株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-10-22 09:00:59
 削除依頼 投稿する

東比恵駅徒歩2分と利便性がよいので購入を検討していましたが、
学区やエリアの環境を考えると子育てには向かないのかもと躊躇しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。


所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.02平米~113.06平米
売主:タイヘイ
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
公式URL : http://www.sun-great.com/hakata_royal_residence/

[スレ作成日時]2015-11-15 20:26:45

現在の物件
サングレート博多ロイヤルレジデンス
サングレート博多ロイヤルレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
総戸数: 60戸

サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?

61: 匿名さん 
[2015-12-08 10:18:47]
このあたりの学校はあまり良いイメージはないですね。

先が見えないからわかりませんが、将来売るとなるとどうでしょう?
あらその程度?ってなるかもしれませんね。

分譲駐車場について
営業の人から聞いた話では、400万、350万、300万と3ランクあるそうで、高い方が場所もよく広いけれど、400万は優先購入者がいるので無理、350万はすでに待ち行列がいっぱいで今からの申込みでは多分無理、300万はまだ空いてるけれど2000CCクラスの車では狭いので小型車じゃないと厳しいそうです。
62: 匿名さん 
[2015-12-08 12:16:59]
>>59
姪の浜は炭鉱の町だからね。
63: 匿名さん 
[2015-12-08 13:13:01]
資産価値?
単純に便利なのは多分そのとおりだけど
住みたい人が多いかと金だせる人が来るかだよね
東比恵あたりは多くの福岡市民からすると
ビジネス街と空港に挟まれた雑多な街で
住みたいエリアには含まれないでしょう
吉塚千代あたりの分かりやすい住みたくないエリアよりはマシです
あとメーカーがプラスには全くならない
安めで買えれば現状維持できる程度の
悪くはない立地ではあります
64: 購入検討中さん 
[2015-12-08 15:03:10]
最近は、マンションのブランドも資産価値を維持する要素の一つになってきているようですが、最も重要な要素は駅からの距離などの利便性の高い立地です。

今後、全国的に都市部へ人口が集中し、郊外の過疎化が進むことが予想されていますので、
将来的には、市外や市内の立地の良くないマンションと比較すれば有利であると考えられます。

おそらく20~30年後の郊外のマンションは超有名デベロッパーのものであっても、相当厳しくなっていると思います。

また、博多駅東は合同庁舎の移転や筑紫口の再整備も計画されているようですので、再開発が進めばますます有利になるでしょう。
かといって、資産価値が大幅に上昇することはそうそうないでしょうが。

そういったことから、資産価値の低下を心配することなく、自分の仕事や家族の生活にマッチするかどうかで判断すればいいのではないかと思います。

65: 匿名さん 
[2015-12-08 16:37:33]
ここは東光中ですよね。
隣の千代中もですけど、昔からヤンチャな生徒が多くて警察のお世話になることもしばしば、悪い学校ということで有名だったけど、最近はどうでしょうかね。
66: 購入検討中さん 
[2015-12-09 08:31:26]
4LDKで探しています。
上の方の階はまだ残ってるのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2015-12-09 13:06:01]
>>66

最新情報はタイヘイの営業に直接聞いた方がいいと思います。
随時キャンセルも出ているみたいなので本気で探してるなら考える前に早めのアクセスが必要です。

先週聞いた話で 4LDKは
12階と13階の特に広い4部屋は一般公開される前から契約済み
2階~11階の両角部屋は空きあり
契約済みもあれば予約中の状態もあるのでキャンセルが出る可能性はあり
ただし、基本的には上から埋まっている
和室があるタイプより和室がないタイプの方が先に埋ってる模様
68: 購入検討中さん 
[2015-12-09 22:36:27]
>>67
上の方の階でなければ見送ろうかとも考えていますので、キャンセル待ちみたいなのが出来ればいいのですが。
今週末にでもモデルルーム見学に行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
69: 匿名さん 
[2015-12-10 22:22:29]
昔に比べたらマンションのブランド気にする人も多くないのでは?

MJR六本松がいい例ですよね

学区については私立に入学させればどうにでもなります
駅近という利便性はどうにもできない

どうしてもこの立地が欲しいという人は多いでしょう
そういう意味で資産価値はあると思いますよ

有名ブランドでなくても、学区が微妙でも、需要さえあれば資産価値はあります
70: 購入検討中さん 
[2015-12-11 15:28:12]
MJR六本松とここを比較するのはかなり無理があるよね〜。
71: 購入検討中さん 
[2015-12-11 17:44:43]
>>70
自分の仕事や家族の生活環境を考えたら、こっちの方がいいんですよね~

自分だけじゃなく、なかにはそういう人も結構いると思いますよ。
72: 匿名さん 
[2015-12-11 18:21:59]
博多区のマンションは完売しないから需要ないのでは?
73: 匿名さん 
[2015-12-12 00:41:16]
博多区って人気ないんですか?

これだけ駅近で便利な場所だったら、さすがに結構な需要がありそうですけど。

博多区も広いので、人気がないのは不便な場所の話じゃないですか?
74: 匿名さん 
[2015-12-12 13:29:37]
住んでる人達は気にしないか知らないだけでしょうが
いわゆる住宅地としては需要は低いですよ
将来はわかりませんがね
でも千代吉塚よりは良いので安心してください
75: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-14 19:05:07]
モデルルーム行きました。
この価格の新築マンションにしては設備が良い方だと思いましたが、4LDKの広い間取りタイプの部屋でしかも色々とオプションが付いていてたようなので、標準装備だとアレっ?て思っちゃうかもしれないというのが率直な感想です。
立地で考えるとビジネスマンには絶好のロケーションだと思います。
しかし、幼児や学童がいる家族にとっては不安な場所かもしれないですね。
もともとの治安の問題もあるし、商業地区だけに隣の企業が撤退してパチンコ店や娯楽施設などが建つ可能性だってあります。
私立に通えば学区は関係ないだろうと言っても、私立もピンキリだし、私立に通わせるお金があるならもっと他の場所も検討してみた方が良いのではないかとも思います。

ライフスタイル次第では、非常に良い場所のマンションだと思います。
76: 匿名さん 
[2015-12-14 19:57:45]
>>75
立地が良いので悩んでます。
4LDKの上の方はどれくらい残ってましたか?
77: 私も購入検討中です 
[2015-12-21 22:07:39]
>>46
機械式の駐車場は分譲ではなく賃貸です!
分譲部分は平置きの区画だけです!!
78: 匿名さん 
[2016-01-25 19:06:16]
機械式駐車場は、メンテ費用や、10年ぐらいで、部品等が無くなり。

マンションの維持管理に障害になります。代替駐車場を考慮した方が良い。

分譲部分の駐車場区画は、所有者が、勝手に処分してもいいんでしょうか。?
79: 匿名さん 
[2016-01-25 20:41:12]
いくらルールを決めていても分譲駐車場というのは争いの火種になるから
マンションみたいな共同所有物ではやらないほうがいいけど
企業にとってはオマケ感覚で利益だけ貰えるから北九州の会社は
独自見解で問題ないから!と実施しつづけてますね

想像してくださいいくら最初に売主にお金払って買ったんだから!
登記だってされてるんだぜ!っていっても目の前にある駐車場の一部の権利がおかしいせいで
マンション全体の意見はバラバラになりますよ

管理組合に払われたならまだしも十数年後には関係ない企業がお金は持って行ってるんですから
買った時こうだったしお金払ったと言っても争いになります
それが人間ですから
80: 匿名さん 
[2016-01-25 20:59:50]
悪口だけ書いてもあれなので
裁判では違法ではないけどやらないほうがいいよ!という結果に終わってます

裁判起こすほどの事案です
違法ではないけどやらないほうがいいと裁判所も意見してます

わかりやすく書かれてる記事です(外部サイトなのでスペースいれてます)
http: //allabout.co.jp/gm/gc/402827/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる