住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART104】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART104】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 13:02:54
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引続き購入者のために討論しましょう!

[スレ作成日時]2015-10-26 22:39:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART104】

784: 匿名さん 
[2015-11-01 12:09:42]
>780
スーパーがあるとこなんてあるんだ?
でも店舗スペースが小さくて品揃えも悪かったり、値段も割高だったりするのかな。
フィットネスやプールもしれてるよな。
安かろう悪かろうに近いものがあるが、なぜか優越感に浸るマンション民。
周りの誰も羨ましがらない。
785: 匿名さん 
[2015-11-01 12:14:58]
>>782
出て来てもそんな無価値の土地誰が買うの?
戸建さんは仕事できるんだから、上司として市場価値で判断してみたら?
786: 匿名さん 
[2015-11-01 12:15:56]
マンションの共有施設は、使わない住民からクレームが来てすぐに廃止される施設。
単に売る為の餌で、釣ったさかなに餌をやる必要はない。
787: 匿名さん 
[2015-11-01 12:37:22]
フィットネスなんて設備がどんどん古くなるのに
管理費で新しいマシンを買うなんて話は管理組合でもでないからね。
788: 匿名さん 
[2015-11-01 13:32:15]
>785
>出て来てもそんな無価値の土地誰が買うの?

23区内でも地価の高い場所には、固定資産税対策の古い空き家が結構ある。
マンション問題で、戸建て人気が上がれば地価も上がるだろうし、
固定資産税優遇の見直しもされている。
値上がり待ちだった空き家の土地が市場にでてくるんじゃないの。
789: 匿名さん 
[2015-11-01 14:34:50]
>>788
23区に土地余ってたんだ!
狭小3階建てなんていらないね〜〜
その税制で出てくるのは現状売れない塩ずけ元豪邸ですよ
790: 匿名さん 
[2015-11-01 15:01:41]
前文に狭小3階建の単語がないのだが。
791: 匿名さん 
[2015-11-01 15:17:47]
無理無理。
このマンションさん前文に書いてなくても脳内変換されるし、平気で嘘の書き込みするから。
792: 匿名さん 
[2015-11-01 15:19:15]
>789

マンション程度の予算では、23区内にまともな広さの土地が買えないから
業者が買い上げて、庶民向けに狭く分割して売ってるだけ。
もともと古家があるような敷地は広いよ。
土地の固定資産税は1/6減免だから、地価の値上りに比べれば安いものだ。
793: 匿名さん 
[2015-11-01 15:23:37]
最近の戸建ては狭小3階建ばっかりなのになんで意図的に無印してるの?
794: 匿名さん 
[2015-11-01 15:27:04]
確かにマンションって低層地域にはほとんどないから
マンションさんが、マンションと戸建てを比較すると狭小3階建てしか出てこないだろうね。
795: 匿名さん 
[2015-11-01 15:30:53]
マンションに住むことが最低条件になってるから、出てくる戸建てがノッポになるんじゃない?
もう狭小3階戸建てが小さいマンションにしか見えてないんでしょ。
796: 匿名さん 
[2015-11-01 15:33:29]
>793
マンションの人?
建売りや売り建て(土地付注文住宅)しか見てないからだよ。
注文戸建てはまともだよ。
ネットには情報がないから自分の足で確認したらいい。
797: 匿名さん 
[2015-11-01 15:40:07]
すげー正論。

マンションと建て売りってネットにいくらでも情報がでてるけど(売り方考えれば当然)
注文住宅ってネットにも地域の不動産屋にも情報はないね。
798: 匿名さん 
[2015-11-01 15:48:51]
マンション民は、自室から地面に降りるのが面倒だからネット情報しかない。
戸建ての階段も昇降できないみたいだから歩くのも苦手。
799: 匿名さん 
[2015-11-01 15:58:59]
狭小マンションという表現があってだな。60平米3LDKで家族4人とかね。
23区内はそういうのだかり。

狭小戸建てといわれるものは土地が狭くても3階建てで100平米程度はある。
800: 匿名さん 
[2015-11-01 16:00:30]
建売や売り建ては戸建てに入らないそうです。
低層地域以外も却下だって。
戸建ての条件て厳しいですね。

低層地域でも広かった土地は分筆されてギリギリの条件にされて流のが現状ですから、元々の土地持ちか、よっぽど資産をお持ちの方々以外ははこのスレで言う戸建てには該当しないんでしょうね。
801: 匿名さん 
[2015-11-01 16:09:16]
いずれにしても、休日の昼間に家族から相手にされていない人間は、家なんかどうでもいいんじゃないか?
802: 匿名さん 
[2015-11-01 16:51:52]
>800
建売りしか知らないからマンション買ったんだね。
土地から探すと楽しいよ。
803: 匿名さん 
[2015-11-01 17:05:49]
>>802
土地も探しましたよ。
探していた地域では坪単価200万程度だったので、30坪程度でも地価は6000万ほど。
2階建で外構なども入れると上物が3000万は必要だったので流石に予算オーバーでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる