株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27
 

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ



[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(3)

451: 匿名さん 
[2015-10-29 19:31:23]
補償はあたりまえです。売主としての社会的責任があります。審査会の採決待ちですが、購入者の住宅の確保が遅延により大変な状況になっていると思われ、また、心的または環境の一変は大きな損害があると想像はできます。
452: 匿名さん 
[2015-10-29 20:22:58]
NIPPOが社会的責任を全うしてくれるならいいですが、何も言わないから不安に駆られるんです。
説明会を待つしかないですね。
453: 匿名さん 
[2015-10-29 20:27:39]
審査会に証拠書類を早く出せばいいのです
454: 匿名さん 
[2015-10-29 20:38:14]
手厚い補償からの二割バックなんて事もあるのかな。
455: 匿名さん 
[2015-10-29 21:54:48]
現地を見に来ました。
こんな状態で中断しているのですね。
458: 匿名さん 
[2015-10-29 23:44:54]
もう審査会の採決でないとわからないけど、建築確認取り消しだな。こな段階で工事ストップなのだから、決定書の内容が避難経路の疑義を指摘している以上取り壊して一部変更工事しても時間がかかるから、引き渡しにかんしては常識的に遅延の範疇を超えるので違約金支払いはせざるを得ないでしょう。
459: 物件比較中さん 
[2015-10-30 00:01:59]
あさっては、数百人が
平均二千万強もらえると思って集合するんですね。
460: 匿名さん 
[2015-10-30 01:00:38]
我が家は代理人を立てました。11月は子供の受験で手一杯ですので、説明会等も代理人にお任せする事にしました。
461: 匿名さん 
[2015-10-30 01:08:45]
あさって、マスコミ関係者来ますかね?
462: 物件比較中さん 
[2015-10-30 01:18:29]
元総会屋って、こういう時に代理人やるの?
463: 匿名さん 
[2015-10-30 06:42:16]
>>460
11月1日は小学校受験の人は重要な日ですね。そのような日に説明会を重ねて来なくてもいいのにね。
しかし、可能なら、ご自身でNIPPOがどう説明するか(弁解するか?)聴けるほうがいいですね。あらかじめ現地も見るほうがいいですよ。
464: 匿名さん 
[2015-10-30 06:44:59]
ドームホテルからも近いですからね
465: 匿名さん 
[2015-10-30 07:09:28]
>>461
情報提供をお待ちしております!
http://twitter.com/friday_twit/status/654603361677799424
466: 匿名さん 
[2015-10-30 07:29:19]
フライデー呼べっていうこと?
写真週刊誌呼んでどうすんねん?
467: 匿名さん 
[2015-10-30 10:34:00]
>>458
避難経路の疑義を十分に納得できるように説明してもらいたいです。日建ハウジングシステムと安藤間のしかるべき地位の方々も来られるのですよね。
468: 匿名さん 
[2015-10-30 10:45:21]
誰が来るかより、今後の対応が文書で明示されることの方が重要ですね。
時期的に方向性が示される程度に留まると予想しますけれど。
469: 匿名さん 
[2015-10-30 14:49:27]
設計事務所の建築士が来ないで避難経路の疑義を説明できますか?
470: 匿名さん 
[2015-10-30 16:50:20]
>>469
時間が限られているので、建築士の詳細な説明に時間を割いてもらいたくはないですね。審査会の決定がなければ判断はできませんし、もっと重要な話題があると思いますよ。
471: 匿名さん 
[2015-10-30 17:52:01]
東京都建築審査会がどこを問題視しているのかの説明も受けないで、今後のことを判断できるのか、かなり疑問。>>470のいう重要な話題って何? 遅延している間の仮住まいの手配とかですか。
472: 匿名さん 
[2015-10-30 18:09:35]
>>471
審査会の決定がなければ、判断材料にならないと書いていますよ。
473: 匿名さん 
[2015-10-30 18:13:37]
近所(区内)の賃貸に住んでいて、仮住まいはなくてもいいという人も多いと思う!
474: 物件比較中さん 
[2015-10-30 18:17:20]
2000万くれるかどうか
じゃないの?
475: 匿名さん 
[2015-10-30 19:24:31]
472
東京都建築審査会は9月7日付で決定している。

指定確認検査機関である株式会社都市居住評価センター(以下、「処分庁」という。)が処分庁として請求外株式会社NIPPO及び神鋼不動産株式会社(以下、「建築主ら」という。)に対して平成26年3月12日付確認番号第UHEC建確24185変1号をもって行った建築基準法(昭和25年法律第201号。以下、「法」という。)第6条の2第1項の規定に基づく建築確認処分(以下、「本件確認処分」という。)は、本案たる本件確認処分の取消しを求める本案審査請求につき裁決のあるまで、その効力を停止する。
476: 匿名さん 
[2015-10-30 19:39:19]
>>475
裁決があるまでその効力を停止する決定です。
判断材料になりません。
477: 匿名さん 
[2015-10-30 19:44:02]
470
決定がなければと書込みされています。
478: 匿名さん 
[2015-10-30 19:47:38]
>>476
決定書をよく読みましょう。

この決定に書かれている内容を設計者の建築士が十分に説明する必要があるのでは?
479: 匿名さん 
[2015-10-30 19:57:35]
474
2000万円くれるって誰が言ったの?
480: 匿名さん 
[2015-10-30 20:07:36]
避難経路の問題を、日建ハウジングシステムが説明しないといけないよ。その問題が早い段階で(販売活動を始めるより前の段階で)わかっていたのかどうかも。
481: 匿名さん 
[2015-10-30 20:16:10]
HANAREの窓先空地の説明も欲しいね!
482: 匿名さん 
[2015-10-30 20:34:38]
建築士は曲がりなりにもプロなんだから購入者に違法性はないって思わせるぐらいなんてことないでしょ。

建築基準法、その他の法令、建築に精通しているわけでもなく、そもそも建築確認の執行停止の申し立てなんて手段が
あるとも知らない素人がそんな説明を聞いて何を判断しろというのか。
避難経路の疑義なんて、書面上は何とでも説明できます。それは弁護士の腕次第。
執行停止の決定の時点では処分庁が図面を提出してなかったから、審査会は住民側の証拠を基に判断したんでしょう。

それよりも今後の対応についてしっかり話を聞きたいです。
1ヶ月も何の音沙汰もなくただ待たせて購入者全員を呼びつけ、経緯説明、謝罪だけだなんて許されない。

483: 匿名さん 
[2015-10-30 21:14:30]
>>482
この事件も有名です

下鴨神社:マンション建設・市の建築確認執行停止!
http://kyoto-seikei.com/15-1010-n1.htm
484: 入居予定さん 
[2015-10-30 21:19:33]
杭問題の三井のように、いろいろなパターンを想定した提案が欲しい。
485: 物件比較中さん 
[2015-10-30 21:25:15]
タクシー券とおみやげ(タオルセット)
くれるの?
486: 匿名さん 
[2015-10-30 21:26:18]
アスファルトなら要らない
487: 匿名さん 
[2015-10-30 21:37:26]
>>482
処分庁が証拠を出さないなら
NIPPOから審査会に避難経路に問題ないという証拠を出せばいい。
日建ハウジングシステムでもいい。
審査会の審理が早くなるようにサポートすればいいのにね。NIPPOの側にできない事情があるのですか?
488: 匿名さん 
[2015-10-30 22:04:04]
問題ないっていう証拠を提出するほうが難しいし、資料を提出すればするほど請求人の言いがかりの材料を与えてしまうから処分庁は引き伸ばし作戦で、建物完成→請求却下というのを狙ってたのが裏目に出た。

請求人側はこれまでの経緯を見てても相当やり手。
問題なくてもマンション建設を中止させるために問題を作り出すのが請求人の作戦だからどっちもどっち。

489: 匿名さん 
[2015-10-30 22:50:37]
488
建物完成請求却下を狙うのが間違い。

建ててしまえばいい売ってしまえばいいというやり方に
審査会委員が反感をもったに違いない。

9月7日の口頭審査でも、NIPPOの答弁に問題があったのではないか。執行停止の決定書を読むとNIPPO代理人の答弁が判断されている。
490: 匿名さん 
[2015-10-30 23:14:22]
>建ててしまえばいい売ってしまえばいいというやり方

今までそのやり方で請求却下されるのが通例だったのに、なぜこの物件が東京都建築審査会初の執行停止の対象となったのか。
他の物件と何が違ったのか。その違いが今後の判断をする上でヒントになる気がする。
491: 匿名さん 
[2015-10-30 23:22:10]
>>490
避難経路は、入居者の安全に深くかかわるからだと思う。だから、日建ハウジングシステムの建築士が、建築審査会は何を問題視しているのか、どうしてそのような建築計画で建設強行したのか、説明する義務がある。
492: 匿名さん 
[2015-10-30 23:48:55]
もう採決も取り消しの可能性がたかいですね。NIPPOはあきらめて責任重大で購入者に違約金をしはらうべきです。
493: 匿名 
[2015-10-31 00:42:00]
一般常識に照らし、購入者サイドが納得出来る説明と和解案(補償)の提示を期待します。NIPPOサイドの気持ちも分かります。ただ、合理性に欠ける説明があった時点で、契約の相手方から、敵対する相手方に変わります。繰り返しになりますが、納得出来る案の提示を期待しています。
494: 匿名さん 
[2015-10-31 01:21:33]
工事中止の連絡以降、NIPPOからのアクションは説明会の連絡のみ。正直、こんな対応の会社が本当に誠意ある案を示してくれるのだろうか、とか不安で仕方ない。話を聞くまでは・・・と思ってしかるべき機関等には相談してないけど、これ以上失望させることはやめてほしい。
495: 匿名さん 
[2015-10-31 06:20:39]
契約者を巻き込んだのはNIPPOです。ここまで来てしまった以上、審査会の裁決まで待つしかありません。NIPPOの姿勢にはすでに失望しています。不動産業者を監督する諸官庁も建て逃げしようとして契約者を困らせる事態を起こしている業者に厳しく処分して欲しいです。
496: 匿名さん 
[2015-10-31 08:20:48]
NIPPOは舗装業者ですから、消費者を怒らせるとよくないということを知りません。
東京都建築審査会が執行停止を決定して、工事中断になっていても、社内で周辺住民や審査会を非難していると見受けられます。契約者の方を向いている会社かどうか疑問です。
明日の説明会にNIPPOの社長が来るくらいでないとおかしいです。意思決定の責任者があるのに。きっと下の者に押し付けているでしょう。
497: 匿名さん 
[2015-10-31 08:36:31]
もう取り消しにして避難経路等を作り直して建築確認取り直して再販売するのが順当にいくでしょう
498: 匿名さん 
[2015-10-31 10:43:39]
裁決を待ちます。説明会は1回で済むとは思えません。何回でも開催してください。連絡もないNIPPOに不信感が増していますが、明日も釈明に終始するのでしょうか。
499: 匿名さん 
[2015-10-31 10:45:27]
同じ人がなんども同じこと書いてる気がする。
500: 匿名さん 
[2015-10-31 11:06:31]
何もしないNIPPOよりマシ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる