住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:41:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

18518: え 
[2022-10-02 22:12:27]
>>18517 匿名さん
年金受給者に対する現役の割合は増えてるという記事だった
その傾向は年金が始まった頃よりも支える比率が増えている
白黒はっきりさせるには具体的な数字をどっかから引っ張り出すしかないね
18519: 匿名さん 
[2022-10-03 05:27:56]
>>18515 eマンションさん
>就職が難しいので出産率が減るのは

人口が減っている日本は就職難の時代ではない。
若いうちに能力やスキルを向上させる努力もしないで、働く気がない層が増えてるだけ。
第一次産業や現場作業の仕事は慢性的に人手不足だから、きつい仕事を嫌がるのに就職難だと言い訳。
18520: え 
[2022-10-03 09:21:16]
キャリアも増えない貯金もできない働いて食べて寝るだけの仕事は就職先とは言えないね
そんな低賃金で働いてもらわないと成り立たない企業もいずれ潰れるしかない
18521: 匿名さん 
[2022-10-03 09:35:24]
>>18520 えさん
安い給料で求人出来るのなら給与上げる必要ないのでは?
18522: 匿名さん 
[2022-10-03 11:53:39]
>>18520
だから外国からの業務研修生という名称だけの移民が増える
給料が安いと文句を言える国が就職難とは言い難い
18523: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-03 17:47:46]
>>18522 匿名さん
今は円安で移民にとっても安すぎる給料で人気がない
18524: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-03 17:49:09]
もう日本が外国に出稼ぎに行く時代になったんじゃないの
中国では日本人雇うほうが安いって喜んでるよ
18525: 匿名さん 
[2022-10-03 21:10:44]
>>18524 口コミ知りたいさん
最近亡くなられた猪木もブラジルですからね、昭和30年頃までは日本からの海外移住は普通にありました。

18526: 匿名さん 
[2022-10-03 21:18:01]
日本が就職難なら海外で安価な労働力として仕事をすればいい。

日本で給料が安いと感じても海外なら我慢できるかもしれない。
18527: 匿名さん 
[2022-10-04 10:56:13]
今は就職難どころか売り手市場。
就職難と感じるのはコロナ流行の期間何も努力をせずダラダラ過ごしたか、何のスキルも身に着けなかった人間だけ。
18528: 匿名さん 
[2022-10-04 11:25:27]
売り手市場といっても限定的、運輸、建設、飲食などサービス業界が人手不足なだけ。
18529: 匿名さん 
[2022-10-04 11:30:56]
>>18528 匿名さん
コロナで採用を減らしていたので今はどの業界も人手は欲しい。
ただし当然優秀な人材に限る。
誰でもいいわけではない。
18530: 匿名さん 
[2022-10-04 11:35:31]
教職や介護職も資格さえあれば仕事できるでしょう。
給料が安くてキツイ職業ですが。
18531: 匿名さん 
[2022-10-04 12:08:53]
海外出稼ぎも危険
https://share.smartnews.com/uXtS7
18532: 匿名さん 
[2022-10-04 12:53:02]
>>18530 匿名さん
公務員も介護職も属性によっては高給に感じるのか特に地方では人気。
かつてのアメリカのように共稼ぎなら豊かに暮らせる。
18533: 評判気になるさん 
[2022-10-04 13:08:25]
>>18530 匿名さん
教職はサボるやつとそのあおりくう人がいるだけでそうキツく無い。なりてが無い今狙い目。

18534: 匿名さん 
[2022-10-04 14:24:47]
定年ビンボーを逃れるためには、定年時に他の人より、金を多く残すしかない。若いうちから、副業などでいっぱい稼ぐ、または節約して残す。私は、母親を扶養家族にして、会社から家族手当てをもらい、更に税金もかなり少なくなった。手当てと税金が減って、毎年30万円くらいは、他の人より多く残せた。(使わずに貯めた。)こういうコツコツが無理なく続く。家族手当てのない会社も多いから全員に当てはまらないかもしれないが、やり方の一つ。
18535: 匿名さん 
[2022-10-04 19:32:59]
>>18533 評判気になるさん
公立校の教職はモンペアや日本語が不自由な外国人の子弟対策で忙殺されるのがオチ。
校長や教委に何でもタレこむ親もいるが、多数のクレームの中に緊急対応すべき重要問題が隠れていて、後日マスコミを騒がせる大問題になるリスクを抱える。
にも拘わらず残業代がなく給料が安い典型的なブラック職種。
教職やるなら偏差値の高い私立校だが、まず一般の採用枠はない。
18536: 名無しさん 
[2022-10-04 20:17:14]
>>18535 匿名さん
採用されれば余程バカな事やらない限り免職されず守られる。残業しないどころか割り当てられた仕事さえろくにしなくても周囲が助ける。陰口や上司の叱責きにしなきゃ定年まで安泰だよ。真面目で教育熱心な教師ほどブラックになる。

18537: 匿名さん 
[2022-10-05 04:20:12]
>>18536 名無しさん
そんな人間が増えるから教師の質が低下してる。
数合わせでいる教師なんかに子供を任せられない。
今は出来の悪い教師より学歴がいい親が多いから批判が集中して、進度が遅い児童や問題児の対応などきつい仕事にまわされるのがオチ。
長期休職になる人が増えているのも問題。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる