住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 04:57:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

11875: 匿名さん 
[2020-11-23 06:03:43]
>>11873 匿名さん
>残念ながらコロナで死亡した人数より、
>経済的理由で増えた自殺の数の方が多いんだから、
>経済重視に向くのは当然

経済的理由なら支援制度もある
自ら選ぶことができる人と、感染で不本意に亡くなる人は同じではない
医療機関では通常患者の受け入れも出来なくなりつつある
いま経済重視を優先するのは無責任
11876: 匿名さん 
[2020-11-23 07:22:33]
>>11867 匿名さん
昨日、東京都で震災訓練していましたが、避難所でのトリアージが報道されていました。

11877: 匿名さん 
[2020-11-23 10:56:20]
普通の病院では発熱してると簡単に診てもらえない状態。
国の景気対策でコロナ患者を増やしておいて、医療機関でトリアージされてはかなわない。
11878: 匿名さん 
[2020-11-23 19:54:58]
コロナを抑制しないと経済は善くならない。感染は市中蔓延状態だから誰が感染しても不思議じゃない。感染して収入が途絶えた時の為にGOTOなんかに踊らされず蓄えて置く時期だ。使うのはコロナが下火に成ってからでも間に合うわ。
11879: 匿名さん 
[2020-11-24 02:41:23]
本人が年金逃げ切りでもまだ現役の子供か身内がいるだろう
そう簡単にコロナが下火になるまで待ってるなんて呑気なこと言ってられない
それとも天涯孤独なら別の問題が発生するかもしれないけどね
11880: 匿名さん 
[2020-11-24 05:59:30]
>そう簡単にコロナが下火になるまで待ってるなんて呑気なこと言ってられない

当面呑気にしてほしい。
子供達は医療従事者で年初から多忙を極めていて健康のほうが心配。
逆に勤務先の病院はコロナ患者の受け入れで、一般患者の診察を制限しなくてはならず経営が悪化。
コロナ禍で恩恵を得たのは一部の官需業者ぐらいだろう。
不特定多数の感染リスクを軽視した、経済活動支援策は当面中止すべき。
新型コロナの重症化メカニズムが解明され対策が明確にならないと、経済活動も何も始まらない。
対策に目途がたつまで待つしかない。
11881: 匿名さん 
[2020-11-24 12:10:26]
GO TOのお得感で3連休の観光地は何処も混雑していたようですが、陽性になり職場に行けない人、家族に感染させる人はいるでしょう。
収入も途絶えお得感も何もない。目先のお得感はモルモット代みたいなものかも。
11882: 匿名さん 
[2020-11-24 13:04:48]
別にどこに行こうが何を食べようが3密でおしゃべりパーティーしようが
感染さえしなければ、それ自体が禁止されてるわけじゃない
そこをすり替えられては困る

そのためにはフェイスシールドやマウスシールドに続く何か
長引けばそういう方向で高機能で楽しい場でも白けさせないように
仕事にも不都合がないように
おしゃれな防護を考えていくしかない
11883: 匿名さん 
[2020-11-24 16:05:36]
>>11882 匿名さん
>感染さえしなければ、それ自体が禁止されてるわけじゃない

自分が感染するのは仕方ないが、無症状の感染者が無意識に家族や他人に感染させるのは禁止だろう。
そこをすり替えられては困る 。
新型コロナは重症化しなくても後遺症が出ると長期間苦しむことになる。
11884: 匿名さん 
[2020-11-24 17:47:46]
知らずに感染元になる可能性があるから移動制限は必要。
11885: 匿名さん 
[2020-11-24 17:56:03]
未だに楽観バイアスが効きすぎている平和ボケが居るのは仕方ない。何せ今までの政府の対応観ていると有事に対応出来ないのだから。
11886: 匿名さん 
[2020-11-24 18:14:08]
無症状の感染者は子供もいる。盲点
11887: 匿名さん 
[2020-11-24 18:25:58]
GOTOトラベルは完全に失敗策、菅は自分で対応策を練るべし、国民はしばらく家で自粛してテレビで国会で『桜を見る会』『森友』における安倍の最後のウソを見て過ごすのがいい。でももうウソは通用しないでしょう。アベノマスクをして出てくるか。トランプもコロナ拡大のA級戦犯
11888: 匿名さん 
[2020-11-24 20:30:00]
景気回復の大きな障害はコロナ感染リスクへの不安感。
この不安感が払拭されない限り経済回復はない。
いま経済優先を声高に叫ぶのは自分の生活しか考えない自己中。
11889: 匿名さん 
[2020-11-24 21:58:04]
感染を抑え込む、その後=経済動く
今の対応でクリスマス、お正月大丈夫?こもる事になる?
11890: 匿名さん 
[2020-11-24 22:03:50]
>>11888 匿名さん
日本の場合、景気回復の最大の障害は、マスコミ等コロナ感染リスクへの不安感をあおる人達。
ヒートショックや交通事故、インフルエンザや普通の風邪のほうが死者数多いのになぜコロナだけ特別視するのか?治療方法があるのにコロナ以上に死んでいるインフルエンザの方が怖いと思うが、マスコミに侵されてる自分で考えない人が多すぎると思う。
11891: 匿名さん 
[2020-11-24 22:35:47]
都内の某大学病院ではコロナ患者が満ぱいでマンパワー的にもキャパオーバー、他の救急にも影響が出始めている。医療崩壊が始まっているんでしょう。。
11892: 匿名さん 
[2020-11-24 22:59:21]
GOTOトラベルを開始する前は、各都道府県知事の不安の声は聴かず、いざ問題が起こると知事に丸投げ、あまりに典型的な逃げの政治すぎ。菅は来年の選挙までもたない。
11893: 匿名さん 
[2020-11-25 04:55:42]
>>11890 匿名さん
コロナ感染症に対する警戒感のお陰で、今年のインフルエンザ患者は少ないようだ。
新型コロナは重症化の原因がいまだに不明だし、治療法も未確立で回復しても後遺症が残る場合がある。
風邪やインフルエンザと異なり一年中流行してるから、いまは感染拡大防止の移動制限が必要。
自分勝手な理屈で行動するのはひかえるべき。
11894: 匿名さん 
[2020-11-25 08:51:02]
>>11893 匿名さん
感染拡大防止対策をしなくていいとは言ってない。
もっときちんと対策を打たないといけない疾病、事故は他に沢山あるのに何故コロナだけ騒ぐのか。コロナの理屈なら少なくとも不要不急の車の運転は直ぐ禁止すべきだと思うが何故しない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる