住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

301: 匿名さん 
[2015-10-15 20:28:26]
>297
客観的に眺めていても、一部のマンション民の方が必死過ぎるのが目立つ。そして他のマンション民はぐうの音も出ていない。
302: 匿名さん 
[2015-10-15 20:30:32]
>>300
結局、大手といえどもマンション購入者は客と思っていないんだろうな。
株主の方が大切だろう。
303: 匿名さん 
[2015-10-15 20:31:01]
>299
ストーリーなしに行き当たりばったりで発言するから、
こっちも混乱するんですよ。

そもそも、三菱の高級マンションでも、
去年だったけ?こういうことあったよね。
三菱、手付金3倍返しでしたよ。
やっぱり数って大事なんだと思う。
304: 匿名さん 
[2015-10-15 20:35:02]
買うならやっぱり財閥系ですね。
305: 匿名さん 
[2015-10-15 20:36:17]
>>298

それと、東日本大震災の影響で問題はないと回答されたのは、9月の話だそうだ。
306: 匿名さん 
[2015-10-15 20:40:58]
>303
違うよ、282と289が同一人物と思い込んでいるから混乱しているんだよ。
307: 匿名さん 
[2015-10-15 20:41:58]
>305
でしょう?ひどい話だ。
308: 匿名さん 
[2015-10-15 20:47:04]
1戸の集合住宅の不具合が700世帯の住人に暗い影を落とした問題
309: 匿名さん 
[2015-10-15 20:47:06]
2ヶ月後に個人ではなく管理組合から連絡して調査開始。確かに対応は遅れたけど、そんなにひどい話かな?
310: 匿名さん 
[2015-10-15 20:48:20]
いずれにしろマンションで良かった。
戸建てなら泣き寝入りになる可能性大の案件でしたね。
311: 匿名さん 
[2015-10-15 20:50:29]
>309
だって傾いている事実は認めているのに、調査もせずに地震のせいにしちゃうんでしょう?その時点で酷いと思う。
312: 匿名さん 
[2015-10-15 20:59:35]
>311
確かに酷い。
これが戸建てだったらと思うと恐ろしい。
313: 匿名さん 
[2015-10-15 21:04:47]
うーん、地震で傾いた戸建てはたくさんあるのに、何と言ってよいやら…
314: 匿名さん 
[2015-10-15 21:12:51]
>313
いやいや、本当に地震で傾いたならまだしも誤魔化してるからね。担当者が本当に地震のせいだと思い込んでいたのなら、それはそれで問題だし。2008年時点でクラックも確認されていたようだよ。クラック自体が今回の杭と関連しているかどうかは不明だが、もっと早く発見することができたはず。
315: 匿名さん 
[2015-10-15 21:15:14]
三井の浦安で傾いた戸建ては、ちゃんと三井は対応してくれたんでしょうか?
316: 匿名さん 
[2015-10-15 21:20:55]
>315
そこは三井でしょう?戸建だもん。
317: 匿名さん 
[2015-10-15 21:24:00]
いやほんとマンションは問題が起きると、とんでもなく大変だな。
318: 匿名さん 
[2015-10-15 21:24:12]
やっぱりマンヒョンがいね。お金になるよ。、私の済むマンヒョンもみんな沢山買うてましす、傾きはかわいそうだけど。マンヒョンがいね、
319: 匿名さん 
[2015-10-15 21:25:32]
マンヒョンはマンツョンね
320: 匿名さん 
[2015-10-15 21:47:48]
暇だから住んでる地域の住民板覗いてたけど、やっぱりあっちこっちのマンションでも「うちは大丈夫か!?」みたいな意見が出てるな。実際に揉めてるところもあったようだ。今回の件で、三井以外の物件にも少なからず飛び火しつつあるなぁ。大規模になればなるほど、こういうこともあるんだな。勉強になった。
321: 匿名さん 
[2015-10-15 21:52:29]
で、調べて何も問題なければ安心するし、何か問題が見つかれば対策を進めればよし。
322: 匿名さん 
[2015-10-15 21:58:39]
>321
これを機にマンションの偽装工事や手抜き工事が明るみに出て一網打尽とまでいかないでも、建築ラッシュの陰で起きている問題が明るみに出てほしい。
消費者にとってそれが一番いい。
323: 匿名さん 
[2015-10-15 22:03:17]
少なくとも、建設始まったばかりのところはチェック厳しくなるだろうね。
324: 匿名さん 
[2015-10-15 22:21:46]
>323
でも今回の件も姉歯事件の頃なんだよね。

もう基礎工事が終わってたのかな?
いずれにせよ建築ラッシュで人件費も資材も高騰してるし、もっと酷いのが出てこないことを願う。
マンション購入しようと思ってたけど、ちょっと様子見ても良いのかな、、、
325: 匿名さん 
[2015-10-15 22:33:05]
建築ラッシュで人手が足りてない時は、あまりいい時期でないですよね。
326: 匿名さん 
[2015-10-15 22:45:43]
さっさと補修してくれ派と、あくまで建て替えを要求する派に住民が割れてしまったら何もできなくなっちゃうんですよね。
共同住宅はめんどくさいですね
327: 匿名さん 
[2015-10-15 22:49:42]
マンション価格がいよいよ頭打ち!今ここで決めたい自宅の売買

http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%8...
328: 匿名さん 
[2015-10-15 23:10:44]
郊外は止めとけ!
マンションでも戸建てでも
お金溝に捨てるようなもの。
329: 匿名さん 
[2015-10-15 23:20:54]
それ土地の選別が厳しくなったって事が書いてあるのでは?
330: 匿名さん 
[2015-10-15 23:26:36]
自宅を売って、どこに住む?
331: 匿名さん 
[2015-10-16 00:15:12]
三井のマンション、全棟建替!
しかも希望者買い取り&代替住居補助!

ニュース見た時なんて悲惨なマンションなんだと思ったけど、この神対応は凄いな。
戸建てだったらニュースにならないから完全に泣き寝入りだよ。
332: 匿名さん 
[2015-10-16 01:02:28]
姉歯より良心的。やっぱり財閥がいいね。
333: 匿名さん 
[2015-10-16 01:17:43]
買うなら三井
334: 匿名さん 
[2015-10-16 01:28:17]
買うなら財閥という流れはできましたね。
335: 匿名さん 
[2015-10-16 03:53:38]
>331
今回の件は施工ミスとかそういう話ではなく、悪意ある意図的なデータ改ざん。
事が公になり、そう対応せざるを得なくなったね。
マンションとか戸建とか関係ないよ。
住み替えの住居も保障してくれるようだし、住民の方々にとっては良い方向にいきそうで何より。
336: 匿名さん 
[2015-10-16 05:17:51]
いくらで買い取ってくれるんだろ?
700世帯もあれば、やっぱりふっかける人も出てくるよね?
338: 匿名さん 
[2015-10-16 06:05:12]
>337
戸建てなら問題があっても、マンションより影響が少ないということだね。
339: 匿名さん 
[2015-10-16 07:09:28]
戸建は地盤改良をして家が傾いたりしたら建替え費用が出る保証書が最初からついてるよ。
340: 匿名さん 
[2015-10-16 07:38:16]
今後地盤に対しての規制が強化されるかもしれませんね。
341: 匿名さん 
[2015-10-16 07:40:00]
マンションは大変だね。
支持杭が少し足りないだけで自重で簡単に傾いてくんだから。
342: 匿名さん 
[2015-10-16 07:55:19]
何しろ、あの狭さに700世帯も住んでるから傾きも大変。あれでも敷地が大きい方なんだってね。
343: 匿名さん 
[2015-10-16 08:07:40]
>>27

愚痴ですいません。
我が家も引っ越ししてから上の音にはかなり参ってます。
子供の足音ドスンドスン、掃除機は毎朝7時から。正月休み中も7時にこの音で起こされるので、さすがに、文句言いに行って、7時の掃除機は止めてくれましたが、2週間ほど経った最近は、ゴロゴロ何かローラー系の掃除をしてるみたいで...毎晩10〜12時前後にです。長いんですよ。
寝る部屋を変えてみたりしてるんですが、どこも一緒で、ゴロゴロ、ドスンドスン。
他の方に聞いたら、騒音は問題ないようなので、構造の問題では無さそうですよね。
また、言いに行かないとダメですかね...言いに行くのもストレスだし、我慢してるのもストレスだし...高い買い物してしてこれじゃなぁ...
禁止されてるお布団をベランダ外にべロッと干すのもしてるしなぁ〜
344: 匿名さん 
[2015-10-16 08:21:47]
>>343
私は朝家族が起きる前の6時半頃ザッと掃除機かけちゃいますが、マンションだと許されないんですね。洗濯機も6時半にタイマーで終わりますが、許されないでしょうかね。
345: 匿名さん 
[2015-10-16 08:30:28]
>>344

他人の掃除機の音が聞こえたことなんてゼロなんだけど、どんな仕様のマンション?

賃貸マンションの話?
346: 匿名さん 
[2015-10-16 08:33:15]
実際は、夜中に洗濯乾燥機を毎日動かしていても、階下の人には全く気付かれていない。

壁の薄い賃貸マンションは知らん。
347: 匿名さん 
[2015-10-16 09:17:08]
>>339
戸建ては一人で戦ってもなかなか過失を認めてくれないよ。
欠陥住宅泣き寝入りって昔たくさん番組やってたね。
悪質リフォームとか。
348: 匿名さん 
[2015-10-16 09:31:09]
三井は旭化成の子会社に責任を取らせるみたいだけど
三井は全棟建て替えと住み替え保障を説明してるが、自分は身銭を切らないってことでしょ?
これってどうなるの?
349: 匿名さん 
[2015-10-16 09:36:55]
「販売したのはウチだけど、造ったのはウチじゃない。だから責任は造った方にある」
ってマンションのトラブルでよくある責任転嫁の事例にならない?
350: 匿名さん 
[2015-10-16 10:00:47]
社会生活できない人間には分からないかもしれないが、「○○が責任を持つ」は「○○以外に責任はない」という意味じゃないんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる