三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2021-01-10 10:07:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-higashitotsuka237/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-8他8筆(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅(西口)より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.86m2~90.05m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 京浜急行電鉄株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-08 19:03:22

現在の物件
ザ・パークハウス 東戸塚レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町880-5他5筆(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 237戸

ザ・パークハウス 東戸塚レジデンスってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2016-06-20 20:19:17]
いっつもこういうの見てて、思うんですけど、実際にギャラリーに行って、自分の感覚値と直感、資金計画が、あえば買えばいいと思います。

もう二度マンション購入して、三回目を検討していますが、僕はここは実際に行きましたが、買いません。
252: 匿名さん 
[2016-06-21 09:59:02]
>>251 マンション検討中さん
感覚値と直感、資金計算が合えば買えばいいのは分かりました。ただ買わない報告はいらない。
253: 匿名 
[2016-06-21 20:57:28]
集会所は今どうなっていますか?
離れているみたいですが少し気になります
254: 匿名さん 
[2016-06-24 11:39:42]
集会所?離れてる?
キッズルームやゲストルームはマンションの中にありますが、こうゆう施設があるのは嬉しいです

255: マンション検討中さん 
[2016-07-03 17:32:36]
値下がったと聞いたのですが、どれぐらいの値下がりですか?パークフロント側の販売はあったのでしょうか?
256: 匿名さん 
[2016-07-06 09:13:02]
誰も興味ないの?価格下がりましたよ
257: マンション検討中さん 
[2016-07-06 15:18:05]
興味あります!我が家はちょっと予算オーバーでしたので…情報お持ちの方よろしくお願いします。
258: 匿名さん 
[2016-07-06 16:17:19]
6000万位の3LDKが少し安くなっても高いものであることは変わらない。また怖いのが7000万、8000万の部屋を後々売らないと行けないこと。今、売らないのはそこらを買えるお客が集まらないからに他ならず。マンション内に貧富の差が生まれたり、半分しか埋まらない幽霊マンションになったり、賃貸で埋めるしかなく多国籍マンションになったり不安があります。
259: 匿名さん 
[2016-07-08 20:16:01]
>>257 マンション検討中さん
盛り上がってきません。わざわざブリリアに合わせて販売したのに惨敗です。レスは高額住戸に対しての不安で前向きなレスはありません。
260: 匿名さん 
[2016-07-08 20:47:18]
私は、ゴールデンウィークにモデルルームを見学して手書きで予定価格を伺い72平米が6000万円くらいでした。
とても高額で検討を継続断念しまして、
ブリリア東戸塚を登録しました。

7.5夜でしたか?突然、三菱さんからメールがあり、4890万円で、登録日は今週土日の2日、抽選は7月11日と、本当にブリリアを意識した販売戦略に感じましたが、時すでに遅く、多くの人はブリリアの登録を済ませてオプションも決めてます。
三菱地所が、こんな販売手法では購入者は疑念しかなくて、再検討する気持ちになれません。残念ですが、東戸塚はやはり東口の街並みです。
261: 匿名さん 
[2016-07-08 21:44:32]
東戸塚東口のパークシティの環境は、30年近くたっても、素敵に維持されてるので感心してます。

パークシティは、三菱地所関連の管理会社の管理ではないようです。
反面、住民の緑化環境維持、コミニュティ環境を自主的に行っているそうです。

今、分譲しているパークハウス東戸塚レジデンスは?
どんな方々が、どのような思いで購入して居住されるか不安ですね。
262: 匿名さん 
[2016-07-09 12:27:00]
ここ本当に検討してる人は書いてないね、ネガばっかり。
263: 匿名さん 
[2016-07-09 20:44:11]
>>262 匿名さん
それが現実だよ
264: 匿名さん 
[2016-07-13 16:24:23]
駅から徒歩5分というのは良いなと思いますけれど、駅とマンションとで高低差があるので、
5分以内だから資産価値は落ちにくい…という法則は一概にはここの場合は当てはまらないのかな。
高い場所にあるし、良い土地なのだとは思いますので、

この辺り、土地としては高い場所だなと思っていました。
公式ホームページの丘の上の暮らしの欄をみて、桜木町と比べてここまでとは知らなかったです。
265: 匿名さん 
[2016-07-13 18:20:44]
>>261 匿名さん

パークヒルズのこと?
266: 匿名さん 
[2016-07-13 18:48:31]
>>264 匿名さん
駅5分はマンションエントランスからなので玄関ドアとなると大規模でエレベーター乗り継ぎしてると結構なロスタイムですね
価格下げて、下げて、ブリリアの発表を待ってさらに下げてどうなんでしょうか?どなたか価格教えていただけませんか?
267: 通りがかりさん 
[2016-07-13 20:03:32]
価格表郵送されてきました。めっちゃ価格下がりましたね。
268: 匿名さん 
[2016-07-13 20:37:08]
>>267 通りがかりさん
pdf添付できますか?家には郵送されなかったので、お願いします。
269: マンション検討中さん 
[2016-07-13 21:59:53]
>>264 匿名さん

大規模なので部屋によってはマンション内でタイムロスするかもしれませんが、マンションから西口改札までがスムーズなのはすごく良いと思います。
今、東口に住んで東口改札利用してますが、改札が3階なのが何気に不便なので。
270: 匿名さん 
[2016-07-13 22:48:56]
毎回、坂を登ってからまた、降りてロータリーをグルッと廻るんですよね。近くに住んでますが、毎朝汗をかきながら歩いています~_~;
271: マンション検討中さん 
[2016-07-13 23:20:31]
西口は、駅までのアクセスは不便だよね。
ストレートに行けない。
272: 匿名さん 
[2016-07-14 22:01:43]
それは坂下に住んでるからですよね
ここは駅までのアプローチは良いと思いますよ
東戸塚の中では、ほとんどフラットな感じだと思います
敷地が広く中に庭は良いと思います
273: 匿名さん 
[2016-07-15 07:26:08]
>>268 匿名さん
そんな事したら営業さんが削除すると思いますよ
274: 匿名さん 
[2016-07-15 09:36:30]
>>272 匿名さん
ほとんどフラットはアウトです。
嘘になります。
275: 匿名さん 
[2016-07-15 09:50:11]
>>273 匿名さん
逆に価格が分かれば検討する人が増えませんかね?モデルルームに行かないと教えてくれないのは何故?戸別の価格だから?販売してない部屋の価格がまだ決まってないという説明なら自分と同じ間取りで後で契約する人は特をする?
276: マンション検討中さん 
[2016-07-15 13:05:55]
>>275 匿名さん

そんなマンション販売のやり方に関する根本的な疑問をここで聞いても仕方ないと思いますよ。デベロッパーによっても販売の仕方は違いますし。
277: 匿名さん 
[2016-07-15 22:07:22]
>>275 匿名さん
分かる。いくらなら買いますか?と聞かれて答える!
他言無用ですよと言われ言い値になる。
低く言った者勝ちになったらたまったもんじゃない。最初からこれなら完成する頃にはとんでもない事になりますね
278: 匿名さん 
[2016-07-17 18:41:14]
しかし全然盛り上がらんね?大丈夫かいな?
279: 匿名さん 
[2016-07-21 21:16:39]
都筑区に住んでいて、都筑区での新築マンションのあまりの高さに他の区まで物件探しをしています。こちらは駅徒歩5分だし、パークハウスだし、スーモによると3LDK72平米が4800〜5100万台と納得できる価格なので、だんだん気になってきました。
ただ、戸塚区に土地勘がなく、住みやすさや子育て環境はどんな感じなのでしょうか。中学受験などは何割くらいの方がされますか?
教えてもらえるとうれしいです。
280: 匿名さん 
[2016-07-21 21:34:57]
仲町台の3LDK70平米で4630万ですので、都築区の方が安いですよ。
281: 匿名さん 
[2016-07-22 07:59:31]
俺は高く感じたけど…
まぁ人それぞれか
282: マンション検討中さん 
[2016-07-22 14:49:08]
>>279 匿名さん

現在、東戸塚駅近辺に住んで二人子供を育てていますので参考になれば。
戸塚区全体のことは分かりませんが、東戸塚は子育て環境としては申し分ないと思いますよ。小児科、公園、塾や習い事のお教室も豊富ですし、子育て世帯が多いので、私は他県から東戸塚に越してきましたが親子共々すぐにお友達が出来ました。
中学受験は、各小学校やその代によって割合は変わってくると思いますが受験される方も多いです。うちも上の子は私立にやっています。塾も沢山ありますので、お子さんに合った所を選ぶことが出来ると思います。
保護者の方々もきちんとした良い方が多いように思いますし、私自身はもともと東戸塚に何ら地縁もありませんでしたが、住みやすく現在はここでの暮らしをとても気に入っています。

お子さんを育てる環境としては全体的におすすめしますが、大きな図書館がないのでそれだけは不満かな。
283: 購入検討中さん 
[2016-07-22 15:00:51]
うちも開成を目指して受験勉強してます。
284: 匿名さん 
[2016-07-29 14:37:05]
かなり教育熱心なご家庭が多いということになってくるのですか。まわりに塾がある状況はいいですね。選択肢があるから体験に行って良さそうなところにお任せして、というふうになってきますもの。あと、近くにたくさんあると親も送迎が楽です。受験期になると夜も遅くなりますから。

公立の小学校自体はどうなんでしょうか。やはりしっかりとされている方が多いのかな?
雰囲気的にはどうなのかしら、というように感じました。ここだと通学区は川上北小ですね。
中学校の名瀬中学校は1.6キロほど歩かなければならないようです。
285: 匿名さん 
[2016-07-29 14:50:20]
そうですね。
東戸塚はかなり教育熱心な家庭が多いです。
286: マンション検討中さん 
[2016-08-03 09:18:27]
川上北小学校は評判いいようです。
中学校の評判があまり良くないと聞き、
それが少し気がかりですが、実際はどうなのでしょうか。。。その年によっても違うらしいですが。
やはり東口にある公立校のほうが全体的にレベルが高いみたいですね。
287: 近隣住民 
[2016-08-03 12:24:26]
川上北小学校は生徒数も多いです、校長先生が良い方です。
中学は公立だとそんなにどこも大差ないと思いますよ〜。どこが特別荒れてるとか聞かないです、どこも普通。
名瀬(こちらのマンションの通学校)、境木、平戸、秋葉など中学はどこも同じような感じかな〜。部活の強い弱いの特徴はあると思いますが。
すごく教育熱心な家庭のお子さんはだいたい中学から私立行ってしまうので。
288: 匿名さん 
[2016-08-09 11:01:27]
学校の話題が続いておりますが、間取りを見ても子育て中のファミリーが
大多数を占める構成となりそうですね。
共用施設にキッズルーム兼集会室を作るあたり、メインのターゲットとして
子育てファミリーに照準を合わせているのでしょう。
289: マンション検討中さん 
[2016-08-11 01:47:34]
子育てファミリーでヒルトップを検討中。引渡しが早ければ有力候補なんだけど。金利が未知数で様子見です。
290: 匿名さん 
[2016-08-13 12:48:38]
みなさんの書き込みを見ていると
やっぱり子育て真っ只中のファミリー世代の方の希望者が多そうでしょうか。
校区の評判も良さそうですから、安心して子育て出来そうかなと思います。
マイホームって、利便性の高い立地というだけでなく
やっぱり小学校などの教育施設が近いかどうかが重要だと考えています。
291: マンション検討中さん 
[2016-08-13 15:12:34]
確かに大人の都合だけですと駅近というだけで十分なメリットになりますが、子供がいるとそこだけを重視する訳にもいかないので難しいですよね。ここは駅近かつ小学校が近近距離という点は本当に良いなと思います。
低学年のうちは特に通学が心配なので。
292: 匿名さん 
[2016-08-14 17:52:47]
金利は気になりますよね。。。でもそれを過剰に気にしていたら、いつまでも動けないのも事実です。
293: マンション検討中さん 
[2016-08-14 20:19:05]
検討中の者です。近くに神慈秀明会という宗教施設があるとの口コミを見つけてしまい…。すこし、不安になったのでどんな施設なのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
294: 匿名さん 
[2016-08-14 20:50:32]
>>293 マンション検討中さん
宗教はどこにでもあります。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
295: マンション検討中さん 
[2016-08-15 14:16:31]
>>294 匿名さん
おっしゃる通りですね。ありがとうございます。
296: 匿名さん 
[2016-08-16 07:06:32]
>>293 マンション検討中さん
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10142454665
私は無理です。
297: 通りがかりさん 
[2016-08-16 19:27:29]
伸びないね。
まだBrilliaのほうが活発やわ。
298: 匿名さん 
[2016-08-16 20:50:37]
これが西口と東口の差ということ。
越えられない壁かある。
299: 匿名さん 
[2016-08-16 22:35:08]
ブリリアさんお疲れ様です
300: 匿名さん 
[2016-08-17 08:20:27]
>>299 匿名さん
こちらこそお疲れ様です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる