住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

124: 匿名さん 
[2016-07-16 00:26:33]
>>123 匿名さん

本当に嫌になりますね。
しっかり文章読んで下さい。大丈夫ですか?
私、田都を薦めてますか?
単純に良いレストランが多い旨を伝えたのみです。
ホントお願いしますよ

125: 匿名さん 
[2016-07-16 07:15:13]
>>124 匿名さん

>単純に良いレストランが多い旨を伝えたのみです。

あなたが挙げたのは、おすすめ路線:グルメ版(ただし居住と無関係)ですね。。。
じゃー、何線挙げてもいいじゃん、って話ですよ。。。残念です。

大前提:マンション検討中。あなたは、ただの腹ぺこさんですね。
参考になる意見が聞けると思ったのですが。残念です。
126: 匿名さん 
[2016-07-16 08:54:42]
>>125 匿名さん
それは残念でしたね。

一つ教えてあげますよ
このサイトは沿線に関わる事柄(教育、治安、飲食etc)
から他にも日本の地価や景気など自由に話し合えるスレなんですよ

他の方も投稿も読んで勉強して下さいね

127: 傍観者 
[2016-07-16 08:59:51]
どっちもレベルの低い会話ですね。
久々にこのサイト見ましたけど
こんなくだらないものになってるとは…笑
128: 匿名さん 
[2016-07-16 09:28:27]
1人2役で、終わらせに来ましたね。
確かにあなたに聞いても良い物件情報は得られないので、終わりで結構です。相手して頂き、有難う御座いました。
129: 匿名さん 
[2016-07-16 09:36:09]
>>128 匿名さん
残念ながら二役はして無いです。
ホントにレベルが低いからでしょ
僕ちゃんは思い付きで話すのが好きですね(笑)
130: マンション検討中さん 
[2016-07-17 00:20:31]
今日見てきました!
二階建てのブースが二階とも満席で
人気だなぁと感じました。
皆さんも現実に見てみると良いと思います。

場所やモデルルームに行くと
賑わい度合いや注目度合いがわかりますよ。
131: 評判気になるさん 
[2016-07-17 11:52:24]
つい昨日申し込んできました。
南西向きのお部屋で日当りや静かな環境を
気に入って購入を決意しました。

私は30前半ですが、同じくらいの
年齢のママとかいるのかな?
契約した他の人達と懇親会みたいなものは
あるんですかね?
132: マンション検討中さん 
[2016-07-17 20:41:53]
アピタ日吉跡地にも商業施設ができるのでしょうか。
本物件のHPには、新綱島駅とSSTの2点を主に書いて、
冒頭の案件には触れてないですが、それは野村不動産主導だからかな笑
マンションも、小学校もできるみたいですね。
133: 匿名さん 
[2016-07-17 23:24:03]
アピタ跡地は大規模マンションや小学校のようですね。
アピタ跡地だと、日吉よりかな?
134: マンション検討中さん 
[2016-07-18 08:16:49]
132です。
アピタ日吉が無くなり、界隈では現時点で商業施設不足で、
さらにマンションのみ(そのマンションはSST内マンション同様、価格的に私は無理です)
ができると、もともとのアピタ日吉のお客様から反感をかうでしょうから、
前述の質問をしました。たらればを言ってもしかたないですが、もしできれば、
旧アピタ日吉までは1kmくらいのようですから、徒歩圏内ではありますね。
新綱島駅、SST、旧アピタ日吉、川の反対側の商業施設もアクセスできる
絶妙な位置に物件がある気がしてきました。
135: 匿名さん 
[2016-07-18 15:25:41]
134さん

川の反対側の商業施設というのは、トレッサのことですか?トレッサも利用出来ますね。歩くと結構距離ありますし(30分くらい)、一番近い道が非常に狭い道(歩行者と車のサイドミラーがぶつかりそうなくらいスレスレ)ですが、車をお持ちなら利用可能でしょう。
こちらマンションから徒歩10分以内は厳しいですが、徒歩15分くらいでしたら買い物する場所は何ヵ所かあります。駅からの距離15分が気にならないのでしたら、買い物15分も余裕かと思います。
136: 購入検討中さん 
[2016-07-18 16:59:59]
134です

トレッサまでは18分と公表されていますが、実際に歩くことが大切ですね。そうしてみます。

徒歩での所要時間についてですが、
本物件の西側にはマンションが2棟ありますが、共に今の綱島駅まで13分と公表しているようです。
道路挟むと2分も違うのでしょうか。住友不動産は固く見積もっているのでしょうか。これも実際に歩いてみます。
たかだか1〜2分の差を失礼しました。
137: 匿名さん 
[2016-07-18 19:10:15]
135です。

トレッサまで18分…はかなり厳しいと思います。トレッサの敷地内まででも20分以上は確実にかかります。トレッサも広いですし、建物が道路を挟んで2つの棟に分かれていますので、目的のお店までと考えると徒歩25分~30分は見ておいたほうがよろしいかと思います。個人の歩くスピードで違いは出ると思いますが。

駅まで徒歩13分は新しく出来る駅の方ではないでしょうか?現在の綱島駅ですと、どちらの棟からも13分では行かないと思います。

やはり、マンション周辺を実際に歩き回ってみた方がよろしいかと思います。朝の通勤時間帯や、夜の時間、だいぶ印象は変わると思います。

とりあえず地元民として綱島を誉めるとすると、綱島はもともと工場地帯ですので、綺麗な環境とは言えませんが、とにかく便利。便利な街。それに尽きると思います。
長々と失礼しました。
138: マンション検討中さん 
[2016-07-18 22:54:48]
134です。

再確認しました。
本物件の西側道路を挟んだマンション2棟(中古マンション、賃貸マンション)
共に今の綱島駅(新駅ではなく)まで13分と公表しています。
前述の2件は昔のものですので、徒歩所要時間の算出ルールでも変更になったのでしょうか。
どちらにせよ135さんのおっしゃる通りに、現地を散歩してみます。
139: マンション検討中さん 
[2016-07-19 16:00:21]
今は確かに便利なのは駅前だけかも。。
でも、再開発されたら家の近くも
綱島街道渡らないで新しい駅の近くも
ガラッと変わりそう。楽しみだなぁ。
140: マンション検討中さん 
[2016-07-19 19:28:10]
ここは3LDKが4980万円からと
東横線沿線の大手では破格ですね。
なにか理由があるんでふすかね?
141: マンション検討中さん 
[2016-07-19 22:29:54]
それが2年連続供給戸数第1位のやりかたなんですかね。
薄利多売?ちがうか。でも、似たような感覚があるよな気がします。
小規模だと売値で冒険する余裕もないのではないでしょうか。
142: マンション検討中さん 
[2016-07-20 18:46:32]
ごめんなさい。バカな質問になってしまうかもしれませんが、今の話だと結構お得ってことですかね?
いま、購入しようかどうかをかなり真剣に悩んでいて。。
143: マンション検討中さん 
[2016-07-21 00:46:12]
契約者です。
どこまで鵜呑みにしていいかどうか分かりませんが
住友不動産の話では
シティハウスがある程度利益取れて売れたので
シティテラスは安価で数を稼ぐ戦略と仰っていました。
そういった意味ではお買い得感はあるかもしれないですね。
144: 匿名 
[2016-07-21 08:59:49]
140さん

東横線といっても綱島価格だからです。
破格とは言えないけど沿線の中では
同駅は最安値。朝の7時10分〜8時20分
までの通勤ラッシュ時の駅前の自転車、
歩行者、バス、自動車のゴチャゴチャした
導線と駅のホームから人がいまにも落ちそうな
混雑振りを見たらすぐに解ると思います。
145: 匿名さん 
[2016-07-21 10:06:23]
綱島は人、自転車、車が多過ぎです。
これ以上、人口が増えるのかと思うと恐怖を感じます。
146: マンション検討中 
[2016-07-21 12:44:07]
→143
すごく説得力あり、納得。
147: 匿名さん 
[2016-07-21 13:19:14]
新駅ができるので、分散されると思うけど、目黒線から、東横線に乗り換えるタイミングがキモだね。 横浜方面や、新横浜方面への通勤者が増えればいいのだけれど
148: マンション比較中さん 
[2016-07-21 13:59:41]
>>143マンション検討中さん
残念ながらそれはないと思います。

同じ東急沿線の武蔵小杉で儲けたので綱島は安くしますと言われたら信じます?

最近の住友不動産の神奈川県下における販売状況をみると
高く売れるところはトコトン高く。
売行きが鈍そうなところはそこそこの値付けをしてますよ。
149: 匿名さん 
[2016-07-21 15:08:57]
>>148 マンション比較中さん

こちらのマンションは高く売れると判断されたのでしょうか?
価格が高いと思ったので。
150: 匿名さん 
[2016-07-21 19:47:03]
>>149 匿名さん
そうですか。
人それぞれですからね。
売主は、そこそこと考えているようですよ。
151: マンション検討中さん 
[2016-07-21 21:49:55]
148

綱島ごときで暑くなるのも見苦しいですよ。
大人なら綱島ってところを具体的に
教えてあげなさい。そっちのほうが
世のため人のためです。^ ^
152: マンション検討中さん 
[2016-07-21 22:01:26]
144

知ってます。
ほぼ事件のようなことが駅のホームで起きてます。
住民も自分最優先のちっさい人達多いかなて
印象。

朱に交わるのが気持ち悪くて
紅葉坂へ引っ越したのが1年半前。



幸いにして
153: マンション検討中さん 
[2016-07-21 23:16:58]
ネガティブ意見もないと盛り上がらんっすからねー。
ちなみに私はこのスレにあるネガティブ意見、全て自分なりに咀嚼できており、個人的に問題ないです。
これも価値観の差なので、別の人だと大問題になって然るべきだと思います。
154: 匿名さん 
[2016-07-22 00:12:25]
>>153 マンション検討中さん
で、買うの?(笑)
155: 購入検討中さん 
[2016-07-22 00:49:46]
154さん

そういうあなたは?
156: マンション検討中さん 
[2016-07-22 08:25:14]
まぁまぁ、喧嘩はやめましょう!
幸いな事に良くも悪くも
凄い人気みたいだし!
157: 匿名さん 
[2016-07-22 09:02:40]
>>155 購入検討中さん
買いませんよ。
158: マンション検討中さん 
[2016-07-22 13:39:46]
私は買いますた。
159: だいそん 
[2016-07-23 14:19:29]
>>158 マンション検討中さん

私も買いますた。

駅から15分(新綱島からは12分)かかったり、
鶴見川氾濫の浸水の心配は少しありますが、
横浜や渋谷へのアクセスの良さや、
再開発地域が近いということで、
ここに決めました。

入居が楽しみです(^^)
160: マンション検討中さん 
[2016-07-23 21:03:26]
>>159 だいそんさん

158です。
私もです!
綱島東小学校とか、再開発で決めました。
オプションとかは、みなさんどれくらいかけるんですかね?
161: だいそん 
[2016-07-23 22:33:49]
>>160 マンション検討中さん

オプションについて、
まだインテリアコーディネーターと打合せしていないので、
具体的なイメージがついていないのですが、
エアコンが家電量販店よりも安く買えると
聞いているので、エアコンはお願いしようかと
思います。

もう、インテリアコーディネーターと打合せ
されましたか?
162: 契約済みさん 
[2016-07-23 22:45:02]
>>161
家電量販店で値引き交渉より値引きしてくれるのですか?
163: だいそん 
[2016-07-23 23:18:46]
>>162 契約済みさん

はい、ネット通販の価格より値引きしてくれると
営業の方は言っていましたが(笑)
もし本当にそうなら、ここで買おうと思ってます。
164: 契約済みさん 
[2016-07-23 23:49:44]
>>163
どのぐらい更に値引きしてくれるのですか?
家電量販店に言ってみますので。
165: だいそん 
[2016-07-23 23:56:16]
>>164 契約済みさん

すみません。そこまでは分かりません。
インテリアコーディネーターの方に聞いてみてくださいm(_ _)m
166: マンション比較中さん 
[2016-07-24 09:25:58]
インテリアオプションにて案内されるものと量販店にて販売されているものは品番が一致しないため
厳密な比較はできません。
ただ、ほぼ同等の性能をもった機種ですと量販店では、取り付け費用込みで半値ぐらいで
販売していますね。

167: 契約済みさん 
[2016-07-24 12:31:01]
であれば家電量販店で値下げ交渉した方が安く買えそうですね。
168: 匿名さん 
[2016-07-24 13:30:59]
オプションのエアコンって現時点の新型ですよね。
マンションが出来上がる頃には旧型になっている訳で。
旧型なら量販店で買えば大幅値引きで付けられるのでは?
169: マンション検討中さん 
[2016-07-24 21:45:43]
エアコンも買わなきゃ。
カーテンも冷蔵庫も買わなきゃ。
ショールームはみなさん行かれました?
170: 入居予定さん 
[2016-07-24 22:59:44]
エアコンと冷蔵庫は家電量販店でカーテンはネットの安いやつですね。
171: 匿名さん 
[2016-07-25 00:10:46]
>>168 匿名さん
最新モデルが出ていれば、そちらにしてくれます。
172: マンション検討中さん 
[2016-07-26 09:34:51]
ココ前から気になってて
見に行ってみようかなぁー。
不動産屋さんて一度行ったら帰してくれない
イメージなのですが、どうですか。

それが少し怖くて行くに行けません。。
173: 匿名さん 
[2016-07-26 12:15:25]
しまむらが目の前なので、しまむら好きにもってこいの場所ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる