三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-07-02 08:38:48
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/388105/

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528429/

[スレ作成日時]2015-10-16 21:30:50

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】その2

149: 内覧済みさん 
[2016-01-15 08:18:53]
147さんではありませんが、写真は撮れます。
但し、ネットへの公開はしないように言われます。
150: 契約済みさん 
[2016-01-15 09:30:31]
>>149
購入者はいずれ見れますからね。
第三者に見られて良いことも無いですし、守って行きましょう!
151: 契約済みさん 
[2016-01-15 14:01:21]
>>149
148です。ありがとうございます。
152: 匿名さん 
[2016-01-16 09:57:20]
>>149
普通はこういう感じでいい仕上がり、素敵な感じ、だったら禁止する理由はないけど、売主としては、万が一不手際があったら、外に漏れてたたかれたり団結されたりするのは嫌だろうからね。

逆にいうと、専有部、共用部に限らず、納得いかないことは必ず写真とり、のらりくらりの対応なら掲示板が荒れること覚悟で投稿すると火消しで対応が良くなるという場合もあるね。なので、ある種の交渉カードですね。三井は横浜でわかるようイメージを重視する会社なのでね。

ま、何事もなく占有部、共用部ともに素晴らしい仕上がりなら、全然問題ないですけどね。
153: 契約済みさん 
[2016-01-16 11:44:34]
>>152
ご忠告ありがとうございます。
余計なお世話です。
154: 匿名さん 
[2016-01-16 11:59:05]
>>153
どういたしまして。
丁寧なふりして、二言目は余計な発言だね。
155: 144 
[2016-01-16 18:30:19]
>147
共有ありがとうございます。私は今日行ってきました。
内覧業者さんに立ち会ってもらいましたが、軽微な指摘が4つほどで、仕上がりは素晴らしかったと思います。
床暖房が入ってたので、思ったよりは寒くなかったです。

皆さんも頑張って下さい!
156: 144 
[2016-01-16 18:32:35]
連投すみません。
お風呂のカラーを緑にしたのですが、明るくて凄く良かったです!
157: 契約済みさん 
[2016-01-16 19:53:32]
>>152
矛盾してるね。
不手際があった際、外に漏らしたくないからといいながら、交渉カードとして使うという点はおかしい。
外に漏れること前提になっている。
それであれば、最初から撮影禁止にするはず。
そのロジックは合っていないね。
158: 契約済みさん 
[2016-01-16 20:37:24]
>>156
うちも緑なので来週楽しみです。

あと契約者以外の書き込みは、基本無視しましょう。
159: 匿名さん 
[2016-01-17 01:34:11]
一括申し込み気を付けたほうが良いですよ。
以前、夜の11時過ぎに一括申し込みしたら、サカイから深夜1時近くに営業TEL
常識無いんだなと判断して、お断りしました。

積載量は少ないですが、近隣からなら、赤帽とかで数往復とか
1台1城の若者が頑張ってくれて、融通利いて安上がりでしたよ。
当たりはずれはあるかもしれませんが・・
160: 匿名さん 
[2016-01-17 10:17:52]
>>157
矛盾はしてない。
写真を個人で撮影したものを「ウェブに投稿すると迫ること」が交渉カードになるということ。
撮影した写真をもとに、個人で交渉しても幾らでもクローズドな交渉なら対応のプロの売主は幾らでも言い逃れできる。最悪、個別交渉で他の購入者には知られないよう、費用が最小になるよう対応できる。
ネットに投稿されてしまうと、あっと言う間に叩かれて、三井なのにこんな対応してんのか、うちはそんな話聞いてないと、話が膨らんで、正式に公式に対応せざるを得なくなる。
そういう意味で交渉カードになるし、矛盾はしてない。
OK?
161: 契約済みさん 
[2016-01-17 13:15:39]
>>160
三井の立場からすれば、顧客からネットに投稿すると交渉された結果、不調に終わり、結果的にネットに投稿されたら何の意味もないでしょ。それを防ぐ手立てはないわけだから。
公開されることを回避したいなら全面的に禁止にすればよい。
それに、358世帯全員内覧する訳で、不手際があれば、クローズドであっても対応せざるをえないでしょ。
162: 内覧会済みさん 
[2016-01-17 15:40:40]
私も内覧会のときに、写真撮影は可能ですがネット等への提供はしないようにと言われましたが、
絶対にということではなく、引渡し前までは三井さんの所有物件なので、公開しないでくださいという趣旨の形式的な感じでした。
152さんのような勝手な憶測での誤った発言は意味がないですね。
163: 内覧前さん [男性 40代] 
[2016-01-17 17:06:10]
引越しについて、参考にさせていただいてます。
うちは、3月最終週の平日ですが、20万を超える提示でした。近隣であり、家電は大半買い換えるため、大型家具のみ数点宅急便を使って、残りは自家用車で少しずつ運ぶことも検討しています。
164: 契約済みさん 
[2016-01-17 19:34:22]
>162さん
暇なニートを相手にするだけ時間の無駄ですよ。
今後一切無視しましょう。
165: 契約済みさん 
[2016-01-18 14:35:23]
3月中旬の休日で、近隣引越しで10万中盤位の見積が一番安かったです。4社位訪問してもらって比較しました。2トンロング車1台3名での対応でした。これ以上安くなるかは交渉次第ですが、難しそうに思いました。頑張りたいと思いますが、いい交渉材料あれば知りたいです。

163>私も近隣なので自分でもある程度やろうと思えばできるのですが、指定日時以外に自家用車でできそうでしょうか?早朝、深夜にされるとか?
166: 契約済みさん 
[2016-01-18 15:49:13]
>>165
時間外が許されれば、私も私もで収集付かなくなります。
そもそも早朝、深夜は近隣の迷惑になりますよ。
167: 引っ越しに詳しい人 
[2016-01-18 18:16:21]
>>165
一般的に、一斉入居では、指定日時以外で大物をがっつり運ぶのは駄目ですが、手荷物程度の物を少しずつ運ぶのは許容されてますよ!
つまり、エレベータを占有するような大物でなければ、日常の通行と変わり無いので大丈夫です。
深夜でも早朝でも、手荷物程度で大きな物音しないなら問題ないのでは。あまり頻繁でガヤガヤするとちょっと問題ですけど。
程度の問題ですね!


168: 契約済みさん 
[2016-01-18 20:05:53]
2トンロングの見積りと言うことは手荷物程度ではないので、やはり高くても時間内に業者かトラック借りてやるしかないと思います。
何かあったときの責任もありますし。

今までの流れを見ると、
3月中旬の平日一桁
3月中旬の休日10万円台
3月最終週は20-30万円
後半は高いですね…
169: 内覧前さん [男性 40代] 
[2016-01-18 20:54:26]
>>165
情報ありがとうございます。
人件費だけで10万を超えてしまうんですよね。
大型荷物はテレビ、ローボード、カウンターくらいで、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、ベッドも無く、20万を超えるのは悩ましいところです。もちろん、荷造り、荷ほどきは入れてません。
であれば、1人で運べないものは宅急便にしてしまおうかと。
残りは、自家用車でのんびり往復するか、赤帽かなにかを利用しようかと検討しているところです。
170: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-01-18 21:33:43]
江戸川区外からの引っ越しで、3月中旬平日で1桁中盤の見積もりもらってる人がいます。私は西葛西内の引っ越しなのですが、同じ引っ越し業者で20万。距離は近いのに区内はなぜか高い。。。アリさん頼んでも高かったので、安いところ探します。
171: 契約済みさん 
[2016-01-19 22:03:06]
内覧会行きました。満足する内容でした。
172: 内覧前さん 
[2016-01-20 09:33:47]
皆様、内覧会ではどの程度の指摘を行なっているのでしょうか、業者の方に付き添っていただいて軽微なものが4箇所とお聞きしましたが。
来週内覧会なのですが、かみさんからしっかり見てくるように言われているのですが、業者の方も頼んでいないので、参考にさせてください。
173: 内覧会済 
[2016-01-20 11:32:29]
>>172
床の小さな傷を二ヶ所指摘しました。
私は、エコカラットの業者さんを呼んでいたのでその方が見てくれました。
結構、這いつくばる位じっくり見てくれたおかげで見つかりました。
床等はじっくり見た方が良いかもしれません。
業者さんいわく、「きちんと施工されていてとても綺麗ですね〜良い物件です」と言われたので安心していいと思いますよ。
174: 内覧前  
[2016-01-20 23:09:45]
情報ありがとうございます。問題なさそうな気がしますのであまり気にせず、内覧会に臨むようにします。
175: 契約済みさん 
[2016-01-20 23:49:48]
外廊下のダウンライト良いですよね!
週末の内覧会が楽しみです。
176: 契約済みさん 
[2016-01-21 23:42:38]
内覧会に行かれた方へお聞きしたいのですが、堀街道側の騒音はいかがだったでしょうか?
177: 内覧済 
[2016-01-22 12:04:04]
>176
土曜日昼過ぎの内覧でしたが、特に気にならなかったですね。音の確認を忘れてたので、意識して聞いてはないのですが。
178: 契約済みさん [男性 90代] 
[2016-01-22 17:21:53]
エレベーターの内装に気になってる方はいらっしゃらないのかな?90年代頃のもの並の"高級感"しか見えないけど。
179: 契約済みさん 
[2016-01-22 17:26:53]
内覧会行きましたが、とても満足いく仕上がりでした。
庭も素敵でした。入居が楽しみです。

180: 内覧前さん 
[2016-01-22 17:33:57]
キャンセル物件出てしまいましたね。
181: 契約済みさん 
[2016-01-22 19:12:15]
どうやったら分かりますか?
182: 契約済みさん 
[2016-01-22 19:49:22]
11月かな?キャン物件出たらしいですね。
キャン待ちの知り合いにかかってきてました。
これだけの世帯ですからしょうがないのでは、と思っています。
もう決まったんじゃないですかね~
183: 内覧前さん 
[2016-01-22 20:41:06]
知り合いから聞きましたが、
モデルルームにきた人達等に連絡が昨日、今日で来ているらしいです。

現時点で3部屋って聞いてます。
きっあっという間に埋まるでしょう。
184: 契約済みさん 
[2016-01-22 21:23:52]
しょうもない質問ですみません。

キッチンのシンクに、スポンジ置きって付いてましたっけ??内覧会終わった者ですが、よく思い返したら無かったような気がして。
185: 184 
[2016-01-22 21:44:39]
すみません、パンフレット見返して自己解決しました。
スポンジ・洗剤ラックの付属は無いですね、置き方を考えなければ、、。

スレ汚し失礼いたしました。
187: 契約済みさん 
[2016-01-24 14:42:18]
>186
もともとNTTデータのオフィスが建っていたと思いますが、そのときも日当たりは悪かったのではないでしょうか?
188: 契約済みさん 
[2016-01-24 14:49:47]
おひさしぶりですね、日陰の方。
こればっかりはどうしようもないですよ。
マンションの宿命ですわ。みんなお互い様。
189: 近隣 
[2016-01-24 15:57:09]
>>187
たしか、ガーデンズほど高さはなく、高い部分も南に寄せてたので日当たりはまあまあだったはず。
そんな書き込みも昔ありましたね。
NTTの建物は周りに配慮した配置だったのに、大手のくせに三井は配慮なしかよって。

>>188
おひさしぶりと言われても、私は貴方を知りませんが、制限の緩い土地にたつマンションの宿命なのは同意します。

貴方のお部屋はどこ向きですか?
ガーデンズの船堀街道沿いの東向バルコニーは12時台には日がはいっておらず、冬は寒そうだなと感じました。
これも東向の宿命ですかねー。
その代わり南向き高層階は抜群でしょう。
そこに住める資産のある方は羨ましいなあ。
南向き低層はレジプレのお陰で微妙デスケド。

190: 契約済みさん 
[2016-01-24 16:50:35]
>>189
建築当時、NTTデータビルがあったので写真のマンションは影をよけるように建設されただけの話ですよ。
こればかりは運としかいいようがありません。
ご愁傷さまです。
191: 近隣 
[2016-01-24 18:06:08]
>>190
影を避けるように建てただけと言ってますが、そこの敷地形状では元々そのようにしか建てようがないってだけですよ。
影を避ける避けないではなく。。。

コスモの住民でガーデンズやレジプレに無事住み替えできた人はいたのかなあ?
192: 契約済みさん 
[2016-01-24 18:25:37]
ここは住民板ですから、近隣の方はご遠慮くださいね。コスモの話は別の板でお願いします。
193: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-24 20:05:43]
>>189
東向きは確かに陽当たり悪そうな感じですよね。
でも前面道路ですから、午前中の陽当たりは確保されるから朝方の人は良いのでは。
南西向き棟は陽当たりも眺望も騒音も気にならないとは思いますね。

どちらにしても前面マンションと向かい合わせで全く陽が当たらないよりは良いですね。
194: 契約済みさん 
[2016-01-24 20:52:44]
ここも洋服の青山の建て替えリスクがあるね。
契約時に説明があったので、こればっかりはお互い様なのでしょうね。
隣のレジデントプレイスも西側のソフトタウン小島が築40年なので遠からず建て替えがあるし。
195: 契約者 [男性 40代] 
[2016-01-24 21:04:37]
住民板とは名ばかりで、近隣の方もご覧になっていることは
容易に想像できますよね?
書きこむ側が配慮すべきではないでしょうか?
196: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-24 21:17:51]
契約者ではありませんが、キャンセル物件の購入を検討している者です。
お邪魔します。

皆さんの購入の決め手を教えてください。

私の感覚では、

・価格は、現状のマーケットの中では安い。
でも一昔前と比べれば高い。
・立地は駅まで少し距離あるが、都心アクセスは最高。
・レベルの高い学校の学区であり、教育環境は良い。

と考えていますがどうですか?

他の物件も色々見ましたが、この物件を今買うのか、オリンピック後
の値下がりを待つのか、という判断だと思ってます。

よろしくお願いします。
197: 契約済みさん 
[2016-01-24 21:24:06]
>>191
何言ってるの?斜線制限とは影を避けるための建築規制ですが。
あなたがご自分で「そこの敷地形状では元々そのようにしか建てようがないってだけですよ」とおっしゃっているではありませんか。その敷地条件には必ず斜線制限(北側/道路/隣地)が考慮されたうえで建築されますよ。
勉強してください。
198: 契約済みさん 
[2016-01-24 21:31:16]
>>196さん
オリンピック後は、ディズニー大改造、有楽町線の延伸、リニア開通など、実需面では東京の資産価値があがっていくイベントが目白押しです。
そういう観点ではなく、日銀の金融緩和が不可能になればマンション価格は急落するので、金融政策の動向を見ながら検討された方がよろしいかと思います。
ただ、今は史上最低金利です。マンション価格だけではなく、金利も含めた総額として高いか安いかの判断だと思いますのでご留意ください。
199: 契約済みさん 
[2016-01-24 21:32:38]
東向きの部屋で内覧に行かれた方は、日当たりと船堀街道の騒音はいかがでしたか?
200: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-24 21:45:10]
>198さん

ありがとうございます。
金融政策がどうなるのかまで、予想することは私には不可能です(笑)
ただ、ご指摘の通り金利が低いのは事実ですね。ご参考にさせて
いただきます!
201: 契約済みさん 
[2016-01-24 23:18:53]
>>200
ひとつのカギは黒田総裁の任期が2018年4月までという点ですね。
ご参考ください。
202: 契約済みさん 
[2016-01-24 23:28:33]
>>199
中層階ですが11時半くらいまではリビングに陽が入ってました。
ただその後も前のマンションが白いからか?暗いという印象はなく、主観ですが電気を消しても明るいと感じました。

騒音は内覧時には気がつかず←浮かれていたのもありますが。
採寸で再び部屋へ戻った時に、「窓を開ければ気になるが窓を開けたまま昼寝はできる」と思いました。
わかりにくい例えですみません。。、
203: 契約済みさん 
[2016-01-25 02:53:55]
引越の件
引越業者はもう決められましたか?

私の場合は、抽選で3月20日の週の平日に割り当てられたのですが、引越業界は3月20日の週は繁忙期である事と、幹事会社以外は一斉入居対応が難しい事で、幹事会社以外は見積もりもしてくれない業者ばかりで、選択肢がほとんどありませんでした。
それを見越して、幹事会社の見積もりは強気で高いですね。

同じような境遇になった方はいますか?
204: 匿名さん 
[2016-01-25 08:35:50]
>>197

>何言ってるの?斜線制限とは影を避けるための建築規制ですが

あのー、NTTデータが北側に影響を及ぼさないように建てるのは分かるんですけど、後から建てた北側マンションが、南側の建物の影になるから建てられないってことはないですよ。

斜線制限は、あくまで影を作る側に対しての規制なので、影になる側がそれを承知で建てるのは問題ないですよ。

もっと勉強した方が宜しいのでは。
205: 契約済みさん 
[2016-01-25 09:33:56]
契約者限定の場所なので、それ以外の方は書き込みしないようにお願いします。
勉強とかどうでもいいです。
206: 契約済みさん 
[2016-01-25 09:35:28]
>>203
少し心配かもですが、中小の引っ越し業者あたってみるのも良いと思いますよ。
207: 契約済みさん 
[2016-01-25 11:16:48]
>>203
3月20日週の平日で、同じような状況です。
アリさんに見積もりに来てもらいましたが、幹事会社で強気価格でびっくりするほど高かったので、他社も検討しているのですが、やはり一斉入居と時期の問題で、二社は見積もりすらしてくれませんでした。。一社は見積もりしてもらえるのですが、他も探さないといけないかと思っています。
ここまで高いと4月以降や自分たちで運ぶことも考えてしまいますね、、
209: 入居前さん 
[2016-01-25 14:17:20]
床の隙間を気になる方がいますか?
210: 契約済みさん 
[2016-01-25 16:06:08]
各階ゴミ出しスペースがあるってほんとに助かりますよね~。今は高層階から1階までエレベーターでゴミを運ばなければならず、他の方とエレベーターに同乗する際など、申し訳ない気持ちになったり。
臭いもやっぱり残ったりするんですよね、、。
ディスポーザーもあるし、ゴミにまつわる悩みはいろいろ解決しそうで、主婦としては本当にうれしいです!

引っ越し日以降はダンボールや梱包材など、たくさんゴミを出すことになりそうですが、きちんとゴミ出しマナーを守って、マンションの美観維持に努めたいと思います。
211: 契約済みさん 
[2016-01-25 16:17:49]
>>203
>>207

参考までに強気の金額はおおよそどれくらいになりますか?
我が家も同じ境遇なのですが、現在提示されている金額が強気なのかどうかも判断しかねる状況です。
約でもいいのでもしよろしければ教えていただけると嬉しいです。
213: 契約済みさん 
[2016-01-25 21:29:46]
203です。

幹事会社の3月の見積もりは20万+エアコン×台数に対して消費税でした。
ちなみに、同じ幹事会社でも4月の閑散期なら、
20万→10万で半額になるとの事です。

家族で荷物少なめの世帯に対しては、ほぼ同じような見積もりを出している印象を受けました。
荷物多めの世帯は30万を超えるのではないでしょうか。

幹事会社は人員やトラックも一斉入居のスケジュールに合わせて確保済なので、繁忙期なんて関係ないでしょうにね。
始めから、半額で出来るはずなんだけどね。

一斉入居では、契約者は必ずしも希望のスケジュールで引越しできないのだから、三井からも引越幹事会社に対して、引越日によって値段が変わるような提案をしないように言って欲しいものです。引越幹事会社を選定した三井自身の信用も落とすと思います。
214: 内覧前さん [男性 40代] 
[2016-01-25 21:34:31]
>>207
169を書き込んだ者です。3月最終週平日です。
トラックを2トンにし、人員2名で積みきり。
ダンボール20個〜30個くらい自ら運ぶことになりますが、6桁は回避できましたので、決めました。ちなみに、大手です。
なお、4/6〜なら安くなるという話も耳にしました。
ご参考になれば。
215: 契約済みさん 
[2016-01-25 22:02:36]
>>202
ありがとうございます。
参考になります。
216: 契約済みさん 
[2016-01-25 22:05:23]
>>204
だから、それを承知で建てたんでしょって話。
ちゃんと理解してくださいね。
217: 契約済みさん 
[2016-01-25 22:41:38]
>>208
そう、どうでもよくなくて、そもそもの発端は、186が影になる隣地マンションの写真を嫌みたらしくアップしたこと、189が、写真のマンションの前から存在していたNTTデータビルが周辺に配慮したマンションと矛盾したことを言い出したことにあります。
そして、ザ・ガーデンズは、斜線制限の範囲内で建てられてます。
よって、197の前におかしなことを言い出した186、189を注意すべきです。
219: 契約済みさん 
[2016-01-25 23:57:01]
>>218
しつこいね~。189のコメントはどうみても君が言ってる書き方だよ。文章力がアレなんだね。
「近隣」と「匿名さん」を登場させてまで反論して、余程悔しかったのかね。
見苦しくてかわいそうに思えてきた。
そもそもの目的が見えない。
みなさん、今後関係ない人は遠吠えさせておいて無視しましょう。
220: 208 
[2016-01-26 00:08:52]
>>217
もう一度よく読み返してみると、確かに最初におかしなことを言い始めたのは186さん、189さんですね。
197さん、勘違いでコメントしてしまったこと、深くお詫びします。また、この掲示板をご覧の皆様、掲示板を荒らしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
186さん、189さんも荒らしの張本人として謝罪するべきです。
221: 契約済みさん 
[2016-01-26 00:21:48]
>>213
>一斉入居では、契約者は必ずしも希望のスケジュールで引越しできないのだから、三井からも引越幹事会社に対して、引越日によって値段が変わるような提案をしないように言って欲しいものです。

本当にそう思います。
そもそも一年で一番引越代の高い時期に竣工しておいて、引越日時も自由に選ばせず抽選にするのならそれくらいの配慮はあってしかるべきですね。
222: 契約済みさん 
[2016-01-26 00:28:58]
引っ越し代、想定以上でした~。
思ったより皆さん高くついたみたいですね。我が家もです。
でも、せっかくの新築マンションですしね。素敵な新生活のはじまりです。お祝い事ですし、気持ちよく引っ越ししましょう。
223: 契約済みさん 
[2016-01-26 00:30:12]
207です。

>>211
荷物が少なめと言われましたが、通常期の相場で他社から聞いた金額の4倍程でした、、
幹事会社の担当の対応が特別悪かったわけではないですが、相見積もりをとっても断られることを見越してか、他社に聞いてもらってもちろん構いませんが受けないか受けても金額は下げないと思いますよと言われました、、(実際二社断られてますが、、)

>>214
情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
私も幹事会社に4/11以降なら半額になると言われ迷い中ですが、今の賃料も考え、せっかくなので早くガーデンズに入りたいと思っています。
我が家も本当は6桁を切りたかったので(今のままでは到底無理そうですが)トラックサイズ変更も含めて検討したいと思います。ありがとうございます。
224: 契約済みさん 
[2016-01-26 00:55:33]
引越しについて
3月の休日に引っ越す者です。
2社に見積もりしてもらいました。A社は27万、B社は15万という見積もりでした。確かに4月の2週目以降なら安くできると言われましたが、B社の場合、4月の日割家賃+4月の引越し代と比べても、3月に引っ越した場合と大差なかったので、B社にお願いして、予定通り3月に引っ越そうと思ってます。もっと安いところがあるかも知れませんが、もういいかなと思って。
ちなみに、2人暮らしですが、物は多い方かと…。
では、おやすみなさーい。
225: 契約済みさん 
[2016-01-27 16:35:49]
内覧済です。
仕上がりは概ね満足ですが、共用廊下側の部屋のルーバーの隙間が気になった方はいますか?
当初の予定から仕様変更があり、下のルーバーが可動式になったと説明をうけましたが、そのせいで窓とルーバーの境目がずれたため隙間が目立つのではと思っています。
今更直せるものではないとのことでしたが、隙間があると目隠しの意味がない気がして、家族は設計ミスだと言っています。
皆さんは特に気にされないでしょうか。
228: 契約済みさん 
[2016-01-28 20:05:45]
>>225
うちはルーバー仕様変更の話はなかったと思います。
部屋によってですかね~
私も舞い上がっていたのでしっかりチェックできていたか心配です…
229: 契約済みさん 
[2016-01-29 12:39:20]
>>203
うちも抽選で同じ週の平日に引越しです。やっぱり幹事会社の見積りは大幅に想像超えたので、たくさんの引越し会社に見積りしてもらいました。最後に、Good Job引越し会社にお願いすることにしました。一番の決め手は値段ですね。
230: 契約済みさん 
[2016-01-29 21:01:20]
幹事会社の営業があまりに感じ悪く、利便性はありましたが、信頼できずにやめました。
もちろん、当たった営業の個人の問題かと思いまので、うちに限りですが。
他に安く見積もりしてくれたところがあったので、そちらにしようと思いますが、
それにしても一番高い時期なのでつらいお値段です。

あと、うちもルーバーについての説明はなかったです。
231: 契約済みさん 
[2016-01-30 11:56:38]
211です。
皆さま引越しについての情報をありがとうございました。
とても参考になりました!

我が家は22日の週・平日ですが
幹事会社→約15万
大手他社→約17万
でした。

それぞれ交渉しましたが、幹事会社は100円台の端数切り捨てが限界。
他社さんは幹事会社代金よりも下回る金額まで頑張ってもらえました。
他社さん曰く「幹事会社は数を確保しなければならないのであまりにも件数が少なければ後々下げてくるかも…」といてきましたが、幹事会社なら直前でも日程は抑えられる事・あきらかに他社さんの方が安かったので他社さんの日程を抑えた次第です。


ちなみに我が家の時枠が午後以降なので他社ですと1日チャーター扱いになる事も多く、中小は30近い金額でした。
その他の大手3社は自社で一斉物件を抱えているため見積もり自体をお断りされました。


小言ですが、さ○いさんに訪問見積もりをお願いしていたのにもかかわらず当日連絡も訪問もなし。
30分後にこちらから連絡を入れると「すでに幹事会社に決まったと登録されているので訪問見積もりにはいかないことになっている」と訳のわからないことを言われ。
せっかくの新居で適当な仕事をされても困るので、さか○さんは訪問見積もりすらお断りさせてもらいました。

235: 契約済みさん 
[2016-01-30 16:58:13]
レジデントプレイスの時の状況は幹事会社が結構多い(止まっているのを見た)イメージでしたが、ここの場合、私も含めて他社が多いんですかね。
ありさんもあまり少ないと焦るでしょう。
236: 契約済みさん 
[2016-01-30 22:09:07]
>235さん

他社引っ越し業者契約が多いかどうか…どうでしょうか。
特定の粘着住人さんは置いておいて、ここに投稿している契約者さんプラス閲覧のみの契約者さんの総数はたいして多くないように感じます。
また大手他社さんが見積もりをお断りしている現状を考えると、やはり幹事会社さんにお願いする方が多いのではないかと個人的には思っています。
我が家のように4月に引越し時期をずらしても家賃+引っ越し代のメリットを感じないご家庭も多かと思いますし。

仮に幹事会社の件数が少なく焦るようなことがあれば値下げの可能性も出てくるので嬉しい限りですし、少し期待をしてしまいますね。
237: 内覧会済3 
[2016-01-31 08:05:21]
近隣駐車場情報です。1月30日(土)17時時点の情報です。

ワイケーパーキング(西葛西2-16 \18,000+税)(株)ハウス・ナビ 西葛西店 担当 清田様 03-3686-0123

西葛西宇田川駐車場(西葛西2-15 \8,519+税)スターツピタットハウス西葛西店03-3686-1015
ここは私が解約した駐車場で3月1日から契約可能です。
近隣駐車場情報です。1月30日(土)17...
238: 契約済みさん 
[2016-01-31 11:38:44]
内覧済みです。
室内は概ね満足な仕上がりでしたが、 玄関入り口の幅が気になりました。
新聞ボックスが出っ張ってるから引越しの物運びに邪魔になるんじゃないか心配でした。
他に内覧済みの方で, 各住戸の玄関入り口の共用部天井に気になった方いらっしゃらないでしょうか?
鉄の網状になっていて、中の排気管が丸見えでした。仕様を聞きましたら全住戸が同じですとの説明でした。
共用部とは言え、毎日出入りする所で有るだけに非常に気がかりです……
239: 匿名 
[2016-01-31 13:20:08]
237さん
なぜ駐車場を解約して、違うところにしたのですか?
240: 内覧会済3 
[2016-01-31 14:43:07]
239さんへ
もっと近いところが見つかったからと大型車のため運転席側から降りるのが大変だったためです。
241: 内覧前さん 
[2016-01-31 15:16:51]
238さん
網になっているのはモデルルームでもそうなっておりました。
むき出し状態です。
なので修復は難しいかと思います。
242: 契約者 [男性 40代] 
[2016-01-31 20:14:00]
>>241さん
モデルルームも網だったんですか。
全く覚えていません…。
私は気にならないのですが、
妻が「見た目が悪い」と非常に
気にしています。
微々たる金額なら仕様を落として
ほしくなかったですね
243: 内覧前さん 
[2016-01-31 20:40:56]
お隣のモデルルームに行ったときに販売員の方から悪い点みたく言われました。
これもコストカットでしょうね。
247: 契約済みさん 
[2016-02-02 07:54:27]
修繕積立金が30万円値引きされてたけどなんでですか?
248: 契約済みさん 
[2016-02-02 10:27:56]
>>247
お勤め先と三井不動産との企業間提携割引だと思います。
うちも割引になってます。お勤め先によって0.5~1%の割引となります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる