住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

751: 匿名さん 
[2015-10-20 07:43:39]
>地方や郊外でもマンションなら資産価値があるのが
>わからないのかな?
>だから、戸建てより高い値段だし

ここ数日こういうのがでてこないね
752: 匿名さん 
[2015-10-20 08:08:39]
幸い働かなくても年収、年金と十数年前の退職金の残り約1千万円を会社が運用して
私が50歳の時から平均20年と少しうまく運用したから、60歳から一部恒久分を支給。

厚生年金の240万円+付加年金60万円少し(妻は20年1年に40万円、小学1年
の子が18歳まで年23万円)貰えるし、退職金の年金形式が恒久分6十数万円+65歳から

10年間は年百万円弱プラスで貰えるし、退職金は十数年前の控除が多かった時の制度で
厚生年金と同じ税金ではない。約1年前に1軒目が1500万円で売れ、2軒目のローンを
一部繰上げ返済、3千万円ローンも残高1千万円ちょっと。完済も出来たが取得控除を残した。

つまり働かなくても殆ど日本人の平均年収より高い年収なんだ。
753: 匿名さん 
[2015-10-20 08:20:40]
>743
>2000万ぐらいなら買う人いるんじゃない?

傾きマンションにそんな金出して買う奴はいない。
2万なら訳有りで人気になるかもしれない。
754: 匿名 
[2015-10-20 08:45:31]
2000万なら底辺でも買えるから居そう。他のマンションもだいたい少しは傾いてるし。大きい建物になるにつれて誤差も大きくなるからしょうがない。
755: マンションさんは白痴 
[2015-10-20 08:49:25]
>>752
日本語わかりますか?
756: 匿名さん 
[2015-10-20 09:09:39]
戸建は良いよね〜犬は庭を駆けめぐれるし
子供は庭のブランコで遊べるし
757: 匿名さん 
[2015-10-20 09:18:28]
タワマンの強風揺動テラスより、戸建てのパティオでお茶したほうがいい。
758: 匿名さん 
[2015-10-20 09:19:20]
落葉集めて焼き芋できるし
人集めてバーベキューでわいわいできるし
759: 匿名さん 
[2015-10-20 09:23:02]
それでいて丸の内や大手町までドアドアで
20分なんで戸建が良いですね。

うちなんて平屋ですよ
760: 匿名さん 
[2015-10-20 10:08:31]
今回の件でマンション建築ラッシュに歯止めが掛かるかもしれませんね。でも先日のニュースでは、10年前の方が供給数も多かったそうですね。今でも多いと感じるのにそれ以上とは・・・今も昔も、工期がギリギリだったマンションなんかは手抜き工事をせざるを得ない状況だったのかもしれません。
761: 匿名さん 
[2015-10-20 11:00:13]
>>759
ドアドアでもマイカーじゃ駐車するところなし
運転手付きなら別だけど。

庶民はバス運転手付きがコスパが高い。
だから意外と都市部に直通の高速バス停付近は、
自然豊かで都市部に行くにも楽で便利。

762: 匿名さん 
[2015-10-20 11:00:50]
マンションのデベ営業も書き込むネタや時間がないと見える。
763: 匿名さん 
[2015-10-20 11:03:46]
>>761
バスは一時間一本だけどね
764: 匿名さん 
[2015-10-20 11:07:18]
40過ぎニートはいつも暇だな。
765: 匿名さん 
[2015-10-20 11:28:38]
お前もな
766: 匿名さん 
[2015-10-20 11:39:24]
傾きマンションは横浜といっても都築区。
横浜線の不便な駅から徒歩10分以上かかる。
2000万でそんな不便なマンション買わないよ。
767: 匿名さん 
[2015-10-20 11:47:25]
戸建てなら建替え提案に直ぐOKするのに。
何でマンション住民はもめるんだ?

768: 匿名さん 
[2015-10-20 11:52:13]
協議はこれからだということを、いつになったら理解できるのだろう?
769: 匿名さん 
[2015-10-20 11:55:38]
最悪10年仮住まいと2回の引っ越
770: 匿名さん 
[2015-10-20 12:06:52]
>協議はこれからだということを、いつになったら理解できるのだろう?

戸建てなら交渉も早いのに。協議?
771: 匿名さん 
[2015-10-20 12:10:41]
瑕疵の証拠集めて、弁護士を雇って、民事訴訟おこして…

示談交渉はそれからかな?
772: 匿名さん 
[2015-10-20 12:12:02]
そもそも、瑕疵の証拠が集まらなかったらお手上げだな。
773: 匿名さん 
[2015-10-20 12:13:50]
>>769
建て替えって10年はいくら何でも。
774: 匿名さん 
[2015-10-20 12:15:33]
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6178055
うちの近くでも事故があったよ。 やっぱり、住むべきじゃないね。
775: 匿名さん 
[2015-10-20 12:18:49]
子供をしつけられない人はやめたほうがいいね。周りも迷惑だし。
776: 匿名さん 
[2015-10-20 12:31:26]
マンションベランダでカフェなんて言っていた奴は、子供の命を無視した輩。
777: 匿名さん 
[2015-10-20 12:50:13]
高所“平気”症の子供たちが急増中? 高層マンション暮らしで怖さ薄れ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000520-san-soci
778: 匿名さん 
[2015-10-20 12:51:20]
かぶった
779: 匿名さん 
[2015-10-20 13:13:10]
日本のトップ企業の元受けと施工業者でこれなら、それ以外も当然心配
数百年に一度の地震が来るまでバレないで儲かるなら魔がさすよね
780: 匿名さん 
[2015-10-20 13:54:14]
>>766
十分は掛からないんじゃないかな?
ららぽーと横浜とほぼ直結でそのららぽーとが駅直結なんだし。
うちは世田谷だけどららぽーと横浜は第3京浜でよく使ってる。
おそらく、新築時より値上がりしてたんじゃないのかな?
781: 匿名さん 
[2015-10-20 13:58:14]
>758

低温で償却すると有害なダイオキシンが発生する。焚き火?小さな焼却炉は法律違反。
昔小さな場所にあった小さな焼却炉は今はない。電子レンジで償却せず焼き芋を作る。

http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/outline/kijun.html
ダイオキシン類対策特別措置法に基づく基準等 環境省

小さな焼却炉は法律が厳しくなった。焚き火は法律違反。会社も塩化ビニルから撤退。
塩化ビニルは農業ハウスなどいろいろ使われてきたが、償却できないので他の樹脂に。

小自治体ではプラスチックは分別し償却しない。東京都も高温焼却出来る焼却炉に
変わった。プラスチックも焼却できるゴミになった。素人に塩化ビニルは分からない。
782: 匿名さん 
[2015-10-20 14:06:13]
>781
焼き鳥屋で串を焼く際凄まじいダイオキシンが発生するが、
365日朝から晩までダイオキシンを吸っている筈の焼き鳥屋の親父がダイオキシンで死んだ例はほぼないよ(笑)
783: 匿名さん 
[2015-10-20 14:23:41]
健康にどうこうより、最近は臭気に過敏な人間が増えてるから
庭がってもBBQも難しくなってきた。
784: 匿名さん 
[2015-10-20 14:32:58]
>782

塩化ビニルが問題。焼き鳥でダイオキシンの心配はない。電子レンジで使うサランラップは
使用してもいいらしい。塩化ビニリデン。東京都だからいいか。
785: 匿名さん 
[2015-10-20 14:48:03]
>784
ダイオキシン猛毒説は朝日新聞が捏造した南京大虐殺や従軍慰安婦とおなじ、系列のテレビ朝日の捏造。
当時環境省は、確証なく世論迎合で猛毒物質にしてしまった。南京や慰安婦と同じ構図。
事実アメリカでも枯れ葉剤の影響がダイオキシンである事を否定している。
786: 匿名さん 
[2015-10-20 14:55:44]
>785

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%...

ダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル (DL-PCB) の総称である。
IARCにより「人に対する発がん性がある」と評価されている。
787: 匿名さん 
[2015-10-20 15:01:12]
品川からだと、ららぽーと横浜は遠く感じるし、比較的道路が混むから、豊洲に行くことが多い感じですね。
788: 匿名さん 
[2015-10-20 16:21:37]
>786

約20年いろいろなプラスチックの研究者。各自治体によりゴミの処理法が違い
不思議だった。耐火レンガで覆った焼却炉で塩化ビニルを燃やしても高温で

焼却でき、ダイオキシンは熱分解する。連続運転。短時間で高温化。1番の用途、田舎の
農業ハウスで埋めるしか無いので会社も撤退を決めた。プラスチックの焼却は大阪の方が先。

http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_2...
ごみ焼却でのダイオキシン発生のメカニズム 京都大学大学院工学研究科 高岡昌輝氏
789: 匿名さん 
[2015-10-20 17:47:20]
実はダイオキシンの毒性には根拠がないって研究者の間では「常識」です。
研究者の多くは「無害」だと笑っています。
790: 匿名さん 
[2015-10-20 18:36:17]
マンションの建築資材の価格が跳ね上がっている割には、販売価格はそこまで高くなっていない。人件費削減や企業努力でどうにかなるレベルではないとの話も聞きました。
仕様を下げて、資材を減らして、なんとか今の価格があるということなんでしょうかね。

今も、そしてこれからも買うなら戸建で間違いないということでしょうか。
791: 匿名さん 
[2015-10-20 18:47:22]
>780
>十分は掛からないんじゃないかな?

公称で鴨居駅まで11分。
但し、マンション敷地境界から駅敷地境界間の距離の徒歩換算。
大規模マンションでは、エントランスから敷地の境界間の時間がかかるから
エレベータ待ちも入れると自分の玄関から5分近く余計にかかる。
マンションの徒歩時間は実際より過少になる。
792: 匿名さん 
[2015-10-20 20:18:51]
京葉線へ乗り換えるとき、有楽町で降りたほうが近いみたいなものだね

793: 匿名さん 
[2015-10-20 22:45:35]
ダイオキシンと同じくらい猛毒な物質があるじゃないか。
794: 匿名さん 
[2015-10-20 23:56:20]
マンション高層階の現実。

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/151008/ecn15100820410032-n1.htm...

やはり、家族を犠牲にしている事が、科学的に立証されましたね。
795: 匿名さん 
[2015-10-21 00:08:15]
都心の優良物件も大暴落! 
マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882

タワーマンションは巨大な介護なし老人ホームになるよな。
管理費滞納やらなんやら・・・。カオスだな、末恐ろしい・・・。
居住者が社会でちゃんと働いていてこそ、成り立つのがマンションコミュニティーだわな。
796: 匿名さん 
[2015-10-21 05:21:52]
東京におけるマンション施策の新たな展開について
   -東京都住宅政策審議会 答申-(要旨)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2015/09/40p94101.htm

国交省は無関心だが、東京都はマンションの将来に危機感を持っている。
797: 匿名さん 
[2015-10-21 05:49:02]
郊外戸建の空き屋は深刻だね。
798: 匿名さん 
[2015-10-21 06:08:05]
>797
固定資産税の宅地優遇を廃止すれば流動化するだろ。
優遇廃止で税額が6倍になればかなり動くんじゃないか。
799: 匿名さん 
[2015-10-21 06:32:11]
集合住宅の居住権を分譲したところに問題が内在している。
傾き問題や大きな災害後の復旧など、価値観や経済環境の違う居住者の合意形成を前提にした
ルールは破綻せざるをえない。
30年以内に起こるといわれる東京圏の災害までに解決すべき問題。
800: 匿名さん 
[2015-10-21 07:13:51]
とりあえず、マンションって、多層長屋ってことでよい?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる