株式会社長谷工コーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ブランシエラ浦和
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-29 09:26:37
 削除依頼 投稿する

日本初の長期優良住宅認定マンションだそうです。
なんとなく頑丈そうなイメージがあるのですが、
詳しい事は良くわかりません。

専門家の方などいれば、ご意見お願いします。

売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地3丁目142番3(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩9分
   東北本線 「浦和」駅 徒歩9分
   高崎線 「浦和」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-12-01 15:00:13

現在の物件
ブランシエラ浦和
ブランシエラ浦和  [【先着順】]
ブランシエラ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地3丁目143番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 69戸

ブランシエラ浦和

281: 匿名さん 
[2010-08-27 13:17:24]
No.279さん

この方、あっちこっちの掲示板でに出没してませんか?
可哀そうなくらい 痛々しい・・・
282: 契約済みさん&ご近所さん 
[2010-08-28 10:18:30]
興味のあるリンク先を二つ、紹介いたします。

①オールアバウト
 ブランシエラ浦和のモデルルーム訪問記事が掲載されていました(8/24)。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/187609/

②ブランシエラ吹田片山公園
 同じく長期優良住宅認定マンションですが、工事進捗状況や堀木エリコ氏によるオリジナルアートなどが掲載されていて、参考になります。
http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/lqm-suita/index.html
283: 匿名さん 
[2010-08-28 13:25:07]
リンクありがとうございます。
両方見てみましたけど、確かに検討したくなりますね。
284: 匿名さん 
[2010-08-29 21:57:20]
この辺の周囲の事情に詳しい人いますか?
285: 匿名さん 
[2010-09-01 18:11:25]
浦和からまあまあ近くて、いい場所のように思いますが。多少好みが分かれるところだと思います。
286: 匿名さん 
[2010-09-02 20:59:47]
確かにそれはありますね。
売れ行きが気になるところです。
287: 匿名さん 
[2010-09-05 20:34:42]
浦和の物件は飛ぶように売れるものもあるけど…
売れ残っているところも多いんじゃないですか。
288: 匿名 
[2010-09-06 17:24:41]
↑ここは?
289: 匿名さん 
[2010-09-07 12:45:01]
価格帯がちょっと高めですけど、どうなんでしょうか?

売れ行き知っている人がいたら教えてください。
290: 匿名さん 
[2010-09-07 12:52:16]
埼玉でこんな価格だす意味がわからん。
ここ買った人は、お金への執着心がないんですかね。
長谷工の思うつぼになるのが必死。
291: 匿名さん 
[2010-09-07 21:25:27]
浦和駅徒歩圏内の、面積の広いファミリータイプは貴重だから。埼玉でくくられると困る。
292: 匿名さん 
[2010-09-07 22:25:40]
生活環境の「商業施設」で、スーパーが浦和駅西口15分の「いなげや」を紹介しているのには
いかに、周辺に実用的なスーパーが無いかを物語っている・・・。


293: 匿名さん 
[2010-09-08 11:25:47]
やっぱり生活の利便性が低すぎるのと、浦和のメリットを生かしきれない立地なので、
私は検討から外しました。

浦和市の時代から何十年も住んでいる友人も、
「浦和駅でも東口ではねぇ・・。しかも徒歩9分でしょう?」と言っていたのも
ここを検討から外した理由です。
294: 匿名 
[2010-09-08 13:03:40]
でもいなげやには行かないよ。ヨーカドーもパルコもあるし、東口に安売りのお店もある。
295: 匿名さん 
[2010-09-08 13:06:57]
浦和市の時代から住んでいると、西口のドミノマンション地域だけは避けたい、、と思っちゃいます。
東口もドミノ化しつつありますけどね。
296: 匿名さん 
[2010-09-08 13:58:25]
この辺はたしかに激しく密集していますね。

まだまだ建ちそうな気配ですよ。
297: 匿名さん 
[2010-09-09 00:13:20]
やっぱり面積の広さは魅力。
だしかに浦和でこの価格は都内並?だけどねー
東口だけど「駅まで徒歩10分以内」なら私は候補内だな。
東口はこれからの開発?もまだ期待できるし。(ドミノ化の恐れもあるけど)
実際購入されるのは浦和住民が多いらしいから浦和にそれだけの価値や魅了をを感じている
地元大好き人間が多いってことだよね。

生活の利便性はそこまで悪くはないと思うけど。
スーパーは少しネックだけど今時はヨーカドーのネットスーパーやらパルシステムやら
配達もあるし。
298: 匿名 
[2010-09-09 00:24:24]
スーパーが近くに無いのは、致命的だと思うが。ネットスーパーの使い勝手は悪すぎる。注文したら、何時間も家にいなくてはならない。ネットスーパーはあくまでもサブ的な存在。スーパーは必須。
299: 匿名さん 
[2010-09-09 12:41:18]
埼玉は浦和しかないから、浦和にばっかマンション建設するのか?
他にいい町ないのか、埼玉県よっ!!
300: 匿名 
[2010-09-09 23:05:18]
浦和は中の上程度のサラリーマンが住むには快適。歓楽街もないから、教育熱心な主婦に人気。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランシエラ浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる