東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北幸
  7. ブランズ横浜ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43
 削除依頼 投稿する

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

現在の物件
ブランズ横浜
ブランズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩6分
総戸数: 210戸

ブランズ横浜ってどう?

1451: マンション比較中さん 
[2017-11-10 22:01:04]
でも、残りは、後1割程度ですか?
1452: 通りがかりさん 
[2017-11-11 17:47:15]
川側のイルミネーションめちゃ綺麗
施工業者の方、ありがとうございます。
1453: 匿名さん 
[2017-11-12 04:56:29]
ここは高い高い言われてますが、それほど悪くは思いません。
横浜駅6分の立地と周辺の今後の開発も視野に、やはりそれだけの価値があるということでしょう。
坪単価333の部屋なんてバーゲンじゃないですか?

1454: 匿名 
[2017-11-12 06:09:33]
賃貸用に1LDKを買おうと持っていたのですが、ちょっと高いな〜と思っていたら新人のアホセールズマンがアポなしでうちに来て、その上玄関のインターフォンで長々と5分以上お金の話をされ災難でした。ブランズは買いません。セールズの質が低すぎるし、みなとみらいのブランズもお粗末です。多分ブランズ横浜もお粗末になりそうです。環境も悪い。本当に買わなくてよかったです。
1455: 匿名さん 
[2017-11-12 06:18:49]
東急がアポなし訪問するんだ。某デベの得意技だけど。あれやられると引いちゃうってのわからないのかな。
1456: 匿名さん 
[2017-11-12 06:21:02]
インターフォンで5分ってことは、断ったのに粘られたのかな。それだと迷惑勧誘に該当するはず。
1457: 匿名 
[2017-11-12 06:32:13]
もう興味ないって言ったのに一方的にベラベラconfidentialな話をしていました。まさに迷惑勧誘ですよね。
1458: 匿名さん 
[2017-11-12 06:37:00]
他の人が被害を受けないように迷惑勧誘で日時と内容を通報しておいた方がいいかな。販売は東急リバブルだから管轄は国土交通省だね。
1459: 匿名さん 
[2017-11-12 06:44:51]
>>1458 匿名さん
みなとみらいの時に諸々呆れましたが、会社としていかがなものかと思いました。建物の仕様も大したことないし、とにかく割高でボロ儲け見え見え。
1460: 匿名 
[2017-11-12 07:24:06]
同感です。買わなくてよかった。ケンコーポレーションの人が教えてくれましたがブランズみなとみらいは賃貸が苦戦しているようです。大和の賃貸マンションの方が全然安くて人気なんですって。
1461: 匿名さん 
[2017-11-12 08:21:28]
ブランズみなとみらいの賃貸って、
毎週新聞の折り込みチラシで
入っているくらいだから、相当苦戦していると
思いますよ。

最終期の販売が後倒しになっているってことは
年内の完売はほぼ無理でしょうし。
ここもいずれ東急が買い取って
賃貸で出すんでしょうけど。
1462: マンション検討中さん 
[2017-11-12 09:55:58]
ブランズもプラウドもパークハウスも、以前はブランドだったけど、
最近は量を売る事だけに熱心。
1463: 匿名さん 
[2017-11-12 13:47:59]
最近のマンションはどこも質が悪い。どこ見ても仕様ケチっててガッカリするんだよな…
1464: 匿名さん 
[2017-11-12 17:30:30]
>>1460 匿名さん

実物が悪いから仕方ないよ、あそこは。
1465: マンション検討中さん 
[2017-11-12 20:47:56]
>>1460さん
賃貸はどこも供給過剰気味で、埋まっている所の方が奇跡かも?
銀行は金を貸したいので、遺産相続した人に、直ぐに賃貸マンションの建設を進めるらしい。
1466: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-14 12:53:18]
ここが売れて行くのがすごい。
1467: 匿名さん 
[2017-11-14 20:57:46]
>>1463 匿名さん

ここは、同じブランズでもみなとみらいよりは遥かにいいですよ
1468: 匿名さん 
[2017-11-14 21:13:04]
>>1467 匿名さん
まあ、ゼネコンがややまともですよね。
1469: 匿名さん 
[2017-11-14 21:16:42]
>>1468 匿名さん

友人が投資用にみなとみらいのブランズ買いましたが、あまりの酷さにびっくりしたそうです。表面利回り5%いかないらしく、悲惨みたいです。こちらの方が良いと思いますよ。

1470: 匿名さん 
[2017-11-16 00:33:49]
ターミナル駅の横浜駅まで徒歩6分。
投資にはうってつけでしょう。
1471: 匿名さん 
[2017-11-16 11:04:35]
高すぎて、投資には向きませんよ。
カネ余りの人は買いでしょうけど、
いつでも、なんでも。
1472: 匿名さん 
[2017-11-16 23:17:50]
投資とかありえない。北仲低層、ザ・パークハウス伊勢町ぐらいじゃないの?何とか投資可能な物件って。
1473: 匿名さん 
[2017-11-18 08:34:39]
>>1472 匿名さん
伊勢町は投資にならないでしょう。立地が悪すぎます。
1474: マンション検討中さん 
[2017-11-18 09:50:19]
次に、横浜駅直結のタワマンが出来るって本当ですか?
1475: 匿名さん 
[2017-11-18 10:42:05]
そっちの方が断然、投資向けですね。
1476: 匿名さん 
[2017-11-18 22:07:12]
東側は牛角の煙とラブホ
西側は河合塾で高校生&予備校生とお見合いで
景観はどっちも×ですね。
1477: 通りがかりさん 
[2017-11-18 22:40:01]
こないだ久しぶりに見たら素晴らしい外観でした。
テナントは決まったんでしようか。
気になるー
1478: 通りがかりさん 
[2017-11-18 22:40:55]
>>1474 マンション検討中さん

鶴屋町ですよ
1479: 名無しさん 
[2017-11-19 08:06:13]
>>1469 匿名さん

こちらでもキツいと思いますよ。
利回り10%は回らないと、空室時の家賃が入らない事、修繕費、固定資産税を考えると利回り5%では採算取れない。
1480: 匿名さん 
[2017-11-19 22:18:53]
>1479
今どき、新築で10%はないですよ。
1481: マンション掲示板さん 
[2017-11-19 23:17:27]
>>1480 匿名さん

だから投資を考える人は新築に手を出さない
1482: 匿名さん 
[2017-11-20 12:50:51]
馬車道の駅降りたら、柱にデカデカとこの物件の広告がされていて笑いました。こちらなら直ぐに買えます、早く住めます的な意味でしようか?絶対買わないと思うけど。
1483: マンション比較中さん 
[2017-11-20 12:52:59]
このマンション
結局何が失敗だったのでしょうか?
立地?価格?宣伝?販売タイミング?仕様?
1484: マンション検討中さん 
[2017-11-20 13:26:47]
>>1483 マンション比較中さん

価格と販売タイミングではないでしょうか。
もう少しタイミング早ければ早期完売していたかもしれません。

いずれにせよしばらく供給のなかった横浜駅近辺新築マンションという圧倒的な強みがあるにもかかわらず予想以上に売れなかったですね。
1485: 匿名さん 
[2017-11-20 13:35:12]
馬車道の北仲が人気だからでしょう
1486: 匿名さん 
[2017-11-20 13:50:55]
横浜駅西口は、地価が高いから、今まで供給されなかったということでしょう。
それと、トレンドは、完全に駅直結です。
そういうのが今までなかったので、駅徒歩5分とか6分で十分でした。
それでは、今は売れません。
1487: 匿名さん 
[2017-11-20 18:25:03]
>>1483 マンション比較中さん
デベロッパーがみなとみらいで味を占めて、調子に乗った結果でしょう。このままいけば、鶴屋町は当然ここより安くできないわけで、それこそ狂った価格のマンションになるでしょうね。
1488: 匿名さん 
[2017-11-20 19:03:32]
でも、最終期第2次で3戸となっていますよね?
どれ位、売れ残っているのでしょうか?後数戸なのでしょうか?
1489: 匿名さん 
[2017-11-20 20:57:36]
最終売り尽くし大セールでしょうか?
年末年始の大特価をお願いします!
1490: 匿名さん 
[2017-11-28 12:15:13]
大セールは難しいでしょうね。
一度それをしてしまうと、今後発売されるブランズシリーズ全てに影響がでますから。
良くて〇○万円分ギフト券や、家具などでしょう。
最後まで売れ残った住戸はブランズタワー同様東急が買い取りで賃貸じゃないでしょうか。
1491: 匿名さん 
[2017-11-28 13:21:51]
新築マンションの完成在庫が膨らむ中、ここも、そうなってしまうんでしょうね。
デべの方は、年末あるいは、期末までに何とかしたいと思いますが、
土地取得にお金かかってるから、あまり値引きも出来なさそうですね。
高島屋は全店黒字を目指すようですから、ブランズは全マンション完売を目指しましょう。

1492: 匿名さん 
[2017-11-28 17:49:55]
先週末は、車で付近を通りかかりましたが、相変わらず、あの辺りは人が多いですね。
新田間橋からブランズ方面の眺めは良いですけど、
岡野の交差点とか、何でこんなところにまで人が流れてきているのか、不思議でした。吉村家のラーメンも並んでいました。それにしても住み心地は悪そうで。
1493: 匿名さん 
[2017-11-30 15:58:05]
人混みは市街中心部は当然でしょう。
近くに商業施設が多くある場所は仕方ないですよね。
人通りが気になる方は住宅地にお住まいになるといいと思います。
田園調布のあたりとか、静かでいいですよ。
1494: 匿名さん 
[2017-11-30 19:55:00]
マンション立地は、
日に日に駅近、駅直になってますが、
都会の喧騒は、嫌ですね。
結構、通りの馬鹿騒ぎが聴こえるものですよ。忘年会、新年会、お花見、新歓コンパシーズンにご注意下さい。
1495: 匿名さん 
[2017-12-03 16:32:06]
さて、話題のマンションの落選組がどれくらいここの空き部屋買ってくれますかね。
1496: 匿名さん 
[2017-12-03 21:29:55]
こっちは見向きもしないでしょう。
北仲落選組は、A-2、B-1でリベンジすると思いますよ。
1497: 匿名 
[2017-12-04 10:28:00]
SUUMOの新築マンション「横浜・川崎・湘南」版の最新号で、「3月までに入居できる物件」という特集があった。それによると、ブランズ横浜は、

70Aタイプ 1戸(9階)
60Eタイプ 1戸(15階)
50Dタイプ 2戸(5階と7階)

の4戸の具体的な号数や金額などの詳細が記載されていた。少なくとも、まだ4戸は売れ残っている模様だ。
1498: マンション検討中さん 
[2017-12-04 10:32:17]
まだ20戸近くは残っていると思いますよ。
1499: 匿名さん 
[2017-12-04 10:46:31]
昔、まだ差し迫って引越しの必要のない時点で、新築(といってもすでに入居後)物件を見学した。4LDKだったので、そんなに部屋数は必要ないと席を立とうとしたら、突然値引きオファー。どうやら、当初の入居予定者が資金調達が出来ずに、あきらめた物件のようだった。手付金+αの大幅値引き。口外無用が必須条件。最後の最後は、関係会社による買い上げか、値引きになるのだろうから、入居開始まであと3ヶ月が勝負だろうね。
1500: 匿名さん 
[2017-12-04 19:15:47]
歩いている人の質もよくない。
その上高杉。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる