住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-06 19:42:04
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-27 14:46:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART108】

81: 匿名さん 
[2015-11-28 09:19:40]
でも予算が注文住宅の3000万クラスだとマンションのメリットがある物件が買えない
82: 匿名さん  
[2015-11-28 09:22:34]
郊外は駄目だね。
資産価値ゼロ。
人口減都心回帰で将来性ゼロ。
不便になってくだけ。
83: 匿名さん 
[2015-11-28 09:23:07]
逆に戸建派はこれから買うならマンションより戸建っていう理由を、今の現状や将来性も含めて明確に述べられる人はいるのかな???
立地に拘らず建物で比較すれば、同じ価格でも購入価格に対する建物価格の割合はマンションの方が高い(一部広告費等は含まれるが)。
だとすれば建物の快適性能はマンションの方が高いのかもしれない。
そうなると、戸建の優位性はやはり土地になってくるのかな???
84: 匿名さん 
[2015-11-28 09:27:23]
>79
傾いちゃうマンションもあるのに?
偽装建築がはっきりしない今、本当にマンションが買いなの?
そういう苦し紛れの発言じゃ誰も納得できないよ。
85: 匿名さん 
[2015-11-28 09:27:44]
>>78
> 災害に戸建より強いから

良く聞きますけど、本当にそれが理由でマンションを買うんですか? と言うか、ひょっとして、そんなセールストークでマンション買っちゃって「あっちゃー>w<」ってなった人ですか?

その現実に気づいたマンション購入者が自分を肯定するためにマンション派に

マンションの本質的なメリットでない。

マンション派敗退

山ぎわ、崖っぷち、谷底、マイナス海抜、川沿い、海沿い、幹線道路沿い、線路沿いはマンションでも避けるべき立地です。(リスクと引き換えに安く取得したいと言う理由がない限り)

まぁ、確かに竜巻は怖いですけど、雨戸のないマンションも無傷ではいられませんよ。
86: 匿名さん 
[2015-11-28 09:29:56]
>>80
マンションのPSは一年中高温多湿で害虫だらけです。
87: 匿名さん 
[2015-11-28 09:33:00]
>>85
>まぁ、確かに竜巻は怖いですけど、雨戸のないマンションも無傷ではいられませんよ。

そしてあちこちダメージを食らった共有施設の改修について、なんちゃら会でもめる。修繕するかしないかでもめる。臨時修繕費徴収でもめる。

修繕修繕したくないのに修繕させられる。
修繕したいのに修繕できない。

あぁ、かくも恐ろしきや、マンション(本来英語では豪邸を表す言葉。多層長屋)。
88: 匿名さん  
[2015-11-28 09:46:53]
防寒、防災、防火、防犯、戸建は住宅の基本性能がまるでダメ。家族の安全安心考えれば戸建なんて選択枝ないはず。災害時等、自分だけオフィスで助かっても仕方ない。さらに郊外だと帰宅難民になって家族の安否すら確認できない。嫁はセキュリティの弱い戸建なんて住めないって言ってる。
89: 匿名さん 
[2015-11-28 09:50:10]
マンションの8階以上の階に住んでます。
築もまだ5年と新しいので、虫嫌いな自分は上階っていいなーと安心していました。

が。

豪雨の時、見たことも無いような虫の大群が下水道から突き上げられたのか
飛ばされて網戸から進入したときの家の悲惨さに参りました。

レアな虫だったみたいです。
あれはノミバエ。。。そうして上階は虫が来ないが崩れました。

上階には上階でしか見られない虫が飛来します。。
90: 匿名さん 
[2015-11-28 09:52:34]
>88
また君か。
相変わらず漢字に弱いな。
選択枝じゃなくて選択肢な。
携帯かPCか分からないが、変換機能が少しおかしいかもしれないな。
それとも単なるばかなの???
91: 匿名さん 
[2015-11-28 09:56:41]
>>88

自分の予算だと、というセンテンスが抜けていますね。
92: 匿名さん 
[2015-11-28 09:58:12]
>88

いえ。

断言は出来ません。
今年のニュースでも、2階によじ登って家に侵入したケースや、オートロックのあるマンションの
丁度1階フロアーで痴漢にあったケースなどあります。屋上を得意とする泥棒もいます。
完全安全というわけではないと思います。
93: 匿名さん 
[2015-11-28 10:07:18]
ましかし、予算が無くて(主観的に)立地の良い所に住みたいならマンションしか選択肢が無い訳で。
ここで言われる欠点ぜんぶを覚悟で買うしか無いわけだな。
94: 匿名さん 
[2015-11-28 10:10:36]
自家用ジェット、運転手付きのリムジンとまで行かなくても、
交通費をケチらなければ郊外、田舎でも十分立地が良いんですよ。
95: 匿名さん  
[2015-11-28 10:11:47]
>88
同感。
特に女性はセキュリティ重視する傾向がある。
宅配ボックス、ディスポーザー、24hゴミだし可等、
毎日の生活に直結する便利設備も女性のポイント高い。
96: 匿名さん 
[2015-11-28 10:13:44]
快適、便利だからじゃなくて、交通費をケチるために、
通勤通学に近い狭いマンションに住む。
そんな人も多いんじゃないですか
97: 匿名さん 
[2015-11-28 10:16:19]
念の為ですが、宅配ボックスの盗難被害というのを調べておくといいかもしれません。
多分、ネット上に情報があります。
98: 匿名さん 
[2015-11-28 10:25:36]
>>88 の書き込みを見て親が諭してるのに「やだ〜!!! 買って買って〜!! だって欲しいんだもん!!!」とスーパーの床に寝っ転がってジタバタしているガキの姿が思い浮かんだのは私だけではないはず。
(走召火暴w)
99: 匿名さん 
[2015-11-28 10:25:36]
>>88 の書き込みを見て親が諭してるのに「やだ〜!!! 買って買って〜!! だって欲しいんだもん!!!」とスーパーの床に寝っ転がってジタバタしているガキの姿が思い浮かんだのは私だけではないはず。
(走召火暴w)
100: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-28 10:27:44]
セキュリティ重視でマンション購入なんてアホな奴いるんだ。
メリット見つけられないアホの必死の言い訳が悲哀に満ちてる。
まあ、そんなアホがいるからマンションなんで売れるんだろうけどね。

マンション民が言ってる設備が優先順位高いなら、怠惰なイメージだな。
なんか家も狭くて汚そう…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる