住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 13:53:43
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-12 16:15:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART106】

24: 匿名さん 
[2015-11-12 20:42:32]
自宅の行動に制限がある生活。
それは、制限された人生である。
これで良いのか我が人生。
25: 匿名さん 
[2015-11-12 20:44:19]
震災時は大きく傾いた戸建てもたくさんあって大惨事でしたね。インフラは自治体が直してくれますが、戸建ては…
26: 匿名さん 
[2015-11-12 20:48:13]
震災時はコミュニティの力も大切ですからね。
27: 匿名さん 
[2015-11-12 20:54:59]
普段隣人との関わりを避ける人達が集まった臨時コミュニティ。
烏合の集であることこの上なく、そして、誰も自ら動こうとしない。
地獄絵図である。
28: 匿名さん 
[2015-11-12 21:00:28]
家が貧しいと罵り合うしかないんでしょうね。
29: 匿名さん 
[2015-11-12 21:01:26]
そりゃ、コミュニティに参加しない人間には分からないよね。
30: 匿名さん 
[2015-11-12 21:08:08]
>>23
階下の人がパイプを詰まらせて、自分の部屋のトイレが上階のトイレの汚水と合わせて逆流・・・。
地獄絵図である。
31: 匿名さん 
[2015-11-12 21:13:42]
そういえば、ウチのマンションの防災倉庫にはマンホールトイレがあったわ。使うことはないかもしれないけど、まあ有ってもいいね。
32: 匿名さん 
[2015-11-12 21:20:33]
>>29
管理組合、お疲れ様です
33: 匿名さん 
[2015-11-12 21:20:39]
>>30
そして、その汚水が床を通じて階下に漏水・・・。
因果応報である。
34: 匿名さん 
[2015-11-12 21:21:40]
>25
>震災時は大きく傾いた戸建てもたくさんあって大惨事でしたね。インフラは自治体が直してくれますが、戸建ては…

インフラは戸建ての敷地引き込み部まで自治体が直す。
マンションのインフラ整備も敷地境界まで。
敷地内や共用部のインフラは居住者負担。
法的な支援も戸建て基準だから、マンションには対応していない。

http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
35: 匿名さん 
[2015-11-12 21:21:40]
都心はおろか、郊外のタワマンも随分騰がってしまい
戸建てさんにはアンタッチャブルになってしましたね

嫉妬のあまり言動がおかしくなってしまわれたようで
同情します

36: 匿名さん 
[2015-11-12 21:24:33]
>>35
タワマンが騰がろうが下がろうが、住みたくないので無関係。
37: 匿名さん 
[2015-11-12 21:28:57]
>>21

注文住宅のメリットは誰も語れないようです。
38: 匿名さん 
[2015-11-12 21:29:50]
うちは戸建てで、戸建て派なんだけど、唯一友人のマンションで、これはいいなと思った物件は、都区内の郊外なんだけど、駅から直結で、エレベーターでスーパーも直結。他にもお店が色々入ってる。全く雨に濡れない。
この物件は戸建てではありえないシチュエーションで、これならマンションもありだなと思った事がある。
39: 匿名さん 
[2015-11-12 21:30:21]
負け惜しみはいいですよ
人には好みがありますので カラスの勝手(笑)

ですが、もやは
タワマン=>戸建て
は容易
戸建て=>タワマン
は困難になりました

40: 匿名さん 
[2015-11-12 21:34:43]
最近は節水タイプの水洗トイレが普及してて、下水管が詰まる事故が激増してるそうです。
戸建もマンションも大丈夫?
41: 匿名さん 
[2015-11-12 21:36:11]
うちは駅前だけど20秒くらい濡れてしまう。羨ましいな。
42: 匿名さん 
[2015-11-12 21:40:16]
そうそう。他人がどう思おうが自分が良ければそれでいい。
世の中の8割が戸建に住みたいと思っていることから、世の中の8割から否定されたとしても自分が良ければそれでいい。
43: 匿名さん 
[2015-11-12 21:46:51]
タワマンの賃貸率2割以上。購入者は投資目的で、居住目的の購入者は少ない。居住目的で購入しても、住み心地の悪さで結局賃貸に回す。airbnbとか最悪だわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる