野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-24 22:41:58
 

契約者スレpart9です。
いよいよ入居開始。
イゴコチのよい生活のための情報交換を契約者・入居者でしましょう。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-09-28 21:48:09

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9

705: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:49:40]
>>703
あー、そう感じちゃう人がいるんだね
安い価格帯のマンションにそんなの求めてる人いるから意識高い系が増えちゃうんだね…
最初だけであることを願うのみ。意識高い系が隣でちょっとしたことでもここに書かれたらたまったもんじゃないね
706: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:53:11]
妬み落武者が増えてきたね。人気マンションの宿命だね(*^3^)/~☆
707: 契約済みさん 
[2015-10-19 16:53:24]
>>704
airbnbだよね?
前スレかなにかで反対反対言ってた人かな?その割に貼り付いて見てるんだ
708: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-10-19 17:03:01]
カートなんですが、子育て中の方や、年配の方は、助かる手段だと思いますが、、勿論、引っ越し中や、満員エレベーターにカート押し込むとかは、言語道断ですが、、
イトーヨーカドーの方は、使って下さい との事でした。
709: 契約済みさん 
[2015-10-19 17:06:03]
>>704
別のマンションでしょ。事実ならあなたにとってもマンション住民にとっても問題だからここに募集内容貼り付けていただきたいです。
よろしくお願いします。
710: 契約済みさん 
[2015-10-19 17:10:43]
安いとなにか不都合なの?
711: 匿名さん 
[2015-10-19 17:12:27]
>705
意識高い系の人いてもいいんだけど、できればその知識、感性を生かすために
理事に立候補していただきたい!

マンションって言っても1000世帯強もあると一種の自治組織なので自分たちでやりたいことを管理会社に委託して有料でやってもらうだけだしね
712: 契約済みさん 
[2015-10-19 17:13:38]
>>709
どうせウソだしニセモノだから貼りつけできないよ。嫉妬と妬み。
713: 匿名さん 
[2015-10-19 17:38:21]
通りすがりの者ですが、
自分も再開発地区のイトーヨーカドーと隣接しているマンションに住んでますが、重い荷物の時はカートで家まで帰ります。水のペットボトル箱買いや米を買った時など便利です。小さい子供もいるので。
ルールとして明文化されてはいないですが、前にイトーヨーカドーはokと言ってくれましたよ。お店側のサービスの一環なのでしょう。
714: 入居済みさん 
[2015-10-19 17:59:34]
>>713
情報ありがとうございます。素敵なマンションにお住まいですね。
残念ながらここのヨーカドーではNGなのです。ヨーカドーさんが野村に確認してくれましたが、そもそもカート持ち込みを前提にマンションを設計していないからとの理由です。将来的にも見込みなしとのこと。小さいですが、ヨーカドーの入り口にも要望と回答が掲示してあります。
715: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:00:00]
>>711
あぶり出しワロタ
716: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:01:28]
つまり>>708は嘘つきってことか…
自分の目で確かめるのが一番だな
717: 入居済みさん 
[2015-10-19 18:17:55]
ここに嫉妬するような人って果たしているのかな?
一部を除いては普通に働いてれば誰でも買えるような価格帯だよね
実際若い夫婦も結構いるし
718: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-10-19 18:27:53]
708で、発言したものです。
カートで買い物を持っていって、すぐ、カート返しにきたらよいかを、イトーヨーカドーさんに、お尋ねしたら、使ってよいとの事でした。
カート置き場をマンション下に置かせてもらうよう、野村さんへ要望だしたら、許可はもらえなかったので、
返却してもらったら、よいとの事でした。
でも、野村さんが、使用不可と言われるのであれば、使えないでしょう。知りませんでした。
それは、告知してもらったほうが、
いろんな方が、悩まなくても、使用を諦めるのでしょう。
719: 入居済みさん 
[2015-10-19 18:36:42]
ヨーカドーのカートは私もマンション内に持ち込んで使ってます。私もヨーカドーの店員さんに聞いたらOKとのことでしたので。
720: 入居済みさん 
[2015-10-19 18:37:47]
>>677
情報ありがとうございます。わかります!私もベッドが今さらうごかせず、音と風に悩んでいました。冬期モード試してみます。しかしおふろの換気を朝までセットしてしまうので意味がないのかもですが。
721: 契約済みさん 
[2015-10-19 18:59:32]
>>719 だから、そういうサービスを盛り込んで設計されてないマンションなの!分かった?
ヨーカドー側もOKとは言ったものの、野村に確認したらNGの回答だったわけだから、これでハッキリしましたよ。

マンションにカート返却スペースもないのに、そんなのOKしてたら、そのうちお店に返却さえもせず適当に放置する人が出てくるのが目に見えます。
722: 入居済みさん 
[2015-10-19 19:21:22]
>>718
714です。ありがとうございます。カートをヨーカドーさんへ返却すればokってことみたいですね。こちらこそ失礼致しました。
ただ個人的にはカート返却が面倒なのと、エレベーターが狭いことから、たくさん買う予定の時は自分で小さめの台車かカートを用意しようと考えています。
723: 匿名さん 
[2015-10-19 19:33:20]
>>721
うるせーな。
カートぐらいでガミガミいってんじゃねーよ。
724: 入居済みさん 
[2015-10-19 19:36:28]
>>714 >>718

何故勝手な解釈なのでしょう。
やめてください、迷惑です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる