リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3
 

広告を掲載

入居前さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-11 14:23:37
 削除依頼 投稿する

新規スレを立てました

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534690/

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分 、大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分 、阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分 、南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【物件情報を追加しました 2015.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-01 21:38:30

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3

551: マンション住民さん 
[2016-05-04 15:39:06]
>>549
548です。管理人さんの当マンションでの対応を知りたいのではなくて
役所や警察の対策の情報を書いてくれたらいいかなと思ったのでレスしました。
549さんではなく543さんへのつもりなので
543さんが書く気がないのならそれまでなのでかまわないのです。
民泊については個人的には何の不満もないので行動を起こす必要を感じてはいません。
ただ住人としてマンションの情報は他にもあるので時には見てるということです。
552: マンション住民さん 
[2016-05-04 17:15:39]
>548

行動を起こす必要を感じてないくせに、
役所や警察の情報はしりたいんだ。

意味不明。

553: マンション住民さん 
[2016-05-04 18:15:09]
552さん、あなたの方が意味不明なのではないですか?
ふだんあまり関心がないことでも、自分から積極的に情報を探すのではなく、たまたまその話題に触れたら情報を知りたくなることがあるのは普通ではないですか。
私たちが何となくネットやマスコミの話題に触れて当事者でなくても、そこんとこ知りたいね、と軽く興味を抱くのはごく普通の態度だと思いますよ。
ついでですがタメ口はスレの「掲示板マナー」に違反するのでやめましょう。あなたがどうかは分かりませんが、民泊反対の方々の品位を下げかねませんから。
554: マンション住民さん 
[2016-05-04 18:49:19]
553さん

別にため口は違反ではないとおもいますが。それよりひどい口調のコメントが、
今までの履歴見たらありますよ。

みなさん、もう、やめましょう。見ていて、しんどいです。



555: 住民さんA 
[2016-05-04 18:58:18]
しんどいなら見なければ?
556: 入居済みさん 
[2016-05-04 19:55:12]
>>554さん
ため口は明らかにここの投稿マナーに違反ですよ。ご存じないのですか?

掲示板マナーにちゃんとわかりやすく書いてありますので読んでおきましょう。

ため口のレスがあると意見も下品になるし私も見ていてしんどくなります。

私は民泊のことは分かりませんがそっちの方が嫌です。
557: 住民Aさん 
[2016-05-04 21:21:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
558: 入居済みさん 
[2016-05-04 22:37:06]
マナー違反者のためにしんどくなるのですから

ため口で書く等のマナーを守れない方が改めればいいのではないでしょうか。

掲示板は住民が誰でも見られるべきですから(私たち家族もたまに見ているので)

コメントする人はマナーを守ることが大切ですね。おやすみなさい。
559: マンション住民さん 
[2016-05-06 00:31:08]
新しい民泊ページ発見しました。
https://www.airbnb.jp/rooms/5879249?s=gZKXz85t
このへや、以前も見たような。。削除して登録し直したのでしょうか。
民泊やめなさい。迷惑です。
560: マンション住民さん 
[2016-05-06 00:44:33]
これもうちのマンションですよね

https://www.airbnb.jp/rooms/12840341?s=77CO6idq

561: 匿名さん 
[2016-05-07 10:41:18]
民泊を考えてます。民泊の利ざやでもっと良いマンションを購入します。
562: マンション住民さん 
[2016-05-08 10:38:48]
確定申告すれば、問題ないじゃん~
563: マンション住民さん 
[2016-05-09 03:13:07]
話題が変わるのですが、C棟の皆さんバルコニーの窓のカーテンはどのようなものになさいましたか?


そろそろ西からの日差しが強くなってきたのでオーダーカーテンを購入を検討しています。
遮光カーテンにすべきかどうか迷っています。(もちろん防炎にはします)


間取上、キッチンに立つと正面に窓が来るのでカーテンの無い状態だと太陽と向かい合う形になります。
夕焼けの日はキッチンが茜色に染まります(笑)
高層階なので遮る建物もなくかなり眩しいです。


今までの家では紫外線での退色や肌の日焼けを恐れて1級遮光カーテンしか使った事がなく、
遮光でないカーテンが真夏の西日を受けたときどのような感じなのか全く予想できません。

寝る部屋では無いし、18階より上の階はLow-E複層ガラスで紫外線もカットしてくれるそうなので
この際 脱遮光カーテンで明るいリビングにしたい気もあるのですが。。。


今のところ日が当たっている部分はほんのり暖かい程度です。
真夏はどうなるのでしょう???


皆様の経験を参考にしたいです。他の棟の方でも歓迎です。よろしくお願いします。
564: マンション住民さん 
[2016-05-09 09:16:11]
>>563
うちもLow-Eガラスなので、大丈夫かなと考えているのですが実際のところどうなんでしょうね。
とりあえず安めの普通のカーテンを買ってみて様子をみる事にしました。
565: マンション住民さん 
[2016-05-09 20:07:39]
>>563さんへ
東向きですが朝から日中はけっこう日差しがあるので、入居当初はマンションってこんなに明るいのか?!と思ってました。リビングの日足が長いので遮光カーテンも考えましたが明るさを優先して普通のオーダーカーテンにしています。

563さんは高層階なので外からの視線は皆無だしLow-Eなので明るさ優先なら普通のカーテンがいいかもしれません。遮光カーテンだと真っ暗になってしまうのでもったいない気もします。
普通のカーテンなら濃色の厚手のカーテンを選ばれるといいと思います。
それでもキッチンが眩しくて困るのならやっぱり遮光を選ばざるを得ないですね。

西向きでも晩秋から春先はそれほど眩しくはないのでリビングできれいな夕日が鑑賞できるのでしょうね。Low-Eなら紫外線も気にしなくていいのでうらやましいです。(うちは中層階で普通の複層ガラスなので)
566: マンション住民さん 
[2016-05-09 20:20:32]
うちはフックで多少の調節ができるだろうと思い
既製品のカーテンを買ってみたのですが
カーテンボックスのため正面付けができず
少し裾が床についてたゆんでしまって失敗しました

やはりオーダーでないとぴったりのサイズは作れないようようですね

さっき調べてみたのですがLow-E複層ガラスでも
遮熱タイプや断熱タイプなど種類があるそうで、
それによっても紫外線カット率が違うようですね

ここのマンションはLow-E(低放射)複層ガラス(エコガラス)だそうです

紫外線は70%以上カットできるそうですね

家具や床の退色はそれほど気にしなくても良いものでしょうか
567: 経験者 
[2016-05-09 21:01:31]
夏の西向きは悲惨です。カーテンではどうしようもないです。
568: マンション住民さん 
[2016-05-10 03:38:22]
>>567
Low-Eでもですか? 
569: マンション住民さん 
[2016-05-10 11:34:45]
昔の一枚ガラスの時代なら西向きは避ける傾向があったけど
Low-Eの複層ガラスなら紫外線や断熱効果は高いと思います。
ただまぶしさを避けたいのなら工夫がいるでしょう。
バルコニーに目線の高さぐらいの緑化、観葉植物を置くとか、カーテンの材質、色でずいぶん緩和すると思います。黒以外の濃いめの青系統、赤系統ならリビングの雰囲気も保たれると思います。
夏はグリーンカーテンという手もありますね。見た目も涼しくていいかもしれません。
570: マンション住民さん 
[2016-05-11 22:13:27]
563、566です
ご返答くださった皆様ありがとうございます

やはり夏の西日はかなり覚悟しておいたほうが良さそうですね
今年の夏はとりあえず以前の住まいで使っていた寸足らずの遮光カーテンで様子を見て見る事にしようかと思います

観葉植物やグリーンカーテンも素敵です
落ち葉が強風でお隣へ飛んでいってしまったらご迷惑になるので実践するなら対策をしてからになりそうです


571: 匿名 
[2016-05-11 22:26:40]
方角によって値段が違うのは、理由があるからです。
572: マンション住民さん 
[2016-05-12 11:13:47]
>>570
イケアのオーダーカーテンならリーズナブルですよ。
今からなら夏には間に合うので一度見に行って検討されるのもいいかもしれません。
OCATからシャトルが出ているので便利だし。
573: マンション住民さん 
[2016-05-12 21:23:23]
民泊に関しての貼り紙が、エレベーター内に追加で貼り出されましたね。

民泊されてる方完全に違反ですよ!
大事になる前に早く辞めて、賃貸にでもしてくださいね。
574: マンション住民さん 
[2016-05-13 08:11:58]
ようやく動き出しましたね
部屋を特定する情報などを求めていましたね
575: マンション住民さん 
[2016-05-13 08:45:55]
遅すぎる感はありますがきちんと民泊追放に動いている事が解り嬉しいです。
576: マンション住民さん 
[2016-05-13 18:59:53]
管理組合と管理会社、協力して粛々とやってくれてますね。
ありがとうございます。
577: マンション住民さん 
[2016-05-16 22:34:08]
今日のお昼頃にライフの買い物用カートをマンションの正面玄関まで持って来て、放置してマンション内に入って行くアジア系の中年男性1人と女性2人が2階に行くところを見ました。
始めは、何のカートかも分からなかったのですが、よくよく考えるとスーパーのカートだと気づき、なんて非常識で迷惑な事するんだと思いました。
2階で降りるって事は、ゲストルームの利用者なんでしょうか?
578: マンション住民さん 
[2016-05-17 11:20:42]
何はともあれすぐに管理人室へ報告することでしたね。
579: マンション住民さん 
[2016-05-19 19:30:38]
580: マンション住民さん 
[2016-05-25 14:24:16]
大阪市内のマンションで民泊裁判ありましたね。管理組合側の勝訴でした。
そろそろ民泊業者あきらめたほうがいいんじゃないですか?
581: マンション住民さん 
[2016-05-25 19:30:16]
>>580
同感です!
早くしっかりと取り締まって欲しいです。
582: マンション住民さん 
[2016-05-26 17:05:17]
本日午前9:30頃、A棟入り口エントランス内で男女2人、スーツケース4つを持っている方を見ました。明らかに民泊で中国語。
警備員の方も素通り。
なぜ注意しないのでしょう?
もし注意しなくとも、その場所にいるのが迷惑行為だと気付かないのでしょうか?
583: マンション住民さん 
[2016-05-27 01:28:54]
>>582
即その場で管理人室へ通報しましたか?
掲示板やエレベーター内の張り紙では民泊に関する情報を管理組合は求めていますから
すぐに通報しましょう。
もし通報したのなら対応の内容を教えてください。
584: マンション住民さん 
[2016-05-27 08:51:12]
No582さん

私も民泊らしき中国人?と管理人とをみました。
管理人は駐車場に行き、業者の車を誘導していました。

管理員は、どの部屋に泊まっていたのかを知りたがっているのではないでしょうか?
日本語が判るかどうか判らないこれから出て行く人間に対応するよりは、依頼されている業者の対応をしたように思いました。

25階に住んでいますが、今日は、朝の9時に25階で火災警報の誤報があり、管理人は適切に対処しているように思いました。
ご苦労様です。

4階、21階に民泊らしき人が降りるのを見たことがありますが、管理室に届けるようにしましょう。
585: マンション住民さん 
[2016-05-27 09:39:13]
>>584さん
私ももし自分の階に降りるのを見かけたり、他の階でもモニターで見たら管理室に届けるようにします。
外国人だから民泊と決めつけられませんが情報は大切だと思いますから。
民泊はデリケートな部分があるので住民もサポートする必要がありますね。
586: マンション住民さん 
[2016-05-27 23:03:27]
>>582さん

民泊の利用者と思われる人物について「なぜ警備員も注意しないのでしょう」と書いてありましたが
共有部を歩いているだけで、民泊客と確定してもいないのに注意するのは難しいでしょう。
もし無闇に声をかけて間違いで本来の区画所有者がたまたま旅行の帰りだったりしたら大変失礼な事になります。

部屋がわかっていて民泊客が大声で騒いでいるなどの場合は管理人に注意しに行くようお願いするのは
問題ないと思いますが。

そして民泊利用客は自分たちのホストが闇民泊をしているなんて知らない方がほとんどでしょう。
海外の方が大阪市の民泊条例を把握しているとは思えません。
大手民泊サイトに掲載されているから安心して利用しているのだと思います。

せっかくの海外旅行で、宿も予約して、さあ楽しもうと言うときに
「ここは民泊禁止なので泊まれませんから直ちに出て行ってください」なんて言われたら
とてもショックでしょうし、日本旅行は最悪の思い出になることでしょう。

悪いのは闇民泊をしているホストです。はやくやめて欲しいですね。
587: マンション住民さん 
[2016-05-30 17:52:59]
昨日の夜にガイドみたいな人が数人のアジア人をゲストルームに案内しているのを見かけました。
民泊客の様に感じましたが、実際に民泊かどうかは分かりません。
もしゲストルームで民泊営業がおこなわれているとしたら、同じ人が頻繁にゲストルームを借りているはずですよね?
あまり疑う様な事はしたくないですが、これだけ民泊が横行すると綺麗事ばかり言っていても解決できませんよね。
588: 住民 
[2016-05-30 21:44:34]
>>587 マンション住民さん

私も以前、気になる光景2階でみかけました。

ここの掲示板にスーパーのカートをマンション下までひいた人達が2階にいった旨の書き込みありましたよね。これも怪しいかもしれないと思ってしまいます。
https://www.airbnb.jp/rooms/8960823?s=ngjqK8pT
この部屋、高層階のベランダ写真が掲載されていますが、口コミを日本語訳すると2階というフレーズが出てくるのも気になります。
不確定な情報かもしれませんが、違法民泊が横行している現状ではこういう疑いが消えず、すごくストレスです。はやく民泊やめて欲しい。
589: マンション住民 
[2016-05-30 21:57:17]
>>586 マンション住民さん
586さんのご意見はよく理解できます。

〉〉「ここは民泊禁止なので泊まれませんから直ちに出て行ってください」
とは言わずとも、
ここは民泊禁止
ということだけでも民泊利用客伝えてはいけないんでしょうか?
Airbnbには利用客の口コミが掲載されていますが、客がこのマンションは民泊禁止らしいですよと口コミしてくれれば、民泊廃絶にむけてプラスにはなりませんかねぇ?どうでしょう?
浪速管理のやり方に任せますけれども。
はやく民泊なくなって欲しいです。
590: マンション住民さん 
[2016-05-30 23:26:20]
以前ゴミ集積エリアで数人のアジアの方が説明を受けていました。
即刻、管理室へ報告に行きました。「今こういうことが行われていますが」と報告しました。
この掲示板に書くことはもちろんいいのですが
不審に思ったら絶対にすぐにその場で管理室へ知らせてください。

もしゲストルームが民泊に使われているのだとしたら(現実にはかなり難しいと思いますが)
ゲストルームは管理室が管理しているので、ツインのベッドの部屋に4人も5人も利用していたらすぐに分かります。確認ですから管理人さんはできると思います。

民泊かどうか分からなくても情報だけはその場ですぐ管理室へ知らせるようにしましょう。不審というだけで声をかけることはリスクがあるのでしないほうがいいでしょう。
591: マンション住民さん 
[2016-05-31 22:11:41]
民泊、増えてませんか?

明らかにというときは、管理人に知らせてますが、
おそらくそうだろうなという人たちも含めれば、
ほとんど毎日のように見かけます。
一日に何人も見かけることもあります。

いったん部屋に入って、出かけたときの行き帰りでしょうか。
大きなスーツケースは持ってませんけど、
住民とは明らかに異なる様子です。

廊下やエレベーター内では黙ってることが多いです。
中国語で話していたのに、私を見かけると突然黙って、
足早に部屋に向かっていきました。

おそらく「闇民泊」に言われたのだと思います。
ですから、民泊している人たちの中には、
本当はだめなんだとわかって泊まっている人たちもいると思います。

マンション内の治安も心配です。
何かあってからでは遅いのでは。
592: マンション住民さん 
[2016-06-01 01:40:11]
個人的な印象では特に増えているとは思っていませんが
民泊かなと感じることはありますね。

もちろん何かあったら困りますが
もし何かあったら当局の手も入りやすくなって摘発しやすくなるかもしれません。
民泊のホストの方もそうなっては困るので
最近は利用者にもいろいろ気を配るように言っているようです。
それでマナーも良くなっていたりして(笑)

住民にできることは気になったら管理人に知らせること。
それ以外はストレスになるので考えません。
593: マンション住民さん 
[2016-06-03 10:09:36]
2階ゲストルームの民泊利用は絶対に許せません。

594: マンション住民さん 
[2016-06-04 00:53:49]
当然です。
不審な場面を見たらその場で管理室に問い合わせて確認してもらいましょう。
595: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-15 12:59:54]
韓国人の民泊利用者だと思い声をかけたら住民の方でした…
気を悪くされてなければよいですが、
声をかけるのは止めておいた方が良いですね…
596: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-16 03:42:24]
C棟ですが、腕から足首まで刺青入った方よく見ません?いろんな方が住まれるのは分かりますが普通に怖いです…
597: 住民版ユーザーさん2 
[2016-06-16 11:05:03]
誹謗中傷・個人を特定できる投稿は禁止ですよ。開示の対象になります。
598: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-16 11:41:34]
そうなんですね。
無知でした…
まぁ一般的に刺青の方は怖い…と言うイメージでしたので、あくまでもその方だけと言う事ではありません。
では、民泊のURLを貼って特定するのは個人を絞る事にはならないのですか?
599: 住民版ユーザーさん2 
[2016-06-16 16:03:04]
闇民泊とは条件が異なります。
タトゥーそのものは違法じゃないしマンション規約にも違反しておりません。
個人的には住民の方でそういう方は見かけたことはありませんが
まあシールやペイントの場合も区別はつきかねるしアクセサリーもありますからね。
鼻ピアスの方は怖い、なんていう人もいるので個人的な印象になると思います。
やはり配慮が必要でしょう。
600: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-17 11:24:16]
なるほど、ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。
601: マンション住民さん 
[2016-06-17 19:24:16]
マンション前の植木やお花ですが昨年は春から夏にかけてもっとカラフルなお花がいっぱいでとてもキレイだったのですが今年は枯れたお花がそのまま放置されている事も多く少し残念です。

定期的に植え替えはされてますが去年は本当に見るたびにキレイで癒されていたので…

そこにかける予算も決められているのでしょうが緑が多い分目について残念な気持ちになってしまいます。
602: マンション住民さん 
[2016-06-17 21:21:50]
それほど枯れた花が目立つようには感じないのですが。そうだとすれば残念ですね。

エントランス前には意外に珍しい草木や花の品種もあってホーッと思うことが多いです。
日本は庭というと整然とした樹園が多くマンションの植栽もそういうタイプばかりですが
ここは自然な草木の叢生を生かしたイングリッシュ・ガーデンのイメージで
日本では珍しいヨーロピアンなガーデンだと思っています。庭園デザイナーのコンセプトなんでしょうね。

もちろんカラフルな美しい花もいいですが、自然の草花の様態はそれはそれで癒やされています。
603: マンション住民さん 
[2016-06-20 19:29:04]
6月18日のことだったんですが、公園にある木製の舞台、デッキ?のところで子供たちが楽しく遊んでいたところ女の年寄りが女の子を呼びつけて危ないから止めろと命令していたのを見て驚くとともに怖くなりました。
女の子はゴム製の柔らかいボールで遊んでいて、例え当たったとしても痛くも無いようなボールだったのに、年寄りは何を考えているのでしょうか?誰にどのように言えば頂けばよいのか判りませんが、警察に言うしか無いのでしょうか。
うちの子供も5年もすれば同様に、ボール等で遊ぶと思いますので気になりました。変人の年寄りとは思いますが、これから出しゃばってこられると困りますので投稿させて頂きました。何を考えているのか判りませんが、私のように子供を持っている親にとっては迷惑な行為です。どんな生活をされてきたのかも知れませんが、それも判らないのかなと思ってしました。まさか、中国人?
604: マンション住民さん 
[2016-06-20 22:27:05]
あそこは広場であって、公園ではないんじゃないですかね?
よくわからないんですが、私は公園だとは思っていませんでした。
間違っていたらすみません。

ただ、公園と広場ではその用途で違いがあるので、もし広場だとすると、注意された方の気持ちもちょっとわかるような気がします。

今はちゃんとした公園ですら、危ないからという理由でボール遊び禁止のところが多いみたいなので、
そもそも遊戯を使用目的としていない広場でのボール遊びを注意する方がいても仕方ないかと。

とはいえ、私個人の意見なので、なんの根拠もないことです。
お気を悪くされたら申し訳ありません。
何の問題もないなら、自由に遊んでいいと思います。
605: マンション住民さん 
[2016-06-20 23:02:54]
まあ広場は公園ではないですね。
もともと広場は集会やバザールが行われていた場所ですが、
現在では皇居前広場や市庁前広場のように公共的なモニュメントの性格もあります。
マンション前のデッキ広場もそれに準じた空間だと思います。
いわゆる子供の遊び場ではないですね。

公園はどうかというと公園もゴルフのアプローチなんかは論外ですが
最近はキャッチボールやサッカー遊びも禁止しているところが多くなっています。
靱公園や中之島公園だけでなく町の小さな公園も禁止している所が増えています。
そういうのはグラウンドでやりましょう、ということなんでしょうか。

以上は建前なんで、広場で小さなお子さんが親御さんとマリで遊ぶくらいは何とも思いません。
ただ小学生が何人もで歓声を上げながらボールを投げたり蹴ったりして走り回っているのを見ると、違うんだがなあと思いますが。
606: マンション住民 
[2016-06-21 09:22:59]
私も個人的には小さなお子さんがゴムボールで遊ぶくらいは何とも思いませんがキャッチボールやサッカーボールは危険だと思います。

どこまでOKでどこからがダメなのかは難しいですがいきなり警察はおかしいのではないでしょうか。

子供がけがをさせられたのなら警察ですが。

気になるのでしたら管理人さんに広場でのボール遊びはOKか確認されてOKなのであれば堂々と遊ばせればいいと思います。
それで注意されたのであればボール遊びはOKですよ。といえばいいと思います。

それでも難癖をつけられるのであれば管理人さんにいえばいいのでは。



607: マンション住民さん 
[2016-06-21 09:53:54]
小さなお子さんの場合は保護者同伴であってほしいですね。
大きな子供が複数で我がもの顔で遊び回っているのはどうかと思います。
段差もあってフラットな場所ではないのでケガもしやすいでしょう。
そういう場所ではないというのは認識してほしいです。
608: マンション住民 
[2016-06-22 23:25:34]
夜の時間帯における、プロバイダのwakwakのスピードってこんなものですか?
遅いと感じられる方はおられませんか?
609: マンション住民さん 
[2016-06-23 08:58:38]
>>608 マンション住民さん


wakwak
私はWAKWAKを契約した事がないので実際の使用感等は分かりませんが、利用者の口コミを見た限りでは、夜限定の回線速度に関する不満が多い印象を受けました。

下記が口コミの代表的な意見です。

ほかの方は書いている通り、遅すぎます。
フレッツ光なのにADSL以下です。
同じ時間帯で、今利用しているasahi-netだと50Mbpsなのに、WAKWAKは1Mbps。
これを2年間も使い続けるなど到底考えらず、翌日には申し込みをキャンセルしました。(申込当月なので違約金はなしです。)
610: 評判気になるさん 
[2016-07-20 00:55:13]
資産価値2,500万円くらい上がってますよね
凄いマンション


http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/06/27/?query=%E3%83%...

なんばセントラルプラザリバーガーデン

所在地 大阪府大阪市浪速区湊町2丁目
交通 関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分 他
築年月 2014年8月(築1年)
建物階 地上25階建
総戸数 553戸

22階 東 4SLDK 117.46m2 8,980万円
23階 西 4SLDK+WIC+SIC+TR 100.4m2 7,600万円
611: マンション住民さん 
[2016-07-20 22:46:34]
資産価値が上がるということは悪いことではないですが
それよりもこのなんばセントラルプラザリバーガーデンはリバー産業の創業50周年の記念プロジェクトだったのですね。
50年の集大成でリバーがやってきたコンセプトが評価されるかどうかの大きなエポックメーキングだったと思います。
そういう意味では成功だったのかな。住民としては嬉しいですよ。
これからも大手デベの後を追いかけるんじゃなくて。リバーはまだ伸びしろはあるんじゃないかな。
612: マンション住民さん 
[2016-07-23 10:28:42]
C棟は15-17の窓ガラスを貼り替えの通知書がありました、何が不具合かな?UVガラスを使ってなかった噂を聞き、本当でしようかね?本当なら、怖いね、ういの窓ガラスは大丈夫かな?
613: マンション住民さん 
[2016-07-23 14:55:58]
>>612さん
>UVガラスを使ってなかった噂を聞き、本当でしようかね?
とのことですが噂ではなく本当のことを知りたいのなら管理人さんに尋ねればいいと思いますよ。

以下、パンフレットの記述からの個人的な判断です。ご参考までに。
A.B棟は1~15階が一般的な複層ガラス、18回以上がLow-E複層ガラスですが
C棟は15階以上でLow-E複層ガラスになります。たぶん西日の関係でしょう。
A.B棟とC棟で複層ガラスとLow-E複層ガラスの境界の階数が違います、それが15階~17階ですね。
おそらく間違ってC棟もA.B棟と同じくLow-Eを18階以上としてしまったのでしょう。
C棟の15階~17階の方にとっては迷惑な話であってはならないミスですが
当該棟の当該部屋だけでなく三棟の全世帯に取り替えの工事通知をしたことは評価できるかな。

以上推測ですが、管理人室へ確認なさるのがよいと思います。
614: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-23 16:31:01]
きちんと説明せず一方的に通知して工事を進めるとは何とも許しがたい
吹き付けも全部やり直せやクソリバー!
615: マンション住民さん 
[2016-07-23 19:29:43]
すごい住民さん?がいらっしゃるものですね。
そんなにご立腹なら出て行かれたらいいと思いますが
いないから無理かな。
きっと人生上手くいってないのでしょうね。お察しします。
616: マンション住民さん 
[2016-07-27 13:41:03]
管理組合さんに聞きたいんですが、
C棟の一部窓ガラスの張り替え工事に関しては、工事期間は約一か月も掛かります。
エレベーターなどの使用で、余計な電気代などを掛かると思いますが、それはリバーさんと何か協議がありましたか? ちゃんと報告してほしいね。
617: マンション住民さん 
[2016-07-27 15:16:16]
民泊に大変迷惑しています。
10人以上の団体がエントランスとエレベーター3台すべてを占領していて、住人である私が押されたりしました。

また、ゴミ捨てのルールも知らないようで、ドラムに収まりきらないくらいの大きなゴミ袋にタバコやらお酒の缶やらを一緒に入れて捨てていました。
なので、ゴミ袋が奥に落ちずに、ビリビリに破れてドラムに詰まってしまっていました。
清掃員さんが慌てて掃除していましたが、無理に押し込んだため、ドラムの噛み合わせが悪くなって何回も調整していました。
袋が敗れたために、タバコの汁が出て、臭いもすごかったです。

管理会社の人はカメラでエントランスの様子をチェックしたりしないんでしょうか?
来てしまったものは仕方ないというスタンスなんですかね?
民泊者の入室を放置するのは、民泊禁止だと信じてマンションを購入した私達住民に対する契約違反じゃないんでしょうか?

もちろん、悪いのはオーナーさんで民泊に来ている人に罪がないのはわかっています。
ですが、文化の違いとはいえ、使い方が乱暴で汚い人がいるので嫌な気持ちになってしまいます。
618: マンション住民さん 
[2016-07-27 21:36:25]
同感です。
今日は明らかに民泊とわかる団体がたむろしていました。
管理人さん、民泊の団体は素人でも分かります。
ちゃんとチェックして絶対に入室させないでください。
民泊拒否がただのスローガンでは困ります。
管理人さんの大切な役割なのでどうぞお願いいたします。
619: 入居済みさん 
[2016-07-27 23:20:39]
>>618 マンション住民さん
最近民泊の話題が無かったので、諦めて辞められたのかと思っていました。
残念ですよね。
きちんと管理会社にチェックして貰いたいですよね。
620: マンション住民さん 
[2016-07-29 00:13:43]
今日の夜7時過ぎに、女性の方が大きなスーツケースを持った女性3人を、C棟の正面玄関から案内して入っていく様子が見られました。
とても大きいスーツケースを、それぞれの方が抱えて階段を上られていく様子は不自然で違和感を覚えました。
道路を挟んで見かけたので、あとを追いかけることは出来なかったのですが、明らかに旅行者の方のようでした。

民泊の情報提供は、どの程度管理組合に報告されているのでしょうか?

最近はエレベーター内の張り紙などの効果で、民泊は止められたのだと勝手に解釈していただけに残念です。
住居階では、とても快適に生活させていただいていますので、迷惑を感じて生活されている方々に深く同情いたします。

621: マンション住民さん 
[2016-07-29 07:14:32]
民泊じゃないの?と思う怪しい人はエントランスで何度か見たことはあるのですが
同じ階のフロアではないので報告はしたことありません。
実際に同じ階の近隣で民泊者を見つけて報告した方のコメントが聞きたいです。

私も毎日快適に暮らしているのでこれといった不満はないのですが
民泊の気配がなくなっていないのはイヤですね。



622: マンション住民さん 
[2016-07-29 14:53:04]
貼り紙のように、住人に情報提供を求めるというのも必要なことかもしれませんが、それ以前に、エントランスで人の出入りを確認できる管理人さんが最も情報を得やすいはずじゃないのかと不思議に思ってしまいます。

家の中でのことでのクレームならまだしも、ゴミ置き場やエントランスでの通行妨害などの共有部分に関することでもわざわざ住人が報告しなければならないのでしょうか。

物騒な世の中なので、住人同士が監視しあうようなことをして、トラブルになったらと思うと、報告するのもためらってしまいます。

私も家の中では快適に過ごせているので、他のことは諦めるべきなんですかね。
623: マンション住民さん 
[2016-07-29 16:54:16]
ここは利便性がいいので民泊には絶好のマンションなんでしょうね。
今の程度でおさまってくれていればいいですが(よくはないけど)今後民泊に伴うトラブルが増えていくのはなんとか防がないといけないと思います。以下、参考までの考えです。

住民の報告には限界がありますが、管理人さんの民泊者チェックも思うほど簡単にできるようになるとは思えません。
たとえばアジア系の容貌で旅行鞄を持っていている数人の方たちがいて、その方たちが住民の訪問客だった場合、チェックするために質問したとして、住民や訪問者から不満やクレームが出ることは考えられます。その場合は管理人さんの権限を逸脱した行為として難詰されないとも限りません。

住民が自分の訪問客に対して、不審と思われる雰囲気(これも曖昧で主観的ですが)を感じた場合、管理人が質問してもかまわない(どなたを訪ねられたのですか?とか、民泊の方ではないですか?等)と、全ての住民が認めるか、総会で承認されるか、が必要でしょう。ある程度、住民の個人情報にも抵触してきます。
その場合も、どこまで管理人さんの職務内容を逸脱していないかが前提になります。

ちなみに私は管理人さんの知人でも味方でも何でもありません(笑)。管理人さんや警備員さんや清掃の方々が、これからも気持ちよくマンションのために働いてくださることを願っているただの住民です。

私は現在の民泊を認めない方針を継続しつつ、マンション全体のメンテナンスをきちんと保っていくことが民泊対策になると思います。ゴミの弁別などの管理、エントランスや各階の廊下の清掃と清潔保持、植栽や広場の適切な管理、が民泊の横行しにくく、また非常識な部外者、民泊者の行為を抑制するマンションになると考えます。

以上のことは民泊根絶のための直接的、即効的な対処ではありません。民泊を含めたマンションの違法な使用方法の否認、マンションのクオリティの保持が、長いスパンの対策になるし、ひいては住民の利益にもつながると思うからです。

もちろん今の対策(エレベーターの張り紙などは民泊者も目にするでしょう)、住民からの報告、管理会社や管理組合によるインターネットの紹介中止の申し入れやオーナーへの勧告は、さらに継続していくことの必要性は強く感じています。
長文失礼しました。批判やお叱りは甘受します。
624: マンション住民さん 
[2016-07-29 17:40:46]
アジア系の民泊利用者の場合、見かけが日本人の訪問者や旅行者の方とも区別がつきにくいのでよけい難しいですね。
625: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-30 22:58:26]
先程およそ30人の民泊者とエントランスで遭遇しました。毎日民泊と遭遇しますが今日はびっくり人数です。管理費、共益費こいつらの為に負担してるのかと思うと腹だたしい!
626: A棟住民さん 
[2016-07-30 23:51:20]
30人の民泊者なんてちょっとした団体旅行というか壮観だったでしようね。
今日はオープンハウスを見に来た知人をエントランスで待っていたのですが
まったく気がつきませんでした。
怖いもの見たさで一度見てみたいです。
627: マンション住民さん 
[2016-07-31 17:56:13]

花火大会の時期になってきましたが、C棟から淀川の花火はみられるのでしょうか?

ご存知の方、教えていただけますか?
628: マンション住民さん 
[2016-07-31 23:50:06]
C棟の高層階にお付き合いしている方がいるので聞いてみると
淀川の花火はそこからは見えないと言ってました。
訪問したときにバルコニーに出たこともありますが方角が違うし遠すぎるようようです。
淀川に限らず、どの棟からも花火は見えないんじゃないでしょうか。

この頃また民泊の話題が出ているようですが見ないし気がつきません。
気がつかないようにひっそり静かに来ているのでしょうか。わかりません。
629: マンション住民さん 
[2016-08-01 08:31:37]
628さん

回答ありがとうございました。

花火が少しでも見えたらありがたいかなと思っていましたので、(*^。^*)

630: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-04 18:17:10]
トイレの換気口の蓋って、外せなくないですか?
背の高い主人がかなりの力で取り外そうとしても外せなくて…
洗面所の換気口の蓋は外せました。
みなさん、お掃除どうされてますか?
631: マンション住民さん 
[2016-08-09 11:55:26]
C棟中層階ですが、淀川花火見れましたよ。
下の方の花火は見えませんが、高く上がった花火はきちんと見えました!
だだお友達などを招いて見る程、立派ではない感じでした。
632: マンション住民さん 
[2016-08-09 18:36:57]
>630

うちはトイレの換気口の蓋も、洗面所の方も、
私(女性)の力で外せましたよ。

力任せというより、なんだかコツがいるような感じです。
試行錯誤しているうち、ポコッと取れました。
633: 住民 
[2016-09-01 18:45:03]
最近電気自動車充電器スペースにいつ見ても同じプラグインハイブリッド車がずっと停まってますね。
充電が終わっていても関係なく停めてますよね?
自分の駐車場と勘違いしてるんじゃないでしょうか?
あの場所への駐車はあくまでも充電中のみ許されるものであって、終われば速やかに入庫するべきだと思うんですけど、皆さんどの様に思われますか?
634: マンション住民さん 
[2016-09-07 22:31:20]
>633

私も気になったので管理人さんに聞いたのですが、
どうやら古いタイプの電気自動車で、充電に6時間以上かかるらしいですよ。
なので、ずっと停まっているように思うのかもしれませんね、と。
それならある程度は仕方がないかなあと思いますが。
635: マンション住民さん 
[2016-09-09 03:52:43]

自転車の迷惑駐車が気になります。


C棟のミニバイク置き場に当たり前のように駐車しています。

確かに、場所的には便利で広く、一度のそちらに置くと決められたところに持っていくのは面倒なのでしょうか?

8月末に迷惑駐輪の自転車を一定の場所に集めて、今月末に処分するらしいのですが、今置いてある自転車は処分をのがれてそのまま放置されるのですか。

今朝もバイク置き場においてありましたが、昼は自転車使用されていたみたいです。
夜には、元のバイク置き場に駐輪されていました。

決められている最低ルールは守りましょうよ

せっかく管理組合の方々が整理してくださって、ずいぶんすっきりしたばかりです。

お仕事を増やしますが、見回りの度に迷惑駐輪の張り紙をお願いいたします。

何らかの理由で駐輪されている場合は、証明書添付デモしていただければすっきりします。

バイク置き場の空き場所が、新しい自転車置き場になればうれしいですが、好き勝手に使うのは困ります。




636: C棟住民 
[2016-09-10 00:51:39]
C棟住民です。
今までも何度か、明らかに民泊と思われる集団を見かけてましたが、敢えて追跡はしませんでした。9/9(金)、19時前後、C棟1Fエレベーター前にてアジア系の女性4人組(大型キャリーバック所有)に呼び止められ、Please photoと言われ、写真撮影を頼まれましたが、No、と断りエレベータに乗りました。気になってどこに上がるのか見てましたが、19F C棟の真ん中、しっかりと見てますが敢えてはっきりとは書きませんが、1905-1907の辺りでした。4人組をドアから出てきた男性が迎え入れ、最後に男性が少し周囲を確認して入って行きました。これが民泊かどうかは断言しませんが、少なくとも、住民がマンション1Fで、他の住民に写真撮影を求めることはあり得ないと思いますので、まあ、これが今このマンションが置かれている現状なんだと感じました。
637: 住人A 
[2016-09-10 14:53:52]
何か最近明らかにマンションが荒れ始めている気がしませんか?
充電場所を始めとした車待機スペースでのマナー違反も確実に増えてますし、気になってマンション内を、見回ってみるとアルコープ前に三輪車や小型自転車が置かれていたり、バイク駐輪場の片隅にゴミが放置されていたり。
当初から使用されていた電気自動車の方が最近は別の特定の車がほとんど占拠しているために滅多に見なくなりました…
正直者がバカを見るようなマンションは嫌ですね。
物の放置も清掃員はほぼ毎日マンション内を歩き回っていてすぐに気付くはずなのに何も行動を起こさないんですかね?
清掃員が一ヶ所に固まって清掃していますが、エントランスやマンション前広場なんて毎日清掃しているんだからせいぜい1~2人で充分では?
エントランスだけは綺麗ですが、そのほかの場所はどんどんどんどん汚くなってきています。
他の場所もきちんと清掃が行き届いているのであれば良いですが現状はそうなっていないので、清掃員を見る目も厳しくならざるを得なくなります。
638: マンション住民さん 
[2016-09-13 18:54:39]

618さん

管理人さんに、明らかに民泊の観光外国人の方たちがマンションに入ろうとしているのですが?

と忠告したのですが、民泊に来られた人には注意や侵入を拒否できないようでしたよ!

はっきりとした証拠があってもだめなのでしょうか?

民泊について、詳しいことを知らないので、長い間この問題を解決できないでいるのが疑問に思います。

簡単なことではないと思いますが???

これだけレスや、エレベーター内で問題にしているので、さすがに新しく民泊をすることはないと思います。

民泊をしていた部屋が、取りやめたという情報でもあればうれしいのですが

639: C棟の住人 
[2016-09-15 13:56:29]
民泊は このマンション子購入した人が 規約に禁止されている事を承知で、ネットに登録して、お客を集めています。
それを利用するお客は、このマンションが民泊が禁止されていると知らずに契約して、訪問して来る善意の第三者なので、それを目撃しても、入って来るなと言うのは難しい事だと思います。
ネット側にも、登録時に。マンションには民泊禁止条項は有りませんかと問いかけています、また、マンションの住人からの苦情を受け付ける事もしていますので、マンション名・部屋番号等を明記して、このマンションは民泊を禁止していると知らせることも大切かと。
このマンションに住む私達が出来る事は、民泊を行っている部屋(持主)を見つけ、規約違反なので、速やかに辞めるよう、管理組合として、持主に申し入れることが最初の第一歩だと思います。
640: マンション住民さん 
[2016-09-15 17:25:00]
>>637
>何か最近明らかにマンションが荒れ始めている気がしませんか?

率直な実感からお答えすると、そういう気はしないですよ。
清掃員の方の清掃の態度も方法も今のようすでまずまず及第点だと見ています。
清掃後のゴミは清掃員の方の責任ではないですから。

あるていどの経年劣化は致し方ありませんが、それ以上に「どんどんどんどん」汚くなっているとも思いません。むしろ清掃員の方や管理人の方の配慮で美化は保たれている方ではないかと思っています。

マンション内を見廻ってチェックされたようですが(ご苦労様です)発見されたことは管理人さんに報告なさったらいいかと思います。ちなみに私は見かけたゴミは拾うようには心掛けています。

もちろん気になる違反はありますが、頻度としては入居時からそんなに変わってないかな。
自宅内と同じで生活していれば汚れも出ますが、日々の清掃と家族が協力してルールを守ることで気持ちよく美化が保たれるように、管理人さんや清掃員さんと住民が認め合って環境美化に努めることが大切だと思っています。

もちろん困ることも違反者も一定の頻度で出るでしょうが。それで正直者がバカを見るとは思わないですね。多数の住民の方の良識は劣化抑止に貢献していると思っています。
641: マンション住民さん 
[2016-09-15 23:36:37]
私も同意見です。

ワイフの希望でこのマンションに移ってきましたが、長時間歩くところが無いので、マンションの内外を歩いています。歩きながら、このマンションを良くする方法について考えていますが、経験が無いので良案は浮かんでこないのが現状です。

私が最も問題だと思っている民泊は、管理組合が許可していない限り、法律違反であり、住民が協力して排除すべきだと思いますが、裁判でも通用する金銭の授受を証明できるような証拠能力のある証拠がなければ、難しいのではないでしょうか?自白があれば別ですが。経営者が逮捕されている新聞報道もあり、早く潰して頂きたいと思います。

待機場所に長時間駐車している車は、特定の車ではないでしょうか。管理人の了解を得ているのであれば問題無いように思いますが、了解も得ないで15分以上駐車するのは、許せないし、私は理解できません。

粗大ごみの処理券が添付されていない粗大ごみに関し、掲示板に掲示されているにも拘わらず、発生しているのは理解できません。100倍くらいの料金を徴収するとか、部屋番号を公表するとかしてしなければ防止できないのでは無いでしょうか?(本来なら、回収日に所定場所に持ち込まれる粗大ごみ、処理券も貼られずにごみ庫に放置されているのは不法投棄であり、りっぱな犯罪だと思います。)

電気自動車の充電ですが、以前、使用されていたと同じ方が充電されており、車を代えられたようです。

駐輪場やバイク置き場に私有物を置かれている方もおられるようですが、誰かが勝手に処分しても文句は言えないように思いますので、自宅に保管されるのが良いように思います。清掃人の方には、明らかにごみでなければ処分できませんので、放置するしかないのでしょう?そのうち、管理組合が強制撤去するのでは?

最近、無断で駐輪されている自転車に対して漸く撤去されすっきりしました。自宅内、アルコープなどに置かれている自転車に対しても対処され、ルールを重視するマンションにして頂きたいと思います。

今日、C棟の通路で清掃の女性が座り込んで床の汚れである「足跡」「台車の擦れ跡」を除去されていました。
このマンションを綺麗に維持したいとの思いがあってのことだと思います。
我が家なら、汚した家族の人間を特定してその人間に掃除させると思いますが、不特定多数のマンション住民のために清掃されていると思えば、自分や家族以外の人間が汚した掃除を私にはできませんので、私は、このマンションの維持管理をされている方々に大変感謝・感謝しています。

転勤族だったため、今まで、多くのマンションに居住してきましたが、このマンションは、500世帯もあり、正直言って、我儘な方が多いように思います。
自分では何も出来ないので、自分が購入したマンションに楽しく住めるよう、資産価値が低下しないようにしたいと思っています。

ところで、この書き込み住人の何パーセントが読んでいるのでしょうか?
ルール違反している人間に限って読んでいないように思いますので、ルール違反を発見した場合は、管理人に連絡しようではありませんか。
私たちができることは、それしかないように思います。
642: 住民さん 
[2016-09-17 06:42:15]
私も同じ意見です。
荒れはじめてるとありますが、何処が❓
荒れてるのは、マナーの知らない一部の人達ですね。
平気で、色んな所でタバコ吸ったり、不法駐車したり、マナーの悪い人達が多すぎます。
清掃員の方は、ゴミ回収、ゴミ庫、エントランス、マンション廻り、ゲストルーム、廊下を一生懸命清掃してくれてますよ。私は、感謝しています。
ゲストルームなんて、何回か泊まりましたが、本当にホテル並に綺麗です。
私達のマンションは、清掃員の方々だけに頼らず、自分らで守っていかなければいけないんですよ。
643: マンション住民さん 
[2016-09-17 12:19:15]
荒れているとまでは思いませんが、私は汚いと思うところ結構あると思います。
エレベーターの内側の扉とか、今は知りませんが、この前はかなり汚なかったです。
雑巾で拭いた線と拭いていない線がはっきり残っていて、上の4分の1ぐらいだけ綺麗に埃のラインが残っていました。
適当に拭いたの丸出しだなーと思って見てました。
他の場所もよく見たら結構あからさまに汚れているところたくさんありますよ。

廊下の室外機とかポーチも汚いですね。
今まで住んだマンションはそういうところもキチンと清掃員さんが掃除してくれていたので、なんで?って思ってしまいました。
でもこのマンションは所有者が各自で掃除しなければならないようなので、それは仕方ないですね。

まぁ、清掃員さん自体はとても感じの良い方なので、それは嬉しいことです。
644: A棟住民さん 
[2016-09-17 14:02:00]
なかなかにシビアな目で見られている方もいるので感心しました。
そういう方は、ご自分で汚すことは絶対ない方ですので、シビアな目を持っている方が多いことは良いことだと思います。
ふつうの板マンですからポーチや室外機の部分は所有者が掃除をしてもいいでしょう。各階廊下は割ときれいに清掃してくださっているように思います。
ゲストルームも知人に利用してもらいましたがとても満足していただけました。

個人的には清掃員さんの方が気持ちよく挨拶してくださる方が多いので嬉しいですね。
645: 匿名 
[2016-09-18 12:05:11]
ゴミドラムの投入口にはシール?の様なものがこびりついたままですし、不法投棄されてずっとそのままの所もありますし、あるコープに物を置いたり違反しているお宅も放置されたまま。
清掃者はマンション内を毎日の様に歩き回っているのですから何時何時どこにどんな問題が起きているかを管理人に情報を上げて連携してほしいですね。
パーキング前での喫煙及びポイ捨てもちょこちょこ見掛けますし。
何事も始めが肝心で注意されなければどんどんひどくなると思います。
646: マンション住民さん 
[2016-09-18 13:22:15]
清掃員は清掃が仕事なのでマンション内の問題点をチェックする業務はないと思いますよ。
私は業務内容を越えて仕事を拡張させることを望みません。
そうすると仕事が知らないうちに加重になってストレスから本来の業務に影響することも考えられます。清掃員には現在同様に限定された業務に専念してくださればよいと思います。

管理人や警備員も巡回中はきちんと点検しているのようすを何度も目にしています。掲示やアナウンスでもなくならない部分が一定程度残るのは500世帯あればやむを得ないでしょう。そのなかで現在のマンション環境が維持できているのは自分的には軽い驚きなんですが(笑)。

このマンションも出来て3年近く経ちますが、吸い殻のポイ捨てなども当初から見かける回数は同じくらいでしょう。むしろ主観的ですがやや少なくなっているように思えます。放置自転車などは2年前から見るとずいぶん減ってすっきりしてきました。

おかげさまで今まで気持ちよく暮らせていますが、管理人、清掃員、警備員の皆さんには、これからも無理なく住民のために業務を遂行していただければ有りがたいですね。
647: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-26 23:45:48]
いまだに窓を開けるとタバコの臭いが部屋に入ってきて困ってます。
もう限界です。私が何か悪いことをしましたか?

子供もこの臭いが大嫌いです。そんなに好きなら自分の子供にタバコを吸わせたら?
648: 住民板ユーザー 
[2016-09-27 13:19:17]
>>647 住民板ユーザーさん1さん

煙草の臭いは迷惑ですね…
ちなみにどちらの棟のどのくらいの階層でしょうか?


マックスバリュがKOHYOになり、24h営業ではなくなるようですね…
元々あまり行く気を起こさせない雰囲気のつまらない店舗だったので、24h営業と引き替えに明るく活き活きとした店舗に生まれ変わってほしいですね。
649: マンション検討中さん 
[2016-09-28 01:49:07]

民泊は…
客として予約して利用すれば
裁判に必要な情報は全て揃います
650: マンション住民さん 
[2016-09-28 12:46:35]
マックスバリュが店舗を少し改装するのかなと思っていましたが
KOHYOに新装開店するのですね。
マックスバリュもKOHYOもイオン系列のようですがどうなるのか楽しみです。
24時間営業はコンビニでいいので
ワインとか鮮魚とかの売り場にちょっとオシャレな高級感出してほしいです。
明後日開店ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる