東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

1218: 匿名さん 
[2015-11-02 15:07:48]
大崎と田町も位置的に南北戦争。
湾岸の場合は北が有利になることが多い。
理由は都心が北に位置するから。
1219: 匿名さん 
[2015-11-02 15:08:46]
気密性が高いタワーマンションで、夏に太陽に照らされて部屋に入ってくる熱気と、冬に外気温が下がって部屋に入ってくる冷気では、前者のほうが対処が大変な印象がある。
1220: 匿名さん 
[2015-11-02 15:12:09]
気密性が高いと冷気の侵入はある程度防げるけど、熱気は気密性が高くても窓から光とともに室内に入ってくるからね。
1221: 匿名さん 
[2015-11-02 15:56:24]
北に住む人は~、しあわせ~♪
っていう歌がありましたね。
東西南北それぞれによさがあるってことで、いいんじゃないでしょうか。
1222: 匿名さん 
[2015-11-02 15:59:46]
気密性が高くても寒いよ。北風直撃だからね。
1223: 匿名さん 
[2015-11-02 16:37:57]
暑さ寒さはクールビズ、ウォームビズである程度対応できるけどクールビズのほうが限界が早い気がする。家の中に居て熱中症で死亡は毎年よく聞くが凍死は聞いたことない。
1224: 匿名さん 
[2015-11-02 16:40:12]
北向きは寒いだろうね。夏に陽に照らされるのとどっちが辛いかね?ダイレクトウインドウは眺めは良いけど罪だよね。昔はこういう部屋のことサンルームとか言ってたね。
1225: 匿名さん 
[2015-11-02 16:41:38]
>>1223
確かにそうですね。一理ある。
1226: 匿名さん 
[2015-11-02 17:01:14]
>>1223
物理的な限界はそうだけど、逆に言えば暑さは限界を超えても感覚が耐えられるということ。寒さは感覚的に耐えられないポイントが早い。つまり寒い方がより辛いということではないか。
1227: 匿名さん 
[2015-11-02 17:22:56]
我が家は北向きでもなんのその、床暖房で冬でも暖か〜♪
北角なんで鋭角ではありますが朝夕の光も窓際に入ってきますよ〜♪
1228: 匿名さん 
[2015-11-02 18:13:24]
大地震が真夏か真冬に起きて電気ガス水道が止まったら冬は厚着に毛布にホッカイロでしのげそうだが夏は薄着に団扇では厳しそう。東京の冬の寒さは北国に比べればたいしたことないが夏の暑さはもはや南国を上回っている感が。北向きはともかく南向きは脱出不可避では。高層でエレベーター止まると脱出も大変。
こういうケースに限っては低層北が優位。相当確率低いけど。
1229: 匿名さん 
[2015-11-02 18:33:44]
へえ、北向きも良さそうだね。
北向きも検討に入れようかな。
1230: 匿名さん 
[2015-11-02 18:34:47]
何十年に一度、数日起こるかどうかに備えて、何十年我慢し続けるほど北向きはツラいということですか。
1231: 匿名さん 
[2015-11-02 18:37:00]
北向き低層は狙い目ですよね。
最も値上がり確率が高いと思います。
ただ、嫁さんの許可は取れないでしょうね。(笑)
1232: 匿名さん 
[2015-11-02 18:37:40]
そもそも、マンションなんだから、むしろ北向きの方が快適ですよ。
1233: 匿名さん 
[2015-11-02 18:38:39]
最近のマンションだと、床暖房くらい付いてるでしょうし、北向きのデメリット少ないのでは?
窓も大きいので明るいでしょうし。
1234: 匿名さん 
[2015-11-02 18:39:51]
北向きの中古巡りしてみて、ご報告します。
眺望良い部屋があったら買っちゃうかも。
1235: 匿名さん 
[2015-11-02 19:03:13]
全戸北向き!

というのが売りのマンションが1つも無い以上、南向きが良いということ。
全国にこれ程無数のマンションがあるのに、1つも無いんだから。
1236: 匿名さん 
[2015-11-02 19:06:09]
え?どういう意味?
1237: 匿名さん 
[2015-11-02 19:06:54]
南向きは良いのだろうけど、最近はタワーマンションみたいに北向きでも人気ある部屋も多いですよ。
1238: 匿名さん 
[2015-11-02 19:07:20]
晴海や有明なんかは北向きの方が人気あるよ。
1239: 匿名さん 
[2015-11-02 19:13:21]
タワーマンションなんだから、北向きでも良いんじゃ無いですかねえ?眺望良い部屋なら、カーテンなしで過ごせるでしょうし。
1240: 匿名さん 
[2015-11-02 19:28:26]
陽の光を取り込みたいか取り込みたくないか?の違いで分かれますね。
あとは、単にタワマンと言っても、建ってる場所で見たい眺望の向きが変わる。
つまり、不特定の物件で方角の良し悪し語っても結論でないでしょ?
物件によっては確かに北向低層が人気なとこもあるし、東や西の高層が眺望良いとこもある。
一つハッキリしてるのは、確かに南向き(陽当たりが良い部屋)は熱が籠って夏場は暑すぎです。冷房代が掛かるのは住めば分かりますよ。
ちなみに、一戸建てと違い、マンションは機密性高いので、冬場はさほど寒くないね。
ってかマンション住んだことあれば分かると思うけど。
1241: 匿名さん 
[2015-11-02 19:53:10]
去年かなり高値で売り抜けできました。
みなさんも
頑張って売り抜けてください。
1242: 匿名さん 
[2015-11-02 20:03:07]
北向きがいいなら、全戸北向きのマンションが作られるはずでしょ。
全戸南向きはいくらでもある。
1243: 匿名さん 
[2015-11-02 20:27:57]
北向きが人気だから北向きの部屋を作ったという事ですね。
不人気なら北向きはエレベーターや駐車場にすれば良いですからね。
1244: 匿名さん 
[2015-11-02 20:28:34]
晴海や有明では北向きが人気ありますよ。
1245: 匿名さん 
[2015-11-02 20:35:20]
明日、北向きのタワーマンション見てくるよ。
レポートしますね。写真も撮ってきます。
1246: 匿名さん 
[2015-11-02 20:37:29]
>>1244
有明は南の最果てだからでしょ。その先は未知の世界 笑
1247: 匿名さん 
[2015-11-02 20:41:16]
小さいタワマンは北向きエレベーターにしてる。
大きいタワマンはどうしても北向きが出来てしまう。
北向きはタワマンの妥協の産物。
北向き住んだら、毎日どんよりした曇りみたいな生活です。
1248: 匿名さん 
[2015-11-02 20:51:06]
南向き人気が根強いのは確か。そのおかげで北向き、特に低層が安く買える。同じ建築費で価格が違うということは北向きを安くしたぶん南向きに上乗せしているとも言える。南向き住民にとっても優越感、満足感、そして不人気?の北向きの部屋も埋まり管理費修繕費の不安も解消というメリットがある。ウィンウィン。
1249: 匿名さん 
[2015-11-02 20:54:10]
北向きが作られるというのは、人気があるからですよ。
売れないのなら、そもそも作らないでしょう?
1250: 匿名さん 
[2015-11-02 20:54:40]
あした、北向きのマンション見てこようかな。
1251: 匿名さん 
[2015-11-02 21:00:01]
一般的に、南が北よりも良しとされるのは事実。
しかしタワマンに限っては、個別具体的な判断が必要。

北向きでいいものもあれば、南向きで悪いものもある。
1252: 匿名さん 
[2015-11-02 21:08:59]
ほうほう。北向き狙ってる人、結構増えそうですね
1253: 匿名さん 
[2015-11-02 21:10:37]
タワマンなら北でも良いなんて理屈ないけどね。
1254: 匿名さん 
[2015-11-02 21:13:55]
でも晴海や有明では北向きが人気だよ。
1255: 匿名さん 
[2015-11-02 21:14:55]
>確かに南向き(陽当たりが良い部屋)は熱が籠って夏場は暑すぎです。冷房代が掛かるのは住めば分かりますよ。


シティタワーシリーズの住民版にこの手の書き込みが良くありますね。住んでみたら
陽当たり良すぎてたまらん!みたいな。カーテン閉めきったり、断熱フィルムはったり、
車みたいな反射材を窓に貼ったり。
1256: 匿名さん 
[2015-11-02 21:15:13]
タワーマンションなら北向きでも明るいし、カーテン不要で眺望楽しめるからじゃ無いかな?
1257: 匿名さん 
[2015-11-02 21:19:36]
ホントここは何の役にもたたない落書き板に成り下がりましたね。おっと前からずっとか(笑)
1258: 匿名さん 
[2015-11-02 21:22:41]
タワマンでも北向きは暗いよ。
毎日、くもりって感じ。
1259: 匿名さん 
[2015-11-02 21:32:29]
北向きで眺望の良い部屋と、南向きで眺望の悪い部屋を比べるのが北向き住みの常套手段。
向き以外は同じ条件で比べましょう。
1260: 匿名さん 
[2015-11-02 21:37:15]
>>1257
しょうもない液状化ネガとかに比べれば、まだしも罪がない分マシかも(笑)
1261: 匿名さん 
[2015-11-02 21:41:45]
>>1259
有明の南にも、東京タワーとレインボーブリッジとスカイツリーがあると想像すればいいんですね! OK!
1262: 匿名さん 
[2015-11-02 21:58:04]
有明、南部屋の方が高かったけどね。
1263: 匿名さん 
[2015-11-02 22:01:49]
>>1259
このエリアはその傾向が強いから仕方ない。同じ条件なら日当たりと安さのどちらを優先するかになる。そもそも北向き押しは南向きのほうが人気があると認めてる。その上で北向きという選択肢もありと言ってるだけで。北向きは一切認められんという人が若干名いるだけ。
1264: 匿名さん 
[2015-11-02 22:28:40]
北向きで妥協する方も稀にいるってことでしょ。
北向きなんて全マンションの部屋数で言えば、
シェア何%?
1265: 匿名さん 
[2015-11-02 22:48:43]
南向きで東京タワーやレインボーブリッジが見える住戸が最強
北向きで東京タワーやレインボーブリッジが見える住戸が次点
南向きで目立った眺望が無い住戸がその次
北向きで目立った眺望が無い住戸が最低
1266: 匿名さん 
[2015-11-02 22:57:21]
南向きで東京タワーやレインボーブリッジが見える住戸が最強
南向きで目立った眺望が無い住戸が次点
                      以 上
1267: 匿名さん 
[2015-11-02 23:01:02]
>>1261
さすがに意味不明過ぎます。
眺望として具体的に何が見えるかなんて、湾岸エリアに限定しても物件や階数によって全く異なるわけだから、一般論として方角の善し悪しを議論する際にそんなことを持ち出しても意味ないでしょう。
まあ、東京タワーやスカイツリーが綺麗に見えるといった特殊な価格上昇要因がない限り、北向きは不利という一般論を導きたいのなら分かりますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる