住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 10:21:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

18578: 匿名さん 
[2022-10-06 20:26:51]
>>18559 匿名さん
地方は知らないが、都会の教員は決して高給取りの羨ましがられる職業ではない。
安月給なのに一年中親や地域、教育委員会などの対応に忙殺される気の毒な職種だと思われてる。
18579: マンション検討中さん 
[2022-10-06 23:20:28]
物価高が老後計画狂わせてきてる。退職後は年金受給まで退職金で慎ましくも悠々自適な生活できるとふんでいたんだが。人生100年なんて全く嬉しくないな。
18580: 匿名 
[2022-10-06 23:27:18]
マンション買うからダメなのよ
18581: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 23:48:20]
>>18580 匿名さん
これから買うつもりだったが足踏みしてる。もう一生賃貸でいいかもな。

18582: 匿名さん 
[2022-10-07 00:55:52]
リタイヤして賃貸暮らしするなら病院とスーパーが近くにある地方の
小都市で暮らした方がいいのでは。
18583: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-07 00:59:38]
敗戦後も国民を一丸としてひとつの方向に持っていくための教育であってそれ以外の何者でもない
戦後から一貫してアメリカのいいようにされてる
その国民の上に立つ一見全て自分で決定できると錯覚している権力者も結局はアメリカに歯向かえない仕組み
憲法の上に立つ中国の共産党みたいなもんだ
18584: 匿名さん 
[2022-10-07 05:42:39]
>>18579 マンション検討中さん
>退職後は年金受給まで退職金で慎ましくも悠々自適な生活できるとふんでいたんだが。

もはや年金だけで悠々自適に暮らせる老後ではありません。
しっかり老後資金を準備して、そこから毎月生活費を補填しながら生活するのが基本。
ただし医療費や高額な介護施設の入居費や毎月の介護費用は残しておく必要があります。
18585: マンション検討中さん 
[2022-10-07 08:29:18]
こんなに物価高騰続くとちまちま節約生活して周囲に気を遣ってまで長生きする意味があるのかって思うようになってヤバい。鬱なりそうだ。
招集されたりされないだけ安心安全なのにな。
18586: 匿名さん 
[2022-10-07 09:06:31]
これから年末に掛けてプーチンが花火を打ち上げそうな予感。エネルギーだけでなく食糧不足に成る。季節同様冬の時代に入るかも?そうならないように祈るのみ。
18587: 匿名さん 
[2022-10-07 10:28:57]
老後移住するなら、水道料金と国民健康保険料率が安い場所。これらは、全国一律ではない。例えば、山梨県道志村は、水道料金安い。しかし、病院やスーパーは、たぶん充実してない。埼玉県の蕨市は、市内を無料循環バスが走ったり住民サービスが良いと聞いたことがある。(不確かな情報・古い情報なのでお確かめください。)国民健康保険も、同じ収入でも、地域により料金が異なる。長生きに備えてみては。
18588: マンション検討中さん 
[2022-10-07 11:01:54]
利便性と公共サービスは東京都一人勝ちだよ。住居費が高すぎる事やいざとなったら兵糧攻めに会う事、治安が悪くなるかもな事が心配のタネ。
独居老人が強盗被害にあったニュース見たりするとマンションが良しとなる。
18589: 匿名さん 
[2022-10-07 11:59:58]
独居老人はマンションより民間の介護施設。
自立してるうちは自由に旅行や外出もできるし、広い個室を選べば快適。
老化がすすめばそのまま介護してもらえる。
早めに不動産を売却していい介護施設を選んだほうがいい。
18590: 匿名さん 
[2022-10-07 12:24:07]
元気なのに早めと言われても、また、お金があって入居したくても空きがないと入れない。
18591: 匿名さん 
[2022-10-07 12:47:03]
>>18589 匿名さん
ご自身はどうされているのでしょうか。
元気な人が入居すると、人間関係が難しいとも聞きます。
18592: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 13:34:55]
イカゲームの最後見た人いるかな
超金持ちと超貧乏の共通点は"やることがない"ということらしい
生活費稼ぐのに頑張ってる時や夢中で何かをやってる時は時間を忘れるが
もう食べて行くのに何にも心配がないと時間を持て余す
超金持ちは大概のことをやり尽くして何事にも飽きて暇
超貧乏は金が無いから何もできずに暇
安心な介護施設にでも入ったらボケ一直線
18593: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 13:36:09]
受け身の人は都心に住んで刺激を受けるのがいいだろう
田舎に住むなら自分で刺激を作り出すクリエイティブ人間がいいだろう
18594: 匿名さん 
[2022-10-07 14:31:59]
主な老人ホーム・介護施設は9種類もあり、それぞれで入居できる条件が大きく異なる。これ踏まえて語らないと意味無し。
18595: 匿名さん 
[2022-10-07 14:34:58]
>>18590 匿名さん
民間の有料介護施設なら特養ほど入居待ちが多くないでしょう。
全国展開してるチェーンのような安いところは質が落ちるのでやめたほうがいい。
18596: 匿名さん 
[2022-10-07 15:12:35]
元気な内にケーツ別で施設の下見や評判を入手しておくのが転ばぬ先の杖。
18597: 匿名さん 
[2022-10-07 15:59:58]
利便性が良くて、公共サービスの良い地域に住んでいれば、心配ないですよ。(体が自由に動いて、お金が心配なくある間は!!)(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる