野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-24 22:41:58
 

契約者スレpart9です。
いよいよ入居開始。
イゴコチのよい生活のための情報交換を契約者・入居者でしましょう。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-09-28 21:48:09

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9

651: 入居済みさん 
[2015-10-18 23:44:48]
部屋にいると本当に静か。換気の音はうるさいかな。まどを開けるとむしの音が聞こえ癒されました。
652: 入居済みさん 
[2015-10-18 23:47:34]
>>646
ジムに音楽入れてもらえて良かったです。ありがとうございます!早くへやを片付けてのんびり過ごしたいです。
653: マンション住民さん  
[2015-10-18 23:49:49]
虫の音が聞こえるってうらやましいです。
西の高層ですが、窓を開けると混ざった音が聞こえます。
はっきりわかるのは、医大のサッカー練習の声くらいかな。
654: 入居済みさん 
[2015-10-18 23:49:58]
救急車の音がもっとうるさいかと思ってましたが、遠くの方に聞こえる感じです。
655: 入居済みさん 
[2015-10-18 23:56:30]
>>653
そうですよね。高層階までは届きませんよね。緑を近くに
感じたく低層階にしましたが、虫の音が聞こえるとはびっくりしました。秋だなと感じます。
でも高層階は眺めが羨ましいです!
656: 入居済みさん 
[2015-10-19 00:05:52]
隣の入居者がベランダでタバコを吸っています。
換気能力が優れているのか、我が家の部屋までタバコのにおいが入ってきます。
コンシェルジュに相談するのがいいのでしょうか?
657: 入居前さん 
[2015-10-19 00:07:39]
挨拶は養生はがし終わった頃にいけばいいのかな
伊勢丹で1000円以内のものを渡すつもりだけど~表札があるとこはもう行っていいのかね
いくとしたらそのままドアの前のチャイム鳴らせばいいです?
658: 入居前さん 
[2015-10-19 00:09:20]
>>656
それって何階です?
自分とこ中層階でベランダにベンチと灰皿設置予定だったんだけど…
659: 入居済みさん 
[2015-10-19 00:14:28]
別なタワマンの一斉入居の時は、周り近所からの挨拶は無かったのでここでも挨拶する予定はありません。
660: 入居済みさん 
[2015-10-19 00:15:29]
ベランダは専有部でなく共有部ですから、もちろん禁煙ですよ。
コンシェルジュにお願いして注意して頂くのがいいと思います。

ベランダには灰皿どころか(吸わないならいいけど・・)ベンチはダメでしょ。
661: 入居済みさん 
[2015-10-19 00:35:49]
>656さん
未だにベランダでタバコを吸うような非常識な人がいるんですね。
隣がそのような人でないことを祈ります。
とりあえずマメに通報して注意してもらうしかないでしょうね。
火事が起きたら大変ですし。
662: 匿名さん 
[2015-10-19 00:39:48]
>656さん
火事が起きたら大変なのですぐにセコムに通報しましょう。
前のタワマンでの経験ですが、意外と早く対応してくれますよ。
663: 契約済みさん 
[2015-10-19 00:47:18]
>>662 いきなりセコムとはちょっとモンスター過ぎますよ。
コンシェルジュにご相談がベストではないでしょうか。
664: 入居済みさん 
[2015-10-19 00:50:38]
>>663
>>662の方はたぶん、朝鮮の方だと思いますので無視したほうがよろしいかと。
665: 入居前さん 
[2015-10-19 01:15:09]
ここの住人クレーマー多くてコンシェルジュ大変そうw
666: 引越前さん 
[2015-10-19 01:41:15]
ここはジムとかカード決済できないんですか?
ほとんどの人が持ってると思うのに何故できないのだろう
667: 入居予定さん 
[2015-10-19 01:44:34]
四谷警察署(現左門町)が、27年11月16日から約2年間、改築のため 新宿1-26-12(交差点の牛丼松屋の2軒となりのビルを丸ごと賃貸) へ仮移転します。マンションの目の前が警察署なので、しばらく、この地区の治安や交通安全はしっかり保たれるでしょう。
668: 入居済みさん 
[2015-10-19 01:54:47]
もともと立地や住民層に不安があると思っていたので、これで安心ですね。
何か事件が発生してもすぐに対応してもらえるのはうれしいです。
そういえば、ハビオのエントランス脇にも交番がありますね。
669: 契約済みさん 
[2015-10-19 02:22:21]
>>667

これから引っ越しをされる皆さんは、免許証の住所変更の際にとても助かりますね。
670: 契約済みさん 
[2015-10-19 02:58:44]
住宅ローン控除はどうするのですか?
671: 契約済みさん 
[2015-10-19 03:22:50]
>>670 は?どうするって…意味不明…
672: 入居済みさん 
[2015-10-19 08:21:38]
>>647
パンもコーヒーも野菜も美味しいですよ
673: 匿名さん 
[2015-10-19 09:31:10]
ベランダでタバコは規約云々の前にマナー違反ですよね
コンシェルジュに注意される前にやめてもらいたいです
674: 引越前さん 
[2015-10-19 09:49:48]
それってコンシェルジュさんが注意することですか?
防災センターのスタッフさんの方がいいんじゃないのかな
675: 引越前さん 
[2015-10-19 09:50:39]
というか防災センターのほうも窓口的なカウンター作るべきだったのでは?
中まったく見えない部屋だしいるかどうかもわかんないし
676: 入居済みさん 
[2015-10-19 09:55:32]
うちも夜に窓を開けているとフワーっと煙草の臭いが漂ってきてあわてて窓を閉める事が結構あります。風で流れるから、どこのお部屋かはわからないですけど、やめてもらいたい。
677: 入居済みさん [女性] 
[2015-10-19 09:59:15]
24時間換気の件、私は風がスースー寒くて寒くて(手を当てると冷たい風がかなり入ってきてました)アフターサービスに相談したところ、お風呂場にある換気のスイッチを「冬期」モードにすると、換気が弱まると教えていただきました。おかげで風の音も気にならず、寒さもすっかりなくなり快適です!!今からこんなに寒いと冬本番はどうしようと思っていたので、よかったです。
678: 入居済みさん 
[2015-10-19 10:03:02]
一階のカフェスペース、週末のランチタイムは席がいっぱいで利用できませんでした。ヨーカドーのお弁当を広げて2テーブル占領している団体さん。。共用施設なので文句は言えないですが、カフェも稼ぎ時でしょうにね。。。
679: 契約済みさん 
[2015-10-19 10:06:59]
>>674 コンシェルジュがまずは窓口になって、しかるべきところというか最適な窓口に連絡をあげるのではないかと。
コンシェルジュが自分たちの範疇の仕事ではないとその場で判断できるときなら「○○へご連絡お願いします」などとアナウンスしてくださると思います。
680: 契約済みさん 
[2015-10-19 10:08:44]
マンションの資産価値は管理だといいますが、水回りの掃除がよくないですね。
サウナ前のシャワールームも既に赤カビが出てます。
水回りの掃除については特に気をつけてほしいですね。
681: 入居済みさん 
[2015-10-19 10:08:58]
エレベーターホールにて、ヨーカドーのカートと買物カゴに買った物をそのまま乗せてエレベーターに乗り込んでいるかたを見かけました(@_@;) いくらレジ袋が有料で荷物が重いからって、、それはアリなの?!びっくり。
682: 入居済みさん 
[2015-10-19 10:34:22]
低層階は外人多いからしょうがない。
683: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-10-19 10:43:37]
火災時などの避難経路ですが、高層階で下から火事が発生した
場合、屋上に避難する方が早く、安全だと思います。
しかし、最上階まで非常階段が上がってみましたが、鉄扉が
完全にロックされて内側からは鍵がないと開かないように
なっていました?
非常時はどうすれば良いのでしょうか??
684: 契約済みさん 
[2015-10-19 10:47:28]
>>681 なしです、当然です。
そのようなサービスをうたっている場合のみですよ。
それを売りにしているところはちゃんとマンションの入り口などにカート返却スペースが設置されていますから。
自分勝手な住民が居るマンションだとヨーカドー側に思われるのはとても恥ずかしいし情けないです。
685: 契約済みさん 
[2015-10-19 11:10:59]
>>681

たった2円のレジ袋代をケチったというよりは、ただの横着者です。
私だったら同じエレベーターに乗る人なら言いますね~。
もちろん、言い方には気をつけますが。
686: 入居済みさん 
[2015-10-19 11:22:20]
681です。
そうですよね、、私も同じマンション住民としてちょっと恥ずかしかったです。中層階のエレベーターでした。年配のかただったのでお荷物重かったのでしょうけど、さすがにナシですよね~。次回お見かけしたら、言ってみようかな。
687: マンション住民さん 
[2015-10-19 11:29:10]
今週入居予定ですが、ベランダでタバコ吸ってる方がいるとは驚きです!
もし隣の方がそんな方だったら悲しいな…
688: 契約済みさん 
[2015-10-19 11:50:29]
年輩の方とのことですが、年輩の方がよく引いているようなカートをご自宅からエコバッグ代わりに持って行けば済むことです。
だから、ただのマナーがなっていない方だというだけですよ。
言い方さえ間違えなければ、お伝えするのは悪いことではないと考えます。
689: 入居前さん 
[2015-10-19 12:32:22]
ベランダタバコもカートも気づいた人がきちんとその人に注意すれば改善していくと思います。
注意できない人は都度コンシェルジュに報告して各戸に注意書きのチラシを配布するなど対応してもらいましょう。
690: 入居済みさん 
[2015-10-19 12:40:34]
>>678
たしかに混む時はすぐテーブル埋まっちゃいますね
外のテーブルもあるけどそろそろ寒くなりますし
691: 住民 
[2015-10-19 12:57:49]
>>682
低層階でも値段が高い部屋があるわよ。それで区別しないでほしいね、、、
692: 引越前さん 
[2015-10-19 13:05:23]
>>681
うちはカゴ買ってもってってるな~詰め替えめんどくさいし
693: 引越前さん 
[2015-10-19 13:08:22]
というか日本人がここまで神経質でクレーマー多いと思わなかった
しかもちまちま通報って陰湿すぎる…
ここ見てるとうちの隣外人だったらいいように思えてくるわ
694: 契約済みさん 
[2015-10-19 13:24:38]
>>693 クレーマーの意味が間違ってます。
引っ越し前なんでしょ、あなた。
現実何にも知らないじゃん。
695: 契約済みさん 
[2015-10-19 14:31:18]
一階の図書スペースに最近置かれた『静かにご使用下さい』の看板、文字がデカいし、やたら数が多いし、一気にすぺーすの高級感が無くなった。あんなにたくさん置かなくてもいいんじゃない?せっかくの雰囲気が台無し。
696: 契約済みさん 
[2015-10-19 14:47:26]
>>695

私はあの看板をみて、大声を出したり騒いだりする人達が居たからかな、と感じた者です。
私個人としては、どなたかが伝えた苦情や巡回の方やコンシェルジュが感じたことがすぐに形になったのだな…とよい方にとらえていましたが、それぞれですね。
697: 契約済みさん 
[2015-10-19 14:56:38]
>>681
私も見ました。同じ人でしょうか?大柄の男性でエレベーター内に人がいるのに無理やりカートを押し込み他の人は乗れませんでした。
ルール違反も甚だしいです。
698: 入居済みさん 
[2015-10-19 15:06:08]
ね、お水のお姉さんうんぬんではなく
カートおじさんや図書スペースで騒ぐ人、喫煙スペース外での喫煙等のマナーを守らない人々が問題ですよね

人を見た目や職業で判断するのはやめましょう。
699: 契約済みさん 
[2015-10-19 15:43:01]
>>698
同感てす。
ルールを守るから日本人は尊敬されてます。最近の海外からの旅行者は初めてとリピーターで旅行の意味が全く違います。
700: 匿名さん 
[2015-10-19 15:50:56]
もう一つやめたほうがいいのは
自分が見てもいないことに偉そうに意見するのもやめたほうがいいですよ
701: 契約済みさん 
[2015-10-19 15:54:24]
ところで水商売が住んでるとなにか困るの?
ちょっとみんな意識高すぎじゃない?
なにか勘違いしてないかな。ここ普通のマンションだよ
702: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:01:42]
日本人は尊敬されてるってちょっと意味がわからないな
テレビで見たのかな?海外行っても日本人の評価はごく普通だよ。日本人だからってなんか優遇されたりした?
703: 匿名さん 
[2015-10-19 16:06:26]
>701
たぶんディズニーランドや高級ホテルにでも引越した感じなんじゃないかな?



704: 入居済みさん 
[2015-10-19 16:13:17]
Airanbで低層階6000円強の模様。安すぎです
705: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:49:40]
>>703
あー、そう感じちゃう人がいるんだね
安い価格帯のマンションにそんなの求めてる人いるから意識高い系が増えちゃうんだね…
最初だけであることを願うのみ。意識高い系が隣でちょっとしたことでもここに書かれたらたまったもんじゃないね
706: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:53:11]
妬み落武者が増えてきたね。人気マンションの宿命だね(*^3^)/~☆
707: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:53:24]
>>704
airbnbだよね?
前スレかなにかで反対反対言ってた人かな?その割に貼り付いて見てるんだ
708: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-10-19 17:03:01]
カートなんですが、子育て中の方や、年配の方は、助かる手段だと思いますが、、勿論、引っ越し中や、満員エレベーターにカート押し込むとかは、言語道断ですが、、
イトーヨーカドーの方は、使って下さい との事でした。
709: 契約済みさん 
[2015-10-19 17:06:03]
>>704
別のマンションでしょ。事実ならあなたにとってもマンション住民にとっても問題だからここに募集内容貼り付けていただきたいです。
よろしくお願いします。
710: 契約済みさん 
[2015-10-19 17:10:43]
安いとなにか不都合なの?
711: 匿名さん 
[2015-10-19 17:12:27]
>705
意識高い系の人いてもいいんだけど、できればその知識、感性を生かすために
理事に立候補していただきたい!

マンションって言っても1000世帯強もあると一種の自治組織なので自分たちでやりたいことを管理会社に委託して有料でやってもらうだけだしね
712: 契約済みさん 
[2015-10-19 17:13:38]
>>709
どうせウソだしニセモノだから貼りつけできないよ。嫉妬と妬み。
713: 匿名さん 
[2015-10-19 17:38:21]
通りすがりの者ですが、
自分も再開発地区のイトーヨーカドーと隣接しているマンションに住んでますが、重い荷物の時はカートで家まで帰ります。水のペットボトル箱買いや米を買った時など便利です。小さい子供もいるので。
ルールとして明文化されてはいないですが、前にイトーヨーカドーはokと言ってくれましたよ。お店側のサービスの一環なのでしょう。
714: 入居済みさん 
[2015-10-19 17:59:34]
>>713
情報ありがとうございます。素敵なマンションにお住まいですね。
残念ながらここのヨーカドーではNGなのです。ヨーカドーさんが野村に確認してくれましたが、そもそもカート持ち込みを前提にマンションを設計していないからとの理由です。将来的にも見込みなしとのこと。小さいですが、ヨーカドーの入り口にも要望と回答が掲示してあります。
715: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:00:00]
>>711
あぶり出しワロタ
716: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:01:28]
つまり>>708は嘘つきってことか…
自分の目で確かめるのが一番だな
717: 入居済みさん 
[2015-10-19 18:17:55]
ここに嫉妬するような人って果たしているのかな?
一部を除いては普通に働いてれば誰でも買えるような価格帯だよね
実際若い夫婦も結構いるし
718: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-10-19 18:27:53]
708で、発言したものです。
カートで買い物を持っていって、すぐ、カート返しにきたらよいかを、イトーヨーカドーさんに、お尋ねしたら、使ってよいとの事でした。
カート置き場をマンション下に置かせてもらうよう、野村さんへ要望だしたら、許可はもらえなかったので、
返却してもらったら、よいとの事でした。
でも、野村さんが、使用不可と言われるのであれば、使えないでしょう。知りませんでした。
それは、告知してもらったほうが、
いろんな方が、悩まなくても、使用を諦めるのでしょう。
719: 入居済みさん 
[2015-10-19 18:36:42]
ヨーカドーのカートは私もマンション内に持ち込んで使ってます。私もヨーカドーの店員さんに聞いたらOKとのことでしたので。
720: 入居済みさん 
[2015-10-19 18:37:47]
>>677
情報ありがとうございます。わかります!私もベッドが今さらうごかせず、音と風に悩んでいました。冬期モード試してみます。しかしおふろの換気を朝までセットしてしまうので意味がないのかもですが。
721: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:59:32]
>>719 だから、そういうサービスを盛り込んで設計されてないマンションなの!分かった?
ヨーカドー側もOKとは言ったものの、野村に確認したらNGの回答だったわけだから、これでハッキリしましたよ。

マンションにカート返却スペースもないのに、そんなのOKしてたら、そのうちお店に返却さえもせず適当に放置する人が出てくるのが目に見えます。
722: 入居済みさん 
[2015-10-19 19:21:22]
>>718
714です。ありがとうございます。カートをヨーカドーさんへ返却すればokってことみたいですね。こちらこそ失礼致しました。
ただ個人的にはカート返却が面倒なのと、エレベーターが狭いことから、たくさん買う予定の時は自分で小さめの台車かカートを用意しようと考えています。
723: 匿名さん 
[2015-10-19 19:33:20]
>>721
うるせーな。
カートぐらいでガミガミいってんじゃねーよ。
724: 入居済みさん 
[2015-10-19 19:36:28]
>>714 >>718

何故勝手な解釈なのでしょう。
やめてください、迷惑です。
725: 入居済みさん 
[2015-10-19 19:43:51]
楽しく暮らせばええがなええがな

そんな事よりフィットネスの受付方法の改善をだね、、
726: 匿名さん 
[2015-10-19 19:46:32]
>717
3年越しの恋を実らせる事が出来なかった人が…
引越し前のまま年を超えたり
書類がお手元にないのは当選からだったり

いろいろいるんですよ!
ここでは非契約者も含めて進んでいくのが契約者スレ
727: 入居済みさん 
[2015-10-19 20:00:58]
フィットネスの件は、ほぼほぼ皆が改善希望だと思うから、近いうちに良くなることでしょう。
期待してますので、宜しくお願いします。
728: 入居済みさん 
[2015-10-19 20:26:39]
スカイラウンジは飲酒化にしないと誰も使わなくなるんじゃないかな?となりのパーティーラウンジは飲酒OKなのに。
729: 入居済みさん 
[2015-10-19 20:27:57]
スカイラウンジは明る過ぎて夜は外が見えないよね
室内の照明が反射して
無音で味気ないし
730: 入居済みさん 
[2015-10-19 20:31:14]
毎日の生活に密接に関わらないところだから、自分はあんまり気にしません。
731: 契約済みさん 
[2015-10-19 20:37:29]
>>681

それ、のろのろ歩いていた貧相なおばあさん(おばさん?)ですか?私も見ました。びっくりしました。それでなくてもエレベーターが遅くて狭くて、各階に乗る人が今か今かと待っているのに、平気でヨーカドーのカートを狭いエレベーターに乗せて、周りの皆さんギュウギュウで乗っていました。本当に非常識すぎます。ベビーカー、車イスと同じとでも思ってるのでしょうか?信じられません。
732: 契約済みさん 
[2015-10-19 20:42:44]
>>693
自分の住むマンションを良くしたいと思い、皆さん情報共有しているんですよ?
あなたのような人ばかりでは、このマンションはマナーも教養も何もなくなってしまいます。「日本人が」というのでしたら、あなたは日本人らしくありません。
733: 契約済みさん 
[2015-10-19 20:48:22]
>>708
イトーヨーカドーの人に許可をとったからいいって…マンション管理会社に許可とりなさいよ。
734: 匿名さん 
[2015-10-19 20:52:40]
貨物用エレベーター使えばいいんでない?
同じ敷地内にスーパー誘致したのに、カートはダメとか、、、
せっかくの利便性を最大限享受できないなんて、笑えますね
野村の怠慢でしょう
735: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-10-19 20:54:32]
>>734
賛成します
736: 匿名さん 
[2015-10-19 21:00:12]
許可は管理組合にとるんじゃないの
737: 入居済みさん 
[2015-10-19 21:22:07]
マンション敷地にカート返却場所作ってない時点でアウトだわ。
ヨーカドーの中で、持ち帰りに使ったカートを回収するサービスがあるらしいけど、それはあくまでそういう店舗があるってだけ。
間違わないでくださいよ、はっきり言っておきますが、ここ富久は違いますから。
狭いエレベーターに混み混みでヨーカドーのカート押し込んで、皆の冷たい視線が突き刺さる中で心臓強いよね~
738: 入居済みさん 
[2015-10-19 21:23:00]
じゃ、自分で返却します、もありえません。
739: 入居済みさん 
[2015-10-19 21:32:33]
たしかに結構エレベーター狭いからカートなどは
貨物用使うルールにしてくれれば良いですけどね

抗議してる人だって、今後たまには個人所有の台車で荷物運んだりするでしょうに

カート利用してた人も足腰悪いのかもしれませんよ
740: 御苑 
[2015-10-19 22:04:51]
>>568
御苑はウォーキングやスロージョグのみ可能で、ランは自転車に乗ったオジサンに注意されますよ~。
公園ではなく御苑だから。人を追い越す早さは禁止です。お気をつけあれ。
741: 匿名さん 
[2015-10-19 22:23:33]
>731
くだらない事書いてもいいが、体が弱ってる人には優しくね!
742: 匿名さん 
[2015-10-19 22:36:58]
管理会社がダメと言うからダメ!で思考停止している人がいますが、思い込んでいるだけでは?

エレベーターの問題?貨物用使えば
カート置き場がない?置き場作れば
管理規約に書いてある?ダメの根拠は?
車椅子、台車、ベビーカーとの違いは?
業者は自由に台車使うけど、所有者である住民はカート使ったらダメなの?
管理会社は面倒を避けるので、現状維持の方向に持っていこうとしますよ。
現状を変えることで資産価値はあがることもありますよ。
743: 入居済みさん 
[2015-10-19 22:50:03]
カートの件、コンシェルジュに聞いたけど問題ないと言われたが
めちゃくちゃ言ってる人多すぎ
結局みんな自分が自分がじゃん。じぶんたちが一番教養もマナーもないんじゃないの(笑)
744: 入居済みさん 
[2015-10-19 22:54:40]
めちゃくちゃ言ってる人たちってどうやって引っ越してきたのかな?どこでもドア?
745: 入居済みさん 
[2015-10-19 22:57:02]
変えていこうとすることを良しとする、決まったことを守ることが当然と、両方あると思います。
カートの件は、ヨーカドーが野村に確認してNGなんですからそれを守ってくださいよ。
フィットネスみたいに皆がどうにかしてくれって言ってることじゃないんだから。
エコバッグ推奨してるのに、ガラガラヨーカドーのカート持ち込むこと主張する方がどうかしてると思います。
買ったもの配達してくれるサービスだってありますから。
746: 入居済みさん 
[2015-10-19 23:02:05]
抜けすぎててつまんないー
抜けすぎててつまんないー
747: 匿名さん 
[2015-10-19 23:02:28]
確認する先間違ってませんか。管理会社は管理組合から委託されてるだけです。決定権は管理組合にあると思いますが。
748: 入居済みさん 
[2015-10-19 23:10:17]
>>747
多分契約すらしてない人がデマ流してるだけだから無視が安定
意識高い系みんな無視でいいんじゃないかなw
749: 匿名さん 
[2015-10-19 23:22:19]
・ヨーカドーのカートを持ち出す件
・マンション内でカートやベビーカー台車を使う場合のマナー件

分けて話さないとグダグダになりますよ。
750: 意識高い系住民A 
[2015-10-19 23:27:19]
意識高い系って言葉便利ですね笑
自分も今度から使っていきます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる