住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 23:58:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

19001: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-02 09:36:39]
エコキュートが節電するというので設置していたが10数年経つと壊れて部品もない
50万円前後していたが果たして元取れたのかどうか微妙
現在お風呂は直接お湯を沸かしてるが逆に電気代が安くなってる
まあそのぶんじゃぶじゃぶお湯を使わなくなったからだろ
19002: 匿名さん 
[2022-11-02 09:46:34]
今起きている日本経済悪化はアベノミクス原因、雪崩現象は止まらない。特に異常な円安は、世界各国の日本財政の信用崩壊。簡単には戻らない、底が200円は甘いかもしれない。
19003: マンション検討中さん 
[2022-11-02 10:45:29]
50年くらい前1ドル300円だったと思うが周囲も同じくらいの生活水準で気にならなかった。今は下手に情報発達して貧富の差はっきり自覚できてしまうから辛いってのもある。還暦過ぎて親ガチャだったんだなぁってやっとわかったしそれから抜け出せる何の才能も無く努力もしなかった自分の責任も痛感してる。まぁあと生き永らえて20年?終活しなきゃだ。
19004: 匿名さん 
[2022-11-02 12:04:18]
この状況では、そろそろ株安も始まるでしょうね。
19005: 匿名さん 
[2022-11-02 13:02:49]
>>19004 匿名さん
魔の10月が過ぎたから暴落があるとしても来年では?一応ウクライナ戦争も1年じゃ終わらなそうだし。

19006: 匿名さん 
[2022-11-02 17:34:49]
山際、更迭された4日後コロナ対策本部長、まさに三日坊主。岸田って何なんでしょう。失業保険???

適材適所に合ってないのは岸田。
19007: 匿名さん 
[2022-11-02 18:37:28]
岸田さんに。自民党議員からそれは世間的に通用しませんとか、助言なかったのか?自民党も末期だな。
19008: 匿名さん 
[2022-11-02 18:46:00]
あいつ麻生派だから岸田さんは麻生に気を使ったのでは?日本の総理が党内に気を使うようでは操り人形だ。小泉さんのように重鎮の意見なんか聞かずやりたいようにやらなきゃどうせ短命政権なんだから後悔するぞ。
19009: マンション検討中さん 
[2022-11-02 19:12:59]
大臣辞める条件だったんでは?これまで旧統一にさんざん世話なって安定の3年勝ち取ったんだしそれにこうけんしたセトギワきったら何暴露されるかわからんし。傷が一番軽くて済む選択なんだろう。
19010: マンション検討中さん 
[2022-11-02 20:02:04]
来年4月かなりの物価高がくるってさ。今はまだ円安の影響本格的ではないらしい。
19011: 匿名 
[2022-11-02 20:20:54]
円安の影響を価格に転嫁してない部分もあるし、給料あげろ圧力が来てるから、春闘を契機に、価格を公然と上げるかもしれない。未曽有の値上げが来るかもしれない。今、ビッグマックが410円だが、ニューヨークでは6ドルくらいらしい。だから、ビッグマックが600~800円くらいになっても不思議ではない。
19012: 匿名さん 
[2022-11-02 20:21:43]
経済再生がコロナ担当に? 何の共通点もない。

日本は会社でも政治でも、仕事の半分以上が人間関係の維持になってしまっている。悪癖。

これじゃそれぞれの部門は、顧客や住人のために働いているのではなく、自分達の組織を維持するため働いている。

この悪慣習をなくせば、日本の効率が最高にアップする。仕事も半分で済む。




19013: マンション検討中さん 
[2022-11-03 07:07:35]
年功序列からジョブ方式へ給与形態変えようとする動きあるが確かに若く能力ある者はどんどんキャリアアップできるだろう。だがごく平凡な者は一生低賃金で生きていくって事になる。貧富の差が更につくし固定化する。一度つまづいたら一生這い上がれない。
19014: 匿名 
[2022-11-03 08:21:46]
前任の西村経済・再生担当大臣も、菅内閣から岸田内閣に変わり、大臣を外れた際、すぐにコロナ対策本部長になった。たぶん、誰もやり手のないコロナ対策本部長なのだと思う。大臣と違って給料は増えないし、テレビにも写らない。
19015: 匿名さん 
[2022-11-03 09:13:50]
誰もやり手がないので、誰でもいい? 給料目当ての大臣ってどんだけ~ 、既得権益者そのものの上から目線ですね。
19016: 匿名さん 
[2022-11-03 09:30:16]
既得権益者的な考え方とは、適当に言い訳を作っておき今までどおりやっているふりをしていれば、自分達有利の状態はずっと続くというのものです。国民のことなどは考えてない。

日銀・黒田の2%インフレにしても完全なマクロ経済目線で実態経済目線はまったくない。
19017: 匿名 
[2022-11-03 12:23:09]
小麦が値上がりしているのなら、米を食事の主体にすべきだ。米も値上がりしているが、将来の食料の安全保障を考えたら、日本国民は、食事を米主体にすべきだ。米は、国内の生産量で、全国民まかなえる。休耕田を職のない人に貸し出しし、生産量を増やせば、米が足りなくなることはない。小麦は、週に1回くらいのパンや、うどん、そばくらいだけにすべきだ。
19018: 匿名さん 
[2022-11-03 12:37:44]
転作して麦を作ってはいけないのでしょうか。
19019: 匿名 
[2022-11-03 13:21:23]
麦作りは、利益が低く、作ることの経費を引くと赤字で、国から補助金をもらってやっとギリギリ黒字。日本で麦作り農家が増えたら、ますます国家から補助金を出さなくてはならなくなる。米作り農家は、補助金なしでも黒字。(規模にもよる。)食料の安全保障と、国家の財政安定のためには、米作りが無難。
19020: 匿名さん 
[2022-11-03 14:12:33]
政策的に米が麦以上に価格が高く維持されているということですよね。
最近は何でも安全保障と関連付けますが、家計とのバランスの問題と思います。
米だけ自給率を100%近くに保つのは偏り過ぎで効率的か疑問ですね。
19021: 匿名 
[2022-11-03 19:48:43]
米も麦も、需要と供給から値段が決まっていると思います。(裏でカルテルがあるかどうかはわからない。)米は、政府が値段を決めて買い取っていた時代は何十年も前です。麦も、外国産は、政府が一括して輸入して、少し費用を上乗せして売り渡していて、国産麦は、それに準じた価格になっているのではないか?外国産の米を輸入しないとかで、政策的に米を守っている部分はあるでしょうが、麦より米を高くするという考えはないと思う。安全保障の観点から、食料を米だけに偏らせると、不作になった時に危険な気もしますが、外国に依存するのも、同じくらい危険な気がする。
19022: 匿名さん 
[2022-11-04 04:40:36]
日本の産業、とくに第一次産業は労働力を業務研修生という名の移民に依存してきた。
しかし急速な円安で外国人の出稼ぎ先として日本の人気が急落、国内の移民はもっと稼げる海外へ流出しつつある。
少子化による後継者不足もあり、食料品の輸入依存度はますます高まる。
19023: 匿名 
[2022-11-04 09:07:52]
米という作物は、実は、改良や機械化により、手がかからない作物になりました。1ヘクタールあたり10人日(二人が5日間働けば田植えから収穫までできる。苗作りは他に依頼した場合)これで、約6000キロ収穫できる。価格で100万円くらい。(もちろん諸費用がかかっているし、機械の料金もかかっているので、イコール利益ではない。)麦作りのことはわからないが、米作りが手がかからないことは確かです。野菜や果物作りとは違ってきています。
19024: マンション検討中さん 
[2022-11-04 09:37:51]
農作業アルバイト少しやったんだが圧倒的に人手不足。繁忙期が重なるから互いに助け合うのも限度がある。
副業認めて農作業アルバイトっていいと思うんだがな。ジム代わりでお小遣い稼ぎになる。宅配仕分けも筋トレなったよ。
19025: 匿名 
[2022-11-04 11:54:54]
貧乏を回避するには、子供に金をかけないこと。我が家は、子供に習い事や塾など行かせなかった。やりたいと言わなかった。塾に行かせるには、子供に見所があり、偏差値でいうところの60以上になると思わないと、行かせる価値なし。学力で勝負して、最低、薬剤師か司法書士にならないと、金をかける価値なし。
19026: 評判気になるさん 
[2022-11-04 12:04:35]
>>19025 匿名さん
司法書士は掃いて捨てるほどいるからなー
薬剤師も時給あまり高くないから正規でないとダメ

19027: 匿名 
[2022-11-04 13:05:02]
そうなると、医師や歯科医師、弁護士、公認会計士になるレベルでないと、塾に行かせる意味はないということになる。子供に金をかけるのはやめよう。
19028: マンション検討中さん 
[2022-11-04 13:34:57]
塾やお稽古事はやってみなきゃわからない。教養として身につけさせるのもいい。ただだらだら大学いくのなら金は出さないって約束するとか。本当にやりたい事ってどれだけのめり込んでも苦痛ではないからそれを出来るだけ早く見つけさせるサポートが親のつとめ。お仕事体験施設利用したり情報与える。
19029: 匿名さん 
[2022-11-04 16:50:37]
普通の勤め人の子供でもそんなに金をかけずに医師になれる。
国立の医学部なら年間約54万円の授業料を最低6年間払って、卒業試験が通れば国試の受験資格を得られる。
親の所得が低ければ授業料の減免制度もあるから、私立医大に比べると圧倒的に安い。
学士編入制度のある大学もあるから、仕事を辞めて医師を志す人も少なからずいる。
ただし入学後の勉強量は膨大で入試勉強の比ではなく、体調やメンタルを崩して留年や退学する者も少なくない。
給料はバイトができる勤務医ならそれほど悪くない。
19030: 匿名 
[2022-11-04 20:48:10]
私も、医学部に入ってからの勉強はすごくたいへんらしいと聞いた。例えば、手の指の骨は15個あり、それぞれに違った名前があるが、それを全部覚えるというようなことが、毎日毎日毎時間毎時間続くらしい。私の同級生で、大学を卒業してから、○○市医師会長の娘と結婚し、医学部に入り直したが、壁にあたり、医師を断念し、再度歯学部に入ったやつがいる。
19031: 匿名さん 
[2022-11-04 21:16:59]
医学部に入ったらすんなり医師になれると思ってる人がいるようだが、2年目あたりから毎日課題と予習に追われ、留年せず最短で卒業までいけるのは学年で7割いるかどうか。
およそ3割は留年したり体調を崩して休学や退学する。
ようやく医学部を卒業できても国家試験に受かる保証もない。
医師免許取得後も2年間は安月給の初期研修で現場で鍛えられ、その後も3年あるいは4年間は専攻医という名の後期の研修が続く。
あとで考えると医学部に入る受験勉強なんて楽なものだったと考える人が多いようだ。
19032: 匿名さん 
[2022-11-04 21:58:52]
キャリアの国総を辞めて学士編入で医学部に入った知人は、メンタルを病んで休学した後に退学してしまった。
難関大学を卒業してさらに難しい国家公務員総合職に採用されるような人でも、医学部の勉強では悩むことがあるらしい。
19033: マンション検討中さん 
[2022-11-04 23:42:49]
例えば外科医は手先が器用でなければ無理だし、モルモットの実験続きで病む人もいるし、そも血を見たり他人に触る事が辛い人もいるだろうしね。生命を預かる重圧に耐えられるか?単に頭いいだけで出来る仕事では無い。以前住んでた所にはメンタルやられて無添加パン屋はじめたって元医者や働きすぎて鬱になり週二日しか開院しない名医もいた。
19034: 匿名さん 
[2022-11-05 12:11:52]
それなりの所得を得るには相応の能力に加えて並みはずれた努力が必要という事かな。
今後は政治や経済など親世代の経験則が通用しない世の中になるだろうから、子供には仕事を選べる事が出来る能力をつけさせたい。
外国語は必須要件。
19035: 匿名さん 
[2022-11-05 13:03:07]
衰退する日本の将来に見切りをつけて、子供には海外で仕事をしてもらいたいと考える親が増えたんじゃない?
19036: 匿名さん 
[2022-11-05 13:14:13]
モノマネ日本はアジア全体に広まって、日本でなくても高品質になった。
19037: 匿名さん 
[2022-11-05 13:23:53]
国民の安値指向が国内産業の空洞化を後押ししてきたから、この物価上昇はツケがまわってきただけ。
19038: 匿名 
[2022-11-05 15:03:05]
この冬の寒さ対策に、電熱ベストを買いました。これで、家の中でも外でも、ある程度暖かく過ごせて、エアコンの使用も少なめになる。セコイが仕方ない。
19039: 匿名さん 
[2022-11-05 15:25:26]
みなさん色々工夫して春を迎えればいい。電熱ベスト面白いですね。効果や着心地など追記希望しています。
19040: 匿名さん 
[2022-11-05 16:12:32]
暖房に電気を使わないほうがいい。
うちは防寒衣料と効率がいいガス床暖で乗り切る。
19041: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-05 17:57:28]
昔はモモヒキ今はスパッツとか
呼び名はどうでもいいが要するにズボンの下に履いたりスカートの下に履くだけで下半身がポカポカ
下半身がポカポカだと案外上半身は薄着でマフラーだけでも大丈夫
レッグウォーマーでアキレス腱辺りを温めても効果がある
あくまでも個人的感想w

19042: 匿名さん 
[2022-11-05 17:58:46]
>>19040 匿名さん
日本の冬でも太平洋側に住んでいればダウンとヒートテック、使い捨てカイロで大丈夫ですよ。ただ高齢者や心臓等に持病がある人は風呂に入る時、脱衣所の気温差にお気をつけて下さい。

19043: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-05 18:09:29]
防寒着は優秀なのはいくらでもあるが
一日の温度差が激しすぎるので
こまめに温度調節できて脱いでも手荷物にならないようなのがいいね
19044: 匿名さん 
[2022-11-05 19:06:16]
FNN
住基ネット漏洩、区職員逮捕。背後に暴力団関係か?

19045: 匿名さん 
[2022-11-05 19:53:19]
個人情報を漏洩した区職員の個人情報が守られるというバカバカしさ、容疑がハッキリしたら氏名と顔写真、必須。
19046: 通りがかりさん 
[2022-11-05 20:19:01]
ジジババが資源を無駄遣いしたことで今がある。
19047: 匿名 
[2022-11-05 20:52:49]
社会保険労務士に聞きました。厚生年金に40年入ったら41年目からは、払っている厚生年金のうち、約8000円は無駄というか、自分の年金受給額に影響しないそうです。ただ、雇用主も同じだけ払っているので、それなりに年金受給額は増えるが、そんなには、増えないそうです。(厚生年金を月に3万円払っている人で、年額3万6千円くらいしか増えないそうです。でも約10年受給すれば元は取れるそうです。)厚生年金加入41年以上の方、(大卒だと63歳以降の方)働き方を考えてみてください。
19048: 匿名さん 
[2022-11-05 20:53:05]
>>19046 通りがかりさん
ジジババがいたからあなたが今がいる。

19049: 匿名さん 
[2022-11-05 21:30:29]
>>19046 通りがかりさん
ジジババが好きでたまらないらしい
19050: 評判気になるさん 
[2022-11-06 00:05:49]
>>19048 匿名さん
あなたがいてわたしがいる
どっかで聞いたフレーズだね歌だったかな笑
19051: 評判気になるさん 
[2022-11-06 00:16:53]
生産して戦争で消費してまた生産する
持続可能な戦争
これもSDGsかな
永久に続きそうなのはこれくらい
19052: 匿名さん 
[2022-11-06 07:12:05]
またジジババが出たか?

19053: 匿名さん 
[2022-11-06 11:49:54]
このスレからジジババがいなくなったら、通りがかりさんしか残らないよ。でもジジババちょっと手前なだけ。
19054: 匿名 
[2022-11-06 12:27:25]
住民基本台帳の情報が漏れて困る人は、そんなにいないのではないか?むしろ、銀行口座の情報などは、その銀行員なら皆見ることができ、毎月入金される給料の額や勤務先、振り込んでいる先の情報などを知ることができる。漏れてはいないが、複数の銀行員に知られている可能性があることがいやだ。仕方ないことだが。年金事務所の人も、年金未払いの人の過去の所得税額は知っているようです。(もしかしたら、年金事務所の人は、担当する地域に住む全員の所得税額を閲覧できるのかもしれない。)
19055: 匿名さん 
[2022-11-06 16:07:44]
住基カードとマイナンバーカードはつながっているのか?
住基カードはとっくに廃止されて別ナンバーでマイナカードが発行されてる。
D/Bが同じならわざわざ別システムを立ち上げたりカードを再交付する必要はないはずだが。
19056: 匿名さん 
[2022-11-06 17:59:51]
住民基本台帳にどんな個人情報が保管されていたのか国民は知らない
19057: 匿名さん 
[2022-11-06 18:20:21]
マイナカードも何れ同様の事件は起きるって事。
19058: 評判気になるさん 
[2022-11-06 19:41:50]
運転免許証を連動させるのは警察の利権が減るかもしれないので難色を示してるかな
あと病院の診察券
ナンダカンダ個人の交通違反の履歴や病院の病歴健康診断の数値まで知られるのはかなりプライバシーの侵害だよね
医者にも守秘義務はある
19059: 匿名 
[2022-11-06 21:08:16]
マイナンバーカードと運転免許証を一緒にしても、運転免許の更新料金は、今までと同じくらい取ると予想する。下がっても500円くらいと予想。免許の更新は、警察というよりも、交通安全協会という組織が事務手続きをやっていて、もう既に多数の人を雇用していて、そう簡単に人を減らせないと思う。だから、更新料金はあまり下がらない。あくまで個人の予想です。
19060: 匿名さん 
[2022-11-06 21:25:26]
マイナカードは、すべて入っているわけではないようですよ。
また、交通安全協会への入会は任意です。免許更新時に断れます。
19061: 匿名さん 
[2022-11-06 21:26:32]
実際は何の役にもたたないのがマイナカード、色々な機能が一本化で便利だなんてのは完全な昭和オヤジの発想、オールインワンとか、ワンストップとか大昔のセールストーク。実際、別別のカードになっていても何の問題もないどころか、毎日余計なマイナカードなんて物を持っているのはうっとしい。
19062: 匿名さん 
[2022-11-06 21:39:08]
都会では交通安全協会を見かけない。
免許更新窓口でも見たことがない。
地方に勤務してた時は見たような記憶がある。
19063: 匿名さん 
[2022-11-06 21:43:48]
データの集約を掲げて鳴り物入りで初めても、結局は省庁間の壁のために中途半端に終わるのが日本の行政機構。
未だにファクスとフロッピーで仕事してるような組織では無理。
19064: 匿名さん 
[2022-11-06 22:00:49]
大阪国際病院のネットが乗っ取られたが、あんなことがマイナでも起こったら大事。
19065: 匿名 
[2022-11-07 05:11:05]
運転免許証更新の場所で働いている人で、男性でも女性でも、警察官の制服でない人がいたら、それは交通安全協会の人だと思う。(例外として警察事務の人がいるが、それは少人数)協会への加入は、任意だが、とにかく協会を維持するには、税金だけでは足りないから、更新料金はあまり下がらないと思う。
19066: 匿名さん 
[2022-11-07 05:59:31]
東京で運転免許の更新をしているが、交通安全協会?への加入の意思確認もしないで更新料から会費をとられることがあるのかな?
19067: 匿名 
[2022-11-07 06:56:32]
昔は、交通安全協会への強引な勧誘が目だったが、悪評だったので、平成10年頃から、強引な勧誘はなくなった。しかし、交通安全協会は、まだまだたくさんの職員を雇用している。免許証更新などの事務は、警察官でなくてもできるので、警察から交通安全協会に依頼して職員を派遣してもらい、警察から(都道府県からかもしれない)人件費を協会に払っている。警察官の給料は高い。協会の職員の給料は安い。だから、協会の職員を増やしたほうが、都道府県も得。
19068: 匿名さん 
[2022-11-07 07:18:06]
手続きの電子化に費用がかかる為に様々な行政の手数料が値上げになるらしい。
税金を陳腐化した第二次・三次の衰退産業の延命に使うより、第一次産業やデジタル化支援に使う方がマシだろう。
19069: 匿名さん 
[2022-11-07 09:20:41]
住民票や納税証明書などはコンビニで取得の際には値段を割り引いてほしい。
19070: 匿名 
[2022-11-07 10:17:12]
日本の税制で、年末調整というのがあるが、あれを止めて、やりたい人・税を取り戻したい人には、皆自分で確定申告させればよいと思う。年末調整を止めれば、会社も仕事が減るし、会社員は税金に関心をもつ。年末調整は、日本人が皆肉体労働者だったころの名残なのかな?また、この際、生命保険介護保険個人年金保険や損害保険の掛け金で税を還付するのは止めればよい。なぜ、あの費用だけ必要経費のように優遇するのか不思議だ。
19071: 匿名さん 
[2022-11-07 13:21:05]
今に年末調整還付金もクーポン券支給になるかも。政府のオヤジ達が考えそう。でも、もともと納税者の払い過ぎたお金なんですけど 笑
19072: マンション検討中さん 
[2022-11-07 17:15:36]
>>19066 匿名さん
東京で運転免許の更新

実質的にはスルーでもう勧誘していないと感じますけど。神田の更新センターでも東陽町でも押し売りはなかったです。あんなもの入っても何もメリットないのだから、入る人の気が知れない。
19073: 匿名さん 
[2022-11-07 17:34:59]
>>19069 匿名さん
現在は窓口でとるよりコンビニのほうが¥100安い
19074: 匿名さん 
[2022-11-07 17:37:58]
更新手数料に安全協会への業務委託費も含まれてるんでしょう。
人件費が安ければいいじゃない。
電子化後の更新料がどうなるか見もの。
19075: 匿名さん 
[2022-11-07 17:55:22]
>>19073 匿名さん

自治体によるようですね。
京都市は同額です。

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000145187.html
19076: 匿名 
[2022-11-07 19:43:24]
平成4年頃、ある県の、ある警察署の横の広い会場で免許証の更新をやった。全て終わり、会場を出て、幅1.5メートルくらいの細い廊下を進んだ先で、免許証を受けとるのだが、手渡す場所の3メートルくらい前に、長机があり、交番安全協会の入会手続きをするコーナーとなっていて、そのコーナーで入会手続きをしないと免許証がもらえない雰囲気だった。たぶん、全国で加入率とかを競っていたのではないか。
19077: 通りがかりさん 
[2022-11-07 23:12:48]
>>19076 匿名さん
うちの嫁もそんな雰囲気で払ってしまってその後電話で聞いて 払わなくてもいいと教えたら
戻って旦那に怒られたのでお金返してくださいと言いに行って返してもらったらしい
きっと声が大きいので周りに影響するからさっさと返してくれたんだろうね笑
19078: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 23:15:42]
>>19077 通りがかりさん
大勢並んでるところで払わなくてもいい金を払ってしまったから返してくれって大声で揉めてたらかなりの営業妨害になるだろうね笑
19079: 匿名さん 
[2022-11-08 05:16:12]
>>19075 匿名さん
マイナカードにコンビニ住民票取得100円安のわずかなメリットがなければ取得する必要なし
19080: 匿名さん 
[2022-11-08 06:31:37]
>>19079 匿名さん
昼間に役所や出張所に行かなくてよいし、待ち時間も短いメリットは大きい。
ただコンビニの端末で硬貨しか使えないとか、レジで両替してもらった新500円に対応していないとかちょっとイラつく。
19081: 匿名 
[2022-11-08 08:16:08]
寒い日の朝に、起きてすぐに、玄関の外に新聞を取りに行って、心筋梗塞になって倒れる人がいるので注意と週刊誌に書いてあった。室温が寒い日の風呂で倒れるのと同じ。
19082: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-08 09:17:52]
>>19079 匿名さん
そんな理由なら2万円ももらえれば十分でしょ
19083: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-08 09:20:25]
>>19082 口コミ知りたいさん
一生のうちに200回も住民票取りに行くことはない
19084: 匿名さん 
[2022-11-08 09:28:57]
会社に勤めていた時、部長が昼飯から帰って来た時「店のポイントカードを忘れて損した」と言ったら、派遣社員のおばさんが「男の人でポイントを気にしている人ってめずらしいですね。ホホホ」と言って、小バカにされていた。
勇気のあるおばさんだった。
19085: 匿名さん 
[2022-11-08 09:33:37]
>>19082: 口コミ知りたいさん

2万円を大きいと思う人なんですね。ホホホ
19086: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-08 10:13:14]
>>19085 匿名さん
計算できない人なんですね。ホホホ
19087: 匿名さん 
[2022-11-08 11:01:18]
>>19086: 口コミ知りたいさん

いつも小さな割安便利に釣られた自分の人生の寂しさよ。
19088: 匿名 
[2022-11-08 12:26:52]
>>19084 匿名さん
ホホホと笑っている派遣社員のおばさんが、雑なだけ。雑に生きているから派遣社員やっている。繊細に生きていれば、正規社員。
19089: 匿名 
[2022-11-08 13:03:22]
マイナンバーカードも違和感があるが、そのうち馴染むのではないか?2001年にJR東日本に導入されたSuicaだって、当初は、「あんなもの使わなくったって、磁気式キップや定期券で十分だろ」というような意見が多かったが、今は浸透した。
19090: 匿名さん 
[2022-11-08 13:11:29]
その内がいつになることやら。中小含めた全ての病院や薬局がマイナカード使用可に成る迄は自分的には不要。
最大2万で紐ついている家族の個人情報を天秤に掛けるものではない。
国にはポイントよりも安全性に力を入れてもらいたいね。
19091: 匿名さん 
[2022-11-08 13:28:16]
>>19088: 匿名

ポイントは、買い物100円でポイント1円、1000円で10円、1万円でやっと100円、財布が分厚い人は中味はポイントカードの束、何の役にもならない。小さい数字が繊細とは不思議、無駄なことに頭や財布を使っているだけ。
19092: 匿名さん 
[2022-11-08 13:41:32]
マイナカードで2万円ポイントと言う事は、政府側の経費も入れると将来、国民が5万円ぐらい回収される時がすぐ来ると言う事。
その上、スケスケの個人財産の出来上がり。
19093: 匿名 
[2022-11-08 14:21:48]
19084の書き込みの方の内容によると、細かいポイントに、しまったと言っている人は部長で、笑っているおばさんは派遣社員。歳の差はわからないが、現実には立場に大差がついている。世の中の大多数の人は、すごい発明をするわけでも、弁護士や医師の資格をもっていっぱい稼ぐわけでもない。小さなポイントをちゃんと貯める人が老後貧乏になりにくい。サイフがふくらんでも誰に迷惑もかけない。そして、部長さんは、おそらく、しゃべった後はそんなことは忘れて、引きづらずに、仕事に頑張っている。笑っているおばさんは、老後どうなっているやら。
19094: 匿名さん 
[2022-11-08 15:25:31]
>>19082 口コミ知りたいさん
わずか数千円の為にマイナカードに預金口座を紐付けるような人がいるのか?
補助金をもらえるような状況が何度も繰り返しあると思えない。
19095: 匿名 
[2022-11-08 16:28:01]
ポイントが欲しいか欲しくないかは、各人の考え方だが、いくつもある金融機関の一つの口座を紐付けることに、ためらう理由は何ですか。もしかして、紐付けると、相続などの時に相続税をしっかり取られそう?金融機関にある預貯金は、名義が自分であれば、相続の際は、国税庁が全ての金融機関に照会文書を出すので、逃れられません。(他人名義の隠し口座なら大丈夫かも。)紐付けると、国が、財産税を取る?財産税を取る場合は、紐付け関係なく取ります。ハッキングなどでの被害が怖い?それは少しありそうな気がする。一番残高の少ない口座を紐付ければよい。紐付けするしないは個人の自由です。今のところ。
19096: 匿名さん 
[2022-11-08 16:42:19]
>一番残高の少ない口座を紐付ければよい。
複数の口座を保有していて振込先などに他行の口座が登録されていれば芋蔓式に捕捉可能。
そもそも口座を登録するメリットがわからない。
口座への紐づけを認めたという証拠づくり?
19097: 匿名さん 
[2022-11-08 16:57:28]
>>19093: 匿名

同一労働同一賃金、知ってますか。同じ仕事、同じ能力があっても、肩書や賃金はぜんぜん違ったりします。
19098: 匿名さん 
[2022-11-08 17:50:07]
同一労働同一賃金?
ありえません
19099: 通りがかりさん 
[2022-11-08 18:03:49]
>>19094 匿名さん
あのね
コンビニ手数料が100えん安くやすなるなら取得するって言ってたからそんな理由だけなら2万円貰えれば十分でしょうという意味
読解力なし
19100: 匿名 
[2022-11-08 18:13:47]
>>19097 匿名さん 能力はどうでもよいのです。部長と派遣社員という状況から、推測ですが、賃金や保有資産に大差がついているだろうということ。(もしかして、このおばさんは、資産家かもしれませんが 笑)老後、部長さんは、裕福まではいかなくても、貧乏はしないでしょう。老後、派遣社員の方は・・。同一労働同一賃金は、立派な話ですが、理想論を言っている間に老後が近づきます。
19101: 匿名さん 
[2022-11-08 18:34:11]
>>19099: 通りがかりさん

>>100えん安くやすなるなら

安くやすなるなら??? 意味不明な文章 読解力不足のせい?


19102: 匿名 
[2022-11-08 18:36:23]
>>19096 匿名さん 一番残高の少ない口座を選ぶというのは、ハッキング対策です。少なくとも、国税庁は、現在の法律下でも、金融機関に照会して、全ての口座の預貯金を把握できます。金融機関は逆らわない。(相続税がかからないレベルの資産の人の分は最初から相手にしていないから照会しない。)不自然な金の引き出しや送金も、相続の数年前までさかのぼって調べます。パチンコや競馬で使ったは通用しない。ごまかせるとしたら500万円くらい。(叔父が国税でしたので聞きました)個人としては、紐付けるメリットはないと思う。
19103: 匿名さん 
[2022-11-08 19:23:19]

口座登録は10万円給付のバタバタを繰り返さないためにマイナカードが必要として、
普及を進めるシンボリックな意味が強い様に思います。
個人的には、確定申告で還付金の振込口座を毎年記入するのは、申告書が市町村役所にFAXされるのを知ってから抵抗があるので、登録口座に振り込んでくれるようになるとありがたい。
19104: 匿名さん 
[2022-11-08 19:37:07]
多分、マイナカードは普及50%ぐらいで終わり、効率化どころか半端になる。
19105: 匿名さん 
[2022-11-08 20:24:04]
10万円給付などという愚策はもう二度とあるまい
還付金詐欺で口座番号を聞いてくるようなもの
口座紐付けは利用者に何のメリットもない
19106: 匿名 
[2022-11-08 20:28:19]
同一労働同一賃金について。法律は施行されているが、守られていない。それどころか、同じ非正規雇用でも、週20時間未満労働だと時給1200円だが、週40時間労働だと時給1050円という会社まである。(会社が負担する、年金とか健康保険の関係かな。)同一労働同一賃金だと、非正規雇用者のやる気は上がるが、正規雇用者のやる気は下がるのではないか。だから、あまり実行しない会社が多いのではないか。アパレルの「ギャップ」社は、最初は全員が非正規雇用で、認められた人だけが正規雇用になると聞いたことがある。非正規雇用でも、時給高そうな感じの会社だが。
19107: 通りがかりさん 
[2022-11-08 21:01:15]
映画館で静かで肝心なところでコンコン音を鳴らしたり
路線高速バスで後ろに人がいるのに背もたれを倒してたり

たまに外に出掛けると色々と目につくことが多い

バスの若いとは言えない小太り女性はアイドルのブロマイドを整理しながら何やら SNS に夢中に書き込んでる

映画館の足コンコン爺さんは隣のばあさんに頭が上がらない感じであごで使われてた

まあ何だかそれを見たらかわいそうだと思えて怒りが収まってしまったw

自分では悪気がないんだろうがマナー違反してる人も多いから注意しなきゃね
19108: 匿名さん 
[2022-11-08 21:02:03]
同一労働といっても質が違えば同一労働にならない
労働の質が細分化されれば従来と違いはない
19109: 通りがかりさん 
[2022-11-08 21:07:10]
https://youtu.be/p2mINaGVlGo
クレジットカードの偽造防止や不正受給防止やいろいろメリットもあるって言ってるよ
19110: 匿名さん 
[2022-11-08 21:41:38]
羊頭狗肉の提灯情報
19111: 匿名さん 
[2022-11-08 22:45:29]
コンビニで住民票や戸籍謄本何度も取ったこともあるから、マイナカードは確かに便利ではある。
それよりe-TAXで確定申告毎年しているんだけど、ログインするときにこのカードを使うんだよね。
まあe-TAXをする人には税務署も余り怪しい奴とは思わないらしく、結構適当な金額入れたりしたけど全く勘ぐられることもなかった。途中保存や自動計算、データ取り込や去年の流用もできる。だから今年も3月14日の前日に1時間入力して終わりw 紙書類の提出不要だしし出向かないで済むのは助かるよ。身分証にも最近は免許証ではなくマイナカードで足りている。
19112: 匿名さん 
[2022-11-08 23:21:40]
近所の家で庭を貸し駐車場にして6台ぐらいあったが、数年前、税務署が来て注意されていた。貸し駐車場は住宅地の6倍の固定資産税になるとのことで、その家は採算が取れなくなり貸し駐車場をやめた。周辺は路上駐車も増えた。高齢者宅には老後資金にもなり、駐車場の需要もあるのだから非常にくだらない税務ルールである。空き家もそうで解体して更地にすると6倍になる。誰が鈴をつけて税務ルールを見直すのか。進次郎みたいに妊婦加算20円なんて言っている輩は政治家の資質なし早く引退するか勉強してほしい。
19113: 匿名さん 
[2022-11-09 01:07:22]
>>19111 匿名さん
デジタルデータだから残るしチェックしようと思えば一瞬でばれる
フィルターにかかってなかっただけだろう金額が小さすぎて
19114: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 02:58:46]
>>19101 匿名さん
おまけに些細なタイプミスがあっても意味不明となって読み取れない 読解力なし

19115: 匿名さん 
[2022-11-09 04:50:42]
>>19112 匿名さん
>貸し駐車場は住宅地の6倍の固定資産税になるとのことで、

もともと住宅用地は優遇されているのに逆恨み。
200㎡以下の小規模住宅用地の固定資産税は6分の1に軽減されていたから、住宅用ではない土地に通常の固定資産税が賦課されただけ。
駐車場をやめても住宅用地の一部と認められなければ、更地の状態でも固定資産税は軽減されない。
19116: 匿名 
[2022-11-09 05:12:29]
元国税庁の叔父(故人)の発言。収入が500万円以上であれば、合計額50万円以下の領収書は、中身を見ない。見ている暇がない。見て、不自然な点を見つけても、手柄にはならない。友人で、副業でワンルームマンションを3室貸しているやつが、必要経費に家族旅行のJR代金など30万円を含めたが、何も言われないとのこと。
19117: 匿名さん 
[2022-11-09 06:01:10]
別に本業がある人が遠隔地に賃貸不動産を所有していると経費を控除できる。
借入金の金利や各種手数料、減価償却費、管理委託費、植栽や修繕費、点検のための旅費や宿泊費など賃貸収入を差し引いても大きな赤字になれば貸主の所得から控除できる。
収入が多い現役時に30年近く毎年確定申告をして、所得税が還付されたので結構助かった。
19118: 匿名さん 
[2022-11-09 08:36:55]
>>19111 匿名さん
医療費控除とふるさと納税などで毎年、確定申告をしています。
e-TAXで医療費の明細を入力するのがすごくめんどうなので、Excelの表を添付して
申請書を郵送しています。なにか良い方法は無いでしょうか。

これまでのトラブルは、年末に入院して高額医療費の返金が間に合わなかったらしく
気が付かずに出したら、10万ちょっとだったのに、税務署から日時指定の呼び出し通知がありました。

あと、医療費控除とふるさと納税に加えて少額だったので配当を総合課税で申請したら、翌年の住民税にふるさと納税分が反映されていなかったことがありました。

19119: 匿名 
[2022-11-09 09:14:57]
自営・個人事業主が、確定申告を税理士に頼むなら、元税務署員で、今税理士になっている人に頼むと、怪しい経費も通りやすい。元税務署員で、税務署勤務が23年以上の人は、簡単な研修を受けて税理士になれます。OBだから、税務署もあまり厳しいことが言えない。費用は数万円かな。
19120: 匿名さん 
[2022-11-09 09:18:29]
脳トレ兼ねて日々の帳簿は自分で、青色申告会に加入すれば安上がり。
19121: 匿名さん 
[2022-11-09 09:37:13]
>>19118 匿名さん
わざわざExcelの表を作成して添付するぐらいなら、e-TAXの医療費集計フォーム(Excel)に入力したほうがいい。
入力データの集計額がそのまま申告書の記載欄に自動入力されるので楽。
高齢者は手計算や筆記が少なくなってボケ防止にならないかもしれないが。。
19122: 匿名さん 
[2022-11-09 10:24:46]
医療費集計フォームにオフラインで入力できるのですね。ありがとうございます。
オンラインでの入力と思っていました。過去にスマホで入力を試みてe-taxをやめました。
発生都度に個人作成のExcelに記録しているのものの体裁を整えて提出していますので、医療費集計フォーム(Excel)を同様に使えないかを確認します。
19123: 匿名 
[2022-11-09 10:24:55]
確定申告(還付申告)の医療費欄なんて、「○○病院ほか???円」、とか、「△△薬局ほか???円」みたいな合計的な書き方で、大丈夫だった。税務署でもe-Taxでも。だから、我が家では、三人家族で6行で終わり。医療費の入力は二分。我が家では、いろいろいれて、毎年20万円くらい還付されるので、「3月のボーナス」と呼んでました。
19124: 匿名さん 
[2022-11-09 10:50:46]
>>19123 匿名さん
問題は交通費で、累計して「交通費:5万円」とか通るかちょっと不安。
来年試してみることにします。詳細データはあるのでクレームがついても対応できるし。
19125: 匿名さん 
[2022-11-09 11:11:41]
>>19124 匿名さん
当然通ると思います。私が、そうしてました。タクシーとかの料金を全部書いたら、100行くらいになる。嘘でなけれぼ、省略は問題なし。ただし合計金額があまりデカイと見ます。医療費は、合計して、年収の1割までがノーチェックのライン。年収1000万円の人で100万円まで。それを越えると、税務署の統括的な立場の人が細部チェックします。
19126: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 12:41:32]
現在の年金の原資は積立金と消費税半分ずつ
このままだと積立金がなくなれば消費税を上げなければいけない

当初消費税の目的を社会保障に回すということで納得させたが

裏を返せば税金では補填しないという宣言で
消費税が足りないと年金が下がるという理屈で人質になってしまった
本当にずる賢い
消費税の目的を社会保障とする国は日本くらい

本来は高収入の金持ちや企業からの税金で補填すべきものを
庶民からの消費税で年金を補填するのだから金持ちや企業は大賛成

そもそも元々は積立方式で積立金は運用して積立が減れば年金も減るという単純で絶対に破綻しない方式だったのいつのまにか今の世代が今の老人を支えるというすり替えになってしまった
19127: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 12:53:04]
年金の積立金が減ったのに気づくのは何十年も先で
どうせ分からないだろうとリゾートホテルや職員用のマッサージチェアやいろんなものにムダ遣いして消えていったのはまだ記憶に残ってる
19128: 匿名さん 
[2022-11-09 15:52:48]
>>19122 匿名さん
e-TAXの確定申告は小さなスマホよりタブレットかPCを使った方が早い
複数画面を見ながら入力できるし申告書や添付書類の保存や過去データの参照も容易
19129: 匿名さん 
[2022-11-09 15:55:49]
前から疑問なんですが、年金機構の人たちの給料や年金事務所の家賃や事務所光熱費用などは、どこから出ているのか。年金収入から?それとも国家予算から?年金機構の職員だけで、全国に10000人以上いるでしょうから、人件費だけで500億円以上かかっているでしょう。年金収入は、38兆円くらいあるから、たいしたことないか 笑
19130: 匿名さん 
[2022-11-09 18:49:30]
年金は厚労省の一部。
19131: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 19:49:25]
消費税を上げるときに国民を納得させるためにいろんな役人や議員がいろんなことを言ったがついには誰かが消費税は社会福祉に使うと言ってしまった。
なぜか馬鹿な国民はこれに納得してしまった。
これにはトリックがあって元々社会保障には税金が使われているので消費税が流れてきたぶんだけ税金を引き上げれば実質消費税は社会福祉に使われてないことになる
本当にずる賢い
結局は企業減税につながった
相変わらず社会福祉はギリギリでかつかつ。つまりは企業減税に使われたと実質同じ

そもそも低所得者層への社会福祉に使う金をほぼ低所得者層からの税で賄うというのは介護で言えば老々介護
貧乏庶民同士で助け合えってこと

19132: 匿名さん 
[2022-11-09 20:15:17]
なぜ年々、税金が増えなければ国はやっていけなくなるのか、社会的問題が年々増えているということか? 今は軍事費が膨大になる状況にある。しかし税金というお金で解決できるものなのか。日本の技術力の低下を税金でごまかしているように思える。
19133: 匿名さん 
[2022-11-09 20:24:39]
昔のような経済大国でなくなったことを国民が自覚しないと、これからの耐乏生活に適応できない。
人口減少のツケは国民が負わないといけない。
19134: 匿名さん 
[2022-11-09 21:17:41]
日本はジャイアンツ(巨人)と同じ。名ばかりで中身は弱い。
19135: 匿名さん 
[2022-11-10 10:12:31]
外食の回数減らし特に酒は家呑みにすれば消費税の支払が減る。
19136: 匿名さん 
[2022-11-10 10:16:29]
人口減少って、ドイツの倍居ますからね。江戸時代は今の1/3~1/4位でしたから狭い日本、少し減っても自然淘汰。
19137: 匿名さん 
[2022-11-10 10:36:42]
日本は、国土の面積は、37万平方キロメートルだが、平地でいうと11万平方キロメートル。ここに1億2000万人以上は多い。イギリスやフランスは、平地面積が2倍で人口は半分。日本は、人口が増えすぎた。そこで、後期高齢者の医療費の窓口負担を全員三割にして、自然に減っていただく。70~75歳の方も、窓口負担を全員三割にする。これで、医療費への税金投入が2兆円くらい減るはず。
19138: 匿名さん 
[2022-11-10 11:15:15]
非効率な労働を前提にした終身雇用の完全撤廃が必要
人口減少に対応して都市への人口集中の抑制、労働者の産業別再分配が必要
都市のアパートやマンションなど集合住宅も建設制限したほうがいい
19139: 匿名さん 
[2022-11-10 11:44:45]
>>19138 匿名さん
都市部マンションの希少性が上がるので、値上がり/資産性アップしますね。
地方は田舎の消滅村落とインフラの縮小のコントロールとともにコンパクトシティ化が必要ですね。
19140: 匿名さん 
[2022-11-10 11:48:35]
>>19139 匿名さん
急速な人口減少で希少性は下がるし中古マンションの不良在庫が急増して社会問題化する
19141: 匿名さん 
[2022-11-10 12:06:27]
>>19140 匿名さん
韓国の話でしょうか。
19142: 匿名さん 
[2022-11-10 12:24:55]
戸建であろうとマンションであろうと、自宅の不動産価格が上がったところで、売らなければ同じ。というか固定資産税が高くなってるだけ。よく企業でも土地の含み益があり、株価が高い企業がありますが、土地を売らなければ効果はでない。でも売ったら個人でも企業でも代わりの場所が必要なのは変わらない。
19143: 匿名さん 
[2022-11-10 14:15:34]
日本の労働が非効率だというのは、なんとなく感じる。日本の会社と外資の会社を比較すると、外資の会社には、係長・課長代理的な役職の人がいない。また、課長さんは、課のマネジメントをしながら、他の課員と同等以上の成果もあげる。だから、同じ人数で、外資の会社は、日本の会社の1.3~1.5倍くらいの成果を出すような気がする。その分外資は、勤務内容は、濃く、へとへとになる気がする。
19144: マンション検討中さん 
[2022-11-10 14:59:54]
外資は実力主義
能力ある人はどんどん給料上がるし更にいいところに転職するのが当たり前
ツイッターやメタみたいにあっさりクビにされても文句言えない弱肉強食
休みもとりやすいが実績上げるため働き詰めになるのが普通でフレックスだと時間外など無い
19145: 匿名さん 
[2022-11-10 15:24:49]
だから、日本では、効率的な働き方などできない。労働組合も、賃上げより解雇防止。変化には時間がかかる。「和をもって貴しとなす」日本人には、改革は難しい。みんなで、泥舟に乗って、沈むまでもがくだけ。
19146: 匿名さん 
[2022-11-10 15:51:46]
>>19141 匿名さん
日本の話
19147: 匿名さん 
[2022-11-10 15:56:40]
昔と違って現在の労働組合の組織率は17%弱
経営側に対する発言力が失われていて30年間賃金が上がらない状態が続いている
19148: 匿名さん 
[2022-11-10 16:01:29]
>>19145 匿名さん
だが一番活気があったのは総中流だった時代だよ
今は互いに足引っ張りあってどんどん底なし沼に沈んでゆく
蟻地獄では怖くて結婚も子作りもできず国は衰退する

19149: 匿名さん 
[2022-11-10 16:07:41]
下り坂の経済、賃金より雇用維持が優先、国民はすっかり自信をなくして抗議することが出来なくなった。普通になった。氷河期が長すぎて誰も成功体験などない。マルクスのいう資本主義の限界とはこういう現象なのでしょう。
19150: 匿名 
[2022-11-10 20:34:55]
>>19039 匿名さん 電熱ベストですが、前に2つと後に3つヒーター的なものがついていて、モバイルバッテリーで暖まり、使い捨てカイロと同じくらいのあったかさ。ヤケド防止のため、あまり熱くはならない。気温・室温が15度前後くらいの時はよいが、10度より寒くなると、ベストだけでは寒い。両手が空いているので、掃除や炊事などの時に向いている。今くらいの季節や冬の昼間には助かるが、冬の朝晩に暖房として期待するのは難しいと思います。もっと性能のよい物や、袖のあるジャケットタイプ、パーカータイプもあるし、ヒーターがもっとたくさん付いているタイプもあるみたいです。以上です。
19151: 匿名さん 
[2022-11-10 20:37:03]
>>19141 匿名さん
>>19141 匿名さん
19152: 名無しさん 
[2022-11-10 20:49:38]
>>19134
ジジババがうるさいってことですね
19153: e戸建てファンさん 
[2022-11-10 20:52:16]
>>19152
うまいw
19154: 匿名さん 
[2022-11-10 21:22:59]
日本のサッカーも同じ。世界には通用しない技術水準、ガラパゴス
19155: 匿名さん 
[2022-11-10 21:26:49]
サムライ・ブルーではなく、紺の背広サラリーマンサッカーチーム
19156: 匿名さん 
[2022-11-10 21:46:50]
>>19148 匿名さん
昭和は輝いていた
みんなが明日は今日よりも良いと思っていた。
少し前の中国と同じ。
19157: 匿名さん 
[2022-11-10 22:01:06]
少し前まで中国への生産移管や現地法人の設立を推奨してたのに、むこうが力をつけてくると手のひら返し。
産業の空洞化を促進したのは日本国自らの選択。
覆水盆にかえらず。
19158: 匿名さん 
[2022-11-10 22:31:57]
集中しすぎるとリスクが高いのを経験したからでしょうね。
また人件費などコストが高くなったので、コストが重要なものは別の地域に移すのは当然ですね。
19159: 匿名さん 
[2022-11-10 22:47:55]
短いモノサシしか持っていない日本人、四半期ごとの利益ばかり重要視する雇われ経営者は空洞化を気にしない。そろそろ経済成長のスピードを落としても、後戻りしないほうが重要という考え方にしたい。
19160: 匿名さん 
[2022-11-11 04:50:40]
>>19158 匿名さん
中国の時間の尺度は日本と違う
人口の多さを武器に低コストで生産を受託して技術を移転させ時間をかけて学ぶ
中国企業が技術力をつけてファーウェイのように他国の脅威となる
19161: 匿名さん 
[2022-11-11 08:17:38]
独裁国家は決定が早く徹底してますからね。
問題は失敗したときも修正が効かないので極端に振れる。独裁者が歳をとるとなおさら。
ウクライナ問題とか、ゼロコロナとか、古くは文化大革命とか。
19162: マンション検討中さん 
[2022-11-11 08:34:29]
烏合の衆の民主主義より
優秀な独裁者なんでしょうが
成功例が少なく継続しない
19163: 匿名さん 
[2022-11-11 08:39:53]
>>19162 マンション検討中さん
そういえば銀河英雄伝説のリメイクが放送されてますね。
19164: 匿名さん 
[2022-11-11 08:50:30]
昔の独逸や日本のように国が貧困化すると独裁者願望が強まる。
巧みなアジ演説や国民を洗脳するプロパガンダと演出で一気に権力を掌握。
後に国民は後悔するが被害者を装うのが常。
19165: 匿名さん 
[2022-11-11 09:47:00]
最近、中国の家電会社ハイアール(HAIER)の洗濯機を買った。6万円弱だが良くできている。少し容量が大きく楽、日常操作がシンプルで充分。音も静か。スッキリしていてデザインセンスもある。もう、〇立のモーターはいい。〇菱自動車はエンジンがいい。技術の〇産、なんて言っている場合じゃない。大事なのは国や会社でなく、製品の出来。
19166: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-11 11:26:51]
結局は人種によってほぼ優劣はない。ただ性質が違うだけ
温暖な気候と食べ物があればそれ以上望まない性質
ある程度食えるようになれば怠けてしまう性質
金持ちになっても勤勉な性質
手先が器用なのか、人を使うのが上手なのか
基本的に科学技術はどこの国にも必要だが
生存競争では何が有利なのか集団を作るべきかガラパゴスになるべきか
地球環境を生き抜いていく為にどの性質が適しているのか
毎日が壮大なる自然淘汰と進化の過程
19167: 匿名 
[2022-11-11 12:46:44]
日本があと30年、略奪などが起こらない、まともな国であってほしい。もう、調子のよい国にはならない。
19168: 匿名さん 
[2022-11-11 15:20:30]
岸田首相、今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」がトピックス入り。
19169: 匿名さん 
[2022-11-11 15:44:39]
>>19165 匿名さん
>最近、中国の家電会社ハイアール(HAIER)の洗濯機を買った。6万円弱だが良くできている。

20年前に三洋電機と合弁会社をつくり、10年あまり前には同社の白物家電を買収した中国企業ですね。
出来がいいのは当然かもしれません。
日本国民がそれを単純に安くていいと考えるか、多少高くても国産ブランドに拘わるのかこの国の将来を決める試金石。
19170: 匿名さん 
[2022-11-11 16:38:56]
匿名掲示板ではチャイナマネーを嫌っても、自分の金で物を買うときは安い中国企業製品を選ぶのが日本人。
買い手のつかなかった古家や古マンション、田舎の山や耕作放棄された田畑を外国資本が買ってくれるだけでも有難いと喜んで売ってる。
いつの間にか他国の属国になっていたということがなければいいが・・・。
19171: 匿名さん 
[2022-11-11 17:04:39]
グローバル化なんだからしゃーないよ。
19172: 匿名さん 
[2022-11-11 17:12:42]
全て材料から製造まで日本国内なんて製品は先ずお目にかかれない。
19173: 匿名さん 
[2022-11-11 17:42:48]
日本は金が無い貧乏国になったことを国民が認識しないまま、いつまでも先進国面してると諸外国から相手にしてもらえなくなる
19174: 匿名 
[2022-11-11 18:23:47]
金がない国というだけでなく、道徳の国ではないと認識しないといけない。落としたサイフが戻ってくるのは50%以下。交番に届けるのは、拾ったサイフではなく、盗んだサイフ。
19175: 匿名さん 
[2022-11-11 18:28:54]
先端半導体会社が今日設立されたが、技術面でかなり遅れをとっている。一昔前とは大違い。
19176: 匿名さん 
[2022-11-11 18:32:29]
>>19174 匿名さん
よくわかりませんが、盗んだ財布を交番に届けるって、馬鹿じゃないのでしょうか。
19177: 匿名 
[2022-11-11 20:24:03]
盗んだサイフでも、「拾いました。」と言って届けると、半年後には、合法的に届けた人の物になる。たとえ、中のお札に元の持ち主の隠れた印があっても、拾いましたと言えば罪に問われない。だから、最近は、「拾いました。」と届けても、ことこまかに状況を聞かれる。(警察が半分疑っている)
19178: 匿名さん 
[2022-11-11 20:34:14]
貧すれば鈍す
19179: 名無しさん 
[2022-11-11 20:59:00]
>>19172
うまい!ジジババのことですね!?
19180: 匿名さん 
[2022-11-11 21:35:57]
>>19179: 名無しさん

どこがうまくて、ジババと関係あるのかもわかりません。説明お願いします。
19181: 匿名さん 
[2022-11-11 21:57:31]
ジジババくんは支離滅裂なだけで何の捻りもない
19182: 匿名さん 
[2022-11-11 23:25:56]
さすがお目が高いようで、御見それしました。
19183: 匿名 
[2022-11-12 10:08:01]
ドル円が、落ち着いて143円くらい。これは予想外。150円くらいと勝手に思っていた。
19184: 匿名さん 
[2022-11-12 10:14:00]
>>19183 匿名さん
いまは、138円台です。昨日から7円位変わっています。
19185: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 10:14:13]
家族は何度も財布を落として全て戻ってこなかったですよ
一つは自転車かごに置いてスられたのもあります
相当運が悪いのかな
中に現金がたくさん入ってると戻ってこない率が高い
証明書類ぐらいならとどけるんでしょうね
19186: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 10:17:38]
ドル円が200円くらい行くって言い出す人が出てきてそこがてっぺんでしたね
本当に絵に描いたような典型でした
ただ金利差が続く限りまた上がってくると思いますがどうでしょう
19187: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 10:21:28]
海外との金利差が3%もあれば誰も日本円にしたままにしようと思わないでしょう
19188: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 10:23:10]
単純計算で年3%なら単利でも10年ほっとけば30%
1億円が1億3000万円
10年なんてあっというまですからね
複利ならもっと増える
19189: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 10:28:59]
バックミラーで後ろの車の動きを見てるとイライラ度がわかる。接近距離や隙あらば追い抜かそうとか
そういう時はわざと車間は開けて割り込まして先に行かせるのですが
大体30過ぎの女性もかなり多い
この年代ストレスがかかってるのかな
19190: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 10:32:15]
>>19189 検討板ユーザーさん
ここでじじばばと叫んでるのはその年代でしょう笑
介護ストレスか結婚ストレスか子育てストレスか。まあ色々人にはストレスがあるでしょうから
19191: 匿名 
[2022-11-12 12:50:56]
世の中は、欲深い人が多い。年齢にもよるが、1億円ある人が10年かかって1億三千万円にしなくても、1億円で30年くらい暮らしていけるでしょう。「立って半畳寝て一畳、天下取っても四畳半」
19192: 匿名さん 
[2022-11-12 13:55:37]
>>19188 検討板ユーザーさん
残り健康年齢30年で10年も我慢したら30%の損ですよね。時間が笑
19193: 匿名さん 
[2022-11-12 14:06:23]
ゆとりの老後、年補填330万に年金プラスで30年。
19194: 匿名 
[2022-11-12 14:48:07]
仕事や生活のためなら仕方ないが、車なんて乗らないにこしたことはない。車に乗って喜んでいるのは、二十世紀で終わり。感染予防のため車で移動という人もいるが、途中は降りるし、買い物もトイレも行くからほぼ同じ。総理大臣が、夏休みに感染したのは、笑った。あれも、車移動でしょ。ガソリン車にしても、電気自動車にしても、地球環境のためにも、自分の欲求を抑えて行動範囲を狭くしてくらしましょう。
19195: 匿名 
[2022-11-12 16:56:40]
電気を使うという意味では、私の電熱ベストも同じだから、環境には良くないですが。
19196: 匿名さん 
[2022-11-12 16:58:15]
地球環境を守るなら戦争をやめさせる事が一番。どんだけ環境に悪影響か。
19197: 匿名さん 
[2022-11-12 17:32:06]
動物は家畜化されて食べることに心配がなくなると、他の動物への攻撃性が少なくなってくる。とNHKのテレビ、ヒューマンニエンスでやっていた。ある意味人間も家畜化されているのでその点は同じだが、人間の場合は自国を守るとかいう大義名分の度が過ぎて他国を攻撃するという戦争になる。〇―チン、シュ〇、〇ムジョウ〇、ら等の昨今の言い草はその通りで自分が悪いのに全部他人のせいにする。追加、安倍を忘れていた。
19198: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 21:31:55]
積み立てた年金の使い道
https://vt.tiktok.com/ZSRT5Poud/
19199: 匿名 
[2022-11-13 02:48:08]
昭和40年代。私の祖母(当時70歳くらい)は、年金など一円も払ったことがないのに、年金をもらっていた。あの制度は何だったのか。年金掛け金をそのまま、積み立てずに年金支払いにまわしていたのか。労働組合の組合費かなにかと勘違いしていたのか?
19200: 匿名 
[2022-11-13 03:14:42]
↑福祉年金という名前で、財源は、国家予算だったのですね。積み立てた年金掛け金を給付にあてていたわけではなさそうです。
19201: 匿名さん 
[2022-11-13 03:57:30]
年金制度ができた頃既に高齢で、年金保険料を払う事が出来なかった明治生まれ(一部大正5年以前生れ)が対象の暫定処置。
19202: 匿名 
[2022-11-13 08:48:43]
日本政府は、言い出してから実行するまでに、日数がかかる。悪い会社も日数がかかる。
19203: 名無しさん 
[2022-11-13 09:38:33]
>>19197
自分が悪いのに全部他人のせいにする という点ではこのスレッドのババも同じですね
19204: 匿名さん 
[2022-11-13 10:20:44]
>>19203: 名無しさん

国家的軍事侵攻と庶民の日常的なデコボコを混ぜないうようにしましょう。
19205: 匿名 
[2022-11-13 11:20:25]
マイナンバーカードを普及させる(紐付けも含め)には、何かを優先してできるようにする。病院の受付で、マイナンバーカード専用受付と、紙の健康保険証専用受付を作り、マイナンバーカードが早く受付が終わるようにする。また、確定申告(還付申告)で、金融機関紐付きの方は即日に近く還付するが、紙の申告の人は三ヶ月待って還付とする。雇用保険の手当て受給なども、紙の人は待たせる。これで、更に20%すすむ。
19206: 匿名さん 
[2022-11-13 11:43:30]
>>19205 匿名さん
要は、マイナカードを使わない人にコストをかけて嫌がらせをするということですね。
また、還付申告の場合は、2月中旬の申告期間を待たずに手続きをすると、経験的にですが遅くても2月中旬までに還付があります。
19207: 匿名さん 
[2022-11-13 12:58:56]
>>19205: 匿名

日本人サラリーマンの典型的な考え方。なにも考えずに上の言う通りいつも動く、ブラックになるはずですね。社員を育てようという気が無い。マイナカードが普及してもなんも変わらないですよ。政治の時間稼ぎ。
19208: マンコミュファンさん 
[2022-11-13 13:43:22]
もうマイナンバーは全国民に振り当てられてしまったのだからわざわざカードを作る必要もない。
なぜカードにこだわるのか。
アメリカの社会保障番号は各人暗記してるらしい。
そしてその唯一無二の番号がないとクレジットカードも作れないし銀行口座も作れないし何もできない
同じ名前同じ住所同じ顔形の人間は探せばいるだろうが ID では無い。
ID とはそういうもの。
逆にID なしにクレジットカードや健康保険証や免許証を作れてしまう日本は犯罪者から見れば天国。
19209: 匿名 
[2022-11-13 14:49:56]
今、ガソリンの価格を抑えるため、補助金が1リットルあたり約40円使われている。今までから来年9月までに4兆円の税金(国債という借金)が使われる。他にも、電気・ガスなどにも使われる。もう、物価対策は、各人・各家庭でがんばってください。それで死ぬ人が出ても仕方ない。自由主義経済だから。そういうことに備えなかったその人の運命。
19210: 匿名さん 
[2022-11-13 15:12:36]
>>19209: 匿名サン

自由経済主義って、こんなに政府が介入するの? 税金を払わないのも自由にしてくれますか?
19211: 匿名さん 
[2022-11-13 17:41:21]
>>19209 匿名さん
ガソリンの消費税とガソリン税どれくらいなの?

19212: 匿名さん 
[2022-11-13 18:44:17]
19213: マンション検討中さん 
[2022-11-13 18:47:02]
>>19209 匿名さん
もともとガソリンには税金が4割以上かかっていて50円以上は税金
40円補助するって言い方がおかしい
50円の税金はぼったくりだのでいまだけ10円にしときますっていう話だな
本当に悪人は口先がうまい
19214: 匿名さん 
[2022-11-13 18:52:33]
>>19209: 匿名

勉強しましょう。


19215: 匿名さん 
[2022-11-13 19:50:49]
もと民主党の方々はほとんど野党なって財源など考えなくてよくなったので
ガソリン値下げ隊には頑張っていただきたい。
19216: 匿名 
[2022-11-13 20:32:12]
ガソリンにかかる消費税は、一般に、物を買えばかかる税金で、社会福祉に使われるそうです。ガソリン税は、道を作ることに使われる。車が走らなければ、広い道はいらない。人と自転車だけなら、幅1メートルの道でよい。ガソリン税を無くして、ボロボロの道を車が走るようにしますか。ガソリンにかかる税が高いのは理解できるが、補助金をつぎ込みすぎると、国が破綻する。国が破綻するよりは、一部の個人が破綻したほうがよい。電気自動車が増えるとガソリン税が少なくなって困るので、走行距離で課税する話が出ている。少なくとも、自家用車は、金持ちだけが持つようになるべきだと思う。今は、私も車を持っていますが。笑。
19217: 匿名さん 
[2022-11-13 21:12:17]
>>19216: 匿名

>>補助金をつぎ込みすぎると、国が破綻する。

わかってないですね。破綻するのは国でなくて、国民ですよ。
19218: 匿名さん 
[2022-11-13 21:35:34]
>>ガソリンにかかる消費税は、一般に、物を買えばかかる税金で...

小学生の上級生以上はみんな知ってるでしょう。説明ご苦労様 笑
19219: マンション検討中さん 
[2022-11-14 08:02:23]
ガソリンが高くてマイカーをやめても物流トラックに影響する
スーパーや外食店の仕入れも高くなる
バスや電車も高くなる
エネルギーを消費しないで移動できる方法思いついたらノーベル賞だね
19220: 名無しさん 
[2022-11-14 08:34:07]
>>19219 マンション検討中さん
宇宙は真空だから星はエネルギーなしでぐるぐる回ってる
地上でも真空トンネルの中を磁石で浮かせて移動すれば低エネルギー
19221: 名無しさん 
[2022-11-14 08:42:07]
コロナで甘い汁を吸った連中がコロナを終わらせたくなくて頑張ってる

早く5種に引き下げて全医療機関で協力すれば医療逼迫もなくなるのに何やってんだか
もうほとんど風邪
風邪をひかないためには免疫を上げるしかない
19222: 匿名さん 
[2022-11-14 09:08:42]
貧困者って考え方とかが自己中が多いよね。
19223: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-14 10:10:57]
感染者数最高を記録してるらしいのに
テレビやマスコミであまり報道しなくなったのはなぜでしょう
19224: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-14 10:13:17]
>>19222 匿名さん
心の貧困者のことだね
19225: 匿名さん 
[2022-11-14 11:28:54]
19223: 口コミ知りたいさん 
扱う分数は短くなったけど、各局で回数的には結構やってますよ。旧統一問題も。
19226: 匿名 
[2022-11-14 20:43:49]
コロナのPCR検査が、2年くらい前までは1日2万人くらいしかできなかったのが、最近は、何万人もできるのは、なぜでしょう?2年くらい前は、検査の機械がないとかいう説明だったような気がする。
19227: 名無しさん 
[2022-11-14 21:06:46]
なぜテレビや新聞が腐ってるのか解説
https://youtu.be/lKBO6EHTMw0
19228: 匿名さん 
[2022-11-14 22:45:47]
>>19227 名無しさん
この人の経歴
19229: 名無しさん 
[2022-11-14 23:24:35]
>>19228 匿名さん
何か問題でも
19230: 匿名さん 
[2022-11-14 23:31:00]
>>19227 名無しさん
経歴はどうでもいい
言ってることが真実かどうか
新聞社の株は譲渡できないし買取もできないしテレビ局のバックは新聞社
というのは事実らしい
テレビも新聞も嘘はつかないとしても自分に不都合なことは一切言わないだろう
偏った事実だけを報道するのは嘘を報道に等しい

19231: 匿名さん 
[2022-11-14 23:34:50]
日本の給料が上がる頃には Twitter 社のようにいきなり首を切られるのが普通になってるんだろう
逆に事前通告されたり窓際に追い込まれて退職まで肩身の狭い思いするよりその間の給料あげてスパッと首にする方が良心的だよね
日本はねちっこい
19232: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-14 23:39:01]
>>19227 名無しさん
このせんせーが出てるテレビは関西ローカルなのか "正義のみかた"

知らない人多いのかな
東京では出させてくれないんだろう
こんな危ない事言う人笑
19233: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-14 23:44:52]
武田邦彦氏も危ないこと言うのでテレビから締め出されてしまった感じですね
環境問題は嘘だとかペットボトルリサイクルは無駄だとかレジ袋有料化は茶番だとか地球温暖化も嘘 炭素ビジネス
この前 YouTube で見たらロシアの正当制なんかも語ってましたから

まいろんな意見の人を出して議論戦って欲しいんですけどね
19234: 匿名さん 
[2022-11-15 05:25:21]
極論を支持する声が増えるのは政治不信と世情不安が高まりつつある世の常。
先の戦争前の世相を考えれば明らか。
見識ある方々は状況を冷静に見極めましょう。
19235: 匿名さん 
[2022-11-15 10:51:47]
CO2増加による地球温暖化は、根拠に乏しいが、事実のようになっているは怖いところです。ルールチェンジにより欧州自動車などの巻き返しもあるのでしょうが、ウクライナ問題でドイツなどは行き詰って来ており、そのうち変わるのではないかと思っています。

https://cigs.canon/article/20220404_6683.html
19236: 匿名 
[2022-11-15 13:19:45]
エネルギーや食料品が値上げしたため、住民税非課税の世帯に、5万円給付するみたいです。そんなことやめて、その分の予算をガソリンの値下げに使えばよいのに。笑
19237: 匿名さん 
[2022-11-15 14:11:53]
>>19236 匿名さん
世帯主がマイナンバーに口座を紐づけしていることを前提にするとか。
マイナンバーの普及の後押しに使えれば、それはそれでよしとするかもしれません。
19238: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 14:16:59]
キャッシュバック効果
最初から値下げするより後からキャッシュバックする方が感謝される






19239: 匿名 
[2022-11-15 15:27:10]
そのうち、整骨院の施術料金とかも値上げするだろう。あれは、医療行為の点数と違って、全国統一料金ではないのでしょうから。
19240: 匿名さん 
[2022-11-15 16:34:23]
>>19237: 匿名さん

マイナンバーによって効率的になり良いと考えているのは、いわゆる事務屋さんですね。疲れている中年に多いですよね。今の高校生ぐらいであればあれが良い方向に行くものでないのはわかりますよ。
19241: 陸屋根 
[2022-11-15 17:00:23]
我が家は木造で陸屋根なのですが、
陸屋根はリスクが多いのですか?

屋根というものが無く、
ベランダと同じような処理がされています。

工務店の人と定期点検の時に、話しててびっくりしてしまったのですが、
「木造で陸屋根は普通はやりません、でも奥様がどうしても陸屋根希望とのことでしたので、頑張りました!」
というのです。

私が最初に書いたラフスケッチが陸屋根だったので、それが人づたいに、
“どうしても陸屋根がいい”になってしまっていました。

私はシンプルな家がよかったはよかったですが、
リスクがあるならば、片流れでも良かったんです。

それから、心配になってしまいました。
補足
ひとこと言ってくれてもよかったのにと腹がたってしまいました。

すべては奥様のご希望に添えるためみたいに、すごく張り切って満面の笑顔でいった来たのですが、
私は青ざめてしまいました。

私が、「陸屋根だとリスクがありますか?」と計画段階中に言えれば良かったのですが、ど素人なので言えませんでした。
工務店に落ち度はありますか?
メンテナンスは別の会社に委託しているので、工務店はもう取り合ってくれません。
19242: 匿名さん 
[2022-11-15 17:42:48]
>>19241 陸屋根さん
スレ違い?
19243: 匿名さん 
[2022-11-15 18:11:31]
>>19242 匿名さん
少し前に同じ内容の投稿を別のスレで見ました。目的はわかりません。
19244: 匿名さん 
[2022-11-15 18:12:42]
>>19240 匿名さん
煽ってますね。
どうしてと聞くのは、気の毒なのでやめておきます。
19245: 匿名さん 
[2022-11-15 18:24:52]
>>19244: 匿名さん

会社ではある程度は無駄な波風を立てずに過ごすことは良いですが、せめて自分の考えは持ちたいですよね。

19246: 通りがかりさん 
[2022-11-15 20:02:12]
>>19245 さん

19244さんは、かなり毒を吐いてませんか?
19247: 匿名 
[2022-11-15 20:34:47]
タワーマンションに住む人のメリットは、眺望だけでしょ。(泥棒が入りづらいとかもあるのかな。)タワーマンションに住む怖さはないのかな。停電とか。タワーマンションには、非常用発電機がついているのかな。
19248: 匿名さん 
[2022-11-15 20:41:23]
猛毒でなく、せこい毒ですね。
19249: 匿名さん 
[2022-11-15 20:53:26]
マイナンバーは既に全国民にふられてるから普及?の意味なし。
住基台帳番号とのリンクが不明確なのでそっちを知りたい。
19250: マンション検討中さん 
[2022-11-15 23:08:26]
口座にひも付けするしないも何も銀行からマイナンバー届けないと取引できなくなりますって脅されてマイナンバー教えちゃってます
ただ自己申告なので記載ミスや故意に他人のナンバーを登録することもできますが
それは調べれば名前が違うのですぐわかることでしょう
19251: 匿名さん 
[2022-11-16 05:28:54]
銀行口座のマイナンバー紐付けは現在のところ任意
自分は税金の還付専用口座にしか登録してない
19252: マンション検討中さん 
[2022-11-16 08:42:15]
ポーランドか…不安倍増
悠々自適はあきらめるしか無いか
19253: 匿名 
[2022-11-16 09:14:38]
証券会社は、かなり前に、マイナンバー紐付けた。勤務先もマイナンバー紐付け。あと5年くらいで、全ての金融機関の紐付け義務化になるのでは。今までは、政府も、国民の人気取りのため、紐付け義務化しなかったが、支持率が最低になれば、国民の人気取りする必要ないから。
19254: 匿名さん 
[2022-11-16 09:49:22]
統一教会に解散命令をしないと、国民は自民党に解散命令を下す。
19255: 匿名 
[2022-11-16 13:04:05]
カーボンニュートラルを目指すなら、そのへんの、道路の路側帯や中央分離帯に生えている雑草とかも、処理しないほうがよいのかな。家庭の庭などの雑草や、田畑の雑草も処理しないほうがよいのかな。戸建ての空き家も、草ボーボーにしておくのがよいのかな。それとも、そんな微々たる植物は関係ないのかな。
19256: 匿名さん 
[2022-11-16 16:44:15]
>>19253 匿名さん
国民に何のメリットもない紐づけをどんな理由で推進するか
「給付金の速やかな支給」が目的では誰もやらない
19257: 匿名さん 
[2022-11-16 18:23:51]
>>19256 匿名さん
目の前にニンジンをぶら下げれば状況は変わります。
所得制限付きだと、なおさら。
19258: 匿名さん 
[2022-11-16 20:24:42]
ニンジンのもとは自分が長年働いて政府に支払った税金。ポイントは貯金できないから政府は経済対策としてバラマキの言い逃れが出来る。バラマキ与党の狙いはもちろん支持率確保。
19259: 匿名 
[2022-11-16 20:37:33]
金融機関の口座には、必ずマイナンバーを紐付けするようにと、金融機関を指導すれぱ、お上に睨まれたくない金融機関は、頑張って、既存の個人口座を含めて全て、口座とマイナンバーをくっつけようとします。やらないと、口座が違法(脱税)になり、没収するというような理屈にすれば。日本人は、法律に基づくお上の言うことは、けっこう素直に聞きます。例えば、5年に1回の国勢調査なんて、国民には何のメリットもないが9割以上が協力している。
19260: 匿名さん 
[2022-11-16 21:11:40]
>>19259: 匿名

もうそろそろ、その考え方は限界に来ている。ずっと国とともに歩んできた〇菱系なども斜陽になってきてます。世界中がグローバル化した現在、〇菱グループのようにグループ内で仕事(お金)を廻して優位性を保つやり方が日本の成長発展を妨げているという現象になり、政府の悩みにもなっている。
19261: 匿名さん 
[2022-11-17 08:28:05]
所得制限付きのニンジンの良いところは、マイナカードの取得が少ない層の普及率アップが測れるところです。偏見が入っていますが。
国勢調査も同じ理由で実態よりも良い結果が出ていると思っています。
19262: 匿名さん 
[2022-11-17 09:03:46]
>>19261: 匿名さん

ニンジンがぶら下がっているという事は、本体(マイナカード)はつまらないものと言う事です。重要なのはそこ。
19263: 匿名さん 
[2022-11-17 09:18:22]
>>19259: 匿名

>>やらないと、口座が違法(脱税)になり、没収するというような理屈にすれば。

脱税額はいくらなのですか?脱税で全部没収にできるはずないですよ。
19264: 匿名 
[2022-11-17 10:11:44]
マイナンバーが付いていない口座は、休眠預金口座扱いにし、口座名義人に解約を求める法律にすればよい。紐付けを嫌がる人は、隠し口座がある人かな。
19265: 匿名さん 
[2022-11-17 10:38:02]
>>19247 匿名さん
ゴミ捨てが楽、立地が便利、相続税対策になる、賃貸に出したときの利回り、リセール、共用施設等がメリットでしょうか。
デメリットはマンション全般ですが10年~20年目くらいで修繕積立金がアップする点。高額物件ほど10年目位で引っ越しちゃうから気にしてる人少ないと思う。
19266: 通りがかりさん 
[2022-11-17 11:34:23]
>>19265 匿名さん
引っ越すったってどこに引っ越すのか
そこも同じ現象が起こってるならどこにも逃げても同じ
19267: 匿名さん 
[2022-11-17 12:56:00]
>>19266 通りがかりさん
新築物件の抽選1次で買って引っ越すのが一番負担額少ないよ。
そっち方面に強い仲介によるとタワマン売却する人の8割がタワマンに住み替えだってさ。
19268: 通りがかりさん 
[2022-11-17 13:26:25]
投資で綱渡りしたり家の買い替えタイミングで飛び移るなんてまるでサーカス。
足を踏み外しても手が滑っても若くて生活保護の網があれば死なないだろうが挽回するのは大変
定年になったらもうそんな気を使わずに楽しくのんびり過ごしたいね
19269: 匿名さん 
[2022-11-17 13:30:37]
>>19268 通りがかりさん
生活保護受けたいけど資産あるから無理だと思う。節税しまくってる人は所得要件はクリアしてるんだろうけど。
タワマンに住んでる人って元の家売って現金持ってる人とか、独立や開業起業で当てたようなお金ある人が大半ですよ。相続した資産だけで食ってる人もいるし、中華圏から移住してきた人もいる。出どころはともあれ資産があるのは共通。定年とか概念に無い。
19270: 匿名さん 
[2022-11-17 20:01:35]
>>19268 通りがかりさん
少し前には住宅双六って言われるくらい普通だったのでは。
今は、最新設備のマンションを渡り歩くって感じですが。
19271: 匿名さん 
[2022-11-17 21:02:36]
>>19265 匿名さん
集合住宅は区分所有に伴う権利の制約や共用部に関わるデメリットの方が多い。
マンションを渡り歩くのは家族や子供がいない世帯。
19272: 匿名さん 
[2022-11-17 21:15:23]
>>19271 匿名さん
子どもの学校の都合で引っ越すのでは…
19273: 匿名さん 
[2022-11-17 21:53:51]
学区内で広いマンションに越すパターンと、良い学区では母子だけが狭いマンションに引っ越してくるパターンがあると聞いたことがあります。
19274: 匿名さん 
[2022-11-17 22:26:46]
よくある記事ですが、このスレにも関係あるものがありました。

老後破産する人の判断ミス6つ!
・いざとなったら自宅を売却すれば良いと考えている
・人生で初めての資産運用が“退職金の運用”
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E8%80%81%E5%BE%8C%E7%A0%B4%E7%9...
19275: 匿名さん 
[2022-11-18 00:31:51]
地方公務員でも夫婦で働けば億貯まるのにね。
19276: 匿名さん 
[2022-11-18 09:54:52]
・人生で初めての資産運用が“退職金の運用”は結構ありそうですね。特に役職の高かった人なんかは、オレはデキル男的な意識があるので、金融マンは扱い易いでしょうね。実際は、窓際の席に座っていたので一応部下は従っていただけなんでしょう。給料はあくまで労働力の対価であって、資金や資産の運用能力とは違いますね。
19277: 匿名さん 
[2022-11-18 10:26:29]
男の方にその気が無くても、相方が勝手に投資するとかありそうです。
19278: 匿名さん 
[2022-11-18 11:27:42]
>>19276 匿名さん
確定拠出年金で運用先選ぶのも十分投資なんですが…
19279: 匿名さん 
[2022-11-18 12:13:02]
>>19274 匿名さん
>・人生で初めての資産運用が“退職金の運用”

1か所に同時に全額を投資すると完璧です。
19280: マンション検討中さん 
[2022-11-18 12:19:00]
あまりに物価高すすむから再雇用面接する事にした。
現役時代と比較すると仕事内容そう変わらないだろうにブラックな収入だがアルバイトよりはマシ。責任増すが背に腹はかえられぬ。年金受給まで働くつもりは無くて1年程度、円安物価高更に進んだら再検討と考えている。自分の健康状態も勘案したい。金があっても小旅行も出来なくなったら意味ないし。
19281: 匿名さん 
[2022-11-18 18:43:29]
定年から年金支給開始まで数年だが、まだ年令も若いので出費もそれまでと同じ感覚で、案外注意しないといけない。
19282: マンション検討中さん 
[2022-11-18 19:47:57]
現役時代より時間だけはあるから値引き狙って買い物してるが物価高のせいで全く節約出来てない。先行き不安が高まるばかりで心身病んだらまずいと思い隠居生活に別れを告げる事にした。
19283: 匿名さん 
[2022-11-18 23:05:21]
またまた森が変なこと言ってる。酔っ払いか。日本政府内の人間関係も、そこらへんのご近所も同じ。
19284: 匿名さん 
[2022-11-18 23:50:23]
私は退職3年目だけど(不動産収入があるので雇用延長せず時間を買った)
退職金のほぼ全額を投資に回しています。投資運用先も全て自分で調べ証券会社の言いなりにはならず、国内株(ネット)、REIT(米国)数種、貴金属現物買い、米国成長株投信、ドル買いなどでポーフォリオを汲みました。
丁度コロナショックの2020年3月に集中して投資したので軒並み1,4倍になり、配当で月20万の定収に、貴金属と株の一部売りで利益400万の儲け。
元本割れしていないし、含み益もかなりあるから貯金するより全然効率はいいと思う。
自分は運用が下手だけど、数年前に投資した人達はもっと儲かっているはず。
19285: 匿名さん 
[2022-11-19 00:04:02]
上の補足だけど、投資は昔からやっているので(Nttが上場した時に開始)、損する時もあるけど、値下がりしても売らずに辛抱すれば必ず回復することを知ったので、以来順調です。皆値下がりしたら慌てて売るから失敗するんだよね
今年度で一回利益確定して次の暴落に備えるつもりだけどどうだろう。
19286: 匿名さん 
[2022-11-19 01:47:06]
来年は米が景気後退が既定路線ですね。コロナほど短期では回復はしないとは思います。
波乱の11月はこれからかもしれないので、いったん持ち高を減らすのはよいかもしれませんね。
ちなみに金融機関株は、2008年のリーマンショック前の水準には全然戻ってません。
これからは金融だとの話に乗った人は、いまなお、大変な目にあっているでしょうね。
19287: 匿名さん 
[2022-11-19 08:08:57]
>>19275 匿名さん
>地方公務員でも夫婦で働けば億貯まるのにね。

子供二人を大学までいかせて、都会に戸建てを買うととても貯まりません。
19288: 匿名 
[2022-11-19 09:15:24]
労働者全般の賃金が上がらないのは、60歳以上の方が、安い賃金で働くから。60歳以上の方は、即戦力で、59歳以下と同等以上の働きをするのに、50代社員の半額程度の賃金で働くから、雇用主は、全般として賃金を上げなくても、労働者が逃げていかない、労働力が足りなくならないと判断している。賃金のデフレが起こっている。
19289: マンション検討中さん 
[2022-11-19 09:39:42]
定年延長は7割支給になるらしいが再雇用はせいぜい5割。バカバカしいと思ってアルバイトで食費稼げればいいやと考えてた。だが物価高があまりに酷く予定変更。
高齢者が低賃金で働く事が悪いというなら配偶者優遇な制度見直しが先。そろそろ勤務調整してる時期。
働き方改革でやたら時間外命令出来ないしアルバイトは重宝されてる。必要な時だけ雇ってあとは切れる。
正規は守らなきゃならないからな。
19290: 匿名 
[2022-11-19 10:18:05]
労働者全般の賃金が上がらないのは、60歳以上の方が、安い賃金で働くから。60歳以上の方は、即戦力で、59歳以下と同等以上の働きをするのに、50代社員の半額程度の賃金で働くから、雇用主は、全般として賃金を上げなくても、労働者が逃げていかない、労働力が足りなくならないと判断している。賃金のデフレが起こっている。
19291: 通りがかりさん 
[2022-11-19 11:26:18]
国民に義務を課すには国会の審議が必要

https://vt.tiktok.com/ZSREdUmmp/
19292: 通りがかりさん 
[2022-11-19 11:41:33]
ガソリン税の内訳
https://vt.tiktok.com/ZSREFQFb4/
19293: マンション検討中さん 
[2022-11-19 13:49:13]
円安で外国人労働者減って人出不足
高齢者に働いてもらわないと困るんだよ
19294: 匿名さん 
[2022-11-19 13:54:03]
円安、給料安、調子のいいのは相撲の高安
19295: 匿名 
[2022-11-19 14:09:39]
元の職場に来ていた78歳の清掃のおじいさん。元公務員で、60歳から清掃をやって、1日4時間働くとのこと。孫にこづかいをあげたいから働くとのことだった。身体は動くが、少し注意力が散漫で、時々バケツなどがだしっぱなしだった。日本人は、子供に残すとか、孫にこづかいをあげるとかいう理由で、いつまでも働いている人がいるが、もっと、国民の文化として、いつまでも働くことはよくないことという考えが根付かないといけない。刑務所では、懲役といって、罰として働かされているのですから、働くことは、罰なんです。
19296: 匿名さん 
[2022-11-19 14:32:02]
懲役刑は、強制的に働かせる刑罰ですね。
定年後に楽しみで少し働くのは、精神的にも肉体的にも良いことと思います。
まあ、孫に小遣いうんぬんは、無難な回答ですね。重い理由を言われても困りますし。
19297: 匿名 
[2022-11-19 15:08:05]
日本の新聞販売って、配達のため、朝の2時くらいから準備して、朝の3時から配達して、朝刊だけだと月に4000円くらい。サービスしすぎ。あれくらいサービスしないと、新聞取らないのかな。都市部では、各講読者が払う新聞の代金は、8割方、新聞勧誘の人の報酬になっているらしいが、本当だろうか。
19298: 匿名さん 
[2022-11-19 18:03:29]
>>19289 マンション検討中さん
>定年延長は7割支給になるらしいが再雇用はせいぜい5割。

定年延長を前提にして現役世代の賃金カーブはしっかり下方修正済。
定年延長7割支給でも、以前の60年定年世代が現役時に稼げた生涯賃金を上回らないよう制度設計されている。
物価高とはいえ景気が低迷してるのに賃金を上げるような環境ではない。
政府は減税で対応するような事態だが、財政状況が許さない。
アベノミクスの見事な成果。
19299: 匿名さん 
[2022-11-19 19:37:39]
アベノミクスという人参に騙された日本人、なのに続きの新しい資本主義という人参にまだ期待を持っている日本人も多そう、早くあきらめて政治と経済は関係ないことに気が付かないまだまだと騙され続ける。政治家は税金を増やすことしかしない。

19300: 匿名さん 
[2022-11-19 19:40:30]
>>19298 匿名さん
>以前の60年定年世代が現役時に稼げた生涯賃金を上回らないよう制度設計されている。
賃下げを行っているということですか?そんな会社もあるのですね。
60歳以降が70%とか75%と言っても、それまでの個々人の70%ではないので
それまでの額によっては50%とかそれ以下になることもあるようですが。

19301: 名無しさん 
[2022-11-19 19:46:08]
>>定年延長7割支給でも、以前の60年定年世代が現役時に稼げた生涯賃金を上回らないよう制度設計されている。
根拠がない
自分の希望を押し付けないでくださいよ。老害ですか?
19302: 匿名さん 
[2022-11-19 20:13:42]
>>19301: 名無しさん

企業自体が成長していないので、逆算平均化して同じにするしかないでしょ。根拠なんてないでしょう。財布にあまり入っていなければ、払えるものを買うしかない。
19303: 匿名さん 
[2022-11-19 20:26:48]
>>19302 匿名さん
仰っていることがわかりません。
余剰な人員を抱えているということでしょうか。そうであれば、個別の会社の問題ですね。
19304: 匿名さん 
[2022-11-19 22:14:30]
19303: 匿名さん

現実問題として、60才定年時に年金だけでは不足する老後資金・貯金2000万円問題を、定年を5年延長して企業負担に持っていくということでしょうか。
19305: 匿名さん 
[2022-11-19 22:37:39]
>>19304 匿名さん
負担になるのか、貢献するのかは、会社と個人次第ではないでしょうか。
政治とか社会のせいにするのもアリとは思います。各自が良い様に考えればよいかと。
19306: 匿名さん 
[2022-11-19 23:07:48]
>>19305: 匿名さん

愚痴に聞こえてしまうようですね。理想は各人各様はなんですが、万人に共通しているのは「衣食足りて礼節を知る」「腹が減っては戦は出来ぬ」なんで、贅沢は出来ないですがいい仕事やいい生活を広めるには、企業負担が大切だと思いますよ。精神論や啓蒙こそ各自各様ですね。
19307: 評判気になるさん 
[2022-11-20 00:34:55]
頭の固い成長していないというか、衰退している老人がいるようだ
19308: 匿名さん 
[2022-11-20 08:40:18]
65歳までの雇用確保の当初は、福利厚生のための制度だと言ってしまい、
優秀な人が残らなかった会社があった(多かった?)ようです。
退職金を確定給付から確定拠出にするなど人の流動性を上げている会社が増えているようです。
それだけだと人が流出するだけなので、必要な人を確保するためにはコストもかかっているようです。
19309: 匿名さん 
[2022-11-20 09:50:46]
>>19307: 評判気になるさん

会社での評判ばかり気にして合わせるのが成長じゃないよ。儲かったら社会に還元するのが成長 笑
19310: 通りがかりさん 
[2022-11-20 13:21:50]
>年収1千万円ほどの75歳以上の高齢者医療保険料を年額66万円から80万円に引き上げる。年金のみで153万円以上の中所得高齢者の保険料も増やす
らしい
今の年金では足りないから増額する75歳まで我慢させて75歳で年金が増えたら増えたで保険料と税金で回収する作戦w
19311: 名無しさん 
[2022-11-20 20:01:34]
>>19309
つまり社会に迷惑かけている老害は"衰退"と言って間違いなさそう。
19312: 匿名さん 
[2022-11-20 21:32:38]
老害警察? 犯人探ししか出来ない人にはなりたくないね。
19313: 匿名さん 
[2022-11-20 22:03:01]
日本は21世紀の間、ますます少子高齢化が進展して高齢者は常に「老害は"衰退"」といわれ続ける。
今の現役世代や若年層もすぐに老害扱いされる運命。
19314: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-20 22:30:03]
三十路越えたらおじさんおばさんと言われ
子供でもなく老人でもない、若いと呼ばれる時代は人生のほんのわずか十数年。
そこにしか価値がないなら誰の人生もほとんど価値がない日々になる
19315: 匿名さん 
[2022-11-20 22:55:18]
根拠がないと主張する若者風な人は、将来を予想する場合、確実な根拠があるはずがない事がわからない。

若者風な人は状況的な予想が出来ないらしい。

地球温暖化の原因も、もともとの気候変動なのか人的影響によるものか、今の人間にはわからない。
19316: 匿名さん 
[2022-11-21 05:40:45]
日本の長期的な人口減少は明らか
国民は不平不満ばかり言わずに、国力の低下を自覚して生活の困窮を受け入れていくしかない
19317: 評判気になるさん 
[2022-11-21 07:01:40]
図星なのだろう
老人が過剰反応してる
19318: 匿名さん 
[2022-11-21 08:37:52]
>>19317 評判気になるさん
ジジババ君?

19319: 匿名さん 
[2022-11-21 08:59:16]
時を経れば誰でも老人
19320: 匿名 
[2022-11-21 09:22:09]
サッカーの三浦カズを見れば、人生の後半に入った人は皆、老害だということがわかる。過去いくら税金を払ったとか、自分はまだまだできるとか考えない。今何ができ、将来どんな可能性があるかであり、のびしろのない人は引退。自己評価はどうしても高くなる。他人が見た自分の評価は、自分の考える7割くらいに思ってください。いつまでも仕事にしがみつかない。
19321: 匿名さん 
[2022-11-21 09:30:21]
>>19317: 評判気になるさん

資本主義は成長している間はいい。だが成長が止まったら資本家の目は労働者の賃金に向き安くする。デフレスパイラルが始まる。衰退は老人のせいじゃないよ。経済システムがそうなっている。グローバルマーケットで成長できる商品開発をするのが現役の役目。昔から国際競争力って言うでしょ。今も同じ。
19322: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 11:20:19]
たぶん老人になっても自分だけは別だとで思ってるのか
目先のことで精一杯で考えもしないんだろう
19323: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 11:31:35]
動物は食料がなくなればそれで終わるが
人間は働ける時に働けなくなっても生きていけるように考える
動物もそうやって蓄えることもあるがそれをハイエナが狙う
人間の場合は詐欺師と税金が狙うw

19324: 匿名 
[2022-11-21 16:50:42]
全国旅行支援ほ、補助金がデカすぎた。お土産を買うなどに使える金券平日3000円休日1000円は妥当だが、旅費に対する補助金最大8000円はデカすぎた。これも最大3000円が妥当。日本の高齢者が、旅行支援に飛び付いて使っている。近所のババア68歳は、12月だけで日帰り旅行に2回、1泊2日の旅行に2回行く。
19325: 匿名さん 
[2022-11-21 17:25:39]
関東地方だと全国旅行支援は10月中にすでに上限いっぱい。
GoToの支援と比べると地域クーポンの利用先も限られ非常に使い勝手が悪い。
補助金額を大幅に減らしている印象。
19326: 通りがかりさん 
[2022-11-21 21:04:51]
今回は国が枠を決めて地域に配ったから人気のある地域はすぐ上限いっぱいになる
もう国は余計な口は出さないほうがいい
その方がうまくいく

なぜ裁量権を手放したくないのか
天下り先を確保できるから
19327: 匿名 
[2022-11-21 22:42:31]
全国旅行支援の支援内容を縮小し、宿泊した人だけ平日3000円休日1000円の商品券的な物だけ支援しても、同じくらい集客できると思われる。これは、結果論だが。政府のやることすべてが、一般国民の実態に沿っていないことがあきらか。
19328: 匿名さん 
[2022-11-21 22:54:52]
政府は旅行業界にいい顔して、国民には評判を落としている。安倍の演出と同じで、やってる感を出したいだけにしか見えない。
19329: マンション検討中さん 
[2022-11-22 07:56:00]
人気ある所は瞬殺 ネットは繋がらず使えない
終わり近づくと第◯波で自粛ムード
エッセンシャルワーカーは置いてけ堀
ばら撒いて甘い汁すって恩恵受けられなかった者からも
税金搾り取る
19330: 匿名さん 
[2022-11-22 11:25:00]
進歩しない日本、もうすでに韓国サラリーマンより低い給料。また、今回の円安はアメリカと日本の金利差ではない。日本経済の下降が原因。

日本のサラリーマンは年金不足分の2000万円貯金準備だけでなく、質素な暮らしに慣れることが必須。
19331: 匿名さん 
[2022-11-22 12:06:23]
歳をとるにつれ食欲も物欲も減るのでダイジョーブ。
19332: マンション検討中さん 
[2022-11-22 12:59:38]
旅館も舟盛りだの何汁何菜等の量で無く
質で勝負して欲しい
お子様ランチみたいなシルバーランチもいいな
19333: 匿名 
[2022-11-22 14:05:58]
高齢者で、今頃になって、張り切って旅行に行く人は、若い時に旅行などにあまり行ってない人。若い時に恵まれなかった人。
19334: 匿名さん 
[2022-11-22 15:11:20]
少し前は65歳以上の認知症が7人に一人と言われてたが最近では2025年には5人に一人といわれてます。かなりのパーセンテージ。
旨いもの食おうが、豪華なクルーズ行こうが忘れちゃう。。嫌な思い出も忘れるからいい面もある。
19335: 匿名 
[2022-11-22 15:57:38]
高齢者になって、食欲や物欲が落ちるが、質素な生活には、なかなか馴染めないと思う。自然に、量が減るだけで、質を落とす生活は、なかなかなかできないし、つらい。そして、仕事をしていないから、よけいなことを考える時間だけはたっぷりある。
19336: マンション検討中さん 
[2022-11-22 17:06:44]
だからこそのアルバイトのススメですよ
1日2~3時間で無理ない範囲内働けばいい
ランチ代やお茶代なるし貯めてプチ旅行してもいい
ネットサブスクで映画やドラマ三昧も良し
何も贅沢三昧するばかりが豊かさでは無い
19337: 匿名 
[2022-11-23 08:55:18]
来年の年金額が、物価や賃金上昇に連動して、本来は2.5%上昇のところ、マクロ経済スライドのため、1.8%上昇するだろうと、テレビで言ってました。個人的には、せいぜい1%くらいしか上がらないと思う。私は、年金受給はむだまだ先なので、どうでも良いけど。
19338: 匿名さん 
[2022-11-23 09:20:42]
過去デフレで年金を引き下げる時に据え置いたので、その分を相殺してということですね。
相殺しきっているかはわからないですが、上げないわけにはいかないでしょうし。
19339: マンション検討中さん 
[2022-11-23 10:38:41]
高齢者や退職予備軍はしっかり老後資金を確保しておかないと、年金受給額を超える持ちだし額がどんどん増えていく。
住宅ローンなんか控除期間が終わったらさっさと返済して、老後の資金計画をたてたほうがいい。
19340: 匿名さん 
[2022-11-23 12:56:22]
結局必要なのは、小難しいマクロスライドやデフレ等の知識でなく、家計の実務能力ですね。
19341: 評判気になるさん 
[2022-11-23 13:09:42]
将来どうなるかわからないから、ローンはできるだけ長く抱えておきつつ、老後資金をためなきゃね
19342: 匿名 
[2022-11-23 13:30:28]
「年金の額が下がった。なんでだ。」と騒いでいる高齢者の会話を聞いていると、基礎的な知識や、来た書類を読み理解する能力は必要だと思う。こういう知識や能力は、特殊詐欺の被害に会わないにもつながる。そして、こういう知識や能力がある人は、生活防衛能力が高いので、ちゃんと老後の資金の準備ができている。(例外の人もいるが。)50歳過ぎたら、仕事なんて、首にならない程度にやって、空いた時間をそういう生活防衛に充てるとよい。
19343: 匿名さん 
[2022-11-23 14:14:57]
>>19339 マンション検討中さん
資金計画の目線で言うなら住宅ローン借り続けて手元資金を手厚くし運用する方がいいのに。
19344: 匿名さん 
[2022-11-23 14:43:58]
なぜか、FPの記事なんかでは、定年までにローン完済を勧めますね。
FPに相談に行く人は、問題がある人が多く、
計画的は人ばかりだと、FPの存在価値がないからかとも思っています。
19345: 匿名さん 
[2022-11-23 15:00:02]
>>19344 匿名さん
FPは薄給だからイメージわかないんでしょう。
FPより相続の人でもいいから身近な金持ちに聞く方がいい。
19346: 通りがかりさん 
[2022-11-23 15:27:12]
借金があると気になって心から安心できない人と全然気にならない人の違いは
生まれつきのものかも
19347: 匿名さん 
[2022-11-23 16:04:42]
>>19346 通りがかりさん
別に借金あっても純資産プラスだったら気にもならんだろ。
19348: 匿名 
[2022-11-23 16:11:34]
借金してでも、後輩に奢る先輩を何人も見てきたが、みんな、ろくな死に方してない。
19349: 匿名さん 
[2022-11-23 16:19:51]
富裕層の借金と貧乏人の借金混同してる人いるね。
19350: 匿名さん 
[2022-11-23 16:24:29]
わざと残しているのは富裕層、返せない場合は負け惜しみ。
19351: マンション比較中さん 
[2022-11-23 17:03:09]
>資金計画の目線で言うなら住宅ローン借り続けて手元資金を手厚くし運用する方がいいのに。

所得が足りない人は運用が頼みの綱なんだ。。
19352: 匿名さん 
[2022-11-23 17:47:24]
>>19351 マンション比較中さん
資金5000万円と資金1億円借入金5000万円じゃ出来ること全然違う。
19353: 匿名さん 
[2022-11-23 18:24:54]
>>19352: 匿名さん

それは事業を見込んでの銀行の融資でしょう。住宅ローンの残債とは関係ないです。
19354: 匿名さん 
[2022-11-23 18:35:54]
>>19353 匿名さん
個人で地方政令指定都市でもそんなもんですよ。都会ならなおさら。
19355: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 21:00:03]
>>19347 匿名さん
確かに借金以上の資産があってそれに絶対手をつけない自信があるなら安心だろう。
しかしそれを自由に投資したり浪費したりできるという甘い誘惑がある
人間というのは誘惑に弱いもの
19356: 匿名さん 
[2022-11-23 21:01:56]
>>19355 検討板ユーザーさん
そもそも絶対に手をつけない資産なら返したの同じ。返したほうが金利助かる
19357: 匿名さん 
[2022-11-23 22:18:32]
>>19355 検討板ユーザーさん
年間の生活費決めてないの? 

>>19356 匿名さん
金利差抜ける分借りた方が得よ。
19358: マンション検討中さん 
[2022-11-23 23:04:54]
>>19357 匿名さん
金利差抜けるくらいの運用はそれなりのリスクもあるから心配性はそれもできない
19359: 匿名さん 
[2022-11-24 05:04:33]
金があれば借金返済にまわす金を運用に充てる必要がないし、相応のリスクを負うなら無くなってもいい金でやるでしょ
19360: 匿名さん 
[2022-11-24 08:24:39]
>>19359 匿名さん
特に動かせない資産が多い人ほど借入金好む傾向にあるんだが。
レバかけるという感覚より動かせるお金というイメージ。
19361: 匿名さん 
[2022-11-24 08:33:05]
個人でも流動資産とのバランスを考えておけば問題なし
19362: 匿名さん 
[2022-11-24 08:42:07]
市場にお金落ちてることは稀にあるんで住宅ローン返さないで正座待機はありですよ。
19363: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 09:19:02]
代々の土地を受け継いで資産はあるが売れなくて現金がないという人もいた
19364: 匿名さん 
[2022-11-24 09:45:48]
>>市場にお金落ちてることは稀にあるんで住宅ローン返さないで正座待機はありですよ。

稀のありですね。稀は普通に計算外なんですけど。
19365: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 10:39:30]
>>19363 口コミ知りたいさん

その土地を担保にお金を借りれば実質ローンで土地を買ってる状態
土地を手放してしまう危機に近づく
19366: マンション検討中さん 
[2022-11-24 11:03:04]
売れない土地なんて負動産だよ維持費ばかりかかる
安価で売るか寄付でもして手放したほうがいい
19367: 匿名さん 
[2022-11-24 11:16:56]
>>19365 検討板ユーザーさん
土地貸せばええやん。
19368: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 11:44:29]
先祖から受け継いだ土地は絶対に売らない主義という人もいるからね
特に長男なら
19369: 匿名さん 
[2022-11-24 12:19:37]
日本円建の資産しかなかったら円安が続くと酷いことになりそうですね。
お金ある人は海外旅行が好きだったり、海外ブランド、外車が好きだったりで肌感覚としてあるんでしょう。
19370: eマンションさん 
[2022-11-24 14:15:16]
>>19369 匿名さん
日本円で買えるものやサービスに魅力がなくなればそうなるでしょうね

19371: 名無しさん 
[2022-11-24 16:43:10]
>>19367 匿名さん
借りる人いるくらいなら売れる土地だよ
19373: 匿名さん 
[2022-11-24 17:56:16]
土地には借手も買手もつかない物件も多い
金融機関の資産査定もただ同然
19374: 匿名 
[2022-11-24 21:50:00]
私はFP資格保有者だが、この話は、結論がでない。自分の責任において処理して欲しい。金額的には、100万円くらいの話だと思う。100万円がでかいと思う人と、なんだ100万円なら無理したくないという人の判断だと思う。
19375: 匿名さん 
[2022-11-25 12:10:50]
30数年前バブル経済崩壊までは、土地神話で日本全国の土地が意味もなく値上がりし続けていた。しかし本来、土地の価値というのは土地利用の収益性によって決まるもの。しかし、代々家系で受け継ぐ土地は別の価値観が自然。しかし相続税というものが絡んできて、土地を物納することを受け付けない現代は、現金を持っていないと土地は継承すらできない。
19376: eマンションさん 
[2022-11-26 00:05:18]
薬害から学んだことを忘れてしまってる

https://twitter.com/taisouji/status/1596060021384941568?t=ACuy56FhgYwP...
19377: eマンションさん 
[2022-11-26 00:40:12]
19378: 匿名さん 
[2022-11-26 17:42:54]
細かいことはええんだよ
19379: 匿名さん 
[2022-11-26 17:51:07]
医療行為にはリスクがつきもの。
新型コロナのワクチン接種券にもリスクに関する詳細な注意書きが添付されてる。
リスクを負うのが嫌なら医療サービスを拒否したほうがいいのでは?
19380: 名無しさん 
[2022-11-26 19:24:47]
老害の自覚がある人は日本在住を拒否したほうが良いのでは?
19381: 匿名さん 
[2022-11-26 19:48:08]
中年のイエスマンがブラック企業を運営、中年管理職は『目の前の仕事を一生懸命にしていたので今の自分があります』とか調子のいいことを言って部下を過労に追い込んだ。
19382: 匿名さん 
[2022-11-26 20:58:38]
>>19381 匿名さん
何の話でしょうか?
19383: 匿名さん 
[2022-11-26 21:18:27]
>>19382: 匿名さん

19380: 名無しさんの老害批判投稿に対する、中年の例です。
19384: 匿名 
[2022-11-26 21:40:52]
物事の賛否・善悪の判断は、人により立場により違う。「死刑反対」と言っていたある法律家が、親族が犯罪に巻き込まれ死亡した時に、「犯人を死刑にしろ。」と言ったという話を聞いたことがある。老害を自覚する人も、「俺は老害だが、若いだけのお前らよりはまし。俺が日本から去る前に、お前らが去れ。」と思っている人が多い。
19385: 匿名さん 
[2022-11-27 04:25:28]
老害の批判だけする人は日本在住を拒否したほうが良いのでは?
19386: 匿名 
[2022-11-27 05:16:34]
年金受給者から、選挙権・被選挙権を取り上げよう。そうすると、日本は、少しましになる。
19387: 匿名さん 
[2022-11-27 05:53:08]
年金受給者に過去に支払った年金保険料を還付しよう。そうすると、日本は、少しましになる。
19388: 匿名 
[2022-11-27 06:44:40]
年金受給者が、過去に払った年金保険料のうち、受給していないに相当する分(例えば、年金を既に10年もらった人は半分)を返して、今の年金を終了し、平成以降生まれだけの賦課方式でない積み立て方式の年金制度を開始しよう。
19389: 匿名さん 
[2022-11-27 10:40:16]
年金は現役時代収入の半分。余裕を持って暮らしているのではない。生存権みたいなものなので批判するのはお門違い。
19390: 匿名さん 
[2022-11-27 11:07:07]
>>19386 匿名さん
年金受給者から、選挙権・被選挙権を取り上げよう。そうすると、日本は、少しましになる。

・社会への貢献度をポイントにして社会階級化するとか
・人権の発生を15歳にして、不適合者の処分を簡単にするとか
・最近だと、PLAN75(75歳以上の高齢者に対して自らの生死の権利を保障する)とか
小説や映画の世界ですね。こういったものが創作のネタになるのは、いろんな立場の人が立場ごとの不満や不安があるということでしょうね。
19391: 匿名さん 
[2022-11-27 12:23:27]
>>19389 匿名さん
60歳からの再雇用で半分。65歳からの年金は50代の半分もない。
サザエさんの波平さんが54歳なのがネタになるが、今の60歳過ぎくらいではまだまだ元気なので、
初期に退職金を使ってしまう気持ちはわかる。
19392: マンション検討中さん 
[2022-11-27 14:46:42]
長生きしたい人ばかりでは無いんだよね
選択肢あればいいのにな
19393: 匿名さん 
[2022-11-27 15:10:10]
福祉が充実していると言われる北欧では、
病院にかかるのに待合時間がすごく、風邪くらいでは病院にいかないしいけない、
高齢者の手術も基本的に行わないという話を以前にネットで見た。
19394: 匿名さん 
[2022-11-27 15:39:36]
厚生年金の受給額は現役時に支払った保険料に応じて給付額が決まる。
給与払いの年金保険料には年間112万余という上限があるから、現役時にいくら高給でも年金の受給額は支払い保険料相応にしかならない。
会社負担分と合わせて支払った厚生年金保険料を考えれば、現在年金を受給してる高齢者にとっても割に合わない制度。
19395: マンション検討中さん 
[2022-11-27 16:41:12]
コロナにウクライナ円安に弾道ミサイル統一教会
とたんに無くなった首都直下や南海トラフ地震の話題
最近頻繁に地震起きてるのにな
19396: 匿名さん 
[2022-11-27 16:44:52]
マンションと戸建ての比較スレでは大規模震災は定期的に話題になってる
19397: 匿名 
[2022-11-27 18:16:11]
天災などよりも、世の中が荒れることが心配。20年くらい前には、「高齢者の起こす自動車事故」「無人販売の店舗から商品を盗む」「災害で避難している住宅からの窃盗」などは、報道はほとんどなかった。世の中が荒れてきた。こうなると、日本でも、銃乱射による無差別大量殺人なども起こりそう。
19398: 匿名さん 
[2022-11-27 19:43:06]
>>19397 匿名さん
発生が増えたのと、報道されるようになったのは区別しないといけないですね。
特に高齢者の自動車事故は最近増える原因が無いようです。
上級国民の件があって報道されるようになったと思います。
それによって、自動車の安全装置の普及が進んだのはいいことです。値段はわかりませんが。
また未成年者による凶悪犯罪は減るでしょうね。
人口減に加えて、成人年齢の引き下げで対象人数が減っていますからね。
19399: 通りがかりさん 
[2022-11-27 20:46:57]
>>19398 匿名さん
地方はどんどん公共交通機関や近所の商業施設が無くなっているし少子高齢化で高齢者がいつまでも運転するしか無い。
高齢者による自動車事故はますます増えると予想。

19400: 匿名さん 
[2022-11-27 21:14:16]
国力衰退の要因になる少子化対策には現役世代がもっと頑張らないといけない。
社会や経済状況を未婚や少子の言い訳にするのは情けない。
19401: マンション検討中さん 
[2022-11-27 22:39:00]
低賃金すぎて子育て不安になるのは理解できる。
大学までの教育費考えたら一人か二人がせいぜい。
19402: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 03:42:52]
>>19398 匿名さん
高齢者の踏み間違いは今までにもあったが意識がなくなることが増えたならコロナが原因かもしれない
コロナ後遺症かワクチン後遺症かどちらともいえない
19403: 匿名さん 
[2022-11-28 03:47:11]
>>19402 マンコミュファンさん
踏み間違い防止に加えて意識がなくなった時に安全に停止する装置も必要になってくる
大げさでなく居眠り検知装置のようなものでいい
19404: 匿名さん 
[2022-11-28 05:28:57]
>>19401 マンション検討中さん
子供には、少しでも賃金が高い仕事に就けるように若い頃から努力させたらいい。
今は奨学金という名の超低利の教育ローンもある。
19405: 匿名 
[2022-11-28 09:26:05]
戦前じゃないんだから、「産めよ増やせよ」と無責任に言わないで。自分や自分の子どもがそう言われたら、できるのかやるのか。だいたい、普通の収入の家庭で、三人以上子どもがいたら、貧乏に近くなる。子ども一人育てるだけで2000万円以上かかる。貧乏は、いじめの理由になる。(今時、お下がりの服とかお下がりの自転車とか使っている子どもはほとんどいない。使っていたらいじめに合うのを覚悟)少子化を改善するより、高齢者の既得益を取り上げて、年金支給二割カット、健康保険の窓口負担二割アップ、介護保険の利用者負担を二割アップ。
19406: 匿名さん 
[2022-11-28 10:20:32]
>>19405: 匿名

また高齢者攻撃ですか。中年世代はしっかりした教育を受けているんだから、高齢者世代が創ったベースを発展させて世界経済の中で生かさないといけない。
19407: 匿名さん 
[2022-11-28 11:14:39]
75歳以上は運転免許没収。80歳以上は延命治療も健康保険適用も高額医療補助も禁止位で丁度良い
特に女性は大した内助の功もなく長生きしすぎだ
そうすれば日本経済もすこしは回復する
19408: 匿名 
[2022-11-28 11:36:09]
高齢者いじめはいけません。年金をもらっている人は、年金の最高額で年額360万円で打ちきりでどうでしょう。給料のよい会社の方は、年金を年額360万円以上もらう方もいるが、そういう方も、年額360万円で打ちきり。現役時の平均年収で1000万円以上クラスの方が対象。
19409: 匿名さん 
[2022-11-28 11:59:53]
1千万以上稼いできた人は、持ち家や車がある限り年金は1円たりとも支払う必要ない。
普通の人も就労中は支払う必要なし。無職になっても年金給付を現役時代の年金保険の支払総額を超えた時点で打ち切りにしても困らない。
19410: 匿名さん 
[2022-11-28 12:36:20]
子供が必要だと言っても子育てに必要な費用全額補助することはない
なぜかといえば税金を納めてもらうために人口を増やしたいのだから
税金をかけ過ぎると元も子もないというのが本音かもしれない
単純労働するだけの人口なら今は自動化で解決できるし
人口減で国全体の GDP は減っても一人当たりの GDP は増える
19411: 匿名さん 
[2022-11-28 15:47:44]
自動化により増えたGDPは均等に配分されません。
高い収入を得る層と、自動化に見合わない労働を安い賃金でする層に分かれます。
19412: 匿名さん 
[2022-11-28 18:45:44]
昭和は高度成長時代、平成は無成長物価安定時代、令和はマイナス成長増税物価上昇時代
19413: 匿名さん 
[2022-11-28 23:08:52]
昭和の前半は激動でガラガラポンの時代ですね。経験したわけじゃないですが。
19414: 匿名 
[2022-11-29 10:06:23]
将来も含めて、余裕のある人は、あまり先のこと考えないで、楽しく暮らしましょう。
19415: 匿名さん 
[2022-11-29 11:39:11]
政府、コロナで余った予算を防衛費に回す? こういった言葉遊びみたいな持って行き方が安倍の言う政治の技術なんでしょう。そろそろ日本も暴動が起きそう。 
19416: 匿名さん 
[2022-11-29 12:38:35]
その程度じゃ暴動なんて起きやしない。
19417: マンション検討中さん 
[2022-11-29 13:20:44]
あまり年金下げると生活保護増えるだけだ
19418: 匿名さん 
[2022-11-29 13:53:53]
欲望が満たされる時に快感が生まれる
しばらくすると慣れてしまってまた快感を求めて新しい欲望が生まれる
経済の原動力は欲望
そしてマスコミは欲望を刺激する
欲望が経済を動かす原動力

しかしレベルの低い物欲は金持ち年寄りの欲望を刺激しない
そんな物欲の無限連鎖を悟って解脱して質素の暮らす坊さんの様なご老人も

心配でお金を引き出させようとする北風と太陽で言えば北風ビュンビュン吹かせてるだけ
それでは経済は活性化しないでしょう
19419: 匿名 
[2022-11-29 14:29:28]
日本で、全国的な暴動といったら、約100年前の米騒動。よほど生活が困らない限り、暴動は起こりそうにない。賃金がそのままで、物価が10倍くらいになり、米もパンもパスタも一部の金持ちしか手に入らなくなった時。
19420: 匿名さん 
[2022-11-29 18:06:35]
>>19409 匿名さん
>1千万以上稼いできた人は、持ち家や車がある限り年金は1円たりとも支払う必要ない。

現役時に大した額の年金保険料を払ってない層が高額年金受給者に文句を言う。
これまで最高額の年金保険料を払い続けてきた人には相応の年金を支給すればいい。
19421: 匿名さん 
[2022-11-29 20:22:11]
他人の不幸は蜜の味といいますが、
他人を引きずり落しても、自分の境遇は良くなりません。
19422: 匿名 
[2022-11-29 22:06:03]
ここに書き込みしている方は、評論家みたいなもので、本気でなんとか制度を変えようなんて思ってない。言ってるだけ。逆に年金保険料を払った人からすれば、もらえるべき年金はもらいたい。外野が口を出すなでしょう。しかし、企業年金と公的年金の違いはあるが、日本航空(株)の企業年金削減の例もある。組織が行き詰まれば、いろんなことが起こる。皆様の幸せを祈念しています。
19423: 匿名さん 
[2022-11-30 05:45:03]
現在年金を受給してる高齢者も、バブル崩壊やリーマンショックのなかで高度経済成長期に現役だったその上の世代の年金を支え続けた。
高齢者の年金負担は世代順送りという現行の制度設計なのでやむなし。
そのうち誰かが変えていくでしょ。
19424: 管理担当 
[2022-11-30 08:54:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
19425: 匿名さん 
[2022-11-30 09:49:48]
公的年金は繰り下げせず、受給しましょう。再雇用でも正規でなければ減額はされません。
19426: マンション検討中さん 
[2022-11-30 16:30:33]
70歳まで受給を引き下げた場合81歳、75歳まで引き下げた場合86歳で受給額逆転と聞きます
長生きする自信があるなら引き下げも検討した方がいいのでしょうが実際のところ身体あちこち具合悪くなってお金あっても医者通いに消えたらつまらない
ほどほどに働いてリタイアし余生を楽しんだほうがいい
70歳がギリで自分は身体と相談しながら決めるつもり
19427: 匿名さん 
[2022-11-30 16:36:36]
特別支給の年齢層なので受給しながら厚生年金払っている身だけど65から介護保険は会社負担がなくなり100%自己負担です。年金受給の場合は天引きされます。
19428: 匿名さん 
[2022-11-30 19:13:12]
厚生年金受給者で8~10年受給すると納めた額とチャラ、企業負担分含めると倍の年月でチャラ。
今受給している年金生活者が、もし年金制度なくこの額をお宝保険などにしていればチャラではなく1.5倍から2倍は受け取れた。
19429: 匿名 
[2022-11-30 20:44:51]
年金を70歳からもらうつまりだった人が、70歳目前で余命数ヶ月となった場合。どうするか?遡及という制度があり、生きているうちに手続きすれば、手続きする前約5年分の年金を一括で受け取れます。また、遺族年金は、繰り下げ受給を予定していて70歳目前まで年金を繰り下げて粘っても、65歳時点の年金額を元に計算します。だから、遺族年金は繰り下げても増えない。遺族のことを考えて繰り下げをすることは意味がない。
19430: 匿名 
[2022-12-01 06:34:34]
配偶者がいる人は、加給年金や振替加算があるから、年金は65歳からもらうのが得というのはお決まり。独身の人は、繰り下げもあり。特に、国民健康保険料は、収入が少ないと、7割引き5割引き3割引きなどの免除があるから、年収を0または少なくすることも有利な作戦となる。年金が200万円くらいの人は、国民健康保険料が年額20万円くらいになるが、年収0だと年額2万円未満。この差をデカイと取るかたいしたことないととるか。ただし、70歳以降の年金収入が280万円くらいに増えるから国民健康保険料も年額10万円近く増えます。だから、やっぱり65歳からがベターかな。
19431: 匿名 
[2022-12-01 08:13:32]
余談ですが、昨日、ある銀行の支店長が、年末の挨拶に来ました。毎年来ます。他の3銀行は来ない。預金額の差はほとんどないが。
19432: 匿名さん 
[2022-12-01 10:26:34]
70から年金をもらうつもりだったが法律が改正されて75まで延長できると聞いた
そのつもりはないが75までほっといてもいいのか聞いてみると
一度70で手続きした方がいいといい人(年金事務所の案内係)と75までほったらかしでもいいという人(電話で問い合わせ)
一体どっちが本当なんでしょうね
因みに法律が改正される前なら5年ほったらかすと時効なるとので70までに手続きしないと65歳からの支給分は無効になっていく
19433: 匿名さん 
[2022-12-01 10:32:01]
そもそも健康保険と介護保険に分けるのはどうなんだろうね
若くても病気で怪我をすれば介護は必要だし
老化を病気の一つと考えれば国民健康保険でなんとかすべきだろう
19434: 匿名さん 
[2022-12-01 12:09:51]
>>19432 匿名さん
年下の配偶者がいると65歳から毎年40万ほど貰える加給年金を、受給年齢を繰り下げると貰えなくなる。
繰り下げ受給させたい年金機構は加給年金について触れないが、単純に受給額だけをみて繰り下げを考えてはいけない。
19435: 匿名 
[2022-12-01 12:50:50]
知り合いのじいさん(77歳)が、二年前の75歳の時に初めて年金の手続きをしたとのこと。その当時は、年金は70歳までしか繰り下げできない時代。そのじいさんは、70歳から年金をもらう形になり、70~75歳の5年分は一括でもらったそうです。そのじいさんの話では、年金機構は、「時効だから払わない。」ということを一度もやったことがないと説明を受けたそうです。
19436: 匿名さん 
[2022-12-01 12:58:41]
年金やその他雑所得、給与など所得税、住民税、保険料など額により引かれるんで貰う時期は余命含め貰う喜びは個々で判断。
19437: 匿名さん 
[2022-12-01 13:40:44]
>>19435 匿名さん
税金どうなったの?
19438: 匿名さん 
[2022-12-01 14:10:21]
>70~75歳の5年分は一括でもらったそうです。
翌年の税金や社会保険料が急増するからお得感も減殺される。
繰り下げで年金の受給金額が増えても同じことがいえる。
高齢者の収入は長期・安定というのがベスト。
19439: 匿名 
[2022-12-01 14:41:34]
>>19437 匿名さん
じいさんに細かい話は聞いてない。ちなみにそのじいさんは、75歳まで働いていて厚生年金も払っていると言っていた。税金はもちろん取られるでしょう。一括でもらった年金が、年金扱いなのか、一時所得なのか、そこまでは聞けない。そのじいさんは、那須に別荘を持っているし、60歳までNTTで働いていて、その後も75歳まで働いていていたから、金には困ってないので、税金が高いとかにはこだわっていないと言っていた。働くことが好きで年金をもらうと老け込むからいやだけど、奥さんのために、75歳からは仕方なく年金をもらうと言っていた。
19440: 匿名さん 
[2022-12-01 17:18:11]
後出しでじいさんの属性を騙っても年金繰り下げ受給のメリットなんか感じない。
19441: 匿名さん 
[2022-12-01 17:45:13]
高齢者は「の卵倶楽部」みたいなネズミ構に騙されないように。自己責任だからね。
可哀想なんて思わないけど、昔っから騙される人は欲をかく人。
19442: 匿名さん 
[2022-12-01 17:46:39]
「の卵倶楽部」→みんなのたまご倶楽部
19443: 匿名さん 
[2022-12-01 17:53:39]
ネズミがニワトリの卵を産むはずがない 笑
19444: 匿名 
[2022-12-01 18:01:22]
ここのスレッドには、よく「属性」という言葉を書き込む人がいる。「属性」という言葉は、金融機関などでもよく使うが、あまり良い場合に使われる場合がない。また、この言葉を頻繁に使う仕事は、人を疑ってかかる仕事の場合が多い。わたしの職場の隣の部署も、「○○さんは、属性が悪そうだ。」とか、顧客や顧客の関連先に対して使っていた。電話で話していて高圧的になる人や小さなことにケチをつける人に対して。人を疑ってかかる仕事はやだな。
19445: 匿名さん 
[2022-12-01 18:28:40]
「年末年始は詐欺が増える時」
*確定申告は来年春ですが、確定申告を出していない人に「還付金」は無いですよ。そして年末はあり得ない。
また、還付金は入金前に捲るハガキで通知があります。電話連絡で手取り足取り役人がするわけないでしょ。
*今日の今日に現金が必要なんて有り得ない。
*企業間の小切手など激減していますし紛失しても、他人が現金化出来ないですよ。
19446: e戸建てファンさん 
[2022-12-01 20:17:12]
ビンボー=属性悪い ですから仕方ないです
19447: 匿名さん 
[2022-12-01 20:42:18]
>>19444 匿名さん
>電話で話していて高圧的になる人や小さなことにケチをつける人に対して。

個人の属性は総合的なものなので、極端に矮小化して使うのは間違い。
社会生活をおくるうえで信用に関わる属性がよくないと困ることになる。
属性という語にネガ反応するのは属性にあまり自信がない人が多いように感じる。
19448: 匿名さん 
[2022-12-01 21:57:11]
人間の評価ほどハッキリしないものはない。あまり気にしてもしょうがない。戦国時代の武将なども評価されているが、戦争がうまい残酷な人物にすぎない。武将などの逸話をサラリーマンが関心していたりするが、滑稽なさまでもある。仕事中毒?
19449: 匿名 
[2022-12-02 06:30:44]
農業や漁業の人が属性という言葉を使うことはない。属性という言葉を普通に使う人は、身元調査をしたり、何か調査をする組織・機関とつながる仕事をする人。または、相手の身元が自分の仕事に大きく影響を与える人。個人的には、そんな仕事を長くやりたくはない。
19450: 匿名さん 
[2022-12-02 08:27:27]
ここでは、住宅ローンの審査に影響する個人の条件以上の意味は無いのではないですか。
持病があると団信に入れないので、団信が必須としているローンは借りれないとか、
返済完了時の年齢の上限とか
個人の信用情報とか
19451: 匿名さん 
[2022-12-02 09:52:51]
属性とはでググれば変な勘違いせず分かる。
19452: 匿名さん 
[2022-12-02 09:54:18]
穏やかに幸せに暮らしていく秘訣のひとつは人と比較しないこと
..だそうですよ
せっかく今の生活で満足していたのにもっと贅沢な生活を見てしまうとどうしても比較してしまう。
そういう意味で今の テレビやSNS は有名人や一般人の生活が目に触れてしまうので刺激される可能性が高い
ただ年配になってくると色んな経験をしてるのでどんな幸せそうな映像や動画を見てもマイナス面も同時に見えるので単純にはそう思わないでしょうけどね
19453: 匿名さん 
[2022-12-02 10:00:37]
私は自宅建替えした時、住宅ローンでなく自己資金でしたが、ハウスメーカーは不安がっていました。通帳コピーを提示したような記憶があります。確かに住宅ローン利用の方が『属性』をパスしているのでハウスメーカーとしては安心でしょう。

少し違いますが、富裕層向きハウスメーカーの中にはセールスマンがお客選びをしていることが感じられる場合もあります。あまりいい感じはしません。嫌な仕事とも言えます。
19454: 匿名さん 
[2022-12-02 10:02:38]
若い時は友人や同期と比較してライバル心を燃やすのも原動力になるんでしょうけどね
19455: eマンションさん 
[2022-12-02 11:04:52]
>>19453 匿名さん
富裕層向きだけでは無いですよ
アンケートに答えてたら手持ちバインダーメモにバツつけられてるのを見てしまった事があり案の定粗品もお茶も出ませんでした 冷やかしではなかったのですがお眼鏡にかなわなかったんでしょう

19456: 匿名さん 
[2022-12-02 12:33:21]
国会も小池都知事も重ね着するとかタートルネックとか今頃何を言っとるのか
子供じゃないんだからそんな知恵は誰にでもある国民を馬鹿にしすぎ
19457: 匿名さん 
[2022-12-02 12:36:06]
それよりも朝夕の寒暖差が激しいからどこでも素早く脱着できる服がいい

19458: 匿名さん 
[2022-12-02 12:54:26]
タートルネックよりマフラーやスカーフの方が脱着して温度調節しやすい

小池百合子氏はスカーフを愛用してるのに又新しい流行でも作り出して衣服メーカーを応援するつもりかな
19459: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 12:56:44]
>>19458 匿名さん
そりゃどんな服にも使いまわしできるマフラーが流行するより服を買い替えさせる方が経済が回るからね

19460: 匿名さん 
[2022-12-02 13:04:15]
国会や東京都などいわゆる組織から出てくるアイデアは、つまらないものの代表例になる。審査員の投票で決まるミスコンテストなども同じ。たいした事ない人間が選ばれる。無難で平均的なだけで面白味のないものになる。日本は特にそう。
19461: 匿名さん 
[2022-12-02 14:09:18]
マフラー、タートルの前に3.11から10年以上も経過しているのにエネルギーに対する無策を露呈しているだけ。
老朽化した火力発電使っていたり、政治家どもはもっと根っ子の部分考えてないのか。
19462: 匿名さん 
[2022-12-02 14:15:05]
小池知事、イルミネーションを5時から10時だった事を5時から9時にしたって、節約にならんでしょ。
電気不足なら家庭が一番使い始めるその時間帯のイルミ自体止めれ!
19463: 匿名 
[2022-12-02 20:18:53]
小池都知事が主張するのは、都庁や区役所などで都民に窓口で接客する職員も、タートルネックにさせますということ。未だに、都民の100人に一人くらいが、ノーネクタイや上着なしに異義を言う人がいるから。特に年輩の人は、自分が我慢して夏でも上着、冬は同然ネクタイだから、お前らもそうしろという考えの人が多い。都議や区議や地域の顔役はひどい。
19464: 匿名さん 
[2022-12-02 22:17:08]
>>19463 匿名さん
職員全員にベージュ色のマフラーでも支給すればいい
特にすわりっぱなしの事務職はひざ掛け毛布も一緒にね
これで多少は室温を下げても大丈夫
足元が冷えてくるならレッグウォーマーも
全部100均で揃えられる笑
19465: 匿名さん 
[2022-12-02 23:01:11]
夏のクールビズで政治家が『アロハシャツ』を着ているのも臭い芝居みたいで来年は是非やめてほしい。
19466: 匿名さん 
[2022-12-03 00:05:28]
どうでもいい話書く意味は
19467: 匿名 
[2022-12-03 08:12:55]
このスレッド自体がどうでもよい存在。役にたつ書き込みはほとんどない。属性悪い人の集まり。(笑)
19468: 匿名さん 
[2022-12-03 09:49:35]
どうでもいいとか、興味ないとか書き込むのであれば、
御自身が有用な書き込みをすればよいのではないでしょうか。
そうでなければ、黙って話題が変わるのを待つか、見なければよいのではないですか。
19469: 匿名さん 
[2022-12-03 10:10:08]
属性(自称)のいい人は小さな既得権を守るために、昔のままの商品を売り続け、今のガラパゴス日本が出来上がった。
19470: 匿名さん 
[2022-12-03 10:18:06]
こんな無料の掲示板で有用な書き込みを期待する方がおかしい
たまに見つければラッキーと思う程度でよろしいかと
19471: 匿名 
[2022-12-03 10:26:11]
年金を繰り下げ受給すると、今は、1ヶ月繰り下げる毎に、0.7%増額だが、年金に関する有識者会議で0.5%に抑えることを検討という噂があった。どうなったのか?
19472: マンション検討中さん 
[2022-12-03 18:53:54]
S37.4.1以前生まれは0.5 それ以降は0.4らしいです
19473: 匿名 
[2022-12-03 20:02:17]
それは、繰り上げで、65歳より早くもらう場合です。繰り下げと繰り上げであまり差がつくと公的年金の場合まずいということで、繰り下げも月毎に0.6%とか0.5%にしようと審議項目になったのだが。国の繰り下げ推進施策と一貫性がないということで、議題からなくなったのかな。
19474: 匿名さん 
[2022-12-03 21:52:01]
65歳から加給年金をもらえる配偶者年齢の世帯は、繰り下げをやめたほうがいい。
19475: 匿名さん 
[2022-12-03 22:33:45]
正規雇用で47万以上の報酬なら減額されるので繰り下げも選択肢。非正規なら貰った方が良いと思う。減額されないから。
19476: 匿名さん 
[2022-12-03 23:19:59]
年金繰り下げと繰り上げでどう変わるのかざっくり計算
もし65歳から20年で寿命が来るとして5年繰り下げするともらえる期間が15年になって総額が25%減る
もし10年繰り下げたらもらえる期間が半分になるわけだから2倍もらってもとんとん
発表によると1.8倍だから平均寿命以上に長生きしないと元は取れない
19477: 匿名さん 
[2022-12-04 05:16:02]
平均寿命より平均余命で損得を計算したほうが現実的。
さらに高齢者が金を使って満足を感じられる健康寿命で損得を考えたら、繰り下げないほうがいいのでは?
19478: 匿名さん 
[2022-12-04 08:55:55]
2号で納めた年金額がチャラに成るのは65から貰うと8年~10年。プラスに成るのはそれ以降。
19479: 匿名さん 
[2022-12-04 09:19:15]
健康な75歳までの10年間で年金をもらった方が満足度が高そう。
繰り下げ受給で割増し額をもらっても80歳過ぎてからもらう分は医療費や介護費用に使うだけになりそう。
19480: 匿名さん 
[2022-12-04 10:47:45]
男は60歳生存で平均余命22年前後。
19481: 匿名さん 
[2022-12-04 11:09:49]
若い時どんなに苦労しても人生の終盤が良ければ幸せな人生だったとする考えもある
いずれにしても健康でなければ人生楽しめない
筋肉も自分の力で作るしかない
19482: 匿名さん 
[2022-12-04 11:15:54]
65歳になったときに、日常生活のお金が不足気味だったら支払いをうける。足りていれば12年目が損益分岐点らしいので、自分の余命がその位だと思えるまで待って、受給したお金は施設入居費としてためておく。歳を取ったらお金はさらに大事です。
19483: 匿名さん 
[2022-12-04 12:40:37]
アリとキリギリスでアリが冬を乗り越えるために春夏秋と働くのは
厳しい冬の後には又何度も春がくるから
人生の老後という冬は乗り切れてももうその先に春はない
あまり老後のため今の春を犠牲にするのも考えもの
19484: 匿名 
[2022-12-04 12:50:57]
受給の計算には、遺族年金は加えられていない。年金が年間200万円の人が65歳から70歳まで受給して亡くなっても、遺族が遺族年金を年間90万円くらい10年間受給すれば、雇用主が払った分を除いたら払った保険料の1.3倍の受給となる。遺族年金を受給する人がいると、今60歳以上のほとんどの人は、払った保険料以上回収できる。実は、遺族年金を含めて考えると、厚生年金は、お宝保険なんです。今中高年には。
19485: 匿名さん 
[2022-12-04 15:11:40]
>>19484 匿名さん
本人はあの世に行ったら貰えないですけどね笑
19486: 匿名さん 
[2022-12-04 16:00:08]
それがなにさ、クダランこと書くな
19487: マンション検討中さん 
[2022-12-04 16:03:45]
>>19445 匿名さん
年寄は電話が好きだよね。
なんでもかんでも電話でやるのが便利だと思ってる。
電話なんて証拠が残らない手段だから、詐欺の温床で一番危ないのに。
私は電話は大嫌いだから、電話がかかってきたら、知り合いでもないかぎり、ブチ切ります。

19488: 匿名さん 
[2022-12-04 16:56:24]
>>19484 匿名さん
雇用主が払った厚生年金保険料も、本来は年金受給者の給与の一部と考えれば必ずしもお宝保険とは言えない。
19489: 匿名 
[2022-12-04 20:36:30]
例にあげたのは、最小限のケースです。本人が15年、遺族が10年もらえば雇用主の払った分も含めて1.3倍の回収で、十分回収しております。お宝ではないですか?。忘れてはいけないのは、この年金保険料は、所得税・住民税の控除になっていること。税率を各10%としても、生涯で1500万円払ったら、約300万円税金が少なくなっている。これを含めれば1.4倍近いリターン。更に、配偶者がいて第三号被保険者だったら、そっちの保険料は一円も払わずに基礎年金はもらえる。それも加えたら2倍のリターン。すごいお宝。
19490: 匿名さん 
[2022-12-05 04:47:53]
>忘れてはいけないのは、この年金保険料は、所得税・住民税の控除になっていること。

忘れてはいけないのは、年金を受給する時に所得税・住民税をしっかりとられること
年金生活になった後の税金のほうが生活を圧迫する
19491: 匿名 
[2022-12-05 08:15:44]
所得税・住民税を払ってもお宝。年金が200万円の場合で、所得税・住民税は合わせて年間7万円くらい。15年間払っても110万円程度。それを差し引いても1.9倍のリターン。お宝保険。
19492: 匿名さん 
[2022-12-05 09:48:00]
一般的に厚生年金をお宝保険とは言わない。また、保険ではない。
19493: 匿名 
[2022-12-05 10:07:21]
世の中には、いろんな人がいるね。「情弱」「情弱」と言っていた人が戻ってきたのかな?ちゃんと厚生労働省のホームページにも、「○○年金保険料」と書いてある。「お宝」は、還元率がよいという意味で使っている。「保険」であろうとなかろうとどうでもよい。
19494: 匿名さん 
[2022-12-05 11:53:54]
勤務先と個人の合計年金保険料額・支払期間と、受給額・受給期間を考えれば決して還元率はよくない。
税金も控除時と受給時の差額で考えればさほどメリットは無い。
19495: 匿名さん 
[2022-12-05 13:52:07]
年金は制度、社会全体の平均的な安定化のためのもの、各人の最良を目指してるものではないですね。
19496: 匿名さん 
[2022-12-05 14:14:39]
年金は自分で条件や加入するかを決定できない長生き保険なので、
それ自体のいい悪いを言っても仕方がないですね。
個々人は加入を前提に得な受け取り方を考えた方が良いのではないでしょうか。
19497: 匿名さん 
[2022-12-05 14:16:52]
日銀(=政府)はいくらでもお金を印刷できるのに
どうしてお金を配らないのか
どうして国民から税金を徴収するのか
色々理由はあるだろうけど最大の理由は国民に働いてもらう為だろうね
19498: 匿名さん 
[2022-12-05 15:26:11]
黒田が、日銀の社員分のお金だけ印刷しているのでしょう。黒笑
19499: 匿名さん 
[2022-12-05 16:56:31]
基本日本政府がお金がなくて困るということはない。国家存亡の危機なら今回のように名目は何にしてもコロナ対策で100兆円でもポンと出せる。
ベーシックインカムの予算も作れる。
お金の価値が薄まるだけ
だから税金で回収してまた濃くする
19500: 匿名さん 
[2022-12-05 18:17:21]
ベーシックインカムにしても他の事にしても、それの実現が目的ではない。ベーシックインカムしたらそのマイナス以上に経済活動が良くならなければ意味がない。多分実際は一時的に失業者が少なくなるが、労働者不足になって過酷な職場が増え経済活動は廻らなくなる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる