立地の針葉樹林だけ手入れして、残りは雑木林に戻すくらいの政策が必要です。
役人は決めた事は修正出来ない人種ですので政治的に決定されないと永久に変わりません。
米などもそうですが補助金に頼るのでなく有機栽培、ブランド米などと工夫して高くても輸出してます。
廃棄物を売るのに必死になるのでなく、良い木を作りブランド力を高めるなどが良くないですか?
針葉樹の生産効率が良いためにやたらに植林しますが、欅、栗等の銘木を生産するのも手ではないですか?
210: 匿名さん 
[2013-11-10 13:30:57]
ペレットストーブの情報じゃない。
211: 匿名さん 
[2013-11-10 16:25:00]
どこにも出てくる頭のイカレたオヤジでしょ。
通称床下エアコンおじさん。
212: 匿名さん 
[2013-11-10 16:32:34]
文が幼いから、三流君でしょ。
213: 匿名さん 
[2013-11-10 20:29:32]
かの有名な屋根裏が凍るバラックですね。
214: 匿名 
[2013-11-11 16:28:19]
ペレットストーブ購入しました。
機種は、さいかい産業のSS-2、ここ一週間使ってみた感想は

ペレットは地元(熊本)の1k35円の全木ペレット、1日5時間程度の使用で3日に1回の灰掃除、灰の
量は紙コップ1杯程度、掃除中は灰がけっこう舞うので床の掃除も合わせて行わなければなりません
ガラスは着火する前に毎回拭きます、火力を上げるとそうではないが下げるとすぐに曇ります。
音はファンヒーターと同じくらいで特に気になりません、1時間程で25畳のリビングがやんわり暖か
くなるかなという感じです。
個人的にはかなり満足してますが、気になる点も有ります。
それは、着火時、意外と白い煙が出ます。SS-2は手動着火の為、すぐに火がつくから煙が出ている時
間は1分程度で、その後煙は視認できなくなります。
あと匂いについてもはほとんど無いってことは無いです。排気口周辺は枯葉を燃やしたような匂いが
若干します。個人差、ペレットの質に左右されると思いますが、隣の家との距離が近い場合、実際に
実物を見て、着火から運転までの状況をひいき目なしで見て確認することが必要だと思います。
話変わって、説明書にペレット以外使用不可って書いてあるけど庭に落ちてる木の枝なんか燃やした
らやっぱりよくないんでしょうか?
215: 匿名 
[2013-11-11 20:36:14]
> ペレットは地元(熊本)の1k35円の全木ペレット

熊本ですか、それなら安心ですね。

何を気にしているかですって?
そんなの決まっていますよ、
放射熊ですよ、
セシュームですよ、
ストロンチュームですよ。

それでも私は東日本の林業を応援したいな。
だから東日本の薪を「焚いて応援!」します。

近所の人には「吸い込んで応援!」してもらうことになるけど「絆」ということで勘弁してもらいやす。

それでペレットゥストーブで東日本産のさつまいもを焼いて「食べて応援!」するんだ。

みんなで「風評被害」を一掃し「復興」を促進させよう。

年間20ミリスーベルト?なんの「安全・安心」で乗り切りますよ。

がんばろう福島!がんばろう東日本!がんばろう日本!

ところで数万Bq/kgの灰はどこで処分してもらえるんだろう?
216: 匿名さん 
[2013-11-11 21:43:42]
>214

昔、さいかい産業のSS-1を見学に行った時に、割り箸で着火していましたよ。
だから、小枝くらいなら、乾燥させておけば着火剤替わりにはなるんじゃないでしょうか?

ただ、それをペレットの替わりには無理でしょうね。そもそもペレットタンクの中で詰まってしまって
修理したら意味ないですし・・・。

あくまでも自己責任で。マニュアルに記述していないことをした場合には補償は受けられませんので。

あと、ガラスが曇っている場合には給排気がうまくいっていない場合もありますよ。負圧の関係とか、
排気口に風が入って排気がうまくいっていない場合など。販売店に問い合わせをしてみたていかがですか。
217: 匿名さん 
[2013-11-11 21:45:01]
>排気口に風が入って排気がうまくいっていない場合など。販売店に問い合わせをしてみたていかがですか

済みません。入力ミス。

見てはいかがですか?
218: 匿名さん 
[2013-11-12 21:45:32]
ペレット他木質バイオマスの現状
よくまとまっているから読んでください。
梶山恵司
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2013/no409.p...

219: 匿名さん 
[2013-11-14 15:20:51]
同時期に建てた同僚がペレットストーブだった。
ペレットを自動供給する仕組みが度々壊れ、もう暫く使ってないらしい。
それでも火の暖かさは捨てがたいらしく、薪ストーブへの変更を考えてるようだ。
220: 匿名さん 
[2013-11-14 20:42:19]
君の同僚はペレットスト-ブなの。
あつくて、固い良いやつそうだね。
唯の揚げ足でごめん。
221: 匿名 
[2013-11-15 16:10:42]
>揚げ足でごめん

それはイカげそのことですか?
確かに海産物はペレットの原料である木材よりも放射熊が多そうですね。
軟体生物は放射性銀が多いみたいですね。
ストロンチュームやトリチュームも警戒かも。
222: 匿名さん 
[2013-11-16 00:24:18]
同僚はペレットスト-ブです。
同僚を支える奥さんの調子が悪く、しばらく使っていないらしい。
それでも人肌が恋しく、新しい奥さんに変更しようと考えているらしい。
223: 匿名さん 
[2013-11-24 22:48:05]
ご近所さんがペレットストーブを使用しているみたいです。

おそらく着火時だと思いますが、10~30分くらい
周囲50mにわたって、ものすごい悪臭がします。
野焼きが可愛く思えるようなレベルの悪臭です。
我が家は30mほど離れていますが、
窓を閉めても煙の臭いが入ってきます。
突然煙が時間に関係なく蔓延するので、近所の人も困っています。
揉め事になるのも嫌だしと、今はみんな我慢していますが。

故障なのか、使用方法が悪いのか。
何かアドバイスがありましたらお願いします。
224: 匿名さん 
[2013-11-26 20:22:50]
山手線の広告によると、豊岡の城崎温泉は使用済みの割りばしからペレットを作っているとのこと。
225: 匿名さん 
[2013-11-26 21:14:47]
割りばしなどはそのまま燃やせばよいでしょ、何の足しにもならないよ。
広告になるだけ。
ゴミも分別し過ぎるとカロリーが少なくなって補助燃料がないと燃えなくなります。
補助燃料に重油などを使用するのは馬鹿げてますから分別収集したプラスチックゴミを補助燃料にします。
馬鹿げた話でした。
226: 匿名さん 
[2013-11-26 21:31:27]
割り箸からペレット、良い案ですね。
最近はラーメン屋さんからも割り箸がなくなってきている。
極めて個人的なことかもしれないが、ラーメンは割り箸で食べたい!!
こういったことでラーメン屋さんに割り箸が戻ってくることを望む。
227: 匿名さん 
[2013-11-27 23:32:13]
割りばしは、辺材(白太部分)なので、ペレットには最適です。
228: 匿名さん 
[2014-03-21 23:58:16]
聞くところによると、雪があるところの小学校で使用すると、風下の一体が広範囲、真っ黒になるそうです。
灰がほとんど残らないように、ファンでまき散らす構造らしく、20Kgのペレットを燃やして残る灰はタバコ一本程度だそうです。

岡山県の銘建工業が国から500億円の補助金をもらって福島から売れない材木を引き取ってきて、
集成材を作った残りの皮の部分をペレットにする話が進んでいるとか。。。。

つまり、放射能に汚染された材木を燃やした灰が空気中にすべてまき散らされるということのようです。
恐ろしや。。。。
229: 匿名さん 
[2014-03-22 00:08:19]
放射線の高いものは、皮をはいで使っているはずです。
230: 匿名さん 
[2014-04-20 20:10:47]
>つまり、放射能に汚染された材木を燃やした灰が空気中にすべてまき散らされるということのようです。
>恐ろしや。。。。

薪ストーブ屋敷の風下はセシュームだらけということですね?
恐ろしや。。。。
231: 匿名 
[2014-04-24 09:33:33]
>放射線の高いものは、皮をはいで使っているはずです。

誰がそう言っているのですか?
放射能は「皮」にだけ含まれるのですか?
違いますよね?
放射能は根から吸い上げられ、
葉の先端まで行き、
薪とする落葉樹は葉が枯れて地面に落ち、
その葉が腐って放射能ごと土に戻ります。
その放射能をまた根が吸って・・・の繰り返しです。
その放射能を吸い上げている途中の幹を割って燃やしているのですから、
当然、放射能は煙突から排出されます。
九州地方など西日本の薪なら問題ないと思いますよ。
232: 匿名さん 
[2014-04-24 21:46:21]
>229
>放射線の高いものは、皮をはいで使っているはずです。

これは一理ありだろう。
表皮部は大気に接してるし、形成層があるからね。

騒ぎ立ててるだけの>230>231は日本から脱出した方が良いのでは?

ま、先進国ならどこに行っても原発のひとつやふたつあって当たり前だから先進国への逃亡は無理だね。

逃げれるとしたら“頭脳後進国”ってところかな。(自分で探してね)
233: 匿名 
[2014-04-25 15:15:35]
>表皮部は大気に接してるし、形成層があるからね。

そのとおり、福島のモモ農家も樹皮をはがして対策してるっていうし。
でも燃料にするなら樹皮も使うはずだよ。
樹皮を剥いたら、樹皮を捨てなければならないでしょ?
それが放射能を多く含む樹皮だったらどうやって処分するのか。
その辺で燃やしてしまうのが関の山です。
燃やすのなら、燃料として使っても同じこと。

どうせ「食べて応援!」してるのですから、
「焚いて応援!」して、
近所の人に「吸い込んで応援!」してもらうことと同じことです。

安全安心、復興、絆という美しい言葉を胸に秘め、
みんなで東日本の林業を応援しましょう。
234: 匿名さん 
[2014-04-25 15:29:01]
放射能の話題になると、張り切る人いるよね〜(笑)
235: 匿名 
[2014-04-25 21:49:15]
しかも長いよね〜
236: 匿名さん 
[2014-04-27 20:39:35]
>放射能の話題になると

シー、この国難の時に原発作業員がいなくなったらどうするのですか?
もう子供を作った人は遺伝子に傷が付いても構わないでしょう。
問題はこれから遺伝子を継承していく若者です。
子供の遺伝子だけは何としても守ってあげましょう。
237: 匿名さん 
[2014-04-27 21:07:09]
>233
>樹皮を剥いたら、樹皮を捨てなければならないでしょ?
>それが放射能を多く含む樹皮だったらどうやって処分するのか。
>その辺で燃やしてしまうのが関の山です。
>燃やすのなら、燃料として使っても同じこと。

除線廃棄物の処分方法も知らない低能さんなんだね。
やっぱお前には「頭脳後進国」が似合ってるよ。
238: 匿名さん 
[2014-04-28 14:32:43]
>除線廃棄物の処分方法も知らない

「除線廃棄物」って何でしょうね。
もしかして「除染廃棄物」のことではないでしょうか?
福島県では子どもの遊び場である公園にその「除染廃棄物」を埋めてますよ。
しかも誰にも知らせずにそーっと埋めています。
そんな公園で運動したら健康に良さそうですね。
玉川温泉に行くまでもなく、ホルミシス運動ができますよ。

239: 匿名さん 
[2014-04-28 19:35:02]
放射能の話題は、放射能スレ作ってそちらでどうぞ
240: 購入検討中さん 
[2014-11-13 18:30:26]
今年も寒くなってきましたね。
さいかい産業のペレットストーブの購入を検討しています。この会社のペレットストーブは手動着火式で、自動式に比べて着火時の煙が少ないと聞きますが、実際のところこのストーブの着火時の煙はどのくらいのレベルなのでしょうか。
見つけた動画を貼り付けますが、これと比べてどうですか?(なお、このストーブが手動式なのか自動式なのかは不明です)
http://omosiro-hotnews-sokuho-007.jp/597/
241: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-14 21:51:33]
No.240 購入検討者さま

手動着火ということは、最初の火付けのテクニックに煙の量が左右されるということです。上手に燃やせば、その動画より少ないし、下手だと逆に多いです。つまり、ユーザー次第ということになります。
242: 匿名さん 
[2014-11-15 12:53:53]
ペレットの原木の産地って、全国ブレンドされてるのかね。
東日本の原木が産地のペレットを西日本で販売したらえらいことにならないか?

がれき焼却と同じことが全国で起こるんでないかい?

煙突に「バグフィルター」なんて付いてる訳ないし。

おー怖
243: 購入検討中さん 
[2014-11-15 18:15:36]
241さん

240です。
手早くメラメラと燃やし出すことが大切ということですね。
自動式の動画を見たことがないのですが、方々から集めた情報を統合すると、赤熱した電熱線にペレットを当てて着火するのでしょうか?もしそうなら、煙がもくもく出るのも理解できますね。
244: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-15 19:49:48]
No.243さま:

自動着火式は、ニクロム線で過熱してペレットに着火する仕組みというのはその通りなのですが、電子制御でファンを上手にコントロールしてるので、それほど気になる煙は出ないですよ。最初の5分くらい薄っすらとした青白い煙が確認できますが、それ以降は透明で焚いているかどうか判らないくらいで、都内の住宅地で導入した例がありますが、問題とはなっていません。
245: 購入検討中さん 
[2014-11-16 18:15:15]
なるほど。
244さんは業者さんでしょうか?
自動式の着火時の煙は240の動画程度と思ってよいのでしょうか。

排気筒の設置個所など注意点も気になります。
(屋根つきウッドデッキに排気するとススが壁についてしまう?など)
しばらくは教えてチャンとなり申し訳ありませんが、お付き合いください。
246: 不動産業者さん 
[2014-11-17 16:41:12]
住宅地でペレットストーブを導入されて、近隣から臭いのクレームが出たケースもあります。
薪ストーブに比べれば煙も臭いも軽減されますが、ゼロではありませんのでその点はよく認識された方が良いですよ。

247: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-17 18:07:34]
No.245さま

薪ストーブやペレットストーブの専門店をやってます。

実際に撮影された、その動画の感じです。全ての機種を見たわけではないですが、概ねどの機種も極端には変らないと思います。

屋根付きのところに排気しても、壁に煤がつくようなこともありません。

注意点としては隣家との位置関係など個別の環境にも配慮する必要があるので、影響を与えないところに設置、配管するのが望ましいです。
248: 教えてチャン 
[2014-11-18 19:05:29]
245です。名乗るのが面倒なので名前を教えてチャンに変えました。

屋根があるところに排気するとマズイのでは、と思った理由は、このような例があるからです。
http://siminnomori.nagano-ep.net/zakkicho/201204peretto/peretto-tenmat...

燃焼中のペレットストーブも実際に見たことがあり、その時は排気口からは無色の水蒸気混じりの熱い空気しか出ていなかった印象があります。そのためススの付着を心配するのは気にしすぎかな、とも思うのですが、一方で微量のススが蓄積すればこうなるのかな、という気もしています。
249: 教えてチャン 
[2014-11-18 19:06:14]
先ほどのリンク先、13ページを見てください。
250: 教えてチャン 
[2014-11-18 19:08:21]
246さん

煙、臭いの感じ方は人それぞれなので、その可能性も否定できないですよね。
設置場所と事前のネゴは気をつけたいと思います。
251: 札幌市民 
[2014-11-18 21:29:00]
札幌市役所の一階ロビーにはペレットストーブがあり、冬場は毎日焚いてあります。
煙突は高さ2mちょっとの低い位置から横出しして突端は斜め下を向いてます。しかもその真下は歩行者通路になっています。

熱気を感じるほど近い煙突直下を通っても、微かに燻製のような臭いはしますが、煙は見えず、目や鼻への刺激も感じません。壁に煤も全く付いていません。

個人住宅の場合、煙突の位置にさえ注意すればペレットストーブは十分設置可能だと思います。
252: 教えてチャン 
[2014-11-18 23:18:38]
体験談、非常に助かります。リンク先の例はよほど効率の悪い運転をしていたと思った方が良いのでしょうか。
253: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-19 22:08:36]
No.248 教えてチャンさま:

煤の量や煙、焚き方の効率は機械の性能に依存します。その例はショボい残念な機種だと思います。

私が扱っている機種の場合には、煙突周辺部分は全然そんなになりません。
254: 教えてチャン 
[2014-11-20 07:46:34]
エンジンと一緒で、ガンガン燃やした方が効率が良い(ススが少ない)と思っているのですが、そうでもないのですかね。うちはどちらかと言うと温暖地で、一度部屋を暖めたあとはトロ火で使用、という形になりそうなため、余計にススの量が気になっておりました。
255: 匿名さん 
[2014-11-20 10:00:11]
>札幌市役所の一階ロビーにはペレットストーブがあり、冬場は毎日焚いてあります。

北海道の木材は放射能が少ないでしょうから安心ですね。
でも東日本の木材からペレットが作られていたなら、
それはちょっと怖いです。

牛乳と一緒で「混ぜて応援!」していることを否定できません。

やはり薪ストーブに使う薪を、
自分で調達するのが一番安心です。

ペレットだと産地偽装が起こり得ます。
256: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-20 13:35:09]
No.254 教えてチャン

ペレットストーブはその時の火力や設定温度に応じた最適な燃焼をコンピューターで制御してしますから、常に燃焼効率の良い状態です。

機械の影響だけでなく、良質な燃料(ペレット)を使わないとダメという注意点もあります。安物はプラスチックゴミとか不純物を混ぜている粗悪品もあります。煤や悪臭の問題だけでなく、腐食で短期間で機械を壊します。
257: 札幌市民 
[2014-11-20 14:39:55]
>>254

FF(強制吸排気)かFE(強制排気)なら、燃焼コントロールがしやすいと思います。
市役所のロビーは、広く気密性も低いので(煙突の形状から多分)FE式ですが、住宅の場合は室内空気容量が少なく、気密性も高いのでFF式がお勧めです。

参考:北海道木質ペレット推進協議会ーペレットストーブについて
http://www.pellet-hokkaido.com/stove/
258: 匿名さん 
[2014-11-20 18:27:15]
>良質な燃料(ペレット)を使わないとダメという注意点もあります。
>安物はプラスチックゴミとか不純物を混ぜている粗悪品もあります。

ゴミと放射能とどちらが有害か?
私は放射能だと思うな。
いくら良質でも、
放射能を多量に含んでいたら意味ないじゃない。
259: 匿名 
[2014-11-20 18:56:12]
コープでも九州産チップは手に入らないから、
群馬県産のチップでウィンナーを炙ってるんだって。

http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/bc01c55ea24cf1d3581bfd33f69c1cc3

ペレットは?

東日本産を優先的に使ってるに決まってるよね?

怖っ、木材の闇ってところだね。
260: 教えてチャン 
[2014-11-20 19:38:47]
春夏秋は冬を待つ季節さん

プラスチックが入るとは…何かの廃材で作っているのですかね。このスレでも話題になった銘建工業では、集成材のクズからペレットを作ってるそうですが、そうすると微量の接着剤は入っていると思った方がよいのでしょうか。

札幌市民さん

そのとおりで、FF式一択かなと私も思っています。それなりの高機密にしようと思っていますので、FE式だと室内の負圧に負けて排気が室内側に逆流しそうな気がするものですから。
札幌市民さんもお詳しいですね。業者さんですか?導入者さんですか?
261: 匿名さん 
[2014-11-20 20:42:19]
>集成材のクズからペレットを作ってる

ということは輸入木材か?
なーんだ、それなら放射能汚染木材ではない可能性が高くなるね。

でも食品と同じで汚染地域は売れないから、
汚染木材もペレット原料になるしかないんじゃないの?

>FE式だと室内の負圧に負けて排気が室内側に逆流しそうな気がする

外気導入タイプにすれば解決ですね。
262: 札幌市民 
[2014-11-20 20:53:00]
>業者さんですか?導入者さんですか?

単なるペレットストーブに憧れる一市民です。

北国に生まれ育ったので、コークス、灯油の自然吸排気、灯油FE、FFと全部経験し、今は炎の見えないセントラルヒーティングです。

昔のコークスストーブや薪の風呂釜を知っているので(歳がばれる・・)、固形燃料が自動!供給され、コンピュータで燃焼制御できて、排気がけっこう綺麗なのに、炎を囲んで輻射熱を楽しめる。
そんでもってカーボンオフセットで灰の始末や煙突掃除も楽。おまけに札幌は自治体の設置助成もある。

いやあ、良いです。憧れますね。
経験豊富な業者さんに相談すれば、きっと素敵なペレットストーブライフが実現できますよ。
263: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-20 21:50:08]
No.260 教えてチャン

集成材から作っているとしたら大量の接着剤が含まれているのでお勧めしません。

原材料で天然の無垢の木以外のものを使っているものは、いろんなリスクが高いので、本体だけでなく燃料もしっかり吟味することが大切です。安いものには何か裏があると思った方が良いです。
264: 教えてチャン 
[2014-11-20 23:43:25]
セントラルヒーティングも検討しましたが、初期費用がかかるため諦めました。コールドドラフトのない室内環境も憧れますよね。
銘建工業のペレットは1kgあたり30円程と聞いたことがあります。以前も使用者のコメントがありましたがもうちょっと体験談を聞いてみたいものです。
265: 匿名さん 
[2014-11-21 09:51:54]
>原材料で天然の無垢の木以外のものを使っているものは、いろんなリスクが高い

天然の無垢木材以外はリスクが高い?
確かに集成材などの接着剤は有害です。

しかし放射能汚染の無垢木材も放射能の危険性があります。

無垢木材であれば、西日本産の無垢木材でなければ安全とは言えないでしょう。
266: 匿名さん 
[2014-11-21 11:46:35]
>265
> 無垢木材であれば、西日本産の 無垢木材でなければ安全とは言 えないでしょう。

狭い日本の中で西だ東だちっちゃいこと言ってんなよ。
気になるなら国外でもいけば!

あ、サルじゃ国外逃亡なんて無理か、
267: 教えてチャン 
[2014-11-21 19:23:38]
樹種も燃焼性能に関わってきそうですね。広葉樹は薪にすると火持ちが良いと聞きます。堅くて包含する空気が多いからだとすれば、一度オガクズになるペレットでは無関係?樹脂の量も関係するのでしょうか。興味は尽きません。
268: 匿名さん 
[2014-11-21 20:53:10]
>サルじゃ国外逃亡

サルといえば、
福島県の野生のサルで白血球が減少しているそうです。

青森県のサルは白血球が減少していません。

これは何を意味するかお分かりでしょうか?

放射能の影響のある地域では、
白血球が減少している、
つまり、免疫力が低下するのです。

一方、人間ではどうでしょうか。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201407_post_4493.html

この三田医師の報告によると、
東京でも放射能の影響で白血球が減少しているようです。
(三田医師は放射能で汚染されている東京から岡山県に避難しました)

このように放射能は人間の免疫力を低下させるようです。

汚染された薪を燃やせば近所に放射能を撒き散らすことになりますから、
白血球の減少による免疫力の低下を、
近所にもたらすことになるのではないか、
と考えるのは私だけではないでしょう。

できれば汚染されていない薪を燃やして欲しいですが、
汚染地域の外気に触れる棚に薪を置いているのであれば、
いくら西日本産の薪であっても、
地面から舞い上がった放射能が降り積もってしまいます。

そう考えると、
東日本で薪ストーブは厳しいですね。

名古屋以西か青森以北でなら安心できそうです。
269: 匿名さん 
[2014-11-21 21:29:39]
>268

三田医師みたいに逃亡すれば?

あ、サルには無理でしたね。
270: 匿名さん 
[2014-11-22 08:33:19]
私のところは一応東かな。
最近また薪ストーブ・ペレットストーブ・ペレットボイラー設置に自治体が補助金出してます。
また、定期的に空間放射線量を測定公表してます。
安心できますね。
271: 物件比較中さん 
[2014-11-24 19:03:48]
ペレットの樹種と熱量の関係については、こんなページがありますよ。

http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/nenryoutokusei.pdf#search='%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E6%A8%B9%E7%A8%AE+%E7%86%B1%E9%87%8F'

木部については樹種による熱量の差はないが、樹皮や枝・葉ではばらつきが大きく、杉が優秀、ということでしょうか。
272: 匿名 
[2014-11-24 20:12:15]
>また、定期的に空間放射線量を測定公表してます。
>安心できますね。

「空間放射線量」(μSv/h)は「放射性物質」(Bq/kg)の量ではありませんから、
何ら安心できるものではありません。

薪のBq/kgやその灰のBq/kgを確認しなければ「安心」を得ることができません。

「放射線」(μSv/h)による外部被曝が危険なのではなく、「放射性物質」(Bq/kg)を吸い込むことによる内部被曝が危険なのです。

東日本では高濃度に汚染されていることが明らかとなっています。

千葉県柏市や松戸市ではセシウムだけで60,000Bq/m2~100,000Bq/m2の汚染となっています。

過去最大の汚染であった大気中核実験の時代でさえ2,000Bq/m2程度の汚染でしたから、
その30倍から50倍もの猛烈な汚染となっています。

それは「空間放射線量」(μSv/h)を見るだけでは確認できません。
必ず「放射性物質」(Bq/kg)の量で確認してください。

理解していただけましたでしょうか?
273: 匿名さん 
[2014-11-24 20:23:36]
>272
>東日本では高濃度に汚染されていることが明らかとなっています

で、それが流通してる証拠でもあるのかい?ボケザルが!!
274: 匿名さん 
[2014-11-24 20:30:23]
そう言えば、チェルノブイリの教訓を知らずに、強毒性の鳥インフル並みに家畜を殺処分してしまった国があったね。 
275: 匿名さん 
[2014-11-24 21:10:46]
当時は専門家だって自信が無かったってことでしょ。
276: 教えてチャン 
[2014-11-24 23:46:03]
271さん

有益な情報ありがとうございます❗️
ちょっと見に行ってきます❗️
277: 教えてチャン 
[2014-11-25 12:26:08]
見ました❗️
単位重量あたりの発熱量は木部については大差がないから、ホワイトペレットを選ぶ限り樹種を気にする必要はなさそうですね。悪さをしてるのはやはり樹皮で(枝の灰分が多いのも、樹皮部分が相対的に多いから)、全木ペレットを選ぶ場合は価格と性能を吟味すべきですね。
278: 教えてチャン 
[2014-11-26 12:24:45]
よくよく読むと結論は「単位重量あたりの熱量は部位にかかわらずそう違いは無いが、灰分に大きな違いがある」なのかな?
熱量に限ると樹種や部位で大差はないみたい。
葉っぱがむしろ熱量が高い?という程度。まさかペレットストーブに使ったりはしませんが。
279: 匿名さん 
[2014-11-26 18:56:33]
>流通してる証拠でもあるのかい?ボケザルが
>灰分に大きな違い

灰については以下に詳しく説明してありました。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/204430/15/
以下に8,000Bq/kgを超える灰の処置方法が書かれています。
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/no120119001.pdf
この環境省の通達では「薪の灰については、その安全性が確認された場合を除き、庭や畑にまくことなく、市町村等が収集し、保管・処分等を行うこと。」となっています。

福島県の薪を燃やしたら24万Bq/kgの灰がたまったそうです。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14885


千葉県柏市でも以下の通りです。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080300/p010892.html

大震災前に市内の自宅の木から伐採した薪を、屋外でシートをかけて保管後、大震災後に使用した灰(柏市北部地域)で12,100Bq/kgでした。

東日本産の薪って、現在ではどうなんでしょうね。
280: 匿名さん 
[2014-11-26 19:32:24]
基準値を超えてたら出荷出来ないんだよ。
ボケザルくん!
281: 匿名 
[2014-11-27 09:35:12]

>基準値を超えてたら出荷出来ないんだよ。

そもそも放射能の測定って、毎回してないよね。

少なくとも僕が購入している薪の試験データって、年に一回やってるかどうかだと思う。
だから基準値を超えていても分からないまま出荷されているはずだよ。

283: 匿名さん 
[2014-11-27 11:37:59]
>放射線量計持って東日本各地のペレットの線 量測定してきたら?

放射線量計で計測できるのはμSv/hという放射線量ですので、ペレットの放射性物質量(Bq/kg)を計測することはできません。

「放射線量」と「放射性物質量」は別物ですので、分けて考える必要があります。

放射性物質量を計測する機械は100万円以上しますので、自分で計測するのは難しいです。

市民測定所は各地にありますから、そこで計測すれば把握できると思います。
284: 匿名さん 
[2014-11-27 13:03:15]
> 100万円以上しますので、自分 で計測するのは難しいです。

だから安い線量計でもいいよ。
臭い測定器もそんなに高くないし・・・
あっ、そもそもサルじゃ買えないか。
285: 札幌市民 
[2014-11-27 20:04:40]
結局、良質なペレットの確保が大切ということですね。

しかし、ワンシーズン分ものペレットともなれば、非常にかさばるので、生産地と消費地が離れ過ぎていると、輸送コストが経済面だけでなく、環境面でも高まってしまいます。

北海道には、間伐材から良質なペレットを産出する町がいくつもあります。

教えてチャンさんの近くでも、出処や品質がしっかりした(そして安い)ペレットの入手先が見つかるといいですね。
286: 教えてチャン 
[2014-11-29 10:39:20]
こちらは温暖地のため、北海道ほどのペレットは必要ないのですが、それでも車が満載になるほどにはペレットが必要です。調べてみると50km圏内にいくつかペレット工場があるようですので、品質を比較しながら選んで行こうと思います。
せっかくのスレですので、ペレットストーブについて何か情報があればまたよろしくお願いします。
287: 購入検討中さん 
[2015-10-06 18:40:53]
今年もまたストーブの季節がやってくるよ❗️
288: ビギナーさん [男性 50代] 
[2015-11-20 21:41:54]
さいかい産業のss-5購入。札幌市の補助金は本体の2分の1上限20万。ペレットは、だてペレットとうらほろホワイトペレットを購入。今週から使用開始予定。立ち消えが心配です。着火するときのこつをさいかい産業からメールで聞きました。札幌市では、ペレット1キロに8ポイントのエコポイントが貰え市指定のゴミ袋等と交換できます。
kkomuro1@gmail.com
289: 申込予定さん 
[2015-11-26 18:33:09]
へー、北海道は暖房関連の補助金が充実してますね!

今週からどこも寒くなったので、ストーブの出番ですね!
290: 匿名さん  
[2018-01-28 12:40:06]
ペレット愛用者の方へ質問があります。
私、新築予定の者ですが予算カツカツで余裕がない状態です。しかしペレットストーブの輻射熱の心地好い暖かさが大好きです。導入するのであればさいかい産業さんのが価格的にも性能実績にしても良いかなと考えています。ただ補助金が出る地域ではないので、それでも厳しいかもしれないです。ホームページに価格+工事費より安く導入する方法はあるのでしょうか?
291: 匿名さん 
[2018-02-22 23:37:37]
ペレットストーブを購入して半月になります。使いはじめて一週間ほどたった日に近所の方から煙が洗濯物につくから対策を考えてもらわないと困ると言われました。
アクアフィルターの購入を検討しています。アクアフィルターを使われている方の感想や価格等を教えて下さい。
292: いさはや人 
[2018-12-18 22:37:05]


ペレットストーブ燃料の木質ペレットが大きすぎたり長過ぎたりして規格が不揃いの木質ペレットを使った場合のトラブルについて報告致します。

タンク内部スクリューで詰まり粉状態になり停止または粉状態になり燃焼室に落ちてくるトラブル発生しました。

燃料になる木質ペレットの規格が安定したものは問題なく大丈夫です。

出来る限りホワイトペレットの規格の安定した木質ペレットを推薦いたします。

全木ペレットは安いですが 中にはペレットストーブに合わない 

火力発電所用の規格の太くて長い全木ペレットは家庭用ペレットストーブにはトラブル発生です。

ホワイトペレットのほうが灰量少なく燃焼効率良く香りも良いし問題発生は今までありません。

全木ペレットを購入する時は品質の良い規格の燃料が絶対です。

ペレットストーブ使えば使うほど楽しい。いいですよー

さいかい産業製愛用者です。 今年で8年目の冬を迎えました。
293: 匿名さん 
[2020-01-15 15:05:28]
奈良県で、ペレットを買う場合に安くで購入出来るところをご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
現在8キロ500円(税別)の全木ペレット(奈良県の山で杉の間伐材から生産)か、10キロ450円(税別)のホワイトペレット?(輸入した集成材のクズを固めて生産)しか選択肢はないです。ちなみに銘建工業のペレットに問い合わせたところ、20キロ600円(税別)でしたが、送料が値上がりして一つにつき600円かかるそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる