株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:37:27
 

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/


所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:3LDK
面積:85.98平米
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ



[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2015-10-11 09:24:19

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(3)

222: 契約済みさん 
[2015-10-21 01:44:09]
重説には、建築確認の取り消しによる引渡し遅れの対応(二割バック)は書いてるけど
建築確認の停止の場合について書いてないんだよな。
223: 匿名さん 
[2015-10-21 07:04:22]
NIPPOが執行停止の申立ての規定を知らなかったからではないか
いまもわかってないのかも >>66の書込みとか見ると
224: 物件比較中さん 
[2015-10-21 07:18:18]
3年前も執行停止の決定はあったんだよ    文京区建築審査会の事件だけど
http://suzuki.seesaa.net/article/276766582.html

東京都建築審査会で執行停止の決定はル・サンク小石川後楽園が初めての事件
225: 周辺住民さん 
[2015-10-21 07:23:33]
市川猿之助が好きな人はなんなんだろう。興味ないんですが。

>>206
周辺の人が全て同じ考えではないですよ。
建築反対運動は引渡しがなされてしまうと目的を失います。訴えを起こした人と住民数に大きな差があるため、引渡しが行われれば活動の継続は難しいと思います。
逆に建築確認の取り消しが行われれば、建物の取り壊しまでは近隣住民として対応し、同じような物件を建て直す場合などに再結成して建築を制限する活動を継続するのだと思います。

>>221
契約の際に説明をしていたとしても、その内容や程度を証明できないので、契約者に責任を問うことは難しいんじゃないですかね。

>>222
建築確認の停止は一時的な処理なので、審査を進めれば建築確認の取り消しか、建築確認の効力が回復するかのいずれかの状態になります。それがいつになるかは東京都建築審査会次第ですが、引渡し日予定日をまたぐことは基本ないかと。
226: 契約済みさん 
[2015-10-21 08:12:40]
問題は、建築休止の解除が引き渡し日をまたぐかどうか
ではなく、引渡し日が守れるかどうかでしょう。
そして、それが守れないことが確定したための説明会です。
227: 匿名さん 
[2015-10-21 08:23:51]
>>226さんは事態がわかってませんね。知ったかぶりは迷惑です。
228: 匿名さん 
[2015-10-21 08:25:32]
失礼。225の間違い。
229: 匿名さん 
[2015-10-21 08:26:31]
202
ここは千代田区じゃないよ。
230: 匿名さん 
[2015-10-21 08:31:08]
このまま審査会の判断を待ちます。白紙は同意できません。ここまでのNIPPOの対応もどうかと思いますが、日建ハウジングシステムが設計者としてどう判断しているのか説明を求めたいです。
231: 匿名さん 
[2015-10-21 09:38:54]
>>222-224
NIPPOに法務部はないのかな。まさか現場の担当者任せですか?
コンプライアンスの問題が起きていても報道発表をしないね。
232: 契約済みさん 
[2015-10-21 09:43:57]
引き渡しがいつになるかわからないまま待てる訳がない。購入者は皆さん引っ越しの準備もできないまま、現在の住居の引き渡しもあり困っているはずです。11月1日の説明会の時点で工事が止まったままなら、単純に引き渡しが1カ月伸びるのではなく数カ月伸びるでしょう。待てる訳がない。建築確認取り消しと同じようなものです。設計上の問題で建築審査会がストップをしたのだから取り消されるのではないですか。売主に問題ありです。
233: 匿名さん 
[2015-10-21 09:56:55]
そうです。設計上の問題で東京都建築審査会がストップをしたのですから、設計者の日建ハウジングシステムの説明が不可欠と思います。
234: 物件比較中さん 
[2015-10-21 12:21:04]
詰め込み過ぎで
ゆとりがないマンションなんだよ。
地下住戸を廃止すれば
避難経路の問題も解決する?
235: 匿名さん 
[2015-10-21 12:50:04]
買換えの場合、通常は購入契約の履行が売却契約の成立の条件になっているのでしょうか。
236: 匿名さん 
[2015-10-21 13:39:45]
なっていません
237: 匿名さん 
[2015-10-21 15:18:23]
有難うございます。
それは厳しいですね、、
238: 匿名さん 
[2015-10-21 16:35:12]
>>23
(仮称)小石川二丁目マンション建築工事のために一方通行の解除がされているという看板が
撤去されていました。
239: 物件比較中さん 
[2015-10-21 17:50:37]
>>227
問題点を具体的に挙げずにそういう書き込みをするのは、
無意味ですよ。
240: 物件比較中さん 
[2015-10-21 18:09:21]
>>229
スナック菓子とマンションが違うというポイントは理解できましたか?
241: 物件比較中さん 
[2015-10-21 18:11:32]
レス番号引用の変な人、
以前から発言したい意欲のみ空回りし続けてないですか。
イメージ戦略にだまされる客層かどうかというポイントが
理解できてなさそうな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる