三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-01-10 10:07:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-higashitotsuka237/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-8他8筆(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅(西口)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.86m2~90.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 京浜急行電鉄株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 19:03:22

現在の物件
ザ・パークハウス 東戸塚レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-5他5筆(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 237戸

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?

143: 匿名さん 
[2016-05-03 06:05:25]
>>142 >>141
140です。要望書の事です。私たち家族も東戸塚にずっと住みたいと思って検討しています。ただ正直なところ東口がいいので定期借地権でもいいと思っていますが...
144: 物件比較中さん 
[2016-05-03 07:11:34]
>>143
ブリリアは70年でしたっけ?
私もそんなに生きないし、便利で安価な方が魅力を感じます。
145: 匿名さん 
[2016-05-03 21:24:54]
>>138>141
どうしました?きちんと情報交換しましょう
146: 匿名さん 
[2016-05-05 10:59:02]
こちらの方が設備、仕様が完全に上でした
規模感もありゲストルームやキッズルームがあるのも決めてに感じました
あの中庭は凄いですよね
147: マンション比較中さん 
[2016-05-05 19:26:59]
中庭ってこんな立派なものいりますかね。。こういうものの維持費ってかなりかかりますしね。。
ゲストルームやキッズルームも使う人と使わない人って大きく二分しますよね。使わない人は無駄に
維持費を払い続けないといけない。。

ここってある程度に価格帯なので子供が小学生前の家庭ってどれだけいるのでしょうかね。。
うちは子供が2年後は中学生なので使わないだろうなと。

ここのランニングコストってどうなんでしょうね。
固定資産税など聞いた人いますかね?

148: 匿名さん 
[2016-05-05 19:58:02]
>>146
237戸vs98戸なので仕様は上ですね。
所有権vs定期借地権は考え方しだいかと!
西口vs東口で東口の勝ち
我が家も悩んでます。
>>147
ランニングコストは気になりますね?
どなたか分かりませんか?
149: 物件比較中さん 
[2016-05-05 21:09:48]
>>147
営業の方から乳幼児のいる家庭が多いように聞きましたよ。モデルルーム見に行った際も、赤ちゃんや未就園児くらいの子連れの方が多かったです。
150: 匿名さん 
[2016-05-06 07:30:00]
>>149
やはり購入検討するのは小さい子どものいる世帯が多いですよね?ブリリアにも子どもが沢山いました。悩みます。
151: 匿名さん 
[2016-05-06 11:23:22]
ゲストルームは使う方が払うので管理費に上乗せはないでしょう
管理費は安く感じました、戸数も多いですし
太陽光パネルがあるので安いと言っていたような
それに全部屋にセコムのセキュリティが付いているし
コスパ的には良いと思います
152: 匿名さん 
[2016-05-06 19:22:50]
>>151
ゲストルームは使う人が払うのはそうですね。メンテナンスもその費用と考えていいんですよかね?
153: 匿名さん 
[2016-05-06 22:55:45]
売れ行きについては順調みたいです。会社が求めるスピードのために安くしたと担当者が説明してくれました。
154: 物件比較中さん 
[2016-05-06 23:35:36]
売れ行きは鈍いです、なんていう営業はいないですよ。見定めるのは自分自身です。悩みますね。
155: 周辺住民さん 
[2016-05-06 23:43:28]
高圧線と横浜新道に挟まれて、身体への影響どうなんでしょう。。子供の健康を考えると、とてもファミリー向けマンションとは言い難いですね。この環境で決して安いとは言えない価格、東戸塚に住む意味があるのかなぁ。騒音&電磁波が気にならないなら、もっと買い物や通勤に便利な都心に住んだ方がいい気がします。
156: 匿名さん 
[2016-05-07 07:44:08]
>>154
本当そうですよね。東口が定期借地権でなかったらと思いますが、西口よりも高くなると思うので価格的に我が家は手が出ないし、西口あの場所あの価格も厳しく悩みます。
157: マンション住民さん 
[2016-05-07 09:58:32]
これまで3回、マンション購入しましたが、どうしても欲しいと思う物件だけ買ってきました。
悩む物件は、結局、購入後に後悔すると思うので、納得のいく物件に巡り合うまでは買うのはやめた方がいいと思います。

買いたいが先にくると、どうしても欠点をなんとか理屈をつけて正当化し、自分を無理やり納得させる方向に行きがちなので気をつける必要があります。
158: 物件比較中さん 
[2016-05-07 12:07:13]
>>157
どうしても欲しくても、価格その他条件で悩んだり迷ったりするのは当たり前でしょう。
159: 美川 
[2016-05-08 02:09:13]
そういう話しじゃないのよ、気になるとこあったら止めなさいって言ってるの〜
160: 匿名さん 
[2016-05-08 16:06:13]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
161: 匿名さん 
[2016-05-09 18:48:58]
>>158
要望書は締め切りましたか?うちは悩んで見送りました。やっぱり東口が諦められなくて!
162: 匿名さん 
[2016-05-10 16:29:46]
やはり中庭庭園と仕様の高さ、駅5分でこの価格なら
借地より良いと思います
アドレスも品濃町だし東口の坂道よりは生活のしやすさがありこちらに決めました

163: 匿名さん 
[2016-05-13 01:04:15]
西口と東口だと、子供の学区も気になるし、生活利便でいえば圧倒的に東なので悩みます。
子供が独立する20年以内を考えれば、借地権残50年以上での売却も可能だし、今は若干東口のブリリアに傾いています。

東戸塚で、そこまで所有権にこだわる必要ってあるのかな?
もともと資産性ではなく、生活のための住居なのだし。
164: 匿名さん 
[2016-05-13 16:04:43]
残50年でも借地のマンション買う人いるかなぁ
資産性がないなら買わない方が良いのでは
ほとんどの人は資産価値の下がりにくいマンションを探しますよね
165: 匿名さん 
[2016-05-13 16:11:53]
東口はオーロラがあるだけで坂道が大変
改札口までのあの3階に上がるのが不便
最近の西口は終電までオープンの東急ストアのモレラや西口プラザなど以外と住んでみると便利です
166: 匿名さん 
[2016-05-13 16:24:24]
ここのスレでブリリアに傾いているって
営業マンも大変ですね
自分の所のスレに書き込めばよいのに
ここを考えている人は借地は考えていませんよ
167: マンション比較中さん 
[2016-05-13 17:27:52]
うちの場合、買って買えないことはないが価格面、経済動向などでリスクを感じます。ちょっと高い。。中古マンションも東戸塚いっぱいありますよね。
そっちでもよいかと思ってきてしまいました。みなさん、どうなんでしょうね。。
168: 購入検討中さん 
[2016-05-13 18:56:59]
>>167
このご時世、リスクヘッジするなら築浅中古じゃないですか。
自分は新築が良いので検討しませんが。
169: 匿名さん 
[2016-05-13 20:31:22]
>>158
そういう物件は買わない。というのが157番さんなのでは?ちゃんと質問して回答に納得しかねるなら、見送った方がいいと思います。許容範囲は人それぞれ違いますから。
170: 匿名さん 
[2016-05-13 20:37:35]
>>167
わたしはそうしました。築1年ちょっとの築浅です。いいなぁとおもったマンションに目星をつけて、デベロッパの仲介にメールしておくといいですよ!人気物件でネットにでまわるものは、なにか訳ありです。
171: 物件比較中さん 
[2016-05-13 20:50:42]
>>167
築浅で駅5分くらいの中古があれば良いのですが、中古駅近だと古いものばかりなので悩みますよね
172: 匿名さん 
[2016-05-14 11:03:09]
東戸塚は中古の相場も高いですね
いくつか見たのですが、やはり新築に比べ内装や設備が悪く、これくらいの価格差であればやっぱり新築がいいと思いました、ベリスタタワーは間取りが悪くオール電化だしパークハウスよりも高かったです
173: 匿名さん 
[2016-05-14 18:06:44]
パークタワーなら、ディスポーザーついてるし、設備は遜色ないでしょ。ここより、高いけど。
174: 匿名さん 
[2016-05-14 20:10:26]
>>166
あなたはパークハウスの営業さん?お仕事ご苦労様です。要望書は増えましたか?私の家にもお知らせしていただき、ありがとうございます。もう少しお時間ください。なかなか決められなくてすみません。
175: 匿名さん 
[2016-05-14 22:32:28]
>>174
大丈夫です。まだまだ沢山ございますので、ゆっくりお考えください。
176: 匿名さん 
[2016-05-15 23:46:21]
中古も相場が高いのは知らなかったです。
となると、新築が高くなるのは仕方がない部分もあるんでしょうか…

東戸塚ってカテゴリーとしては住宅地なんですけれどね。
お店もいろいろとあるし、便利なことは便利だし、住みやすいという面で過不足なく暮らしやすいとは思います。
近年、このあたりは人口が増えているような感じはします。
人気があるっていうことなのでしょうか。
177: 匿名さん 
[2016-05-16 11:08:26]
>>176
外部から検討中ですか?東戸塚は人気あるし高いですよ〜
178: 匿名さん 
[2016-05-16 20:12:16]
>>176
確かに住みやすく人気があります。高いか妥当かは人それぞれです。駅近い物件はここもそうですし東口にはブリリアがあります。
179: 匿名さん 
[2016-05-16 20:26:30]
>>178
ブリリアは借地だから嫌です。
180: 匿名さん 
[2016-05-16 21:49:26]
>>179
ならパークハウスでいいじゃないですか!
181: 匿名さん 
[2016-05-17 09:04:28]
>>180
まともに相手しなくていいですよ。パークハウスの営業ですから!
182: 匿名さん 
[2016-05-18 09:15:24]
このエリアは中古と新築の価格が大差がないんですか?
安いからと僅かな価格差で中古を購入したとして、設備が相当古くて毎日不便な思いをするのであれば、最新設備で修繕の心配もない新築が望ましいように感じてしまいます。
でも、自分が逆に中古を売る側になった時は値崩れが少ないエリアだと安心感があります。
183: 匿名さん 
[2016-05-18 16:56:43]
東戸塚は、便利ですか?
昼間、横須賀線は本数ありませんよ。。。

横須賀線止まったらアウトだし。できれば、2路線ほしいですが!
何が便利なのかわかりません(^^;
交通の便は、不便過ぎません??坂ばっかだし!

東戸塚から出なければ、何でもあるから便利なのか!

私は、東戸塚から出ること少ないのでー買いますけど!
184: 匿名さん 
[2016-05-18 17:13:58]
横浜や都内までは交通の便も良いとは思いますが、東戸塚に限定して住居を検討する人が多いのは、綺麗な街並みや子育て環境に住みやすさを感じるのでは?うちはそうです。
子供も無し、共働きご夫婦だけなど単純な交通の便だけを取るなら戸塚の方が良いのでは。
185: 匿名さん 
[2016-05-19 11:45:52]
>>184
戸塚は街が古く少し歩くと何もなくないですか?
私なら東戸塚がいいと思うけど
186: 匿名さん 
[2016-05-19 14:14:41]
>>185
私も東戸塚に10年住んでますがここも少し歩くと何もないですが。。
戸塚駅は再開発でターミナル駅としてきれいになったなと思いました。
東戸塚駅もどうにかしてほしいですね。。

187: 契約済みさん 
[2016-05-19 15:55:17]
たしかに、戸塚駅は再開発が進んできれいになってきましたよね!!
東戸塚も、負けずに頑張ってほしいですねー!
188: 匿名さん 
[2016-05-19 16:35:40]
東戸塚、戸塚、大船の中だと東戸塚はなんとなく上品な感じがします。
ほとんど行ったことはないですが。
189: 匿名さん 
[2016-05-19 18:09:54]
東戸塚が一番好き。
190: 契約済みさん 
[2016-05-19 19:02:35]
たしかに、東戸塚に比べると凄く大船と戸塚は便利なんですが、、、、
東戸塚は、不便なのに品がある気がします!

大船と戸塚は歴史がある街ですからかね、、、、
東戸塚は、新しい駅だからですかねー
191: 検討中の奥さま 
[2016-05-21 21:50:53]
ここも、ブリリアも、何度か足を運びました。
でも、ここは道路の真横で騒音が酷く、西側の景色もパッとしませんね。
ブリリアも、坂の上の外れって感じが強いです。。。

うーん、どっちも見送ろうかなと思ってきました。
お値段も、幾らか高いなあと思います。
192: 物件比較中さん 
[2016-05-22 00:18:09]
東戸塚か戸塚で迷い中なので、、、
ブリリア東戸塚、クレヴィア戸塚、パークハウス東戸塚で比較してます!
ブリリアは、定借だし24時間ゴミだしもできないみたいです、、、、
クレヴィア戸塚かパークハウス東戸塚どちらか、買おうと迷ってます。。。
クレヴィア戸塚は目の前が線路だしアナウンスとか気になるし、、、
パークハウスは、道路や変電所も気になります。。あの、電波とかどうなんだろう、、、、、子供とかに影響あるのか??なんか、色々なとこが気になります。
でも、そろそろマンション欲しいしー、、、
悩みますね。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる