アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 4丁目
  7. グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-03-20 08:20:12
 削除依頼 投稿する

グランカサーレ北千里ってどうでしょうか。
商業施設もいろいろあって、利便性が良さそうですが暮らしやすさはいかがでしょうか。


公式URL:http://www.kitasenri65.jp/index.html
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩3分
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
竣工予定:平成29年10月上旬
入居予定:平成29年10月下旬


【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 17:31:10

現在の物件
グランカサーレ北千里
グランカサーレ北千里
 
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]

801: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-14 09:13:31]
>>800 匿名さん

プレミストとは規模が比較にならねえだろ?
802: 匿名さん 
[2017-08-14 09:16:03]
>>799 匿名さん
ここ数年で許してあげるから、竣工前完売物件ってのを列挙してみ。
出来れば(笑)、比較対象にしにくい市内のタワーとか以外で列挙してみて下さい!
相当な数の完工前完売物件をご存知みたいなので少なくとも10件、20件バァーと列挙してもらえると検討者にはとても参考になるかと思います。

803: 匿名さん 
[2017-08-14 09:17:22]
>>801 口コミ知りたいさん
それを世間では屁理屈と言います(笑)
804: 匿名さん 
[2017-08-14 09:54:35]
大規模で共用施設が立派等の好条件に加え、広告宣伝、人件費はこことは比較にならないほどの多額に投下していた物件のプレミスト。
確かに比較にならないほどの販売形態かもしれない。
にも関わらずあちらも完成からかなり後に売れた記憶があります。
805: 匿名さん 
[2017-08-14 18:49:25]
>>804 匿名さん
C街区は9月末の引き渡しで年明けには完売でしたよ。C街区は時間がかかりましたがそれでも同じ時期に竣工を迎えたマンションのなかでは早い方。今まだ売ってる物件も多いですから。ジオ上新田に次ぐぐらいの売れ行き。
806: 通りがかりさん 
[2017-08-14 20:22:37]
>>803 匿名さん

何んだと!?この野郎
事実を言っただけじゃねえか?
引越し屋を舐めるんじゃねえ。
807: 匿名 
[2017-08-14 20:41:32]
購入者と関係者が必死です
808: 匿名さん 
[2017-08-14 20:52:43]
>>806 通りがかりさん
引越し屋は引越しだけしとけよ。
809: 匿名さん 
[2017-08-14 23:01:49]
>>800 匿名さん
プレミストと同時期に販売されたプラウド北千里は竣工前完売でしたよ。


810: 評判気になるさん 
[2017-08-15 00:08:33]
>>808 匿名さん
淫行もしちゃいました。
811: 匿名さん 
[2017-08-15 01:11:43]
相変わらず評判悪いですね~。
812: 匿名さん 
[2017-08-15 01:20:07]
最近では千里中央のジオとか南千里の直結マンションが人気だったと記憶します。近くの北千里プレミストはA街区販売形態時の初期は好調でしたが、最後のC街区は駅からの坂道やら遠さもあってか思いの外初期に比べ苦戦したと聞きましたよ。
813: 匿名さん 
[2017-08-15 08:01:41]
>>812 匿名さん
南千里のルサンクも竣工後残ってましたし上新田のジオも前評判より苦戦し竣工間近までかかりました。北摂は去年あたりから供給過多で竣工済マンションだらけです。中には竣工後数年なんて物件も。そんな中南千里のフィールガーデンは絶好調でしたね。久々の竣工前完売。
814: 匿名さん 
[2017-08-15 23:29:58]
お盆で工事をストップさせるのは仕方ないがもう少し現場をキレイにできないのか。外から丸見え。資材がそこら中に散乱してるし。ほんとに大丈夫か?
815: 評判気になるさん 
[2017-08-15 23:57:32]
>>814 匿名さん
あんなもんちゃうの?


816: 評判気になるさん 
[2017-08-15 23:58:34]
>>815 評判気になるさん
どこと比較してですか?
817: 匿名さん 
[2017-08-16 07:38:03]
ここは以前も宅建免許の表示ミスが発覚。現地でも人に見られていることは念頭に置いてほしいですね。
818: 評判気になるさん 
[2017-08-16 08:17:47]
>>814 匿名さん

そこらへんが名の通ったゼネコンと、
地場の工務店との差。
実際に工事するのはどちらも下請け、孫請けの職人だけど、
監理のレベルが明らかに違うんだよね。
まあ、売主さんもブラックですから、
そのあたりはノープロブレムなんでしょうけど。
819: 匿名 
[2017-08-16 13:20:36]
>>802 匿名さん

なぜ市内を対象から外すのかな?
820: 匿名さん 
[2017-08-16 15:12:32]
>>818 評判気になるさん
施工管理がちゃんと出来ているのか、心配になります。
821: マンション検討中さん 
[2017-08-16 18:34:45]
ここ、第三期まだ未定だけど、いつ始まるの?もうそろそろ竣工では?
822: 匿名さん 
[2017-08-16 19:24:59]
>>820 匿名さん
なんか配線がブラブラしててとても怖かったですよ。
823: 評判気になるさん 
[2017-08-20 02:03:01]
グランカサーレ、南側の外観が全て見えてきて高級感があっていい感じやなー
824: 評判気になるさん 
[2017-08-20 02:04:27]
最近のマンションは、10年前のものとやはりかなり違いますよね、鍵はフリーやし、新聞は部屋の前まで持ってきてくれるし、ネットは安いし、電気代も見える化されてるし、どこの物件でもかもしれませんがいいなー
825: 匿名さん 
[2017-08-20 07:10:08]
ここの玄関前にゴミを出しておけば回収してくれるサービス、玄関前に専用ゴミボックスがあるの?そうでなければカラスに襲撃されてゴミが散乱すると思うのだが。内廊下でもないし。ただでさえディオスの荷捌き裏でカラスが多い環境だし。
826: 匿名さん 
[2017-08-20 07:10:37]
>>823 評判気になるさん

普通だと思いますけど。
827: 匿名さん 
[2017-08-20 12:38:26]
府営が1棟増えた感じ。タイル貼りなし?
828: 通りがかりさん 
[2017-08-20 18:34:54]
10m近くで見ると確かに高級感はありますが、遠くから見ると府営の色に似ています。その一体感が勿体無い気がします。
10m近くで見ると確かに高級感はあります...
829: 評判気になるさん 
[2017-08-20 19:00:38]
いいと思うけどなぁ
いいと思うけどなぁ
830: 通りがかりさん 
[2017-08-20 19:22:19]
>>829 評判気になるさん

828です。この方向からだと、雰囲気が違いますね。
831: 評判気になるさん 
[2017-08-20 19:27:02]
この入口側の方向の方がいい感じじゃないですか?
この入口側の方向の方がいい感じじゃないで...
832: 評判気になるさん 
[2017-08-20 19:30:15]
道路は車が少なく静かですが、電車の線路の音はまあまあ響きますね
道路は車が少なく静かですが、電車の線路の...
833: 匿名さん 
[2017-08-20 20:25:40]
府営の延長線にしか見えない。
834: 匿名 
[2017-08-20 20:48:47]
全く違いますね。
835: 評判気になるさん 
[2017-08-20 21:01:18]
>>834 匿名さん
そうですよね!

836: 評判気になるさん 
[2017-08-20 22:22:31]
>>834 匿名さん
そうですよね!

837: 匿名 
[2017-08-20 22:27:22]
>>833 匿名さん
府営とは全く違うでしょ。一緒に見えるようなら、美観的な音痴かも。URならまだしも。
838: 通りがかりさん 
[2017-08-20 23:18:47]
830です。購入関係なく気になってたマンションの全貌が見える時期までくると、いよいよかという嬉しい気持ちになります。
839: 通りがかりさん 
[2017-08-21 08:31:13]
この建物を府営にしか見えないなんて本気で言ってるのかな?
色味だけの話ならただのこじつけだわな。外観をみて見分けがつかないのなら相当など素人。
なにかネガティブな発言をしたいのだろうが、目のつけ所が間抜け過ぎる。
840: 評判気になるさん 
[2017-08-21 13:58:03]
>>839 通りがかりさん
ですよねぇ!
841: 匿名さん 
[2017-08-21 18:36:10]
>>839 通りがかりさん
府営と比べられてなぜそんなに怒るんですか?
842: 匿名 
[2017-08-21 18:53:14]
>>841 匿名さん
まず、最近できた府営団地を見てきてください。それでも理由が分からなかったのなら、あなたは幸せものです。
843: 匿名さん 
[2017-08-21 21:44:44]
府営っぽいかどうかは知らんが立地が安っぽい。高級感がまるでない。やっぱエントランスやカーアプローチやロータリーなどがないと安っぽく感じる。
844: 匿名 
[2017-08-21 21:49:56]
>>843 匿名さん
エントランスやロータリーは立地じゃないよ。
845: 評判気になるさん 
[2017-08-22 21:23:13]
>>844 匿名さん
ですよね(笑)
846: 匿名さん 
[2017-08-22 21:44:55]
>>844 匿名さん
でも安っぽい立地は事実です。
そしてエントランスも質素だし。
ランドプランていうがいねんもない
狭小立地。
847: 匿名 
[2017-08-22 21:53:15]
>>846 匿名さん
商業地区なんでしょ?
商業地区に緑地や公園とか計画しろって、都市計画をわかってないね。
848: 匿名さん 
[2017-08-23 18:40:51]
>>847 匿名さん
千里ニュータウンでわざわざ商業地区を選ぶ理由がわかりません。
849: 評判気になるさん 
[2017-08-23 19:56:13]
>>848 匿名さん
駅近で周りには緑がたくさんあればいいんちゃうかな、市内みたいにガチャガチャしてないし
850: 匿名 
[2017-08-23 19:59:54]
>>848 匿名さん
いや、千里ニュータウンでも都市計画で駅近は商業地区に指定されてることが多いやん。駅近に住みたいとなると、駅近つまり商業地区を選ぶんじゃないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる