住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-30 13:06:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

7001: 匿名さん 
[2019-07-16 14:09:09]
中小だろうが厚生年金に加入しているなら、将来月に20万円以上貰える様に頑張れ。
国民年金だけの1号被保険者よりよっぽど恵まれてる。
7002: 匿名さん 
[2019-07-16 14:56:52]
>7001: 匿名さん
株価が、雇われ社長がどうのとか大富豪がとか凡人からすると外れ話ばかりだったので書いたまで。
7003: 匿名さん 
[2019-07-16 15:05:19]
与太ばなしにのせられちゃだめ。
7004: 匿名さん 
[2019-07-16 15:32:27]
>>7000 匿名さん
それ、企業の割合な。
7005: 匿名さん 
[2019-07-16 15:39:06]
>>7004 匿名さん
マクロスライドの視点欠けてません?

7006: 老後安心予備軍 
[2019-07-16 17:23:07]
属性は十人十色だから自営でもサラリーマンでも早く老後安全圏に入ること。又は入れる見込みを付けると、これに尽きる。
7007: 通りがかりさん 
[2019-07-16 17:34:16]
いまから地方都市に移住することを検討したら楽になれるのに
7008: 匿名さん 
[2019-07-16 18:11:34]
>>7005 匿名さん
??
もう少し詳しく教えていただけます?
7009: 匿名さん 
[2019-07-16 19:20:30]
マクロスライドとは、年金の保険料支払い世代(現役労働者)の減少、平均寿命の延び(年金受給者)、またその時代の経済状況にあわせ年金の給付額をカットする制度のこと。年金が将来増えることはないですよね。受給開始は70才からになる可能性は十分あるでしょう。
7010: 匿名さん 
[2019-07-16 19:23:37]
>>7009 匿名さん
それとサラリーマンの99%が中小企業との発言と何の関連性があるのですか?
7011: 匿名さん 
[2019-07-16 19:46:15]
日本維新の会が掲げている年金の制度は、現行の、現役世代の保険料を今の年金受給者へあてる「賦課方式」(ふか)から、各自が積立てたものを老後に取り崩して受け取る「積み立て方式」にするということです。今支払っている現役世代には「積み立て方式」の方が納得感あるでしょうね。 


 
7012: 匿名さん 
[2019-07-16 20:14:00]
無限連鎖ねずみ講じゃないんだから 年金を子供の数に頼ればいつか破綻する
病死や戦争が無くなっていけば夫婦二人で子供二人を産むと 人口が均衡する
だから 最終的に子供二人で二人を支えるしかない

昭和の真ん中頃までは 定年後は 長男が大黒柱になって生活費を支え
定年親の年金は 孫や自分の小遣いとして使う、というのがモデルケースで
年金で暮らすなんて 想定すらしてなかったんじゃないかな

お父さんが倒れたら
お母さんと子供二人で面倒を見て
お母さんが倒れたら 長男と長女夫婦が交代で面倒を見る
そんな感じじゃなかったのかな
7013: 匿名さん 
[2019-07-16 20:15:08]
同居すれば食費なんてそんな変わりないですからね
7014: 通りがかりさん 
[2019-07-16 22:04:45]
BBAは破綻している
そういうことですね
7015: 匿名さん 
[2019-07-16 22:32:53]
>>7014: 通りがかりさん

通りがかりさんなのに、常駐しているということですね。

7016: 匿名さん(BBA) 
[2019-07-17 00:08:22]
ご要望に応えて名前を変えました。名前なんかどうでもいいのに。名前ぐらいしか反応できないなんて寂しいね。

BBAは破綻している
そういうことですね
7017: 匿名さん 
[2019-07-17 05:29:55]
>>7016 匿名さん(BBA)さん
夜は寝ましょう、長生き出来ないよ。

7018: 匿名さん 
[2019-07-17 06:19:23]
現役のときにしっかり稼いで老後資金をつくっておけば問題なし。
7019: 匿名さん 
[2019-07-17 08:24:40]
>>7016: 匿名さん(BBA)

年金は、BBA世代では昔とあまり変わっていないでしょう。

昭和40年以降生まれの(現在55才ぐらい・65才受給開始なのであと10年)から下がっていくのでしょう。 
7020: 匿名さん 
[2019-07-17 08:54:30]
>>7019
昭和に現役だった世代に比べると年金給付率はずっと右肩下がりです
7021: 匿名さん 
[2019-07-17 09:12:42]
あまり長い期間で比べても、昨今の、急速に変動している社会状況では意味はないでしょう。
7022: 通りがかりさん 
[2019-07-17 12:33:47]
昨今の急激に変化する社会状況では
定年後に必要な貯蓄なんてわかりませんね。
全く必要なくなる可能性もあるし、1人1億ぐらい必要になる可能性もある。
どちらが可能性高いかというと前者。
7023: 匿名さん 
[2019-07-17 12:43:04]
希望的観測ともいう
7024: 匿名さん 
[2019-07-17 13:49:06]
他力本願では個人の現状変わるはずも無し。時だけ無駄に過ぎていく。
7025: 匿名さん 
[2019-07-17 13:59:29]
>定年後に必要な貯蓄なんてわかりませんね。
何歳か知らないが、この時点で老後難民予備軍。
7026: 匿名さん 
[2019-07-17 14:12:10]
>>定年後に必要な貯蓄なんてわかりませんね。

今の貯金はわかるでしょ。
7027: 通りがかりさん 
[2019-07-17 18:17:20]
>>7026 匿名さん
今の貯金額がわかってなにがうれしいの?
7028: 匿名さん 
[2019-07-17 20:36:18]
将来の定年に向かって手元キャッシュを増やせばいいだけ。
簡単なことです。
7029: 匿名さん 
[2019-07-17 20:51:14]
現役世代は退職金を過大評価してしまう、退職金は年間給料の約3倍、翌年の税金も大きくすぐなくなります。
7030: 匿名さん(BBA) 
[2019-07-17 21:02:24]
>>7027
知りたいのは定年後に必要な貯蓄

>>7029(BBA)
自分の基準で考える悪い癖は直したほうが良いよ。
7031: 匿名さん 
[2019-07-17 21:50:54]
>>7030: 匿名さん(BBA)

社会には平均的な基準があり、それはみんなの参考書。これも大事だが、それとは別に「自分の回答」を探さないと個人的な自助の実現はできない。 
7032: 匿名さん(BBA) 
[2019-07-17 22:09:29]
>>7031: 匿名さん(BBA)
もっと人にわかりやすく説明できるといいね。勉強してね
7033: 匿名さん 
[2019-07-17 22:25:14]
>>7029 匿名さん
退職金にかかる所得税も住民税もかなり優遇されてるけど。
試算してみた?
7034: 匿名さん 
[2019-07-17 22:30:30]
>>7032: 匿名さん(BBA)

説明は聞く人によってかわります。簡単なことすぎるでしょう。
7035: 匿名さん 
[2019-07-17 22:35:06]
>>7034 匿名さん
じゃあ、どんな聞き手を想定した発言なの?
何が簡単すぎるの?
7036: 匿名さん 
[2019-07-17 22:41:20]
>>7033: 匿名さん

サラリーマンでも給与だけでなく、他に所得があり確定申告してたりする人も世の中いっぱいいます。組合健保から国民保険になったりもします。会社の補助もなくなります。いかにサラリーマンは色々引かれた後の手取りしか経験しかないかということです。退職金はあっという間になくなって年金だけになります。団塊の世代の消費期待もなくなりました。 
7037: 匿名さん 
[2019-07-17 22:45:05]
>>7036 匿名さん
試算した?試算してない?
どっち?
7038: 匿名さん 
[2019-07-17 22:46:21]
>>7035: 匿名さん

仕事のマニュアルではないので共通のことは少ないのが個人の生活。老後の自助は本人にしか出来ないです。説明を自分なりの加工し直して考えるしかないでしょう。 
7039: 匿名さん 
[2019-07-17 22:48:31]
>>7038 匿名さん
その発言が質問に対する答えになっているのか、少しは考えようよ。
7040: 匿名さん 
[2019-07-17 22:51:39]
>>7038 匿名さん
貴方は定型業務が主体なの?
規定でも手順書でも良いけど、非定型業務のマニュアルは作業要領書とかじゃないからね。
7041: 匿名さん 
[2019-07-17 22:56:42]
>>7037: 匿名さん

ファイナンシャルプランナーでないので、所得税や住民税なんてたいしたものでないので計算しても意味ないです。国保、介護保険、固定資産税、などの方が老後は大きくなってきます。よくサラリーマンが、住宅ローンを残してた方が所得税が安くなるからというのも有名ですが、そんな細かな計算をしてその年数をつぶすよりもに返せるときに一括で返して、ローンの費用で次の運用を考えた方が有益です。
7042: 匿名さん 
[2019-07-17 23:01:31]
>>7041 匿名さん
退職金にかかる税金がどれくらいかも分からないで、>>7029みたいな発言をしちゃうの?

で、貴方が仰る有益な運用とやらの試算を披見してみて。
どっちが得かある程度は定量的に把握出来ているからこその発言だよね。
7043: 匿名さん 
[2019-07-17 23:02:08]
>>7039: 匿名さん

だれがやってもうまくいく方法はありません。同じことをやっても人によって結果は違います。
7044: 匿名さん 
[2019-07-17 23:05:16]
>>7043 匿名さん
そうだよね。だから??
7045: 匿名さん 
[2019-07-17 23:06:08]
>>7042: 匿名さん

主題は、退職金をあてにしている人は老後困るでしょう。ということです。計算しなくてもわかりますよ。3年分ですから。 
7046: 匿名さん 
[2019-07-17 23:09:49]
>>7044: 匿名さん

無料のアドバイスにはたいしたものはないということです。方法は、自分で考えるか、10万円ぐらいの有料の講習会を受けることですね。 
7047: 匿名さん 
[2019-07-17 23:12:16]
>>7045 匿名さん
支離滅裂になってる自覚ある?
>>7029の解読方法を教示して。
どうやって>>7045のように解釈できるのかを。
7048: 匿名さん 
[2019-07-17 23:14:25]
>>7046 匿名さん
はぁ!?
何でそんな発言になっちゃうの??
7049: 匿名さん 
[2019-07-17 23:23:02]
全人類共通なものは時間、その同じ時間内で資産や貯金を増やせるかどうかによって違ってきます。同じ給料をもらっても増やせる人と使ってなくなってします人がいます。ワカルカナ、ワカラナイダロウナ(古)
7050: 匿名さん 
[2019-07-17 23:58:47]
>>7049 匿名さん
至らぬなりに頑張ろうとしていることはワカル。ただ、いかんせん手足が短すぎる。
貴方が学生さんや新社会人さんといったポジションであることを切に願う。
そうでなければ救いがないから。
7051: 匿名さん 
[2019-07-18 06:34:57]
>>7041 匿名さん
念のために言っておくけど、貴方の後半部の主張。同じ運用成績なら前者の方が利益が大きいからね。基本的に。
だから、後者の方が有益とするなら金銭以外のなにかが。ってことになるね。
何が有益なの?
7052: 通りがかりさん 
[2019-07-18 06:54:10]
>>7046 匿名さん
業者さんですか?
7053: 匿名さん 
[2019-07-18 07:03:31]
運用なんて成功すれば儲かるだろうが一文無しになる可能性すらw
安全に運用すればたいして儲からんだろうし

>>7049
貰える給金は過去の自分の努力とイコール
同じ時間を持ってるのに学生の時努力した者としなかった者
社会人になって成積を上げたり上司に気に入られるように努力した者
何もせずに愚痴ってる人間が結局困るんだろうな~と俺も思うよ
7054: 老後安心予備兵 
[2019-07-18 18:21:59]
40から50代のサラリーマン1万人アンケから
安心予備軍像とは3人家族、年収750万、持家7割り、自助平均3700万、内4割りは4000万以上、見込み年金は把握している6割り。
現役中に老後安心予備軍に一人でも多く成れるよう祈念します。お待ちしています。
7055: 匿名さん 
[2019-07-18 19:43:10]
年収750万円ぐらいの家庭は質実剛健、年収が1000万円になると人間見栄が出てきて無理して高級ぶるので、実際は家計がきびしい場合が多いらしいですね。
7056: 匿名さん 
[2019-07-18 20:02:00]
年収180万の非雇用が年金300万の老人を支える奇妙な現実
7057: 匿名さん 
[2019-07-18 20:17:22]
年金で300万を受給できるのは、現役時代に相応の年金保険料を払ってきたから。
金は天下の回りものなので有り難く受給すればよい。
7058: 匿名さん 
[2019-07-18 20:31:54]
年金300なら現役中は最高の31等級で長期間のはず。会社も同額負担している。そして社保も其れなりの額負担している事になるね。社保は50等級まであるのでトホホだけど。貰うべきして貰っている人。
7059: 匿名さん 
[2019-07-18 20:39:41]
しかし300万円は決して大きい金額ではないですね。
7060: 匿名さん 
[2019-07-18 23:57:39]
収入より不労所得と貯金額。
借金してる時点で超々マス層。
7061: 匿名さん 
[2019-07-19 00:30:40]
まあ 普通に暮らせばなんとか楽には生きていける
しかし楽に生きるより楽しく生きたい
この違いわかるかなw
7062: 匿名さん 
[2019-07-19 12:17:32]
夢も希望も特に楽しみもない-
いくら楽に暮らせていけてもこれじゃあね
あとは死を待つだけになる。
7063: 匿名さん 
[2019-07-19 12:25:35]
老後、カネに追われることもなく日々暮らせるのだから、これこそストレスなく幸せということじゃないの。
カネが無いとピーピー煩く愚痴が出るだけじゃなく先々の不安などからストレス蓄積しますからね。
7064: 匿名さん 
[2019-07-19 13:35:32]
不幸じゃなければ幸せですか
何事もなく過ぎてゆく
一日が明けて暮れていく
幸福とは平凡なことですか


、とアリスさんも歌ってましたねw

https://www.youtube.com/watch?v=NMApE8T8Ov0
7065: 匿名さん 
[2019-07-19 13:50:55]
老後に金がないのは不幸。
金がないと一日が平凡に明け暮れしません。
7066: 匿名さん 
[2019-07-19 14:48:47]
>>7065 匿名さん
それは若い時も同じ。

7067: 匿名さん 
[2019-07-19 17:17:20]
「足るを知る者は富む」
幸福になれます。
7068: 匿名さん 
[2019-07-19 19:43:25]
今日も街歩いてたら、キリスト教の車が走ってた。

7069: 匿名さん 
[2019-07-19 19:55:30]
老後に贅沢はいらないが、ゆとりのある生活は必要
7070: 匿名さん 
[2019-07-19 19:56:22]
老子の言葉です。
『書き下し文』
人を知る者は智、自ら知る者は明(めい)なり。人に勝つ者は力有り、自ら勝つ者は強し。足るを知る者は富み、強(つと)めて行なう者は志有り。その所を失わざる者は久し。死して而(しか)も亡びざる者は寿(いのちなが)し。
『現代語訳』
他人を理解する事は普通の知恵のはたらきであるが、自分自身を理解する事はさらに優れた明らかな知恵のはたらきである。
他人に勝つには力が必要だが、自分自身に打ち勝つには本当の強さが必要だ。
満足する事を知っている人間が本当に豊かな人間で、努力を続ける人間はそれだけで既に目的を果たしている。
自分本来のあり方を忘れないのが長続きをするコツである。死にとらわれず、「道」に沿ってありのままの自分を受け入れる事が本当の長生きである。
7071: 匿名さん 
[2019-07-19 20:35:41]
ありがたいお言葉ですが、
別に長生きだけしたいんじゃないんですよね

楽しく長生きしたいんですよ
たぶん
7072: 匿名さん 
[2019-07-19 20:44:19]
世の中精神論だけで長生きはできない。
先立つものが必要。
7073: 匿名さん 
[2019-07-19 20:52:56]
何事にも、熱心さが重要ということでしょう。自分なりに熱心になれるものを見つけられたらいい。

7074: 匿名さん 
[2019-07-19 22:03:07]
>>7073 匿名さん
まあ人が納得する道を持っている人なら食べていける。

7075: 匿名さん 
[2019-07-20 09:10:44]
実弾無い奴ほど能書きが多い。
7076: 匿名さん 
[2019-07-20 09:16:18]
食べていけない時は 食べるのに必死だけど
食べて行けるようになったらなったで また悩みが出るんですよねw
7077: 匿名さん 
[2019-07-20 09:31:33]
そういえば最近二世帯住宅っていうのも聞かなくなったかな
孫の面倒を見てもらってしばらく介護を頑張れば 家が手に入るっていう win-win の関係が

親の寿命が延びたせいで そうはいかなくなった
7078: 匿名さん 
[2019-07-20 10:44:35]
2世帯や同居は勤務先と同一都道府県の場合に成り立つ。
多くの場合は出稼ぎだからね。
7079: 匿名さん 
[2019-07-20 12:40:30]
>>7071
>死にとらわれず、「道」に沿ってありのままの自分を受け入れる事が本当の長生きである。
長生きを時間の長さではないと説いています。
7080: 匿名さん 
[2019-07-20 15:45:58]
このスレを立てた人はまさか哲学や宗教の話にまで発展すると思っただろうか?

7081: 匿名さん 
[2019-07-20 16:10:31]
下記はスレ主のスレ主旨。
家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど
世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円
[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55
>皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?
とビジョンを聞いているから思っていたのでは?
7082: 匿名さん 
[2019-07-20 17:47:59]
無謀なローン組むと老後破綻するよ?って警告でしょう。
7083: 匿名さん 
[2019-07-20 17:52:50]
老後の年金収入では生活できないことが広く認知されたので、定年後も返済が続く35年ローンで繰り上げ返済もせずに、目先の返済額だけ下げるような稚拙な借金はできないでしょう。
7084: 匿名さん 
[2019-07-20 19:01:08]
>>7083 匿名さん
稚拙って…。鏡に向かって吐いた独り言?
7085: 匿名さん 
[2019-07-20 21:11:18]
>世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
> 平均2,223万円

平均というのが曲者
一部の金持ちが平均値を上げているという話もあるし
全然貯蓄がない人が平均値で下げてるかもしれない
要するにどう分布してるかが大事

例えば極端に言えば10人いて9人が貯蓄ゼロ一人だけ2億円の場合も
平均貯蓄 2000万円ですからね

7086: 匿名さん 
[2019-07-20 21:18:47]

超金持ちなら一人で平均値を上げることができますが
貯蓄ゼロの人は一人でどう頑張っても平均値は下がりませんね
でも借金まで計算に入ると某借金王なら一人でグッと平均値は下げられます 笑
7087: 匿名さん 
[2019-07-20 21:21:09]
結果論で言えばここ数年ローンを繰り上げ返済せずに株式投資した人はプラスになってますね
これからは知りませんけど;
7088: 匿名さん 
[2019-07-20 21:55:37]
>>7087: 匿名さん

現実にそういう人は非常に少ないでしょうね。投資は余裕資金のある人ができるものですからね。また、アベノミスクで株価は上がったのでなく、普通に元にもどる時期だっただけです。 消費増税を経て、東京オリンピックが済んだら、株、不動産、インバウンド、すべて下がります。1万8000円ぐらいになるでしょうね。
7089: 通りがかりさん 
[2019-07-20 22:27:06]
>>7088
金が無くても投資はできる。
株価が確実に下がるのであれば、儲かりますね!!みんな儲かりますね!
7090: 匿名さん 
[2019-07-20 22:34:53]
>7079
”ありのままの自分を受け入れる事”が楽しいなら いいんですけど
なんだか ?アナと雪の女王 の歌みたいですね笑
7091: 匿名さん 
[2019-07-20 22:40:31]
話を聞いて”その通りだ!”と、思う儲け話は 大体うまくいかない
なぜならもう皆やってるから
7092: 匿名さん 
[2019-07-20 22:41:37]
>>7089: 通りがかりさん

株価が下がっても、上がっても、ローン残りが待っているのは同じ。 
7093: 匿名さん 
[2019-07-20 22:42:15]
と言うことは みんな既に空売りしてて折込済
逆にその買戻しで上がるかもしれないね笑
7094: 匿名さん 
[2019-07-20 23:25:26]
株価で一喜一憂する人は、ド素人。
7095: 匿名さん 
[2019-07-20 23:28:06]
プランクトン養成所を卒業して覚えたて事で活動、気を付けてね。
7096: 匿名さん 
[2019-07-21 06:44:14]
定年後の生活費を株に頼る発想がビンボーくさい。
高齢者の株式投資は趣味。
7097: 匿名さん 
[2019-07-21 08:33:41]
株を趣味にする方が 危ないと思う
7098: 匿名さん 
[2019-07-21 08:39:07]
株式資産の金融資産に対する割合は
日本だと10%ぐらい
アメリカだと30%から50%
らしい
7099: 匿名さん 
[2019-07-21 08:58:58]
年金だけで暮らせるキャッシュレス組には関係ない話
年金を減らさない党に投票して 減額されないよう祈るのみ
だから日本は株式投資の割合が低いのかもしれないな
7100: 通りがかりさん 
[2019-07-21 09:20:59]
年金に頼りきることのないよう、自宅の畑で野菜を作り自助しています
年金と野菜だけで生活できます
野菜作りは生き甲斐にもなっています
7101: 匿名さん 
[2019-07-21 09:27:45]
日本の経済状況で株を運用できるはずがない。できたら誰も苦労しない。年金資金の40%は外国株で運用している。宝くじとかになると急に楽観的になる人は注意
7102: 匿名さん 
[2019-07-21 09:34:50]
インドアの趣味ばかりだと 引きこもりって非難されるから
アウトドアの 趣味がいいかもしれない

でも高齢者の運転は 風当たりがきつい
公共交通機関は そう弱者に優しくないし
体力のいらないアウトドアの趣味といえば カメラぐらいかな
カメラを持って歩く体力があればいいんだから
最近カメラ持った 年配の方も よく見かける
まあこれも老眼が進むと難しくなるけどねw
7103: 匿名さん 
[2019-07-21 10:09:14]
高齢者になると、車は他人が危険、スクーターは自分が危険、自転車がちょうどいいかもしれない、さらに電動自転車だと体への負担も減り、坂が気にならないので気楽に出かけられ行動半径もぐっと拡がる。
7104: 匿名さん 
[2019-07-21 11:05:33]
>>7103 匿名さん
スポーツ型電動自転車も15万あれば、買えちゃますから。ただ火災保険のおまけでいいから、保険に入ることはお勧めします。

7105: 匿名さん 
[2019-07-21 11:12:38]
>7103
日本は意味なくアシスト率を3倍と決めてますからね
ちょっと前まで二倍まででしたからね
きっと許可を 握っている部署には利権があるんでしょう

事故を減らしたいなら最高速度を制限すればいいだけ
筋肉の弱ったご老人には アシスト3倍でも坂はきつい
7106: 匿名さん 
[2019-07-21 11:36:25]
現役は稼いで貯める。これに専念すれば良い。定年迄のカウントダウンは始まっている。
7107: 匿名さん 
[2019-07-21 11:43:51]
時速十キロぐらいまでは フルアシストでいいんじゃないかな
坂を下る自転車がスピードが出過ぎて 人身事故の記事がありましたが

アシスト自転車なら制限速度超えそうな時にはブレーキをかける 仕組みを作るのも簡単
現行の車にも速度リミッター義務づけないくらいだから
本音の理由は別に あるんでしょうけどね
7108: 匿名さん 
[2019-07-21 11:45:56]
20代の毎月の貯蓄は月給の10%らしいが、30代以降はこんなペースじゃ足りん。長期を計画的に。
7109: 匿名さん 
[2019-07-21 11:49:03]
そのとおり、今を楽しまないと。
明日や老後は誰も知らない。
7110: 通りがかりさん 
[2019-07-21 11:56:00]
ジジババはウソのニュースを持ち出してまで借金させまいとする。ほんと迷惑なやつら
7111: 匿名さん 
[2019-07-21 12:03:52]
>>7110: 通りがかりさん

若くても、ジジババでも、借りたものは返さないとダメなのは同じ、結局は自分のこと
7112: 匿名さん 
[2019-07-21 12:40:56]
ビンボーだと住宅ローン審査に落ち組めないよ。
7113: 匿名さん 
[2019-07-21 15:23:10]
そのとおり、部不相応にローン組むのは愚か。
7114: 匿名さん 
[2019-07-22 08:45:51]
>7110
どんなニュース?
7115: 匿名さん 
[2019-07-22 12:32:25]
BBAニュースでしょう、BBCじゃないですね。(笑)
7116: 匿名さん 
[2019-07-22 12:49:37]
ほんとの銭なくなったら、ナマポでいきましょう。
7117: 匿名さん 
[2019-07-22 12:51:15]
借金させて家を買わせたい業界関係者だろう
7118: 匿名さん 
[2019-07-22 13:03:34]
借金できない属性で悔しいのでは??
7119: 匿名さん 
[2019-07-22 14:46:21]
借金がなければ老後の計画もたてやすい
7120: 匿名さん 
[2019-07-22 14:59:23]
社会人最初の5?8年間は年24万?36万ぐらいしか貯金できなくても残りの30年間は年60万以上出来るでしょ。普通。
それ以下の人は普通以下ってことです。どこかが欠落している。
7121: 匿名さん 
[2019-07-22 16:20:59]
目の前のもの欲しくて、かねないのに借金する人?
7122: 匿名さん 
[2019-07-22 17:36:32]
分不相応なカネ使いしてれゃ貯まるもんも貯まらん。後悔しても後の祭りだよーん。
7123: 匿名さん 
[2019-07-22 18:05:51]
”あなたの生活が苦しいのは、あなたのせいにされていませんか。あなたが役に立たないからとか、あなたが勉強してこなかったからだとか。冗談じゃない!”

山本太郎氏






7124: 匿名さん 
[2019-07-22 18:08:07]
都会って、マルチや詐欺話が多いって本当ですか?日体大生に続き、慶大生まで詐欺で捕まったと報道されました。

7125: 匿名さん 
[2019-07-22 18:21:45]
都会には定年ビンボーが多いから儲け話に弱い。
7126: 匿名さん 
[2019-07-22 19:37:20]
20代から収入の一部を毎月貯蓄してきた。夕方もう一つ店番の仕事かけもち。
その習慣は苦にならなくなった、次何買おうか自分が人生をつくる喜び。
今より広い部屋に住み替えをくりかえして一戸を買い、しばらくして更地にし
思い通り屋根の形と外壁インテリア好きな色等好みのドッグを完成した。
使うために貯蓄したから夢は実現した。貯蓄は楽しいものですよ。
7127: 匿名さん 
[2019-07-22 20:09:44]
生活できる程度の年金や収入がある人は 貯金はまるまる自分の夢に使えるからね
そりゃ楽しいでしょ
7128: 匿名さん 
[2019-07-22 20:15:25]
介護費や医療費を確保しても老後資金が余れば子供の住宅費や孫の教育費にすればいい。
7129: 通りがかりさん 
[2019-07-22 22:00:49]
貯蓄に励んでも使えるのが死ぬ直前なんて辛すぎる(笑
それよりは楽しい人生、ほどほどの老後を謳歌します。
7130: 匿名さん 
[2019-07-23 06:43:08]
>>7129 通りがかりさん
人生それぞれ、ただビンボーはきついよ。特に歳をとった後は。

7131: 匿名さん 
[2019-07-23 08:50:04]
やっと金が貯まったと思ったら
精力減退 老眼 体力がない 筋力低下 運動神経退化... に気づく
何より時間はもう取り返しがつかない
それも寂しいものがあるよw

7132: 匿名さん 
[2019-07-23 10:36:30]
老後はケ・セラ・セラさん?
7133: 匿名さん 
[2019-07-23 10:38:06]
>7131: 匿名さん
そもそも稼ぎが足りないからそうなる。
7134: 匿名さん 
[2019-07-23 12:46:37]
老後2000万円足りないって大騒ぎしてるけど
そもそもそれは 厚生年金もらえる会社員の話
基礎年金だけの 自営業や非雇用の人は 一体いくら足りないんでしょうね 笑
7135: 匿名さん 
[2019-07-23 12:47:23]
稼ぎより、財産、不労所得。
貴女お持ちじゃない?
7136: 匿名さん 
[2019-07-23 21:28:41]
30年後はインフレ30パーセントで今の貨幣価値は3割減。だから株と自家をもつと安心。
配当金家賃、売ればゼロにならないしインフレに連動する。
株は東京電力債や東急小田急など倒れないような準公的企業が望ましい、自分の嗅覚で探ってください。
10年前から手を打ってなかった?
7137: 匿名さん 
[2019-07-23 22:46:56]
金の心配しなくても楽しく暮らしていける 人間が一番幸せだね
例えばうちの家族とか笑
7138: 匿名さん 
[2019-07-23 23:30:33]
貯蓄なし・ローン地獄・二馬力必須・子供公立オンリー
何が楽しいの?
7139: 匿名さん 
[2019-07-24 00:00:38]
貯蓄ない人はローン組むの難しいんじゃない?また公立オンリーはとても優秀なケースもあるよ!

7140: 匿名さん 
[2019-07-24 05:05:42]
今のローン審査は、昔と違って属性が低くても貸す。
金融機関はマイナス金利で、余剰資金の貸出先を血眼で捜してる。
担保が取れる個人住宅ローンはおいしい貸し出し先。
7141: 匿名さん 
[2019-07-24 08:53:45]
>>7140 匿名さん
昨日の日経新聞に書いてあることと違う。カリスマでも地銀から融資を断られ、サラリーマン大家は大変な状況になっているとの事。

7142: 匿名さん 
[2019-07-24 09:29:42]
普通の住宅ローンの審査と投資用ローンの審査は違うからね。
投資用は最近厳しくなったと思う。
7143: 匿名さん 
[2019-07-24 09:40:38]
昔から、住宅ローンと家賃は、あまり違わなかったのでローンで家を買いました。はよく聞く言葉です。計算的には、ローンのほとんどは、賃借人が返しているような計算。大家さんは頭金+アルファあればいい。しかし賃貸物件は街にはたくさんあるので競合リスクは結構ある。不動産賃貸が一番安定した運用であることも事実。
7144: 匿名さん 
[2019-07-24 12:15:00]
今の時期は
不動産投資≒定年ビンボー。

7145: 匿名さん 
[2019-07-24 12:36:47]
不動産は、投資するものでなく運用するもの。株の売却益とは違います。株の配当金のようなもの。
7146: 匿名さん 
[2019-07-24 12:49:09]
何れも今日、明日でテンパっているビンボー層には無縁。
7147: 匿名さん 
[2019-07-24 18:09:00]
>>7146 匿名さん
大根入りご飯はビンボーでしょうか?

7148: 匿名さん 
[2019-07-24 20:14:38]
7149: 匿名さん 
[2019-07-25 09:17:00]
退職金で◯◯旅行
個室前提で◯◯保険加入
介◯離職
住宅ローン◯◯金完済
給料減◯◯癖あり
安易◯◯移住



7150: 匿名さん 
[2019-07-25 10:53:05]
退職金をもらったサラリーマン、空気読み&ヨイショは二度としない。自由に行こう。
7151: 匿名さん 
[2019-07-25 12:12:07]
お金があるのに使えないという 心だけ貧乏性の人は
優待券付きの 株がお勧め

金券ショップで売っても割引かれて
使わないともったいないので 心置きなく散財できます 笑

でも 飽きてくるとそこしでか使えないのが 気になってくる
結局 高配当株を買って配当の現金で好きに使うほうが自由
でも高配当株ほど値下がり しやすい笑

ここは未来の自分に役に立ちそうな 自動運転株にでも投資しとくか
7152: 匿名さん 
[2019-07-25 20:38:54]
金があれば株なんかやらない。
7153: 匿名さん 
[2019-07-25 21:50:16]
車が凶器になるか 便利な道具になるか 乗る人次第
株も買う人次第
7154: 匿名さん 
[2019-07-25 22:25:58]
>>7153 匿名さん
株は狂喜?

7155: 匿名さん 
[2019-07-26 04:37:54]
>>7153 匿名さん
老後資金を株で稼ぐ必要はない
7156: 匿名さん 
[2019-07-26 08:26:27]
>>7155 匿名さん
FRBが利下げすると噂が流れているのに株って...。よほどの上級者か、情弱者を食い物にするするつもりか、単なる馬鹿か。

7157: 匿名さん 
[2019-07-26 09:25:39]
平均株価ばかりを論じている人はできない。将来性のあるいい会社を見い出せなければならない。
7158: 匿名さん 
[2019-07-26 10:03:15]
この低金利 いくら金持ちでも何かしないと 末永く維持できない
株も 不動産も 会社経営も 何にもしないで金持ちで居られるのは身分のある人だけ
日本にそんな身分って 〇〇以外にあったっけ
いや身分のある人だって 何かしないと駄目だしね
7159: 匿名さん 
[2019-07-26 10:09:16]
なぜビギナーズラックが起こりやすいか
経験者は絶対真似できないことをするから
つまり馬鹿だからですよ 笑
7160: 匿名さん 
[2019-07-26 10:41:16]
>>7158 匿名さん
最近は会社役員クラスが捕まっている。マンションの管理費2000万横領とか横浜の不動産会社会長が有価証券虚偽記載とか。図体デカくても運転資金に困っている。

7161: 匿名さん 
[2019-07-26 10:53:18]
>>7158: 匿名さん 

なにをやっても大丈夫なのは、あっそーさんだけですね。最初から期待が少ないとも言えますけど(笑)
7162: 匿名さん 
[2019-07-26 11:22:23]
老後に突入したら投資なんてやるべきじゃない。やるなら現役中に。老後は現役時に仕込んだものの順次撤退。
老後に金融機関からラップやテオなど美味しいこと言われても投資なんぞしないことですよ。年に手数料1%とか取られちゃいますよ。
7163: 匿名さん 
[2019-07-26 11:55:43]
>>7162 匿名さん
金融庁も天下り先のために、老後2000万提議したのかな?

7164: 匿名さん 
[2019-07-26 12:16:17]
厚年加入者で老後の自助3000万とかは消費税5%時代から巷で言われていたことで、定年が見えてきている中高年が老後2000万と言われ驚いたとしたら、そんな額で良いの?で驚いたのではないでしょうか?
また、銀行主催の資産作りのセミナーなどは30代前後の参加者が多いそうです。焦っているのは若年層でしょ。
7165: 匿名さん 
[2019-07-26 12:48:24]
ひどかったですね。

驚いたのは内容でなく、国として正式に発表し、年金が頼りにならないと国自体が認めたことだと思います。その上、選挙前でタイミングが悪いのでムヤムヤにしたことだと思います。印象操作どころでなく現実逃避操作でした。
7166: 匿名さん 
[2019-07-26 13:31:30]
3000万って年金以外に老後夫婦の月補填で10万必要、老後25年間と言う事だったらしい。
月の補填不要または10万以下なら3000必要無いし、老後25年以上なら増えるし、自助というより老後の補填額。
3000必要でも退職金が2000とか2500万ならその差額だけ自助すればいいという事で、つまり属性で十人十色。
7167: 匿名さん 
[2019-07-26 14:15:46]
>>7166: 匿名さん

十人十色で、全員が納得していればホント問題ないですが、東大の教授でないですが「(特に女性は)努力が報われない社会が待っている」というように、この理不尽を構造にしている格差社会では全員満足などはありえないです。最後の結論を人それぞれ的なあっそーさんのようなまとめ方はある意味、思考停止です。

7168: 匿名さん 
[2019-07-26 14:36:47]
報われないなら報われている人のように自力本願的に精進しなよ。
7169: 匿名さん 
[2019-07-26 15:02:09]
>>7167: 匿名さん 
3000万の根拠を示して厚生年金/共済年金加入者のいくつかの属性及び老後の設定毎を例に示しただけですよ。
ロジック違いの噛みつきで丸でどこかの国の様ですね、あなた。
7170: 匿名さん 
[2019-07-26 15:17:31]
人をタダ働きさせて大昔の書類で否定して、政府はかえって事を大きくして、企業は多大な実害を被っている。日本の単なる給料取り経営者は黙っているだけ。いい例が、ゴーンのいなくなった日産と三菱自はもう元には戻らない、もうすぐ外国企業に買収されるでしょうね。もう狙っているでしょう。日本政府とは違い、外国企業はしたたかですよ。
7171: 匿名さん 
[2019-07-26 17:10:31]
>>7170 匿名さん
ベンツが三菱買ったことあるから、ドイツ勢はない。GMはスズキから、フォードも日本から撤退、よってアメリカもなさそう。何処が買うの?グーグル?

7172: 匿名さん 
[2019-07-26 18:09:47]
三菱の社風はどこもなじめないから買わないでしょうけど、日産は安ければ結構多くの自動車メーカーは買うでしょう。
7173: 通りがかりさん 
[2019-07-26 18:51:39]
うちは年金だけで生活できる
貯金もできる
みんな贅沢な生活してんのかね?
7174: 匿名さん 
[2019-07-27 10:05:36]
>>7173 通りがかりさん
スーパーボランティア?

7175: 匿名さん 
[2019-07-27 10:28:42]
政府のモデルになったらいいかも。
7176: 匿名さん 
[2019-07-27 10:58:06]
>7173
どんな贅沢をしてるのか世間の Twitter やインスタを覗いてみれば どうですか
本当か嘘か知りませんけど虚栄心むき出しで見てられないかもしれませんけどね笑
7177: 匿名さん 
[2019-07-27 11:00:35]
↑ほとんどは庶民のささやかな贅沢ですけどね
7178: 匿名さん 
[2019-07-27 14:28:27]
>>7177 匿名さん
欲がある人ほど長生き。

7179: 匿名さん 
[2019-07-27 20:31:07]
それは真逆
7180: 匿名さん 
[2019-07-27 20:53:24]
>>7179 匿名さん
真面目な人ほど短命。

7181: 通りがかりさん 
[2019-07-27 20:59:42]
BBAが長生きしている理由が分かった。不真面目だから
7182: 匿名さん 
[2019-07-27 21:12:32]
介護職員、歩けない90代女性に馬乗り。ネットに投稿。

7183: 匿名さん 
[2019-07-27 21:47:04]
7184: 匿名さん 
[2019-07-27 22:10:18]
こんなニュース聞いてると
どうせ金払って少し高級なところに入っても似たようなもんじゃないかと 疑ってしまう

認知症だと本人が訴えることができないから
監視の目が 届かないところじゃ何してるか分からない

所詮他人の世話だから
やっぱり金はあっても身内に見てもらうのが良いかもしれない
子のない金持ちは 養子をもらうとか・・
そういえば知り合いの金持ちは養子を欲しがってた
7185: 匿名さん 
[2019-07-28 06:22:52]
>やっぱり金はあっても身内に見てもらうのが良いかもしれない
>子のない金持ちは 養子をもらうとか・・

親の介護のために人生を棒に振る子供はいない。
高齢になったら施設を自分で選んで入所する覚悟が必要。
7186: 匿名さん 
[2019-07-28 07:34:46]
90近くになら若いうちの子供はもう 現役を過ぎて まだ元気な定年状態
子供にも子供(孫)がいるだろうし 見本を見せる意味で 親の介護をするのは悪くない
老々介護を悪く言う風潮があるが 割と理にかなっているかもしれない

少子化問題は晩婚問題を 解決すればうまくいく
一度にたくさん産むよりも早めに産む方が 早く人口が増えても年齢層も分散して
学校や保育園の問題もうまくいく

二十歳前後で子供を産めば 40でもう子供は成人して手がかからない
その子供が また子供を産めば 40にして 孫ができ 実質 子たくさんと同じ効果

金もない何も知らない若い時に独身を謳歌するより早く産んで 40代で自由になる方が 楽しいかも知れないしね(笑)
7187: 匿名さん 
[2019-07-28 07:55:45]
>>7186 匿名さん
現場で働いている方には申し訳ないが、高齢者は今後も増加するため、労働環境は悪化するでしょう。介護現場は海外からの技能実習生も増加します。これからは24時間ネットカメラで監視出来る施設とか出来てくるんじゃないでしょうか?
7188: 匿名さん 
[2019-07-28 09:41:21]
>>7186 匿名さん
所得も上がらないのに早婚で子供を産んだら、虐待や育児放棄が増えるだけ。
親の都合で子供の人生に口出しするのは禁物。
7189: 通りがかりさん 
[2019-07-28 10:52:01]
>>7188
そう言うババは他人の人生に口出ししないでください
7190: 匿名さん 
[2019-07-28 12:35:20]
>>7188 匿名さん
昭和50年代までは日本も普通にそうでした。今、経済成長著しいインドも普通に児童虐待はあると思います。けど今日頑張れば明日は豊かになる雰囲気って大切ですね。

7191: 匿名さん 
[2019-07-28 18:01:33]
>7488
そりゃあ決めるのは本人だけど 決断したら”若いから反対”なんて言わずに
生まれた孫も 含めてまだ 未熟な子供 の面倒を見るしかない
忙しいセカンドライフになりますけど 笑

7192: 匿名さん 
[2019-07-28 18:17:20]
>けど今日頑張れば明日は豊かになる雰囲気って大切ですね。
成熟した資本主義国では無理でしょう
7193: 匿名さん 
[2019-07-28 18:37:51]
>>7191 匿名さん
早婚や低年齢出産は比較的低所得層に多い。
その傾向は親から引き継いでる可能性がある。
7194: 匿名さん 
[2019-07-28 18:49:22]
マルクスの資本論は、最終的には資本主義社会は崩壊する。という事です。
個人と個人が戦う、会社と会社が戦う、国と国が戦う、どんどん社会は淘汰されていきます。資本主義は崩壊ということです。経済は成長しなければいけないなどは妄想。恐竜と同じで、大きくなると強いのでなく、変化に対応できるものが強いのです。
7195: 匿名さん 
[2019-07-28 19:08:57]
>7193
>高齢出産の場合、赤ちゃんには「不妊」「不育症」「流産」「ダウン症、自閉症などの先天性障害」といったトラブルが起こりやすくなってしまいます
https://oggi.jp/134515
7196: 匿名さん 
[2019-07-28 19:10:10]
自然の摂理には逆らわない方がいい
7197: 匿名さん 
[2019-07-28 19:24:25]
善は急げ 産みたいと思った時が産み時
7198: 匿名さん 
[2019-07-28 20:21:17]
>>7195 匿名さん
30歳前後に産めば問題なし
7199: 通りがかりさん 
[2019-07-29 00:10:25]
既に初産の平均年齢は30歳を超えたらしいね。
離婚率も高いしシングルマザーが量産されてる。
7200: 匿名さん 
[2019-07-29 04:15:35]
2馬力住宅ローンはリスクが高いからやめるべき
7201: 匿名さん 
[2019-07-29 05:21:56]
>>7200 匿名さん
やめるべきだけどやっちゃった人多い。

7202: 匿名さん 
[2019-07-29 09:10:15]
団塊ジュニア、2040年の憂鬱。
貧困の高齢化絶てるか?

7203: 匿名さん 
[2019-07-29 09:13:46]
住宅ローンというのは借金だから 株で言えば信用取引
お金がないのに買ってしまったってこと

株なら信用で買ったものをやむなく損切りする時でも時価で売れるけど
住宅だと買い叩かれるから株より リスキー(笑)
7204: 匿名さん 
[2019-07-29 12:15:00]
住宅ローンは時間の先取り。投資の株とは違う。
7205: 匿名さん 
[2019-07-29 12:45:08]
先に住めるメリットを金額に換算すれば同じ
7206: 名無しさん 
[2019-07-29 14:01:50]
家賃+アルファで手に入る。大家の不労所得に手を貸すべきではない。若い方たちはよく考えるべき。

家族の幸せ=子育て+マイホーム

決してブランドバックやお化粧品ではありませんw

先ずは住処を手に入れましょう(35年ローンでも家賃を一生払うよりまし)
7207: 匿名さん 
[2019-07-29 14:29:16]
後先考えずに身のほどをわきまえない借金すると後悔する。
業者の口車にのらない事。
7208: 匿名さん 
[2019-07-29 14:37:01]
ローンを組むメリットは貯蓄が少なくても属性が良ければ低金利で組めること。もしもの時は団信で家族に家を残せる。
定年間近に家を買ってもしゃーない。
7209: 匿名さん 
[2019-07-29 14:39:56]
住宅ローンは、退職金をあてにせずに定年前までに完済できる金額まで。
7210: 匿名さん 
[2019-07-29 14:43:53]
年金で世間を騒がせた平均的2号+3号老後生活者って持ち家前提ですからね。
家賃払い続ける予定の2号+3号世帯はあれ以上自助が必要になる可能性大だよ。
7211: 匿名さん 
[2019-07-29 14:49:37]
住宅ローンを定年前に返済完了しておけば、退職までの期間で貯蓄できるし退職金もすべて老後資金にできる。
普通のサラリーマンでも2000万は楽勝のはず。
7212: 匿名さん 
[2019-07-29 14:54:52]
平屋の国年加入者の商店主や農家では持ち家が多数。
定年も己で決め、高齢で稼ぎが低下する分、国年で足しになるという本来の国年の趣旨に沿っている。
7213: 匿名さん 
[2019-07-29 15:46:45]
1号被保険者だと高齢まで働き続けないと生活できないのかな?
7214: 匿名さん 
[2019-07-29 22:40:55]
人間
ここいらで止めとこうと状況判断のタイミングが結果を左右する。
ストップがかけられるか、、
ともするとやり過ぎて変な形となり取り戻すに時間がかかるものだ。
<永遠に下手な理髪店の帰り道にて考察でした。>
7215: 匿名さん 
[2019-07-30 06:32:40]
経済性を求めるなら、QBハウスという選択枠もあります。男なら短髪にすれば、誤魔化すことも可。

7216: 匿名さん 
[2019-07-30 08:37:43]
以前、会社の同僚は美容室にいっていると言っていたが、効果はまったく出ていなかった。費用対効果=顔対頭髪
7217: 匿名さん 
[2019-07-30 09:13:54]
経済性を求めるなら三面鏡見ながら自分でハサミでしょ
自信の技能向上とより芸術的な自己主張ができますよ(笑)

7218: 匿名さん 
[2019-07-30 09:14:30]
↑自身
7219: 匿名さん 
[2019-07-30 12:36:34]
高校野球児を見習って坊主!

7220: 匿名さん 
[2019-07-30 12:42:09]
坊主だとシャンプーやブラシも要らない、ども良い人相が必要
7221: 匿名さん 
[2019-07-30 15:52:51]
>>7220 匿名さん
ビンボーだと、この暑さエアコン使えないのであろうか?

7222: 匿名さん 
[2019-07-30 17:45:34]
ビンボーは多分、或意味バツゲームみたいなものでしょ。
そういう方々が甘んじられているなら、それでいいでしょ。
7223: 匿名さん 
[2019-07-30 21:29:54]
神が与えたもうた試練ですw
7224: 匿名さん 
[2019-07-30 21:35:06]
汗かいた後のビールがうまいんだよね
酒飲まないから知らないけど笑
7225: 匿名さん 
[2019-07-31 06:27:45]
定年ビンボーだと髪も切ってもらえないのか?
育毛も無理だな。
7226: 匿名さん 
[2019-07-31 10:48:52]
野生のビンボーは割とケがボーボーw
7227: 匿名さん 
[2019-07-31 11:22:07]
定年後はビンボーで当たり前wリスク回避の為、貯蓄・資産運用だが先を心配しても仕方ない。
できる限り現ナマを残す+あてにならない年金。
7228: 匿名さん 
[2019-07-31 12:49:12]
水曜日は闊達だね!
7229: 匿名さん 
[2019-07-31 12:53:01]
>>7228 匿名さん
梅雨明けで暑いからでしょうね、新聞にも熱中症による救急搬送者数が載るようになりました。

7230: 匿名さん 
[2019-07-31 13:18:41]
>>7222
労働は神が人間に与えば罰
7231: 匿名さん 
[2019-07-31 13:28:09]
>物価失速の恐れなら追加策=黒田総裁「予防的緩和も」-日銀会合
何で物価を上げたいのか未だに分からないw

働く人は給料が上がっても物価が上がればややマイナスのプラマイゼロ
企業は物価が上がれば 売上も上がるけど人件費も上がって ややプラスのプラマイゼロ
現金しか持たない定年貧乏は まるまるマイナス
狙いはここか
タンス預金を搾り取りたいんだね

7232: 匿名さん 
[2019-07-31 13:50:40]
安倍と黒田も限界にきています。国も日銀もそろそろ限界が近い。日本財政を外国諸国は健全とは見ていないので、この先急激に信用がなくなっていくことは十分ある。
7233: 匿名さん 
[2019-07-31 15:12:26]
>>7231 匿名さん
はぁ!?
デフレのデメリットくらい調べなよ。
7234: 匿名さん 
[2019-07-31 15:59:56]
>働く人は給料が上がっても物価が上がればややマイナスのプラマイゼロ
給料は物価の重要な構成要素。
しっかり物価を上げるには給料の上昇が不可欠。
7235: 匿名さん 
[2019-07-31 16:21:49]
普通は懐が暖かくなれば少々高くても 良いものを買うから
給料を上げれば物価も上がるんだろうけど
年金や介護がどうなるかわからないって 脅かされてちゃ 預金に回るだろうね
7236: 匿名さん 
[2019-07-31 16:24:57]
円が破綻する前に ドルかユーロでも買っとくか
7237: 匿名さん 
[2019-07-31 17:26:03]
10年以内に遺産相続バブル時代が始まる。
このチャンスに国の借金を減らさないと日本は沈没する。
7238: 匿名さん 
[2019-07-31 17:35:31]
>>7235 匿名さん
給料は労働の対価。
物を買わなくても労働の価格が上昇すれば物価は上がる。
7239: 匿名さん 
[2019-07-31 17:42:13]
人件費が上がれば企業は 人を雇わず自動化を進める
消費者はロボットが握った寿司でも 安ければ喜んで食べてるからね
7240: 匿名さん 
[2019-07-31 17:49:04]
終身雇用がなくなれば、機械より人を雇ったほうがトータルでは安上がり。
7241: 匿名さん 
[2019-07-31 18:27:01]
もうロボットや AI にでもできる仕事で生き残ろうとするのは諦めた方がいいよ

しかし人間しかできない仕事ってなんだろうね
子供を産むとかw
お笑いなんかも まだAIじゃ無理だよね
風俗もwww
心に寄り添う Hand in Hand 笑
ここに書き込むのも AI だと バレるかな
7242: 匿名さん 
[2019-07-31 18:29:07]
>>7234 匿名さん
隣国のような政策を打て。と。
7243: 匿名さん 
[2019-07-31 19:14:21]
安倍と黒田のやっている経済政策は昔の教科書に載っている古典的経済、今後ずっと続く日本のデフレは、昔のデフレでなく少子高齢化がこの先ずっと続くという日本の人口構造が原因のデフレ、ちょっとぐらい給料があがっても、誰も消費に回すはずがないのは当たり前、小学生でも直感的にわかるでしょう。
7244: 匿名さん 
[2019-08-01 07:00:56]
>>7243 匿名さん
FRB利下げでもDOW暴落。とりあえず皆ビンボーへの道。

7245: 匿名さん 
[2019-08-01 10:10:10]
株を持っている人は、今日はテレビニュースに釘付け。今日は大きくガクンと下がって、その後多少ジリジリと半分戻り止まる。
10月以降また消費増税で少し下がり、来年オリンピック終了後には大きくガクント下がる。
7246: 匿名さん 
[2019-08-01 10:39:33]
持ってる株さえ上がれば日経平均は どうでもいい 笑
7247: 匿名さん 
[2019-08-01 11:23:57]
>7245: 匿名さん
直、株をしていなくてもGPIFやまた保険加入していれば間接的にはみなさんに関係ありまっせ。
7248: 匿名さん  
[2019-08-01 11:42:51]
定年貧乏にビビって家買わないと一生、家買えないと思うけど。俺はそう思って注文住宅建てた。
7249: 匿名さん 
[2019-08-01 11:45:05]
>>7243
夫の寿命が来るから10年以内に遺産相続バブル時代が始まる。
夫から妻、子供へから始まり妻から子供への相続迄長い遺産相続バブル時代になる。
このチャンスに国の借金を減らさないと日本は沈没する。
7250: 匿名さん 
[2019-08-01 11:50:09]
日本経済の心配よりビンボー人は己の心配するのが先でしょ。
7251: 匿名さん 
[2019-08-01 12:37:21]
>遺産相続バブル
?
バブルになるほど相続額がある人ってそんなに多いのかな
少しまとまった金額があればすぐ使っちゃう万年貧乏人が多いってことか
7252: 匿名さん 
[2019-08-01 13:39:32]
団塊世代の金が相続される。
相続を受ける方はあぶく銭、財布は緩む。
7253: 匿名さん 
[2019-08-01 14:35:32]
物を買わずに、借金の返済と教育費に消えるだろうね
7254: 匿名さん 
[2019-08-01 14:42:05]
預金額は1300万程度、他に金融資産、不動産等が有り、人口が多い。
年30兆円以上は有ると推測、20年弱は続くだろうからバブルになる。
7255: 匿名さん 
[2019-08-01 14:56:32]
皆さんピンピンポックリじゃあるまいし
その前に介護離職やなんかで不景気が来るんじゃないの
7256: 匿名さん 
[2019-08-01 15:41:59]
長期介護の可能性は25%程度。
http://www.socinnov.org/journal/vol2/e5
25%の中で親一人、子一人で介護しなければならない割合は?
10%以下でしょうから不景気迄ならない?
介護に金がかかれば介護景気になる。
相続で金が動いても介護で金が動いても良い。
7257: 匿名さん 
[2019-08-01 17:28:41]
命がねらわれる。目的は剰余金。今の息子はそんな貧しく暮らす身。
7258: 匿名さん 
[2019-08-01 17:43:51]
意地でもピンピンな時に使い切ってポックリ逝く笑
7259: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 01:17:36]
ピンピンコロリが一番やー
7260: 匿名さん 
[2019-08-02 04:32:38]
誰もそう考えるが、現実はそうはいかない。
だから老後資金が必要。
7261: 匿名さん 
[2019-08-02 07:23:42]
>>7260 匿名さん
若い頃の不摂生を取り戻すのは不可。食事や運動も普段の生活の延長だから、いきなりやれば無理が出る。老後資金も結局は普段からの積み重ねだから、ない人はない。その意味では40代でほぼ決まってしまうという言葉には重みがある。

7262: 匿名さん 
[2019-08-02 08:10:33]
健康は大事だけど根本的に何のための健康かという問題
子供に”私はもう大丈夫”なんて言われると 寿命が短くなるらしい
人間は役割がなくなると老けやすく寿命も短くなる

子供が 巣立って仕事を見つけ 結婚して 家も買って さあ安心
次は自分のために楽しもうって 時に限って寿命が来る 皮肉なもんだな
子供が巣立ったら 子育ての次の役割を 考える

7263: 匿名さん 
[2019-08-02 08:29:46]
↑同時並行しないと遅い
7264: 匿名さん 
[2019-08-02 11:11:17]
苦労が多いと老け込むのは速い。特にカネに四苦八苦している人。
7265: 匿名さん 
[2019-08-02 11:56:21]
>>7256 匿名さん
>長期介護の可能性は25%程度。

それは入院患者の数値だし、入院したら家族の介護は不要になる。
大変なのは病気以外の高齢者の在宅介護。
24時間365日何年も交代で介護できる家族はまず居ない。
病気以外の介護が一番大変なことを知らないのかな?
7266: 匿名さん 
[2019-08-02 12:12:50]
老後は家を担保に借金できる。
金持ちは子に不動産を買いの借金をのませられた。数億の預金担保して
子の懐にロンダリング回収されちまった。やり手の嫁が入れ知恵、
その嫁は昨年70で没。億単位使いきれないで無念の死ではあった。
7267: 匿名さん 
[2019-08-02 12:20:40]
>7266: 匿名さん
資産家の話などどうでもいいし唐突で何言いたいのか要わからん。
7268: 匿名さん 
[2019-08-02 12:23:08]
7261: 匿名さん=同意
時間を味方にコツコツですよね。「後の祭り」だけは避けたい。
7269: 匿名さん 
[2019-08-02 12:45:13]
取り敢えず熱射病対策として塩と水分を摂りましょう。

7270: 匿名さん 
[2019-08-02 15:05:23]
定年ビンボーだと暑さでいろいろな人が現れる。
7271: 匿名さん 
[2019-08-02 15:31:38]
>>7265
URL先を良く読みましょう。
10年以上認知症の親の相手をしました。
後半の認知が進んでからは施設に入れたので土日の帰宅時だけで済みました。
認知症の情報がまだ少ない頃で偏見も多かったです、ネットの経験者情報が役に立った。
7272: 匿名さん 
[2019-08-02 16:46:39]
認知症は入院対象ではないので、施設に入れなければ24時間家族介護しかない。
家族に負担をかけない為には、入居金や毎月の介護費用をそれなりの期間分準備しないといけない。
民間施設だと入居費が1000万円から、介護費用が毎月30万前後ぐらいかな
7273: 匿名さん 
[2019-08-02 19:18:40]
>>7272 匿名さん
今60歳の世代すら、1/4は貯蓄なし。増して2025年には団塊の世代が後期高齢者。もっとハードルが高くなるだけ。

7274: 匿名さん 
[2019-08-02 20:20:57]
貯蓄なしは僅か1/4しかいない。
貯蓄のある人も、しっかりと老後資金を確保しないと駄目。
老後の沙汰も金次第。
7275: 名無しさん 
[2019-08-02 21:09:48]
4分の1を僅かって言うババア笑
ぽっくり逝く確率も僅か4分の1
7276: 匿名さん 
[2019-08-03 04:45:42]
僅かだね
7277: 匿名さん 
[2019-08-03 05:31:12]
貯蓄なしは75歳以上の高齢者世帯の比率が高い。
じゅうぶんな老後資金を準備しないと歳をとってから困るということ。
7278: 匿名さん 
[2019-08-03 06:42:58]
>>7277 匿名さん
75過ぎたら、金があっても選択枠少ないでしょうね。無ければ自宅エアコン介護なしで過ごすか、あれば有料老人ホームに入るかですが幸せかどうかは別問題。ボケたり、何処かしらに障害を持つのが普通の歳。

7279: 匿名さん 
[2019-08-03 07:55:43]
75歳超えても人それぞれ。
自分の周囲には80歳前後でも、海や山に出かけて人生を楽しんでる人が多い。
7280: 匿名さん 
[2019-08-03 08:34:13]
70代なんか未だ未だ元気、確かに見た目は昔より若いが50代越すと加齢による体調の衰えは出始める。25%貯蓄無しが居ようが居まいが我が世帯が問題なきゃ他人事というかかまってられませんね。
7281: 匿名さん 
[2019-08-03 12:01:42]
70で元気だろうが 80で元気だろうが 100でも元気だろうが
早いか遅いかの違いだけ
いずれは弱って寿命は来る
必ずね
その時の介護期間が長いのか短いのか
そこが重要

7282: 匿名さん 
[2019-08-03 12:42:53]
↑長くて短くてもちゃんと介護できるのか、 してもらえるのか
本人も家族も満足できるのか
そこが重要ですね
7283: 匿名さん 
[2019-08-03 13:03:45]
>>7282 匿名さん
ピンピンころりって、高血圧だと行けそうだけど、脳疾患で寝たきりになる可能性があるのでお勧め出来ない。

7284: 匿名さん 
[2019-08-03 14:49:32]
心臓で逝くのが良いが日本人は心臓が強いらしい。
寝たきり期間が長いのは心臓が強いのも一因。
7285: 匿名さん 
[2019-08-03 16:10:11]
介護にはこういう問題もある。
幻冬社新書
介護ヘルパーはデリヘルじゃない。

7286: 匿名さん 
[2019-08-03 17:10:55]
権衡問題は重要ですね!
無理してマンション買うのもね。
7287: 匿名さん 
[2019-08-03 20:37:42]
定年後に老後資金があっても困ることはない。
それなりの額を貯めておきましょ。
7288: 名無しさん 
[2019-08-03 22:03:08]
>>7287
そうですね。現役時代にしっかり使ったほうがよさそうですね。
使えなくなったときに金を持っていても無駄ですもんね。
7289: 匿名さん 
[2019-08-03 22:08:23]
余裕をみて貯めておいて、それでも余ったら相続すればよろしい
7290: 匿名さん 
[2019-08-03 23:53:09]
>>7288 名無しさん

単身、血縁無しならそうしたらいい。
7291: 匿名さん 
[2019-08-04 05:20:39]
借金持ちは?

7292: 匿名さん 
[2019-08-04 05:21:24]
>>7290 匿名さん
借金持ちは?

7293: 匿名さん 
[2019-08-04 16:25:44]
返済する気があるならトットと返済。
返す気がないなら消息を絶つ。
7294: 匿名さん 
[2019-08-04 17:10:04]
属性でローン組めない奴は実に短絡的。
7295: 匿名さん 
[2019-08-04 17:28:39]
定年前にローンを完済した属性の人は借金と無縁。
7296: 名無しさん 
[2019-08-04 20:01:47]
定年ビンボーを避けるために定年後にも金を借り続けるべきでしょう。
ローンを残さないなんて無謀すぎる
7297: 匿名さん 
[2019-08-04 20:28:47]
↑返済しない覚悟があるならいいだろう
7298: 匿名さん 
[2019-08-04 20:59:44]
>>7296 名無しさん
定年前にローンを繰り上げ返済すると、定年ビンボーになるような甲斐性ならローン自体が無謀。
7299: 名無しさん 
[2019-08-04 21:45:29]
>>7298
正解。
繰り上げ返済ばかり連呼する人はビンボー
繰り上げ返済しないのが現代の流れ
7300: 匿名さん 
[2019-08-04 22:14:46]
借金はさっさと返済して、潤沢な老後資金で悠々自適が現代の流れ
7301: 匿名さん 
[2019-08-05 00:15:05]
多分返したくても返せない
だから言っても無駄

残念ながらそうやって一生金貸しの 奴隷になって働く
分かっちゃいるけどそこから抜け出せない格差
7302: 匿名さん 
[2019-08-05 05:10:54]
正直に繰上げ返済できないといえばいいのに・・・・・・・
退職後の年金生活でローンを返済する人はいないだろう
7303: 匿名さん 
[2019-08-05 05:32:08]
>>7302 匿名さん
少しはいるでしょう、定年ビンボーという言葉があるのは理由がある。

7304: 匿名さん 
[2019-08-05 09:22:53]
先日年金暮らしなのに困った友人に15万円貸して 家賃を払えなくなったご老人の ドキュメントやってましたよ
人生いろいろ 人も色々
7305: 匿名さん 
[2019-08-05 11:25:29]
資金があっても繰り上げせず当初の予定通り返済する人しない人、いろいろですよ。普通預金にその資金がある人少ないからね。
昔、加入した貯蓄タイプの保険で3?5%運用なら解約や一括受け取りする方が損だしね。年金方式で受け取った方がいいに決まっている。
そういうのと縁なかった人は、とかく繰上げ連呼しているようですけどね。
7306: 匿名さん 
[2019-08-05 12:15:09]
一般的答えだと、繰上げが正解だと思う。

7307: 匿名さん 
[2019-08-05 12:51:58]
>>7306 匿名さん
一般的とはどのような状況を指すのか?
一度整理した方が良さそうだね。
7308: 匿名さん 
[2019-08-05 12:54:48]
>>7302 匿名さん
借入日で全額返済できる状況でしたけど。私。
退職後もローンはそのままにすると思います。現在の金利水準なら。
7309: 匿名さん 
[2019-08-05 13:27:10]
返さない理由は今返してしまうとイザとなった時に
今の安い金利で借りれらないかも知れないからでしょうけど
それまで掛け捨ての保険をかけてるようなもの

しかもイザという時お金を貰える訳じゃなく金を借りれるだけですから 何も得しない
イザとなった時でも余裕でお金を出せるくらい貯金しておけば必要なし
7310: 匿名さん 
[2019-08-05 13:38:28]
>>7309 匿名さん
住宅ローンの金利水準で資金を融通できる方って自分の周辺でも極限られた方ですよ。

あと、仰る内容通りなら、保険は一切必要としない属性である必要がありそうですね。
7311: 匿名さん 
[2019-08-05 13:42:03]
貯蓄保険ってのは個人年金と養老、終身保険など。高利回り時代の保険はお宝保険ともいう。
1993.3以前のものなら5.5% 1994/3 なら4.75%.2001 /3ものでも2.0%の利回り。これらに加入していれば60歳から受け取れる。
しかし金利は高利回り運用だから据え置き報酬がなくなってから受け取る加入者が多い。
7312: 匿名さん 
[2019-08-05 14:04:30]
若年時、会社で加入している人も結構多く自分も積金預金代わりに終身保険に加入し60歳満了後、5年据え置くと返還率125%、10年で145% 20年で186% 30年で218%というのを持っていますが、これは二度と無い金利なので、なるべく後回しに年金方式で受け取る予定。また医療特約もつけているので。。
7313: 匿名さん 
[2019-08-05 15:30:38]
借金は借金、金利を取られる。
金利は取られるより、僅かでも貰える方が良い。
簡単な理屈。
借金をして金利より利回りが良い投資が出来るなら別。
何もしないで借金の金利を取られるのは愚か。
7314: 匿名さん 
[2019-08-05 15:31:45]
私も貯蓄保険入ってましたけどね 金利5% 1300マン受け取れる予定が
お倒さんで 800万円に減額
なんの保証もないんですよ
ゼロにならなかっただけでも良かったですけどねw
7315: 匿名さん 
[2019-08-05 15:44:55]
老後に借金を引きずっても何もいいことなし。
7316: 匿名さん 
[2019-08-05 16:14:16]
>>7315 匿名さん
65歳の1/5が認知症を患う、また別の病気で体に障害を抱える可能性の高い歳。

7317: 匿名さん 
[2019-08-05 16:44:03]
ますます相応の老後資金が必要だね。
借金なんか抱えてる歳じゃない。
7318: 匿名さん 
[2019-08-05 17:07:00]
ちなみに悲観論は伝染しやすい とか言われてますが
ここの掲示板見も 悲観論の方が 話題が 広がっていきますねw
7319: 匿名さん 
[2019-08-05 17:09:04]
手持がそこそこ有る庶民は各々の考えですれば良いだけ。他人がどうこう云う必要なし。
7320: 匿名さん 
[2019-08-05 17:56:07]
定年後の借金返済の方法は、参考にしたい人がいるだろうから是非どうこういってほしいね。
7321: 匿名さん 
[2019-08-05 18:36:02]
>>7320 匿名さん
合法な方法は、働くか、投資するか、相続くらい?

7322: 匿名さん 
[2019-08-05 19:48:24]
家族構成、稼ぎ、資産、背負ってるものなどみんな違うのにまねなんかできないっしょ。
7323: 匿名さん 
[2019-08-05 20:02:52]
年金だけじゃ返済出来ない。
定年後もあくせく働きたくなければ、定年前にローンを返済しないと悠々自適は無理。
7324: 名無しさん 
[2019-08-05 21:11:34]
年金だけじゃローン払えなくても
十分な貯蓄があればチビチビローンを払って暮らせる
繰り上げ返済??ビンボーの選択ですね。
7325: 匿名さん 
[2019-08-05 22:45:16]
7324さんは
まさに借金が文化だす。
借金がある、という縛りがいきがい。安心を得ている
結果吉とでるか凶とでるか。
二度と借金できない条件に落ちて
借金が勲章のようにありがたいって事か。
7326: 通りがかりさん 
[2019-08-05 23:05:09]
個人的考えですが老後賃貸ってのも嫌かな…
7327: 匿名さん 
[2019-08-06 01:10:37]
気軽に借金する人は複利の怖さを勉強しましょうね
7328: 匿名さん 
[2019-08-06 04:51:12]
7324 名無しさん
預金からローン返済?
ローン金利のほうが100倍以上も高いのを知らないビンボーの選択ですね。
7329: 匿名さん 
[2019-08-06 05:28:51]
>>7327 匿名さん
豊臣秀吉?

7330: 匿名さん 
[2019-08-06 08:55:13]
>>7328 匿名さん
生命保険かけてる?
年間いくら払ってる?
7331: 匿名さん 
[2019-08-06 09:38:20]
年金だけじゃ好みの間取の家賃は払えない。終活までバツゲームみたいなもんだね。
7332: 匿名さん 
[2019-08-06 11:30:06]
宿借りの「引越しビンボー」って言葉もあるから。
7333: 匿名さん 
[2019-08-06 11:52:39]
高齢者は賃貸断られるというのは、本当ですか?

7334: 匿名さん 
[2019-08-06 12:29:21]
>7333: 匿名さん
テレビの特集で何回か観た事があるよ。体験していないからその範囲の情報だけど、保証人は居ない、収入もないで大家は嫌がってるようだね。
7335: 匿名さん 
[2019-08-06 12:33:47]
関係者の煽りは駄目ですよ
7336: 匿名さん 
[2019-08-06 13:55:04]
自分が貸手(大家)になって考えれば即分かるよ。どのような属性に貸したいか?
7337: 匿名さん 
[2019-08-06 13:58:37]
定年前にローンを完済すれば、老後の賃貸生活とは無縁。
長期ローンでぎりぎり返済できるような属性の人は賃貸リスクが高い
7338: 匿名さん 
[2019-08-06 17:39:10]
現金がない高齢者は無理するな。
7339: 匿名さん 
[2019-08-06 17:59:54]
現役時に稼いだ高齢者ならまったく問題なし。
定年ビンボー?
7340: 匿名さん 
[2019-08-06 19:00:51]
詐欺には気をつけて、プライドと自信が仇になる場合があります。

7341: 匿名さん 
[2019-08-06 21:27:14]
詐欺は強い金銭欲と無知が仇
7342: 匿名さん 
[2019-08-07 15:38:58]
あまりに理路整然とした話も危ないものです。
相手はプロですからね。
7343: 匿名さん 
[2019-08-07 15:44:59]
必ず儲かる話は確実に詐欺
7344: 匿名さん 
[2019-08-07 16:36:54]
詐欺師もマーケティングしてるから、次の狙いはリストラ組企業詐欺?

7345: 匿名さん 
[2019-08-07 20:35:20]
か◯◯生命は詐欺ではないけど、ブランドを利用して高齢者を狙った点はどう思う?

7346: 匿名さん 
[2019-08-07 21:59:03]
ローン借りてる人は総額でいくら払うことになるか知ってるのかな
それと毎月返済する 利息と元金 の内訳
生命保険だって総額でいくら 払うことになるのか知ってるのかな
それを 知って覚悟の上で 借りたり契約するならまだいいけどね

7347: 匿名さん 
[2019-08-08 11:57:43]
>>7346 匿名さん
ビジネスとはそういうものです。

7348: 匿名さん 
[2019-08-08 12:08:30]
知らないで融資受けるアホウは滅多にいない。
7349: 匿名さん 
[2019-08-08 13:20:43]
低金利が長く続いて、借金のカラクリを知らないで融資を受ける世帯が増えている。
7350: 匿名さん 
[2019-08-08 13:21:55]
>>7349 匿名さん
どんなカラクリ?
7351: 匿名さん 
[2019-08-08 13:49:43]
知らないで融資受ける○○○
7352: 匿名さん 
[2019-08-08 14:13:39]
>>7351 匿名さん
いやだから、どんなカラクリなの?
7353: 匿名さん 
[2019-08-08 14:31:58]
とりあえず複利とか35年ローンとか固定とか変動とかじゃないの?かぼちゃの馬車とかだと書類偽造とか話題になった。

7354: 匿名さん 
[2019-08-08 14:38:50]
定年までに老後資金確保すればいい。働いて働いて働いて。家はあるので安心でしょう?
一生賃貸だと金ないと相手にされない。簡単です。働いて稼ぐこと。
7355: 匿名さん 
[2019-08-08 14:40:17]
>>7353 匿名さん
その言葉を>>7349のカラクリに置き換えて読んでみ。意味が通じる?
7356: 匿名さん 
[2019-08-08 15:31:24]
他のローンスレをみると、自分の稼ぎや可処分所得を考えずに、長期ローンで高額な借金をする人が少なからずいる。
7357: 匿名さん 
[2019-08-08 15:52:13]
>>7356 匿名さん
そうだろうねぇ。
で?
7358: 匿名さん 
[2019-08-08 16:26:36]
とりあえず 2%で35年間借りると 約2倍になる とだけ 覚えておこうw
実際は毎月の 返済する元金の割合でその返済総額が違ってくるが
均等返済だと最初の頃はかなり利払いの割合が高い
早めに元金を減らした方が 返済総額が減る効果が高いということだから
最初10年間の 住宅控除を考えても 早く返した方がいいかもしれないなぁ
7359: 匿名さん 
[2019-08-08 16:52:25]
元金が減らない期間のローン減税を有り難がる人が多数。
7360: 匿名さん 
[2019-08-08 17:20:15]
>>7358 匿名さん
なんか突っ込みどころ満載なんだけど。
・金利2%で35年元利均等で返済した場合、金利の負担総額は元金の4割弱
・元利均等、元金均等。どちらも均等返済だけど
・住宅ローン控除に関連し、金利<1%を前提とした場合、仰る通りになるケースは10年間、借入残高が控除の上限を超え続けた場合
途中まで上限を超えている場合、ケースバイケース。
最初から上限を下回っている場合、10年間は繰上げ返済した方が損。

大丈夫?
7361: 匿名さん 
[2019-08-08 17:21:30]
>>7359 匿名さん
元金が減る減らないは、住宅ローン控除のありがたみとなんらの相関を示さない。

大丈夫?
7362: 匿名さん 
[2019-08-08 18:05:39]
>>7358 匿名さん
恐らく72の法則を聞きかじったか何かなんだろうけど、返済を一切しなければ。という前提がつくからね。
ちゃんと理解して活用しような。
生兵法で大怪我する典型じゃん。
7363: 匿名さん 
[2019-08-08 20:29:11]
>7360
前半は単純に借りっぱなしでほっといた最悪の場合
1.02^35=1.99989
わざと誤解させやすく書いたけど(笑)
7364: 匿名さん 
[2019-08-08 20:32:08]
>>7363 匿名さん
35年も借りっぱなしにできるなら貸してほしいわ。
で?
それで何が言いたいの?
相変わらず、早々に支離滅裂モードに突入してるねぇ。
7365: 匿名さん 
[2019-08-08 20:38:13]
>7360
そこが盲点
初年度に繰り上げ返済するとその後35年に渡って
それとほぼ同額の利息を払わなくて済む事になる
=100%
20%控除よりいい
返す金があればね
7366: 匿名さん 
[2019-08-08 20:42:50]
>>7365 匿名さん
あのさぁ、仰ることを数字で示してみて。
月々の返済を免れる。なんて現実ではありえない前提抜きで。
7367: 匿名さん 
[2019-08-08 22:00:35]
金がないのに目の前のもの欲しがる子供と同じ。
何かあれば保険でチャラとか、せこい考え。
7368: 匿名さん 
[2019-08-08 22:00:36]
>7364
実際 まだ返してない部分のお金は 数十年借りぱなしだからね
7369: 匿名さん 
[2019-08-08 22:06:21]
>7366
じゃあ全く利息もつかない100万円をずっと寝かしてるのと
借金残高が減って住宅控除が 減額されても早く返したのと どっちが得か。
計算しないとわからないなら
もうローンは借りない方がいいね
7370: 名無しさん 
[2019-08-08 22:07:54]
>>7367
せこくてもいいじゃない。なにか問題でも?
7371: 匿名さん 
[2019-08-08 22:13:54]
>>7369 匿名さん
ん?もう一度言うね。
貴方の仰る得とやらを数字で示して。
7372: 匿名さん 
[2019-08-08 22:14:33]
大問題です!
7373: 名無しさん 
[2019-08-08 22:15:11]
有利子ローンを早く返せっていうほうがせこいよね。
金貸してくれってお願いしておいて、手数料は払いたくないって、、、どんだけせこいのか(笑
7374: 匿名さん 
[2019-08-08 22:15:49]
利率2%なら初年度に返す100万円は200万円の価値がある
つまり100万円の得

借金が100万円減って 住宅ローン控除は1%として
控除額が1万円減る  10年間で10万円損だが
差し引き90万円得
7375: 匿名さん 
[2019-08-08 22:19:46]
返す金ができたんなら不労所得の銀行を儲けさせる必要はない
銀行はもっとリスクを取ってベンチャー企業に貸せばいい
7376: 匿名さん 
[2019-08-08 22:22:25]
>>7374 匿名さん
なんで今時態々2%なんて高利で資金調達せにゃならんの。
7377: 匿名さん 
[2019-08-08 22:23:12]
連帯保証人とってノーリスク、35年で2倍近くになるなら年金よりいい
私も貸したい
7378: 匿名さん 
[2019-08-08 22:24:01]
>>7375 匿名さん
凄いね現時点で銀行業務を否定できるなんて。
どんなステータスをお持ちなのか興味津々だわ。
7379: 匿名さん 
[2019-08-08 22:25:18]
>>7377 匿名さん
だから、35年も返済猶予してもらえる資金調達方法を教えてよ。
7380: 名無しさん 
[2019-08-08 22:25:21]
銀行はリスクを取らない組織じゃないか。
リスクの少ない優良市民に金を貸すのが仕事!
7381: 匿名さん 
[2019-08-08 22:28:32]
>>7380 名無しさん
違うよ。
株主に利益をもたらすのが使命だよ。
統制経済の水を飲んで育ったの?
7382: 匿名さん 
[2019-08-08 22:30:48]
>7379
最後の一年にまだある残高は35年借りてたって事だよ
全体平均して17.8年
7383: 匿名さん 
[2019-08-08 22:38:27]
>>7382 匿名さん
もう一度言うね。
35年もの長期にわたり返済を猶予して貰える資金調達方法はあるの?
7384: 匿名さん 
[2019-08-08 22:39:21]
元金だけを均等に35年返していくとすれば 実質 17.5年 借りている ことになる
前半は残高が多いので利息も多く 均等返しだと元金返済部分が少ない
なので均等返しだと実質もっと 長期間 借りていることになる
7385: 匿名さん 
[2019-08-08 22:41:26]
>>7384 匿名さん
だから、あるの?ないの?
7386: 匿名さん 
[2019-08-08 23:31:38]
ズバリ書かないとわからないのかな 最後までの部分は35年借りてるっていう事だよ
7387: 匿名さん 
[2019-08-08 23:38:48]
>7385
35年ローン3500万くらい借りれば 100万円くらいは35年くらい利息払わずに
最後に複利の利息といっしょに返せる
だから条件付きで あり笑
7388: 匿名さん 
[2019-08-08 23:43:01]
残念ながら連帯保証人もなしビンボー救う方法はなし笑
7389: 匿名さん 
[2019-08-09 00:13:43]
>>7386 匿名さん
ずばりの回答は、35年もの長期にわたり返済を猶予する融資があるのかないのかだよ。
簡単だろ?
あるかないかだけでいいんだよ。
なぜ答えない?
7390: 匿名さん 
[2019-08-09 00:16:02]
>>7387 匿名さん
全くわからん。
420回の返済金額を1回から書いてみて。
くだらん逃げ口上はいらない。

7391: 匿名さん 
[2019-08-09 02:15:29]
これ以上あんたの相手にしても何の得もない
逃げたと思うならそう思っといて
どうせ時間つぶしの掲示板だから めんどくさいと思ったら やめる笑
7392: 匿名さん 
[2019-08-09 03:24:05]
携帯代ゼロ円の契約はあるのかないのか
あるといえばある
ないといえばない
世の中そんなに単純じゃない

実質ゼロ円
つまり 条件付き
7393: 匿名さん 
[2019-08-09 04:37:43]
「家賃で買える家がある」と一緒
7394: 匿名さん 
[2019-08-09 05:43:07]
>>7391 匿名さん
え!?今まで何か得があったの?
逃げたとは思わないよ。
ただ、興醒めではある。
7395: 匿名さん 
[2019-08-09 05:44:45]
>>7392 匿名さん
ない。ってことね。
今更、実質とか後付け感満載だねぇ。
ご愁傷様。
7396: 匿名さん 
[2019-08-09 05:46:55]
>>7393 匿名さん
もはや、禅問答にすらならん主張やね。
お大事に。合掌。
7397: 匿名さん 
[2019-08-09 06:02:22]
夜寝ないとビンボー。

7398: 匿名さん  
[2019-08-09 06:31:17]
何だ…静観してたけど結局はないのか。
狼少年は迷惑だからやめて欲しいね。
7399: 匿名さん 
[2019-08-09 08:49:44]
金持ち喧嘩せず。
老後安心組みなら、そうイライラしなさんな。
7400: 匿名さん 
[2019-08-09 08:56:21]
>35年 利子後払い
銀行が実質金利を上げる為に使う手だけどね
連帯保証人が倍額以上の定期預金を担保に入れれば 貸してくれるよ

連帯保証人がいないなら自分で入れてもいい
実質は自分の金笑

しつこい実質ビンボーさんは 期待しすぎw
7401: 匿名さん 
[2019-08-09 09:18:38]
>>7400 匿名さん
それが何?で終わる話だね。
ご苦労さん。
7402: 匿名さん 
[2019-08-09 09:34:25]
ビンボー脱出に王道なしw
7403: 匿名さん 
[2019-08-09 12:00:58]
念の為、平均年齢46歳2号被保険者の老後難民予備軍でも、年収554万、貯蓄1,428万だかんね。
7404: 匿名さん 
[2019-08-09 13:30:35]
第1号とか2号とか 役所がつけるネーミングはどうしてこんなにセンスがないのか
関連してパッとイメージが出ない

改善して わかりやすくしようとする気もない
庶民は余計な事考えさせず言われた通りにしろってさ

7405: 匿名さん 
[2019-08-09 14:56:59]
1号2号とか最初はピンとこないけど、定期便受け取って受給が近くなる内に慣れまっせ。
7406: 匿名さん 
[2019-08-09 15:20:03]
>>7404 匿名さん 
年金受給者の常識。
うちは2号+3号被保険者世帯。
公的年金だけで年300万ほど受給中。
7407: 匿名さん 
[2019-08-09 19:03:51]
1号や掛けたり止めたりしていた人は理解しにくいのでは?まー盆休みググって知識を得てくれ。
7408: 匿名さん 
[2019-08-09 19:08:39]
自分は2号で報酬比例分の特別支給を受けながら払ってますわ。非正規に成れれば払わなくて良いそうだけど。分からない人には解らないだろうね。
7409: 匿名さん 
[2019-08-10 10:52:28]

GPIF の運用益減少で基礎年金が赤字
でも厚生年金は 黒字
さすが厚生年金だけはしっかり管理してるね

ちなみに
2019年度第1四半期
+0.16%(期間収益率)
+2,569億円(期間収益額)
うち、利子・配当収入は1兆1,041億円

市場運用開始以降
(2001年度~2019年度第1四半期)
+3.00%(年率)
+66兆777億円(累積収益額)
うち、利子・配当収入は35兆47億円

まぁまぁかw
7410: 匿名さん 
[2019-08-10 10:55:51]
↑ よく見たら今期は利子・配当収入がなければ完全に赤字じゃないか
7411: 匿名さん 
[2019-08-10 10:58:03]
第1四半期末
(2019年6月末)
(年金積立金全体)
資産額
(億円) 構成割合
国内債券 432,620 26.93%
国内株式 377,642 23.50%
外国債券 290,030 18.05%
外国株式 424,606 26.43%
短期資産 81,788 5.09%
合計 1,606,687 100.00%
7412: 匿名さん 
[2019-08-10 11:00:27]
今期 160兆運用して 2569億円黒字ってほとんど ZEROだね
7413: 匿名さん 
[2019-08-10 15:17:36]
すでに年金を受給してる身には公的年金財源の運用状況は気にならない。
各種年金と老後資金で普通に暮らせればいい。
7414: 匿名さん 
[2019-08-10 15:25:24]
運用に失敗すればなんだかんだ理由を付けて年金支給額を更に減らしてくるよ。
7415: 匿名さん 
[2019-08-10 15:58:39]
>>7414 匿名さん
だから老後資金には余裕をもたせないといけない。
2000万じゃ足りないだろうね。
7416: 匿名さん 
[2019-08-10 16:19:51]
>>7415 匿名さん
そして始まる不動産投資ネタ。

7417: 匿名さん 
[2019-08-10 17:44:53]
投資で老後資金を稼ぐのは愚の骨頂だね。
現役のときから稼いで備えればいちばん確実。
7418: 匿名さん 
[2019-08-10 20:36:39]
老後は消費するだけというのも脳がないね
廃人じゃないんだから
価値を作り出せば自動的に 金は入ってくる
7419: 匿名さん 
[2019-08-10 20:42:02]
じゃあ投資や 金利収入はどんな価値を生み出してるのかといえば
成長企業に投資しても儲かれば それだけ成長 促進したということだし
金利を払ってでも借りたい人に 貸す価値を作ってる

年金だけかな 支給側が早く終わらして 欲しいと思ってるのは笑
7420: 匿名さん 
[2019-08-10 21:19:12]
投資抜きなんてあり得んな
老後はまだ先だけど
年金なんざゼロでも問題ないだろう仕組みは作った

労働収入だけで食うのは奴隷と同じ
というのは全くその通りだと思う

7421: 通りがかりさん 
[2019-08-10 22:13:40]
老害の巣
7422: 匿名さん 
[2019-08-10 23:44:51]
各々、触覚動かないのはスルーすりゃ良いだけ。
7423: 匿名さん 
[2019-08-10 23:44:56]
>労働収入だけで食うのは奴隷と同じ
適正価格なら無問題
7424: 匿名さん 
[2019-08-11 05:09:16]
>>7420 匿名さん
>労働収入だけで食うのは奴隷と同じ

労働収入で豊かに暮らせれば気にならない
7425: 匿名さん 
[2019-08-11 06:26:41]
今朝の新聞記事。
投資トラブル受け登録制
住宅の転貸
規制へ新法
国土交通省検討。


7426: 匿名さん 
[2019-08-11 08:03:48]
>>7423 匿名さん
あぁ、時給900円だっけ?
7427: 匿名さん 
[2019-08-11 08:04:20]
>>7424 匿名さん
随分と慎ましい豊かさだね。
7428: 匿名さん 
[2019-08-11 11:29:16]
レオパレス2万1千棟で不正が見つかったって、確か3万棟のうち。

7429: 匿名さん 
[2019-08-11 12:51:14]
いつまでも時給900円じゃ 家賃払って 食べて寝てポン
貯蓄どころじゃない
それで結婚子育てなんて夢の夢
7430: 匿名さん 
[2019-08-11 13:49:33]
日本人の3割がそう。

7431: 匿名さん 
[2019-08-11 14:14:40]
>>7426 匿名さん
時給4000円+賞与だとあまり贅沢はいえないでしょう。
7432: 匿名さん 
[2019-08-11 15:52:25]
>>7431 匿名さん
ここの人間でそれ越えてるやつ何人いんだよ

手始めにお前の源泉徴収アップしてくんない?
7433: 名無しさん 
[2019-08-11 16:06:43]
>>7432
無職のBBAにそれは無理
厳しい質問はダメですよ
7434: 匿名さん 
[2019-08-11 16:15:32]
>>7432 匿名さん
ここには定年ビンボーが怖くない人もいる。
あなたの源泉徴収票はどうなの?
7435: 匿名さん 
[2019-08-11 21:38:58]
>>7431 匿名さん
あまりじゃないよ。
切ないよ…。
這い上がれ!
応援するよ!
7436: 匿名さん 
[2019-08-11 21:49:56]
いつまでも時給900円じゃ 家賃払って 食べて寝てポン
貯蓄どころじゃない
それで結婚子育てなんて夢の夢
7437: 匿名さん 
[2019-08-11 22:25:09]
>>7436 匿名さん
そりゃそうだろ。
何を今更。
7438: 匿名さん 
[2019-08-12 05:20:25]
現役時の力不足を棚に上げて、定年ビンボー自慢は嫌だね
7439: 匿名さん 
[2019-08-12 08:39:00]
>>7434 匿名さん
いいからはやくアップしてくんない?
7440: 匿名さん 
[2019-08-12 08:42:36]
時給900円アップ乞う
7441: 匿名さん 
[2019-08-12 12:17:53]
お盆だから、健康ネタ。
ガン3年生存率72%
ワースト
すい臓がん16,2%
胆嚢がん33,3%
肺がん50,8%
食道がん53,6%
肝臓ガン54,6%


7442: 匿名さん 
[2019-08-12 14:36:52]
公的年金を75歳まで繰り下げ受給できるように検討してるそうだが、見掛けの受給額が増えても平均余命までに受け取れる額を考えれば、繰り下げは得策じゃない。
7443: 匿名さん 
[2019-08-12 17:05:33]
国会議員が年金を欲しがっていたけどその後どうなったか。
国民年金を払っていたか厚生年金時代があったか、
議員の現役は国民年金を納付してください、だよ。
政治資金という乞食みたいにただ貰いしているのに強欲。
7444: 匿名さん 
[2019-08-13 10:58:32]
ノノムラさん、マスゾエさん、ほんと情けなかった。医療の妊婦20円加算の検証もある意味同じ、20円を問題にしてもしょうがないでしょ。10月からの軽減税率も同じ。
7445: 匿名さん 
[2019-08-15 20:10:15]
社会保障費1200億抑制
後期高齢者窓口負担引き上げ
薬剤負担増や保険給付範囲見直し
外来受診時定額負担導入
金融資産に応じた負担引き上げ
介護サービス計画書有料
軽度者向け生活援助サービス負担増
働く高齢者年金減額制度見直し
厚生年金加入者対象拡大
マクロ経済スライドを発動しやすく

7446: 匿名さん 
[2019-08-16 19:25:31]
定年退職後に利子つけて住宅ローンを返済してる時代じゃない。
7447: 名無しさん 
[2019-08-16 19:40:45]
こんなに低金利の今こそ、定年退職後に利子つけて住宅ローンを返済してる時代ですよ?
7448: 匿名さん 
[2019-08-16 21:19:44]
ローン経験ゼロだけど 知り合いが借りてるので 調べてみると
繰り上げ返済も2種類あって 期間を短くするのか 毎月の負担を減らすのか
期間を短くする方が トータルで支払う額は少なくなる
でも手数料や かんやでそう簡単に 繰り上げ返済させてくれないかもね


7449: 匿名さん 
[2019-08-17 08:49:19]
繰上でも残債全額か否か、時期によっても効果は異なりますがネットからでも簡単に繰上出来ますよ。後は効果が生活費に貴重な額なら繰上について考えれば良い。
7450: 匿名さん 
[2019-08-17 16:15:18]
金利15%のリボ払い使う人に
1,2%のローンを繰り上げ返済したほうが得って話がピンとくるはずないか笑
7451: 匿名さん 
[2019-08-17 16:53:59]
変動なら1%以下が多数。庶民が低利で数千万借入出来るのは住宅ローンだけ。
7452: 匿名さん 
[2019-08-17 20:16:11]
ローン減税とローン金利差はほんの僅かだし、減税期間が終われば手元資金があっても預金金利の100倍近い金利を払うことになる。
7453: 名無しさん 
[2019-08-17 21:02:00]
>>7452
しつこく自分の考えだけを押し付けるのは良くないです
情報交換を阻害します
7454: 匿名さん 
[2019-08-17 21:24:36]
成長中の企業なら 低金利で 借りられれば いくらでも用途はあるだろうけど
マイホームもいざという時の まとまったお金も十分にある庶民が
それ以上いくら低金利で借りられても何の得もない
貧乏ほど高コストになるのは仕方ない
7455: 匿名さん 
[2019-08-17 21:43:05]
>>7452 匿名さん
だからさぁ。
ローン減税とローン金利差がほんの僅かなら、ローン金利そのものもほんの僅かだろ。
借入金利0.5%ならどうなるの?
7456: 匿名さん 
[2019-08-17 21:49:59]
買いたいものがあればお金が貯まるまで我慢する
子供の頃にそんな教育されてなかったかな
なんでもすぐ買い与えると我慢できない子に育ってしまう

まぁ住宅だけはお金が貯まるまで待ってたんじゃ
いつまでたっても住めないから仕方ないけど
お金が余ったらさっさと返す
それが得策
7457: 匿名さん 
[2019-08-17 22:39:48]
>>7456 匿名さん
いや。全く得策じゃないよ。
甲斐性なしだと自ら吐露してるだけでしょ。
余る金なんてないよ。
いつまでたっても住めないからって金を借りてしまう甲斐性なしがお金が余るって…。
大丈夫?
7458: 名無しさん 
[2019-08-17 23:00:28]
我慢することが正しいなんて、古き良き日本だけじゃないか、老害。笑える。
金(という数値)があるとかないとかなんて関係ないわ。
7459: 匿名さん 
[2019-08-17 23:03:08]
>>7458 名無しさん
え!?
金の有無以外で豊かさをはかれるの?
7460: 匿名さん 
[2019-08-17 23:14:24]
>7457
実家出て自立してすぐ キャッシュでマイホームを買える 甲斐性アリって 庶民じゃないだろ笑
7461: 匿名さん 
[2019-08-17 23:15:54]
お金が貯まるまで賃貸払うのと ローンを払うのと 天秤だね
7462: 匿名さん 
[2019-08-17 23:34:17]
ローンは 収入が想定内の最悪レベルでも返せるように 余裕を持たせてる のが普通
想定以上に臨時収入があれば さっさと 返した方が得なのは あたりまえ
7463: 匿名さん 
[2019-08-17 23:48:27]
>7458
別に我慢が美徳だとは言ってない
踏み倒して 逃げるなら話は別だけど
借りたものは必ず利息をつけて返さないと いけないからね

最初に一回我慢するだけなのにそれが出来ないから
常に借金状態のグループにはまって
よけいに払い続けた利息分買いたい物が買えなくなってる
たくさん買いたいならお金は借りないことだね

7464: 匿名さん 
[2019-08-17 23:52:22]
>>7463 匿名さん
定量的に物事を語れず、どの口が(笑)
酒場の英雄として注目してたけど、
そろそろ卒業できんもんかね?
貴方が10代でないなら、どんな歩みで歳を重ねたのか非常に興味深い。
7465: 名無しさん 
[2019-08-18 00:21:47]
>>7462
余裕はあったほうが良いってババアが言ってた。さっさと返さないほうが良いね。
7466: 名無しさん 
[2019-08-18 00:23:40]
>>7464
意味が分からない。たくさん買いたいなら借りない???
大きい買い物をするから借りるんです。ばあさん。
7467: 匿名さん 
[2019-08-18 00:31:35]
>宝くじ当たったら使い道第一位 ローンの返済
当然だろうね笑
7468: 匿名さん 
[2019-08-18 05:02:22]
借金品しないと大きい買い物ができない?
7469: 匿名さん 
[2019-08-18 07:26:22]
>>7460 匿名さん
いつまでたっても住めないから

日本語理解できる?
すり替えは止めような。
7470: 匿名さん 
[2019-08-18 07:27:22]
>>7466 名無しさん
沢山を定量的に。
7471: 匿名さん 
[2019-08-18 08:28:18]
言葉遣いからみて、期待しないほうがいいでしょう。
7472: 匿名さん 
[2019-08-18 09:05:30]
同じ収入なら 利息払う方がその分買えなくなるのは当たり前
この理屈に定量的もくそもない

ただし住宅は どこかに 住まないと生活できないから
まとまった金がなければ 家賃払うかローン組むしかない
だから貧乏ほど高コストなるとは 前に言ってる

家賃払うよりローンの方がまだマシだろうけどね
7473: 匿名さん 
[2019-08-18 09:10:06]
三千万のローン組むと トータルで 約1.4倍払うことになる
つまり ローン組まない人より一生のうちで1200万円分 使えなくなってるって事だね

7474: 匿名さん 
[2019-08-18 10:45:51]
家や車は無借金がベスト。ローンを組まないで済む人は、定年ビンボーの心配が大きく軽減されるね。
7475: 名無しさん 
[2019-08-18 10:55:52]
つまり賃貸が最強ってことですね
7476: 匿名さん 
[2019-08-18 11:01:30]
ローン期間を1200万円で買っているということですね。時はローンなり、キャッシュの人は1200万の貯金が出来ている(はず)笑
7477: 匿名さん 
[2019-08-18 11:05:07]
賃貸の人はムダ金を払い続けることになる
7478: 名無しさん 
[2019-08-18 12:46:37]
ああいえばこういうババア。

賃貸はダメ
ローンもダメ
キャッシュで家を買える世帯がどれだけいると思ってんだ?現実離れした話はやめてくれ。
7479: 匿名さん 
[2019-08-18 13:13:33]
ローンで買っても、短期返済できない属性の人だけが無謀なローンにすがる。
7480: 匿名さん 
[2019-08-18 15:40:31]
>キャッシュで家を買える世帯がどれだけいると思ってんだ?現実離れした話はやめてくれ。

現金購入は約2割。現実離れではないよ。ローンで購入した人にも現金で用意できた人もあるだろう。
 
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20160824-000000...
7481: 匿名さん 
[2019-08-18 16:30:24]
ローンと火災保険がセットになって保証内容もなんだかわからない場合がある
逆にキャッシュで買うとそれには入れない
7482: 名無しさん 
[2019-08-18 17:34:43]
>>7480
ここのスレッドとしては現役世代のみのデータが重要です。
その集計には全世代のものであり、参考になりません。
現役世代の人は周りを見渡せば分かると思いますが、5人に1人が現金買いなんてありえないですよね。
7483: 通りがかりさん 
[2019-08-18 17:43:53]
>>7473 匿名さん
今は変動最低金利で25年住宅ローン組むと、金利分の支払いは10%以下だよ。私は買い替えの為ローン組んだが、無事売却できて全額返せる今もあえて返却していない。銀行も預金とローンの両方を取引額に計上してくれるから、上顧客として優遇金利や限定商品を紹介してくれる。早く返す意味が全く見つからない今日この頃。
7484: 匿名さん 
[2019-08-18 18:39:42]
そろそろ変動金利が上昇しますよ。ローン利用者にかなり影響がでます。
7485: 名無しさん 
[2019-08-18 19:10:38]
>>7484
まじ!?ラッキー借りててよかった!ローン最高!
7486: 匿名さん 
[2019-08-18 19:33:34]
何千万も借金してるのに、わずか1%のローン減税をありがたいと思うらしい。
7487: 匿名さん 
[2019-08-18 20:56:13]
>ここのスレッドとしては現役世代のみのデータが重要です。

現役世代って誰? 学生や退職者が家を買う訳はないよ。堅実な人は普通に現金で買います。
7488: 匿名さん 
[2019-08-18 21:03:22]
キャッシュで建てても親戚や近所への体裁上、ローンを組んだことにしている人は少なくないですよ。
7489: 匿名さん 
[2019-08-18 21:13:13]
貯蓄も不労所得も十分あって 毎日遊んで暮らしてるのに
嫉妬されるのが嫌なので”年金暮らしでいっぱいいっぱい”
なんて言ってる パターンですよね
7490: 匿名さん 
[2019-08-18 21:18:29]
今や中流の厚い層は崩れ去り  超金持ちを先頭に 超貧乏まで 
ロングテイルと呼ばれる裾の長い分布になっているらしい
7491: 匿名さん 
[2019-08-18 21:20:38]
>>7472 匿名さん
なぜマシか?
定量的にはかれない理屈は理屈じゃないよ。
大丈夫?
家賃よりローンがまし。とやらも定量的にね。
7492: 匿名さん 
[2019-08-18 21:22:47]
>>7472 匿名さん
念のために言えば金銭的な損得を論ずる理屈に。ね。
そこまで言わんとダメだろうし。言っても理解できなさそうだけど。
7493: 名無しさん 
[2019-08-18 21:51:09]
>>7488
少なくないの根拠を定量的に示してください
都心の物件5000万を現金で買える一般人がどれだけいますか?定量的に示してください

>>7487
堅実な人の定義を定量的に示してください

>>7491
定量的ってなんですかね?
7494: 名無しさん 
[2019-08-18 21:53:41]
定年を見据えた世代を55歳以下とすると、その年齢以下で現金で家を買える人がどれだけいるよ?
ほんとばばあは偏った というか、妄想ばかりまき散らして迷惑なやつだ。
7495: 匿名さん 
[2019-08-18 21:55:27]
>>7493 名無しさん
家賃よりローンがマシ。
を金額(定量的)で示して。
7496: 名無しさん 
[2019-08-18 21:58:23]
>>7495
明日大震災が起きて全壊するんだから、賃貸住んでるほうがマシじゃん。
あ、明日死ぬと想定すればローン組んでたほうがマシか。定量的に。
7497: 匿名さん 
[2019-08-18 21:58:57]
>7492
なんか上から目線だけど
間違ってると思うなら自分の意見を言ったらどうだい
時間潰しだけどしつこいストーカーの 相手してる暇はない笑
7498: 名無しさん 
[2019-08-18 22:07:36]
このスレッドの話が全く参考にならないことが分かった。(定量的に)
7499: 匿名さん 
[2019-08-18 22:12:40]
>>7496 名無しさん
へぇ。明日大震災が起きて全壊する確率は?
7500: 匿名さん 
[2019-08-18 22:13:38]
>>7497 匿名さん
こらこら。
言うに事欠いて、自己紹介?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる