住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:06:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

19901: 匿名 
[2023-01-01 06:50:09]
70歳以上の都民には、銭湯が100円くらいで入れるクーポンも年間30枚配布される。何歳以上か忘れたが、敬老の日には、毎年1万円分(5000円だったかな)の商品券も配布される。しかし、食費が二人で三万円の生活をする理由にはならない。
19902: マンション検討中さん 
[2023-01-01 08:55:25]
貯金無しなったら生活保護受けるんでは
19903: 匿名さん 
[2023-01-01 10:29:45]
都会は便利だが老化すると一気に不便になるかもしれない
混雑した都会で車椅子の老人はあまり見ないし無理だろう
歩く速度が極端に遅い老人も危ない

電動車椅子が活躍できる地域なら頭さえしっかりしていれば自分の自由で出かけられるのでいいかもしれない
19904: マンション検討中さん 
[2023-01-01 14:23:59]
田舎はバリアフリーが都会よりすすんでないところが多い
ボランティアの手も足りないし税収不足で福祉も充実してない所が多い
身体障害者が一人暮らしできるのは都会ならでは
19905: 匿名さん 
[2023-01-01 22:37:03]
昔は東京も田舎だった。今も田舎には沢山の老人が一人でも長生きして暮らしている。
田舎なら月1,2万円で一戸建も借りられるし、10万円の戸建だってある。
虫嫌いでも、慣れるし、自家栽培もできるから費用もほぼ只。
国民年金だけでも暮らせて、いざとなれば隣にも助けて貰える。
買物なんか田舎の人ができるなら自分だってできる。
都会でないと暮らせないなんてのは甘えに過ぎない
彼らにできて、東京育ちができないというのは甘えではないか。
人間その気になればどうにでもなる。
19906: 匿名さん 
[2023-01-01 22:44:08]
田舎の人はいつまでも呆けないし足腰も丈夫
長生きする人は毎日歩いてコミュニケーションを大事にする
引き籠ってテレビばかリ見て、日々愚痴ばかり言う東京暮らしは
すぐ呆けるし長生きしない
でもこれは自然の摂理で仕方ない。弱肉強食、自然淘汰でいい。
大事なことは人に迷惑を掛けず、税金も無駄遣いしない謙虚な姿勢。
19907: 匿名さん 
[2023-01-01 22:47:43]
じゃあ俺はあと1万個位インスタントラーメンを食べることにしよう。
19908: 匿名さん 
[2023-01-02 00:51:36]
人とコミュニケーションをとるのはぼけない方法の一つだがコミュニケーションを取る限り影響を受ける
だから付き合う人間は選ぶべきだろう。悪い人間ほど利用できると見れば寄ってくる。利用できなくなればさっといなくなる。
自分にとって悪い影響しかないと思う人間とは深入りしない。場合によってばスッパリ切る。
現在はその気になればSNSで趣味の合う人間といくらでも繋がれ孤立はしない。
孤立を恐れて嫌で危ない人間関係を続けるほうがもっと悲惨なことになる。


19909: 匿名さん 
[2023-01-02 01:07:54]
インスタントラーメンは麺を油で揚げてるので特に賞味期限が過ぎるとその油が酸化してガン誘発物質に変わるという YouTube 今見てた笑
19910: 匿名さん 
[2023-01-02 05:30:51]
>混雑した都会で車椅子の老人はあまり見ないし無理だろう
>歩く速度が極端に遅い老人も危ない

都会でも住宅街は混雑しないので問題ない
19911: マンション検討中さん 
[2023-01-02 07:45:50]
田舎は車社会でdoor-to-door
日常的にあまり歩かない
都会のほうが移動時歩くから健康的だったりする
19912: 匿名さん 
[2023-01-02 11:46:28]
>>19910 匿名さん
問題はないだろうが意味もないだろう
人様の住宅を見て歩くのが好きな人もいるがね
刺激を求めて都会に住むなら住む意味が半分以上なくなる
19913: 匿名 
[2023-01-02 11:54:23]
生活保護には、国の税金が、約3.9兆円使われている。少ない年金の人が、都内に住むことにより、生活保護になるというのでは、国家の財政はよくならない。年金が少ない人は、都内から追い出せ。
19914: 通りがかりさん 
[2023-01-02 13:22:52]
>>19913 匿名さん
田舎に住んでも働かない人は相変わらず働かない
生活保護費は減ることはない
仕事もないから働けない
都会ならまだ足りないぶんは何かバイトしてるかもしれないし
そもそも都会の嫌な仕事汚い仕事きつい仕事するそんな人たちがいなくなったら何も動かなくなってマヒする
19915: 匿名さん 
[2023-01-02 13:26:15]
オープン記念や出血サービス 安売りで長い行列ができて店の宣伝になるのも年金暮らしギリギリ人間のおかげ
19916: 匿名さん 
[2023-01-02 14:08:11]
田舎の**では、ボケても外部に漏れないだけ。
19917: 匿名さん 
[2023-01-02 14:12:55]
>>19916 匿名さん
**は「集」と「落」です。差別用語なのでしょうか?
19918: 匿名 
[2023-01-02 14:44:31]
同じ生活保護でも、都内だと、地方に比べて家賃補助が月に二万円多くかかる。年間24万円。都内に生活保護が20万人いるとして、年間480億円多くかかる。生活保護者は地方に住んで下さい。
19919: マンション検討中さん 
[2023-01-02 15:24:26]
家賃は大家や公営なら都や区に入る
経済回してるから目くじら立てるほどの事では無い
19920: 匿名 
[2023-01-02 16:19:51]
都営住宅はともかく、その他の生活保護者向けの住宅は、狭くて劣悪な環境で、許される範囲で一番高い家賃の設定。悪徳業者が多い。都内の生活保護者は、悪徳業者を儲けさせている割合が多い。(山谷のドヤ街みたいなもの。)経済がまわるにはほど遠い。
19921: 匿名さん 
[2023-01-02 17:11:34]
生活保護に憧れるような定年ビンボーにならないようにしましょう。
19922: 匿名さん 
[2023-01-02 17:16:34]
>>19912 匿名さん
自分の故郷が都会なので意味など不要
わざわざ不便な田舎に住み替える意味がない
19923: 匿名さん 
[2023-01-02 17:30:45]
生活保護を単純に田舎に送るとか姥捨て山とか棄民とかを連想してしまいます。
19924: 匿名さん 
[2023-01-02 18:26:42]
田舎が良いとか都会がいいとかどちらか固定するから問題になる
都会派でもたまには海や山に行きたいだろう
田舎暮らしが好きといってもたまには賑やかな都会で刺激を受けたいだろう
日本列島新幹線と高速道路で結ばれて30分や1時間以内にどちらも行けるから交通費を問題にしなければそこで悩む必要はない。しかも移動中はスマホがあるから退屈しない。
金があれば大体どこに住んでも極楽だが
その人がよく行く環境に近い所に住むのがコスパがいい
19925: 匿名 
[2023-01-02 18:45:16]
都会が良いとか地方が良いとかの論争ではなく、年金ギりギりで生活保護になりそうな人は、不便だろうがなんだろうが、家賃の安い地方に行って、家賃補助を少なくして、国家財政の負担を軽くして下さいと言っている。生活保護にかかる国家の支出が、生活保護者に高い家賃の住宅を貸して潤う悪徳業者を助けることにならないように願う。もちろん誰にも地方移住させる強制力はない。
19926: 通りがかりさん 
[2023-01-02 19:11:15]
いつものババが生活保護に憧れているみたいですが、そうならないようにしたいですね。
19927: 匿名 
[2023-01-02 20:20:26]
↑後から登場しました方は、言語が意味不明なところをみると、○○○○スタン出身の方?
19928: 評判気になるさん 
[2023-01-02 20:34:15]
>>19925 匿名さん
だから全員ベーシックインカムを貰って生活保護を無くせば金額に地域差がないので自動的にそうなる

19929: 匿名さん 
[2023-01-02 20:41:17]
田舎と言っても県庁所在地と郡部では全然違う。 私は山登りと探鳥とダイビングをやるし全国の営業をやってきたけど
地方の方が住みやすいよ。実家が東京じゃなけりゃ田舎から無理して上京しなくても食うだけなら何とかなる。
お勧めはやはり西日本(瀬戸内や九州、三重、和歌山、兵庫)だけど、交通費とか考えれば、アウトドア派にすすめなのが甲府と高崎。何でも出来る。
マリンスポーツやゴルフ好きなら静岡や千葉もいいよ。人間関係も気にならないし安いと思う。
唯雪国だけはスキーとお酒好き以外は相当覚悟がいるね

19930: 匿名さん 
[2023-01-02 22:42:02]
現実的の高齢者は運動は散歩程度で、園芸、読書、音楽、映画、囲碁、将棋などが好きな高齢者も多い。好きだった旅行さえあまり出来ない事が多いでしょう。
19931: 匿名 
[2023-01-03 07:33:40]
ベーシックインカムを、生活保護と同等金額に設定すると、それだけで50兆円くらい必要。それ未満だと、生活保護者が反対する。(他人をババと称する○○○○スタン人も反対するだろう。)
19932: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-03 08:16:34]
>>19931 匿名さん
今まで通り政府が債券を発行して日銀が買い取れば財源ができる
生活保護と同程度のベーシックインカムを実施すれば生活保護の人達は今まで通り
それと同程度稼いでた人たちは収入が倍になる
もっと金持ちは少しこづかいが増える
大金持ちにはほぼ何の関係もない
生活保護申請を審査する手間も必要もなくなるので公務員削減
唯一の問題はお金が薄まって金の価値が下がってしまい物価高になるのでどこかで税金として回収していく必要はあるだろう

19933: 匿名さん 
[2023-01-03 08:24:44]
一旦生活保護になってしまうと働くとそのぶん生活保護が減らされるので
隠れて働くか働く意欲がなくなる。
と言う変な現象はなくなる
19934: 匿名 
[2023-01-03 11:19:17]
長生きすること(平均寿命より生きること)は、悪いことだと自覚しよう。
19935: 匿名さん 
[2023-01-03 12:21:41]
病んでるね
19936: 匿名 
[2023-01-03 12:32:05]
スリランカは、輸入した原油の代金が払えなくて紅茶で払うらしい。国債を発行すれば良いのに。(笑) スリランカは、日本と違って、国民に金融資産がない。だから国債を誰も買えない。外国人も誰も買わない。お札を印刷しても、誰もドルと交換しない。日本も、20年後は、原油の代金を払えなくて米で払う。
19937: 匿名さん 
[2023-01-03 16:27:24]
>>19934 匿名さん
現状に不満があるのですね。
でも、他人を非難しても、あなたの状況は良くはなりませんよ。
19938: 匿名さん 
[2023-01-03 17:30:17]
生活保護を僻んで非難するような人間は定年ビンボー予備軍
19939: 匿名 
[2023-01-04 09:18:35]
こちらは、年末に、銀行の支店長が挨拶にくるような立場。これ以上、私の状況が良くなることは望まない。僻むこともない。思ったことを書くだけ。
19940: 匿名さん 
[2023-01-04 13:48:40]
これからも「失われた30年」はまだまだ続く、日本に新しい時代は来るのか。三菱、三井、住友、など財閥系がはびこって起業の芽を摘んでいる。財閥系崩壊が望ましい。
19941: 匿名さん 
[2023-01-04 13:49:13]
>銀行の支店長が挨拶にくるような立場

生活保護に絡む必要なし
19942: 匿名さん 
[2023-01-04 14:11:06]
>>銀行の支店長が挨拶にくるような立場

僻みやすい性格を支店長は見越して、ガス抜きにやってくるのかも 笑
19943: 匿名さん 
[2023-01-04 14:33:34]
こんなところで、自慢げに書いている時点で、ポジティブなイメージは考えつかないですね。
19944: 匿名さん 
[2023-01-04 16:45:43]
銀行の支店長が挨拶に来ることで自分の属性を騙るのがいかにも定年ビンボー的
19945: 匿名さん 
[2023-01-04 17:16:16]
サンタクロースがやってきた方がいいよ。違うか。
19946: 匿名 
[2023-01-04 18:57:42]
また、「属性』と語りたがる人が出て来た。信用調査会社のしたっぱかな。
19947: 匿名さん 
[2023-01-04 22:53:17]
クラス会や同窓会は、『属性くん』の集まりとも言える。
19948: 匿名 
[2023-01-05 04:28:01]
『属性」という単語を日常的に使うのは、サラ金の取り立て屋さんとか、保険調査の調査員。他人を疑い、他人をののしり、他人を蔑んでウサを晴らす人たち。
19949: 匿名 
[2023-01-05 04:54:39]
他人をののしってウサを晴らすのは、銀行の窓口の人とか市役所の窓口の人とか、接客する人はみんなやる。昼飯を何人かで食べながらとか。しかし、日常的には属性という言葉はでない。マスコミでも使ってない。あまり使わない汚い言葉。
19950: 匿名さん 
[2023-01-05 05:47:30]
属性に不足がある人ほど過剰反応しやすい
銀行の支店長は挨拶以外の用件で来たのかも・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる