野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part10
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-11 20:58:47
 

契約者スレpart10です。
入居も中盤に差し掛かりましたが、新たなトラブル発生か?
いったいこの後どうなってしまうのでしょうか。

それでは、イゴコチのよい生活のための情報交換を契約者・入居者でしましょう。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-10-24 19:49:00

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part10

851: 入居済みさん 
[2015-11-08 10:10:26]
>>850
ぴゅあウォーターないのは誤算でしたよねー。現在ブリタを検討中。しかし我が家の冷蔵庫は小さめのサイズなのでスペースがなく。
852: キャリアウーマンさん 
[2015-11-08 10:19:09]
賃貸売れてますか?
853: 契約済みさん 
[2015-11-08 10:32:09]
841です。
タカギの浄水器は、デザイン(水栓)がダサい、重い、高い(価格)の三拍子揃ってます(笑)

タカギの浄水器は、健康面で害が出る可能性があるだけではありません。
経済的にも大きな打撃を受けます。
つまりタカギの浄水器のカートリッジは、独占価格で値引きは基本ありません。
競争原理が働かないので当然ですね。

試算してみましょう。

タカギの場合。
蛇口がJEタイプなのでスタンダード型のカートリッジになります。
繰り返しますが、高除去性能カートリッジ(12種類の不純物)は取り付けられません。
年間費用は3,200円×4=12,800円
※3ヶ月(交換時期)

クリンスイの場合。(JIS規格(JIS S 3201)に基づき、遊離残留塩素、濁り、総トリハロメタン、溶解性鉛、CAT(農薬)、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、2-MIB(カビ臭)の除去対象9物質(総トリハロメタンを細分類した場合は13物質))

最安値で年間、7,050円。

http://kakaku.com/item/21961010065/

バカ高いタカギの浄水器のメリットはゼロです。
発がん性物質も除去出来ません。
こんな浄水器・カートリッジでいいんですか?

854: 住民 
[2015-11-08 10:43:16]
>>848
15分以上沸騰ということは、炊飯器で炊くご飯はトリハロメタンが除去されるという事と理解しました。毎日の事なので安心しました。
但し、コーヒーやお茶の場合は濃度が増す状態になるんですね。気をつけます。ありがとうございました。
855: 契約済みさん 
[2015-11-08 10:52:35]
>>853
営業?私も要りません。
856: 契約済みさん 
[2015-11-08 10:58:23]
841.853です。
健康面での意識の低い方は、私のようなものを否定して排除するわけです。
ましてや、私を三菱レイヨンの営業扱い(笑)
あなたの(855)のような自分とは価値観の違うものに対して、
どんなことがあろうと反対する。
もっと冷静に物事を判断が出来る能力を身に付けてくださいね。
857: 入居済みさん 
[2015-11-08 11:01:40]
856さんに一票

855タカギの営業
858: 入居済みさん 
[2015-11-08 11:13:36]
今日のasahi.comの記事です。民泊、問題化してきてますね。

「民泊」相次ぐトラブル ゴミ放置・騒音…近隣から苦情
http://digital.asahi.com/articles/ASHC752KKHC7ULFA004.html?rm=344
859: 入居済みさん 
[2015-11-08 12:06:13]
テラス棟の旧権利者です。

確かに、浄水器はタカダではないですね。
それとタワーの方に要望です。
挨拶周りは結構です。すでに20人位の方から手土産頂いてますが、気にされないようお願い致します。
確かに権利者をいろいろな面で優遇していますが、別に偉いわけではないので。
860: 入居済み 
[2015-11-08 12:23:47]
ヨーカドーにはピュアウォーターの設置と入り口前の自転車の整理を求む。あと美のガーデンの品揃え。
861: 入居住み 
[2015-11-08 13:17:18]
あのー、タワーの住民が反対側のヨーカドーの自転車気になる?
小物過ぎない?
862: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:22:13]
>>857
自演おつかれ。
863: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:25:57]
>>861
気になる。ヨーカドー用の駐輪場がちゃんとあるんだから、ちゃんと入れてほしい。
864: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:27:05]
>>859
おもろい(笑)
865: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:27:50]
ピュアウォーターの設置については、店舗毎の判断だそうです。と、いうことは要望が多ければ設置されるかもってことですね。
(私は副店長さん?に口頭で要望伝えました)
866: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:53:02]
>>853
価格ドットコムで価格が下がっちゃうのって、つまり下げなきゃ売れない商品てことですよね。

867: 契約済みさん 
[2015-11-08 13:57:11]
>>856
本当に健康意識が高くて浄水器にこだわってるなら、住む前に確認するでしょ。つまり住民ではない。もしくは意識が高くない。
868: 契約済みさん 
[2015-11-08 14:01:15]
>>867
856さんじゃないけど、あなた性格いいって言われないでしょ。

浄水器でマンションなんか決めないよ。ここは超カクヤスのお得マンション、引き渡し受けてからリフォームするのが合理的な判断。
869: 入居済みさん 
[2015-11-08 14:04:00]
>>866
あなたはタカギをお使いください

870: 契約済みさん 
[2015-11-08 14:06:01]
868です。
専有部は金さえだせば、設備も内装も何とでもなる。変えられない立地と環境及び共有部分を重視するのが正解。

で、環境良くないじゃん、って言いたい人は坪315位でここより優れてると思う物件名を明記の上、突っ込んできてください。
871: 入居済みさん 
[2015-11-08 14:10:09]
>>862
あらし屋
お疲れ様でございます。
872: 入居済み 
[2015-11-08 14:28:11]
>>861
860です。
主にタワー側の入り口から出入りするとあまり気にならないといえば気になりませんが。
しかし歩道側から出入りした時にはびっくりしましたよ、私は。
駐輪で狭くなった歩道を自転車が行き交い、ベビーカー、子連れ、お年寄り、色んな人が行き交い…。店前の自転車は邪魔でした。
駐輪場があるのだから利用者は駐輪場を利用する。
店は開店当初だけでなく継続的な駐輪場の周知と誘導。
当たり前の事をして欲しいだけです。


873: 入居済みさん 
[2015-11-08 14:35:39]
>>872
同感です!イトーヨーカ堂さんが警備員を出すべきでしょう。要望書を出そうと思っています
874: 入居済みさん 
[2015-11-08 14:37:04]
トリハロメタンなんて、WHO(世界保健機構)の含有基準0.2m/Lに対し、日本の基準は0.06 m/L。それでも気にする人は引っ越しあそばせ。
875: 入居済みさん 
[2015-11-08 14:39:25]
>>871
あ、図星でした?
876: 入居済みさん 
[2015-11-08 14:39:26]
>>865
そうなんですね!ヨーカドーの要望に対する回答が検討しますでなく、予定なしだったのですっかり諦めていました。
877: 契約済みさん 
[2015-11-08 14:42:48]
日本の水道水は極めて安全。タカギが気に入らなければカートリッジを買わなければよいだけでしょ。
878: 入居済み 
[2015-11-08 15:33:41]
こちらの掲示板で有名なairbnbのTomohiro氏ですが、先日エレベーターで髪型や体型が似た方をお見かけしてドキッとしましたよ。でも、あのカメラを持っているトップ画はどこからか持ってきたものでしたっけ?
881: 入居済みさん 
[2015-11-08 16:28:19]
専有部はクソだけど立地はかなりいいわな
富久町?ドコソコ?ってのはあるけど
道路挟んだだけで新宿1丁目と富久町の差だもんね
882: 契約済みさん 
[2015-11-08 16:37:50]
>>881
買えない人は立ち入り禁止でお願いします。
883: 入居済みさん 
[2015-11-08 16:41:43]
>>882
入居済みなんですけど?
884: 入居済みさん 
[2015-11-08 16:43:27]
厳密に言うとまだ住んではいないけど。
885: 契約済みさん 
[2015-11-08 17:40:32]
賃貸、で住んでいる人たちも書き込んでいるわけで。
887: 入居済みさん 
[2015-11-08 18:41:35]
タカギの浄水器が気に入らなければ使わなければ良いというのはもっともなんですが、よりカートリッジが安くて性能の良い他社のものを使いたいと思った時に、簡単に取り付けられないというのが問題ですよね。
インターネットで調べると、LIXILのカートリッジを買って、シリコンチューブでちょっと細工することにより、タカギの浄水器に取り付けられるという情報が出ていますね。それをやってみようかなと思っています。どなたか、このマンションで実践してみた人はいらっしゃらないでしょうか。

888: 匿名さん 
[2015-11-08 19:14:09]
そんな水を気にしなくても・・・何十年も水道水で生きてきて、この年齢になって飲料水を気にしても変わらないような。

それより、空気が悪い地域なのでそっちの方が課題かと。
889: 契約済みさん 
[2015-11-08 19:14:25]
>>887
何で人頼みなんだよ(笑)
さっそく自腹切って取り付けてみた、というレポしか要らんわ。
890: キャリアウーマンさん 
[2015-11-08 19:20:54]
イトーヨーカドーカート。
891: 入居済み 
[2015-11-08 19:27:59]
話題になっている水に関して気になったので、ネットで調べてみました。
主に参考にしたのは以下のサイトです。環境学の権威、元国連大学副学長で東京大学名誉教授の安井至氏のインタビューで紹介されています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/58895/
結論ですが、東京の水道水は浄水器が無くても安全だという事です。
自分が住んでいない地権者の住居の浄水器のメーカーまで知り得る人はどんな方でしょうか?
892: マンション住民さん 
[2015-11-08 19:28:38]
持ち込み?
893: 入居済みさん 
[2015-11-08 19:31:31]
>>889
意地悪おじさん
894: 入居済みさん 
[2015-11-08 19:50:14]
うち地権者住戸なのでこれで判断してくださーい
うち地権者住戸なのでこれで判断してくださ...
895: 入居済みさん 
[2015-11-08 19:51:10]
2枚目
2枚目
896: 入居済みさん 
[2015-11-08 19:55:03]
ちなみにうちメイスイです~
ちなみにうちメイスイです~
897: 入居済みさん 
[2015-11-08 20:07:59]
まあ今時一体型はないわな。
どこもビルトインが常識の時代なのに
898: 契約済みさん 
[2015-11-08 20:16:50]
イトーヨーカドーカート持ち込みは不可能では?
899: 匿名さん 
[2015-11-08 20:17:53]
今ごろ浄水器に気がつくとはユニーク
でも自分家なんだからリフォームしましょうね
900: 入居済みさん 
[2015-11-08 20:19:45]
>>898
カート野郎しつこい
901: 入居済みさん 
[2015-11-08 20:28:03]
>>879
エアビーは断固反対です!
902: 入居済みさん 
[2015-11-08 20:35:21]
エアビー リターンよりリスクの方がはるかに大きい
903: 匿名さん 
[2015-11-08 21:50:34]
外部の人が知ったネタが少ないみたいでハードローテーション中
904: 入居済みさん 
[2015-11-08 22:14:15]
普通の住人ならここ見ないだろうしね
905: 匿名さん 
[2015-11-08 22:14:28]
>>899
自分家とは限らないよ。賃貸で入居済みさんかも知れないので。
906: 契約済みさん 
[2015-11-08 22:15:56]
カート返して。
907: 契約済みさん 
[2015-11-08 22:35:12]
カートとbnbを議題に出したら揉めるんだろうな〜。
908: 匿名さん 
[2015-11-08 22:47:11]
顔が見える場ではみんなおとなしいよ
掲示板だから揉める
909: 入居済みさん 
[2015-11-09 01:00:24]
野村のカスタマークラブのサイトでも、メイスイ・クリンスイ・LIXILの浄水器カートリッジが注文できるようになっているんですね。パッと見た感じでは、値段が出てないように見えるけど。
910: マンション住民さん 
[2015-11-09 07:14:23]
>>908
日本人特有だね。雑魚キャラ。
911: 契約済みさん 
[2015-11-09 09:18:29]
ヨーカドーのカートだって、迷惑な使い方してる人見たことないですもの。掲示板はあてになりませんね。
912: 入居済みさん 
[2015-11-09 09:28:23]
質問です。管理費の引き落としが5日にあったようですが、14万ぐらいです。
これって、2か月分ですか?ちなみに駐車場は1台、トランクルームは1部屋です。
913: マンション住民さん 
[2015-11-09 10:19:24]
ここで騒いでる人いたからイトーヨーカドーのカートみたけど
めちゃくちゃコンパクトですやんw

よほど神経質なおばさまが文句書き連ねてるのかしら?
そんなことよりフィットネスジムの受付をなんとかしましょう
914: 契約済みさん 
[2015-11-09 10:34:17]
>>913
私もそう思います。確かにコンパクトなカートなので迷惑をかけない使い方であれば活用しても良いと思います。ただ、床に傷がつくようであれば反対します。
915: 契約済みさん 
[2015-11-09 11:00:48]
>>914
また始めるのかよ、この話題。
うっとーしい。
916: 契約済みさん 
[2015-11-09 11:05:41]
>>912
ちゃんと郵便受け横にある掲示板見てます?
内訳も書いてありましたよ。
情報くれてるんですから、自分でも集める努力しないと。
引き落とし日過ぎてるから、現時点で貼ってあるかは分かりませんが。
917: 契約済みさん 
[2015-11-09 12:55:06]
掲示板で延々と同じ話題を繰り返す暇があるなら自分で動いて何とかしなよ
918: 入居済みさん 
[2015-11-09 13:51:41]
燃料投下BBAはほんと暇だなぁ
920: 入居済みさん 
[2015-11-09 17:31:28]
会社にいかなくても、お金降ってくるので。
皿洗いでもしてましょうおばさん。
921: 入居済みさん 
[2015-11-09 17:45:49]
>>920
どこに金降ってくるの?
飯食ったら皿洗いしないの?
922: 契約済みさん 
[2015-11-09 17:51:59]
話題になる内容、日によってかなり差があるけど、今日はとびきりくだらない(笑)
923: 入居済みさん 
[2015-11-09 17:56:06]
富久クロスコンフォートタワーは平和すぎてくだらないことしか話題にならないのですよ。
924: 入居済みさん 
[2015-11-09 18:10:13]
>>920
お金は働いて稼ぐもの

お皿は飯を食った者が洗うもの
925: 契約済みさん 
[2015-11-09 18:11:54]
カフェのコーヒーうまいね
926: 匿名さん 
[2015-11-09 18:26:55]
>>913
カートよりも大きな自転車、のEV持ち込み問題から目を背けさせる為でしょ。カートだけ文句書いて。
927: 入居予定さん 
[2015-11-09 18:35:46]
今日もカートガール見た。
928: 匿名さん 
[2015-11-09 19:40:40]
>お皿は飯を食った者が洗うもの

食洗機が洗ってくれますよ
929: 入居済みさん 
[2015-11-09 19:46:29]
>>928
誰がセットするの?

930: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:01:16]
一階角の工事中店舗は動物のトリミングのお店だそうです。本屋さんとかお医者さんとかケーキ屋さんとか期待してました。
931: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:05:40]
>>923
確かに。私は富久ライフかなり気に入っています。伊勢丹、高島屋が徒歩圏、一般的なスーパーも数点ありですもん。湾岸系や港区なんかより私は気に入っています。高級だけでは住みづらいですよね。マンションは立地が命だと思います。
932: 契約済みさん 
[2015-11-09 22:11:15]
イトーヨーカドーの焼き豚復活しないかなー
あれ美味しかったけど売れ残り多すぎでしたよね
933: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:22:34]
>>930
あそこはペットショップだよ
ガラスに貼られてる絵で大体察せなかったの?
934: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:25:51]
>>931
確かにここも好立地だけど、>>931が西新宿あたりに住んだらたまげそうだな

あたらしくできるパークハウス西新宿60辺りだと行き過ぎだけど、7丁目8丁目はすごい住みやすいよ
935: 入居予定さん 
[2015-11-09 22:27:57]
2019年が海外投資家の売りラッシュだよ。
936: 住民さんC 
[2015-11-09 22:27:57]
>>930
予定テナントすべてが記載された資料を引渡し時にもらっていますよ。
1階角はペットクリニック&トリミングです。

その資料によるとイトーヨーカドー真横のラーメン屋が予定されていた場所が
「テナント募集」になってしまったことが気になります。
彩花の広場の案内板には今でも店名が入っているのに。
937: 住民さんD 
[2015-11-09 22:30:18]
中古売れてますか?
938: 匿名さん 
[2015-11-09 22:31:21]
>>934
西の7〜8がいいいとは…
ラーメン好き?

好みは人それぞれだからね〜好きなところに住むと良いですよ
939: 住民さんE 
[2015-11-09 22:31:58]
ラーメン屋が出来て欲しいかったよね。
940: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:33:59]
中古の売れ行きは、高属階が結構売れてるみたいですよ。
賃貸は30万前後が人気みたいです
941: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:36:41]
>>934
そっちに住んだらいいじゃん
俺はぜった富久に永住
942: [男性 30代] 
[2015-11-09 22:36:49]
>>803
交差点向かいのハイホーム本陣ってマンションの建替計画があるらしいです。高さ約120mとのこと。
943: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:37:30]
>>938
ラーメン嫌いです
徒歩圏でなんでもできたから西新宿のほうが好きだった
944: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:38:57]
>>941
すでに住んでたよ
移動はすべてタクシーだから生活に支障はないけどね
945: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:40:50]
いまたしかオレンジのマンション建ってるとこかな?
>ハイホーム本陣
いまたしかオレンジのマンション建ってると...
946: 匿名さん 
[2015-11-09 22:44:57]
>>943
富久で不自由な人が西新宿では徒歩圏で何でも出来たんですね。
行動は人それぞれですね。
947: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:51:02]
>>946
こればかりは俺の趣味嗜好があるからこれ以上はやめとくわ
俺の行動範囲がほとんど西側だからかね
948: 匿名さん 
[2015-11-09 23:13:11]
東京五輪前から西新宿上空を飛行機が飛ぶことになりそうだから大変だね。
949: 入居済みさん 
[2015-11-09 23:18:55]
みたいですね
まだ決定はしてないんだっけ
950: 匿名 
[2015-11-09 23:27:41]
ドッグカフェとかトリミングとかいらないなー
ラーメン屋計画なくなったの?残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる