住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

1: 匿名さん 
[2015-10-12 21:24:27]
やはり戸建ですね。
地方都市なのでマンションは資産価値が継続しません。また、マナーの悪い住人と一緒に住むのは嫌です。特に音、タバコ、布団、ゴミ、ペットは駄目ですね。
2: 匿名さん 
[2015-10-12 21:29:08]
マンションは安価に労働力を確保するための宿舎
3: 匿名さん 
[2015-10-12 21:35:36]
地方都市だと、そもそも資産価値などない。
4: 匿名さん 
[2015-10-12 21:52:12]
今日も団塊の世代並みの老化脳だね〜
5: 匿名さん 
[2015-10-12 21:59:17]
地方から人材が集まるから中央が成り立ってる
中央で人材は育たない
地方が無くなったら中央も無くなるわ
6: 匿名さん 
[2015-10-12 22:19:49]
>>3
支那人?鮮人?
7: 匿名さん 
[2015-10-12 22:59:10]
現在過剰供給しているマンションは将来、空き室だらけになる。現在のリゾートマンションみたいに管理費修繕費が足りなくなる。
戸建ては空き家だらけになる。
8: 匿名さん 
[2015-10-12 23:06:11]
郊外はね。リゾートエリアと一緒で不便だから。
9: 匿名さん 
[2015-10-12 23:42:33]
たまには不便をたのしむんだよ

消費するばっかりじゃ飽きるだろ。
10: 匿名さん 
[2015-10-13 00:24:51]
マンション生活は不便ばかり、、、
11: 匿名さん 
[2015-10-13 00:36:17]
>>3
地方都市の不動産はタダだとでも思ってんの?
12: 匿名さん 
[2015-10-13 00:41:01]
地方や郊外でもマンションなら資産価値があるのが
わからないのかな?
だから、戸建てより高い値段だし
13: 匿名さん 
[2015-10-13 01:43:49]
>>12
いや、一時的な建築費と人件費の高騰だと思う。住宅余りは戸建てにもマンションにもいずれ付けがまわってくると思うから自分が住みやすくて好きなとこに住むのが1番。
14: 匿名さん 
[2015-10-13 07:36:48]
オートロックの後ろについて入れるなんてセキュリティーが中途半端だねー

駅の一人ずつ入る自動改札方式にすればいいのに。
15: 匿名さん 
[2015-10-13 07:52:33]
住人に893も居たりするからな、、
16: 匿名さん 
[2015-10-13 08:05:14]
そろそろ低層都心厨の出番かな?

有栖川公園の写真のターン笑
17: 匿名さん 
[2015-10-13 08:13:24]
小田原の事件怖いねえ。どこで恨みをかっているのか。
ご近所らしいね
18: 匿名さん 
[2015-10-13 08:54:51]
マンションて怖いわ
すむのも命がけね
19: 匿名さん 
[2015-10-13 09:43:07]
災害時のニース映像とか見ると、海の近く、川の近く、山・高台の近く、平野で木造戸建ては命がけだな。
20: 匿名さん 
[2015-10-13 09:43:57]
都会で満足な家買うとなると平均年収の何年分必要かな?
下手したら家の為に一生働くことになるのか
ほんとに奴隷だね。
21: 匿名さん 
[2015-10-13 09:50:29]
自然災害 病気 戦争 犯罪 交通事故

さて一番死亡者が多いのはどれでしょう
22: 匿名さん 
[2015-10-13 09:53:56]
マンション内犯罪がダントツ
23: 匿名さん 
[2015-10-13 10:06:03]
自然災害…言わずもがな
病気…遺伝とかいろいろ、ストレスの少ない暮らしがベター
戦争…考えるだけ無駄、燃えにくい頑丈な建物の方がマシ
犯罪…セキュリティ対策を見れば言わずもがな
交通事故…駅近とか、公共の交通機関が使いやすい便利な立地がベター

こんな感じ?
24: 匿名さん 
[2015-10-13 10:11:03]
ここのおかげで戸建て選ぶこと出来ました
ありがとう!
25: 突っ込み 
[2015-10-13 12:11:20]
タワーマンションが無難な選択肢だ。低層ほど住環境は劣悪なものになる。理由として水害や津波には脆弱、虫が入ってくる、空気が汚い。タワーマンションなら低層階に商業施設が立地して地域活性化、賑わいや雇用の創出や利便性の向上に貢献するが、低層では商店が入居しないため寂れて逆に外部不経済をもたらす。特にマンションよりミニ戸建が乱立すると、商店が減る一方、新たに出店する可能性が低い上に公共施設すら立地しなくなるため利便性が低下、活気や魅力も奪われる。旗竿地、敷地延長とも言われる路地状敷地が野放しで増加すると、土地の有効活用は困難、景観も破壊、防災上の危険性だけが高まってまちこわしとなる。高さ制限よりも分筆や最低敷地面積の規制強化すべきだ。
27: 匿名さん 
[2015-10-13 12:29:56]
タワーマンションは乾式壁だから、上下左右から暖気と騒音がだだ漏れ。
28: 匿名さん 
[2015-10-13 15:45:27]
タワーマンションは地震の時の免震の揺れと、その後の隔離生活つらいわ。
29: 匿名さん 
[2015-10-13 21:44:09]
タワーマンションはカモですね。
相続対策とか資産価値とか言って、凄い価格で売れてしまう。
土地の持ち分がどれくらいか、知ってて購入しているのかな?
30: 匿名さん 
[2015-10-13 21:57:09]
だからあ、土地なんて価値がなくなるんだってば。少し頭働かせなよ
31: 匿名さん 
[2015-10-13 21:58:42]
うちのタワマンは建物:土地=6:4
郊外戸建てより、よっぽど土地代高いと思います。
32: 匿名さん 
[2015-10-13 22:14:12]
>>31
うちは郊外じゃない戸建なので、タワーマンションより、よっぽど土地代高いと思います。あんな空中に住みたくないです。会社は高層ビルで、高層階です。
お金払って住むとこだと思いません。
33: 匿名さん 
[2015-10-13 22:17:30]
郊外住みだけど、騒がしい戸建てなんかに住みたくないな。無理。
34: 匿名さん 
[2015-10-13 22:22:02]
>32
それって、そもそもタワマンより価格高いでしょ。

同じ価格ならタワマンの方が資産価値は高いよね。
戸建てだと郊外になっちゃうから。
35: 匿名さん 
[2015-10-13 22:23:26]
土地じゃなくても占有空間も戸建ては圧倒的
地下室も鯉のぼりも自由自在
日照権も真上の空間もかなりの権利がある。
36: 匿名さん 
[2015-10-13 22:50:03]
マンションは敷地内にコンビニとかあって
便利ですよ
37: 匿名さん 
[2015-10-13 22:57:33]
住宅地は周りに民家しかないもんね。
38: 匿名さん 
[2015-10-13 23:16:57]
・郊外じゃない戸建
・うちのタワマンは64
・郊外住みだけど

なに、この奥歯に挟まったようなの
匿名なんだから、ぶっちゃければよいのに

・郊外じゃない戸建
 →外環にほど近い、近県で坪65万、土地36坪、延床34坪で4700万

・うちのタワマンは64
 →郊外の20階建てぐらいの中ほど、70平米台、建物2000万、土地1300万、合わせて3300万

・郊外住みだけど
 →どこかの地方の坪15万、土地100坪に延床40坪で3800万

どう?近い?


39: 匿名さん 
[2015-10-13 23:21:28]
へぇ?そうなんですか?
生まれ育ちは常識を非常識にするんですね
お気の毒です
40: 匿名さん 
[2015-10-13 23:22:29]
>>38
すみません。坪65万はさすがに思いっきり郊外です。ありえません。坪65万なら100坪いけます。(そんな土地必要もないです)
41: 匿名さん 
[2015-10-13 23:24:40]
タワマン3300万も意味不明
42: 匿名さん 
[2015-10-13 23:24:53]
>35

真上の空間に権利があっていいことあるの?
無駄なものにお金を払って満足してるだけでしょ。
43: 匿名さん 
[2015-10-13 23:26:34]
>>41
ワンルームの話か?
44: 匿名さん 
[2015-10-13 23:30:46]
マンションですか…
健康被害が怖くないんです?
45: 匿名さん 
[2015-10-13 23:34:40]
では、ぜひ、ぶっちゃけてくださいな。
土地坪単価、延床平米、消費税額

自宅なら即答できますよね
46: 匿名さん 
[2015-10-13 23:36:14]
世界的には住居としての高層マンションは禁止している先進国もあるが、利権を優先する日本。
でもあと数年後にはその実情が少しずつ明らかにされていき、医学界からの警鐘も必ず増えてきます。
47: 匿名さん 
[2015-10-13 23:38:15]
当時中学二年生だったお隣のお嬢さん、
マンション1階のコンビニでファミチキ買って自宅に帰ろうとエレベーターに乗った。
途中、我慢しきれなくなったのか、エレベーター内で思いっきりファミチキかぶりついてるところを、途中階から俺と乗り合わせ、ゲホゲホとパニックになってた。
間も無く父親は病死。
ズラ被って、挨拶も出来ない人だった。
で、貧困に陥り、母親は発狂して自殺未遂。今はアタマの病院送りらしい。
姉は専門学校出て仕出し弁当屋に就職。
一家離散。

敷地内にコンビニなんかいらない。
48: 匿名さん 
[2015-10-13 23:42:58]
土地代に6500万か。
マンションさんの平均購入価格以上だな。
49: 匿名さん 
[2015-10-13 23:44:43]
>45
まず、貴方のぶっちゃけてみて。
50: 匿名さん 
[2015-10-13 23:45:43]
言えないんだ、嘘つき
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる