住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-22 21:09:55
 

大瀬小学校の南側、八潮駅徒歩6分の場所に493戸の大規模マンションが建設中です。駅前区画整理も完成に近づき便利になってきました。

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 18:57:15

現在の物件
シティテラス八潮
シティテラス八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]

1951: 匿名 
[2018-09-19 18:50:13]
>>1950 マンション検討中さん

いやいや、冷たいとか冷たくないとか、小学生の子供いないと子供会とか自治会とか全くわからないから。
答えないのは小学生の子供がいないだけじゃないの?
1952: 名無しさん 
[2018-09-19 19:02:13]
>>1950
いちいち何度も上から目線ですね


ここ最近の書き込みは買う訳でもない人達による目的が見えないやり取りが多いですね、何かあったんでしょうかね
1953: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-20 01:23:13]
子供会は子供がいないので関係ありませんが、自治会は、子供有る無し関係ないのでマンションでも加入されていますよね?いくらくらいになりますか?
都内と違うので安いと助かりますが。

あと、駐車場が2台必要なのですが住友は大丈夫みたいな事を言ってますが、かなり空いているので2台借りれると思っていいのでしょうか?
買ったはいいが、駐車場が敷地外になると嫌なので。
理由は、やはり防犯カメラのない所に止めたくないのと、敷地外の駐車場までの歩く移動距離です。
1954: 匿名さん 
[2018-09-20 11:19:41]
>>1953さん
自治会は加入していないかと・・・
自治会費という費目での支払いをした記憶がないからです。
もちろん既に毎月の管理費に含まれているといった認識もないです。

駐車場に関しては初期に入居した方々は2台持ちだと1台しか敷地内に当選しなかったとの声も多く聞かれてましたよ。
それゆえ敷地外に駐車場を借りている人も居る中で、後からの人がすんなり2台とも敷地内に決まると不公平ですよね?
2台目については確約できないと思います。
少なくとも一家に1台の計算で7割しか止められない台数なので。
1955: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-20 12:24:18]
>>1954 匿名さん
1953です。教えてくださりありがとうございます。

1956: 匿名さん 
[2018-09-20 19:28:18]
>>1954 匿名さん

>>1954 匿名さん
集合住宅の場合はマンションの管理組合に加入し、自治会や子供会は戸建が加入している感じです。

集合住宅で自治会に参加したいのであれば市役所へ問い合わせか、地元の地主の家を訪ねれば教えてくれると思います。
1957: マンション検討中さん 
[2018-09-20 20:55:11]
>>1953
過去スレ読んでみな。
新しい住民と過去の住民で、軋轢が生じても住友の利益の為なら
不公平など関係なく行動してる
それでマンション生活が円満に送れると思う?
1958: 匿名さん 
[2018-09-21 00:35:37]
ネット弁慶ってやつですな
1959: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-21 14:03:38]
>>1956 匿名さん
教えてくださりありがとうございます。
1960: 匿名さん 
[2018-09-22 08:36:52]
>>1953
最近駐車場の募集で2台目も申込可能とマンション内の掲示板に貼り紙が出ていたので、空いていれば取れるのではないかと思います。
ただ、申請可能として貼り出されていた駐車場は機械式だったので、機械式なら2台目もいいよ的な感じかもしれません。(平置きの募集では駐車場未契約者のみでした)
もちろん入居されてから駐車場の募集がかかったタイミングで申し込んでその際に競合しなければということにはなるかと思います。
1961: 匿名さん 
[2018-09-22 09:12:47]
1962: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-25 10:34:30]
東向きにある緑色のでかい倉庫が気になりすぎて、あと目の前の土地は何年かで背の高い建物が立つ可能性があると。南向きも砂の事があるし結局見送りとしました。
エントランスやマンションの見た目は気に入ってたんですが、マンション選びって中々大変ですね。
1963: マンション掲示板さん 
[2018-09-25 17:40:01]
>>1962 検討板ユーザーさん

参考になります
1964: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-25 21:55:12]
>>1962 検討板ユーザーさん

C棟に住む者です。あの緑倉庫 大山物流センターに高い建物ですか?
出所ソースはありますか?
ただ、大道路に面してないだけに、大型物件を建てるにも魅力感じないですね。
たぶん…構想倒れになるかと…。


1965: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-25 22:46:08]
>>1964:口コミ知りたいさん
私の書き方が悪く誤解をさせてしまったみたいです。
棟の名前はうろ覚えですが、確かCの目の前にある畑があと数年で8階の建物を作れるようになるからマンションとかが出来る可能性があるる事、案内していただいた部屋なら多分大きくは眺望は遮られないはずと営業さんが何度も説明されてたので、私にとってはリスクありと判断しました。

緑の建物については単純に眺望の邪魔だなと感じました。

2つの話が混ざって伝わってしまったようです。
1966: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-26 14:28:22]
八潮に住もうとしていて眺望を気にしてる人が居ることに驚き
1967: 匿名さん 
[2018-09-27 07:06:29]
>>1965 検討板ユーザーさん

畑があると、見晴らしは確かにいいですね。
のほほんとしていて、好きです。
8階のマンションと言っても、道路までキチキチに建てるわけでもなさそうですし、圧迫感や邪魔にはなさそうですね。
それでも、大きい道路に面してないので、8階の建物にしても魅力はないですね。
1968: マンション掲示板さん 
[2018-09-27 10:10:03]
八潮で眺望を求めることがおかしいんだ、なんで?
1969: 匿名さん 
[2018-09-27 21:43:11]
>>1968 マンション掲示板さん
遠くまで観れる眺望好きですよ。
私の部屋からは金町あたりまで、見渡せるので気に入ってますよ。

おかしいかおかしくないかは、個人の価値観であるかと思いますよ(о´∀`о)

1970: マンション検討中さん 
[2018-09-28 00:09:54]
土地勘ないのですが、金町には何かあるのでしょうか?
1971: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-28 07:01:12]
>>1970 マンション検討中さん
金町…何にもないですよ。笑
竹中工務店製、シティータワーが見えます 笑

ただ、見渡しがいいって気持ち良くないですか?
目の前に大きなビルとか看板あるより…。

1972: マンション検討中さん 
[2018-09-29 16:09:30]
現地拝見しました
高圧線って身体に影響ないですかね
1973: 匿名 
[2018-09-29 20:09:34]
>>1972

「影響無い」と、何を説明しても聞き入れないんだろ?
買わなきゃいいじゃん。
1974: マンション検討中さん 
[2018-09-29 20:22:40]
買わねーよ。
1975: マンション検討中さん 
[2018-09-29 21:29:53]
>>1973 匿名さん

はい、私は見送る予定です
購入された方で妊娠されてる方とか小さいお子様がいらっしゃる方はどんな判断をされたのかと思いまして…
思ったよりも高圧線が近くてびっくりしたまでです
1976: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-29 22:10:37]
>>1975 マンション検討中さん

こちらのマンション、私の家族を含めて
新生児だらけですよ。
電磁波を気にしてたら、身の回りの家電製品…電子レンジ、IHコンロ、スマフォのほうがよっぽど被曝しますよ。

あと、埼玉…千葉、茨城ともに福島の放射能漏れによる被曝もあります。

あまり気に過ぎないほうがいいですよ



1977: 名無しさん 
[2018-09-29 22:26:44]
>>1976
新生児だらけとは?
そういうコミュニティやグループ等がマンション内であるんですか?
具体的に理解できる情報を頂きたいです。
ここは二人暮らし世帯が7割を占めていてDINKSが多いようですが。
1978: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-30 01:15:20]
>>1977 名無しさん
営業さんからはほとんど子持ち世帯と聞いたし実際に住んでて本当に子持ちファミリーだらけだなという印象しかない
1979: マンション検討中さん 
[2018-09-30 01:51:17]
めんどくさいから検討しなくていいよ
1980: マンション検討中さん 
[2018-09-30 03:09:56]
>>1975 マンション検討中さん
大変興味深いお話ですね。
高圧電線の影響が、ご指摘の日常の電気製品と変わらないとおっしゃる根拠をご教示いただけないでしょうか。
また、放射線の被ばくと電磁波や磁界の影響は別の問題であると私は考えておりますが、高圧電線とどのような関係を指摘されているのでしょうか。
1981: 住人さん 
[2018-09-30 03:31:38]
んー。モデルルームに購入者の世帯人数割合を掲示してあったけどそこには2人暮らし世帯が6〜7割だったかと。
自分が住んでる棟の同じフロアには子供は一人もいない。し、平日休日問わずマンション内で子連れ及び子供に遭遇する率は限りなく低いけどな。
会うのは夫婦二人が多い。
間取りや棟、フロアにもよるし行動時間やタイミングもあるから一概に決めつけるつもりはないけど個人的に子連れだらけ新生児だらけといった印象をもったことがない。
1982: 匿名 
[2018-09-30 16:26:46]
う~ん~。
もっと気楽に話しませんか?

電磁波だの世帯の根拠とかさ・・・。
個人的な所感であって、根拠出せないのでしょ。
根拠出すために、調査したところで
仮に出したとしても、だから何?って思いますよ。

ほんと、ディスる人多いよね。ここのネット住民たちは・・・。
1983: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 23:02:12]
>>1980 マンション検討中さん
総括したら、人体に影響するものは身近に何であるということ。
気にしてもしゃーないでしょ。

食品も化粧品含めて、人体に影響へのない生活なんて、限りなくゼロ。

ちなみに、発ガン性の根拠でよくあるのが
10万人中、1人から3人が癌発症となりますと医学論文出したら、ガンになる割合は3倍と認識されます。
一般人は3倍とビビりますが、医者から見れば10万人中、1人も3人も対したことないって思ってます。

気にしてても、ホントしゃーないってこと。

あと、高圧線の近くに住んでるより
喫煙家や受動喫煙の方がよっぽど、肺がんになる確率のほうが高いですからね 笑wwwww
1984: マンション検討中さん 
[2018-10-02 05:31:32]
臭いものに蓋をする住人
高圧線見ながらの通勤、人体への影響なし、最高ですね!
こりゃ、人気物件だわ
1985: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 06:59:30]
今日は、台風一過の晴天ですね!
気持ちいいです
1986: マンション検討中さん 
[2018-10-02 07:44:38]
>>1985 口コミ知りたいさん

>>1984 マンション検討中さん
影響の有無のエビデンスを出されて議論されたらどうでしょか?
1987: マンション検討中さん 
[2018-10-02 07:50:05]
オプティミストは楽そうでええね。高圧電線はそこまで気にはならないけど、私はそんな風に考えられないや。
1988: 名無しさん 
[2018-10-02 11:35:42]
>>1984
買う気もないくせに早朝からわざわざご苦労様でーす
1989: マンション検討中さん 
[2018-10-02 13:29:37]
>>1983 口コミ知りたいさん

10万人中の3人にはなりたくないので
1990: マンション検討中さん 
[2018-10-02 16:11:53]
なら検討しなくてよし。
おしまい。粘着する意味がわからない。
1991: マンション検討中さん 
[2018-10-02 18:15:11]
ここの人っていつも買う気ないなら来るなって言うよね
嫌なとこあるから買わないんだし、それについて喋ってダメなの?あほらし
1992: 匿名さん 
[2018-10-02 19:27:07]
買わない物件をいつまでも叩く方がよほどあほらしいしみっともないと思いますけど。
相当この物件のことが好きで気になるんですね!!
もし好きじゃないのならこんなところにいないで大絶賛でひのうちどころのない物件見つければ?
1993: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 23:38:12]
>>1992 匿名さん


そう!なんだかネチネチ…しつこい暇人がいるんですよ。
買う気ないなら、早くリングアウトすればいいのに〜。
ストーカー気配ありますよね。 笑笑笑

社会的立ち位置でも、恩恵得てないんだろうなぁ。
可哀想にwww

俺、ここの住民っすけど…全然気にしてないっすよー。快適そのもの!!
1994: マンション検討中さん 
[2018-10-03 01:16:12]
ここの住人ていつも必死すぎ
ましてや書き込み内容で社会的立ち位置?妄想も甚だしいな
こんなレスが多いから面白くてワザとネガる奴でてくるんだぞ
1995: 匿名さん 
[2018-10-04 19:25:28]
はじめまして!
わかる方に教えていただきたいのですが、管理組合の役員って具体的に何をするんでしょうか?
都合がわるく総会に参加できませんでした。。
1996: 名無しさん 
[2018-10-04 19:46:40]
>>1995 匿名さん
ここで説明するのは難しいですね。
とりあえず管理規約に書かれていますので、ご覧になってください。
1997: 匿名さん 
[2018-10-04 20:26:47]
>>1995さん
そういう内容は住人以外も見れるこんなネット上で聞くべきでないですよ。
役員になられた方なら尚更、きちんと他のメンバーにコンタクトを取るなりして聞いてください。
1998: 匿名さん 
[2018-10-04 22:52:22]
>>1997 匿名さん
おお怖‼️
言い方があるよねwww
1999: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-04 23:20:44]
まぁまぁ…。
2000: 切り番ゲット 
[2018-10-04 23:21:36]
2000件目^_^^_^^_^
2001: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-04 23:31:43]
え、>>1998>>1995なの?
2002: 匿名さん 
[2018-10-05 14:49:43]
>>2001 検討板ユーザーさん
違いますー!
2003: マンション検討中さん 
[2018-10-05 19:36:54]
ここは過日の2ちゃんねるを彷彿とさせますね。

なんだか粘着する住民が多そう
2004: バガボンパパ 
[2018-10-05 22:08:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
2005: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-06 00:20:01]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

2006: 匿名 
[2018-10-06 23:23:16]
住民が書き込むべきことは、物件の良い所を書くべきで、
役員がらみの事は住民スレに書くべき
物件の良い所がないなら、黙るべき
2007: マンション検討中さん 
[2018-10-09 17:32:57]
見学に行ってきました。綺麗ですね。
駐車場が結構空いている気がしました。
もしかしたら、三連休だったのでお出かけされていたのかもしれません。

駐車場の空きが多い場合、管理費や積立金などが上がる事はありそうですか?
住友に聞いたところ、物件ごとに違うのでないとも有るとも言えないと言われました。
今のところその様な話は会合ででていませんでしょうか?値上げされちゃうと困るなぁと思いお聞きしました。
2008: マンション掲示板さん 
[2018-10-09 18:39:53]
>>2007さん
三連休だからかと。
車寄せスペースや来客駐車場もかなり混雑していたり今週末はかなり車の出入りが多いと感じましたね。
今後値上がりするかどうかなんてことは完売後の稼働率によるだろうし現段階でそこを断定するのは難しいのでは?
そりゃああまりにも稼働率低くて値上がりするかもしれないし2台目は断らなければいけない程に埋まっているかもしれない。
営業もいい加減な発言はできないから曖昧なニュアンスでしか答えられない質問ですよそれは。
そこまで駐車場の件での値上げが困るならもっと住戸数も駐車場数も元々少ない小規模物件の方が貴方が気にしているリスクは低いと思う。
ただ小規模より大規模物件の方が一戸当たりの負担金(管理修繕費やら値上げ額)は少なくて済むからどっちがいいのか?となってくる。
あくまでも駐車場の件で、の話。
2009: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-09 20:54:16]
最近、引越ししてくる家族が落ち着いてきましたね。
ゴミ捨て場、アート引越センターの段ボール置き場が
2籠から1籠に。
2010: マンション検討中さん 
[2018-10-10 14:17:30]
こちらを検討しているのですが、既に中古物件で売りが出ているのが気になって。
何か他の住民も知るようなトラブルはありましたか?
2011: 匿名さん 
[2018-10-11 17:03:15]
>>2010 マンション検討中さん

本当ですね。
マンションには、掲示板があり、
通達など張り出されますが、
特に注意するような事は書かれてないですね。
家庭や仕事の事情ではないでしょうか?

売値みましたが、定価より300-500ぐらい
下がってる感じでしょうかね。


2012: マンション検討中さん 
[2018-10-11 18:39:45]
>>2011 匿名さん
お返事ありがとうございます!
新築で売りに出るのはそこまで珍しくありませんが、大型マンションということもあり気になっておりました。
引き続き前向きに検討したいと思います。
2013: 居住者 
[2018-10-12 10:54:05]
>>2011 匿名さん

いや定価より少し下がったか下がってないかではないでしょうか。
ほとんど下がってない気がします。
2014: マンション掲示板さん 
[2018-10-13 10:29:04]
金町に新しいシティテラス金町が建つんですね。
建築会社は長谷工だと、内装の作りは八潮と変わらないかも!?
19階建???
ちょっとした眺望が楽しめますが、電車の音が気になりますね。

シティタワー金町はあと1邸で完売!?頑張りましたね
2015: 通りがかりさん 
[2018-10-13 11:44:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2016: 匿名さん 
[2018-10-16 00:12:53]
>>2007 マンション検討中さん


仮の話です。
やはり、立体駐車場はそれなりに維持費がかかり
場合によっては、利用者がはいらず、
想定より下回った場合に、管理費が
上乗せされる場合があります。

ただ、この先に2台目を借りる方もいるので
何とも言えません。

また、全て売れた後は管理組合に全てイニンされるので、
例えば1個の立体を潰して、平場に
する方法もあります。

ということで、このぐらいの広い

マンションなので、なんとでも
なるんじゃないかと思ってます。
2017: マンション検討中さん 
[2018-10-16 17:28:39]
>>2010さん

自分も売り出されてる部屋が安いのが気になって、
見学時営業さんに聞いてみました!

部屋の向きと大きさから、
元値2980万の部屋じゃないかと言っていましたよ!
お部屋によって価格が結構違うようですね。

3899万の部屋がもう値下がりしたのかと思い、少し心配になりましたが大丈夫そうでホッとしました。
2018: 匿名さん 
[2018-10-16 21:16:34]
>>2017さん
一番狭い間取りの3階ですからね。
そりゃあ売る側としては多少なりとも買値より上乗せしないとマイナスですもの。
気にしなくとも問題ないかと思います。
2019: 先住民その1 
[2018-10-17 14:11:15]
>>2017 マンション検討中さん

57.72の部屋が3,180万円|182万円/坪で売れたみたいですね。

https://www.mansion-review.jp/mansion/755326.html
2020: 居住者 
[2018-10-17 22:59:56]
>>2019 先住民その1さん
えッ、もう売れたんですか?
2021: マンション掲示板さん 
[2018-10-18 07:02:13]
ローソン立地予定であった土地、アパート二棟立つんですね。一棟だけと思ったんですが…。
立派なマンションかな?と、思ったのですが周辺にあるアパートマンションと変わらずな感じがします。
2022: 先住民その1 
[2018-10-18 08:17:14]

>>2020 居住者さん
すいません(・_・;

売り出されたでした…

2023: マンション検討中さん 
[2018-10-18 09:28:13]
>>2017 マンション検討中さん

あれ、私が聞いたのは2980万のお部屋ではないと説明を受けました。
中古業者さんが適当を言っただけかもですが。
でもせっかくなので、新しいお部屋にしたいと思ってます。
2024: マンション掲示板さん 
[2018-10-18 23:20:34]
>>2018 匿名さん
新築で購入した時の買値より売値は下がるのでは。

2025: 居住者 
[2018-10-18 23:22:19]
>>2022 先住民その1さん

びっくりした!
返信ありがとうございます。
2026: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 07:09:25]
ブリリア八潮のHPできましたね
https://www.b-840.jp/outline/
長谷工が作るので、部屋の設計とかデザイン似るのかな?
2027: 匿名さん 
[2018-10-19 18:12:35]
KYB大丈夫ですかね?
2028: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-19 20:01:22]
>>2027 匿名さん

ここの物件は関係ないと思われます。
まぁ…神戸製鋼も三菱自動車も潰れないわけで…
正直アウトな会社なんですけど…KYBもお父さんしないでしょ。

https://youtu.be/xaA-cpiJejc
2029: 周辺住民 
[2018-10-21 16:31:50]
住民板を見ると気に食わない住民を排除する姿勢があり
その攻撃に耐えかねて売却したんだろうな
可哀想に
2030: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-21 17:15:37]
>>2029 周辺住民さん

いや、そんなんで売るか!(笑)
2031: 先住民その1 
[2018-10-21 22:25:18]
>>2029 周辺住民さん

お前の書き込みが嫌で八潮を離れたんやろ( ・∇・)
2032: 販売関係者さん 
[2018-10-23 01:09:24]
>>2031

なぜ八潮を離れた、と断定できる?
売却者と知りあい?
2033: 先住民その2 
[2018-10-23 11:53:24]
>>2032 販売関係者さん
なぜ攻撃に耐えかねて売却と言えるの?
売却者の知り合い?

語尾”やろ”は断定の意味があるらしぃ( ・∇・)
2034: 匿名さん 
[2018-10-24 16:17:39]
493邸もあると、いろんな人が住んでいそうな気がします・・・。

>>語尾”やろ”は断定の意味がある
関西弁ですよね。東京弁に比べて強い印象を与えがちな方言です。

間取りは3LDKと4LDKがありました。
C-Ⅰタイプなんて収納がすごく広い間取り。納戸は0.7畳あって、洋室1と洋室2にはウォークインクロゼットがあります。洋室1のウォークインクロゼットは納戸と比較して1畳以上ありそうです。

基本、大規模が嫌いなら500邸近くあるなら避けておいた方が無難なんでしょうけれど、大勢の人が集まると狭いコミュニティじゃなくて大勢のコミュニティになるので知り合いも増えていい面もあります。
2035: ご近所さん 
[2018-10-27 17:06:55]
>>2030
否定だけなら子供でも出来る
根拠を併記しなきゃ説得力ゼロ
2036: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-27 17:56:25]
>>1994 マンション検討中さん

住んでないのにわざわざコメントするのってどういう心理?
2037: 評判気になるさん 
[2018-10-28 09:09:25]
まもなく竣工後一年ですか。
価格や立地も完売すると思ってましたが、完売しませんね。
2年前くらいに検討して、人気物件の印象がありましたが、売れ行きら蓋開けてみないとわからないものですね。
2038: 匿名さん 
[2018-10-28 13:38:58]
>>2037
過去スレ遡って読めば?
住人さんが最新空き何戸かカウントしてくれてますよー
2ヶ月前くらいの状況だから今はまた全然違うだろうけどー。
2039: 評判気になるさん 
[2018-10-28 14:19:55]
>>2038 匿名さん

勘違いしたうえに、読めばって。。。
なんかキツい言い方ですね。匿名掲示板ですので、自由でしょうけど。
ネガでもポジでまなく、ニュートラルな売れ行きはわからないって話ですので。残りの戸数とか気にしてませんよ。2年前に検討した時は良い物件なので、すぐ完売するだろうなと思ったので個人的に意外だったというだけです。
2040: 通りがかりさん 
[2018-10-28 16:07:38]
こっちもネガでもポジでもないけど約500戸をすぐ完売ってのはさすがに無理があると思うわ。
残りの戸数とか気にしてないって言うけど売れ行きって戸数次第じゃないの?
ま、貴方には関係ないでしょうが。
2041: 評判気になるさん 
[2018-10-28 17:41:52]
>>2040 通りがかりさん

ここの板はコメントにトゲがありますね。
人気あるところは500くらいであれば、竣工前完売もありますよ。ここも2年前に検討した時にそのくらいの勢いでしたのに、残っているのが意外という単なる感想です。
ですので、現在の残り戸数や売れ行きを気になってるわけではないってことです。
買いはしませんでしたが、値段や設備、外観と良いマンションだと思いますよー
2042: マンコミュファンさん 
[2018-10-29 12:21:38]
場所もマンションブランドも良いなと思いますね!
2043: 気楽にいきましょう 
[2018-10-29 21:14:09]
シティタワー金町も竣工してから2年6カ月経っても、まだ完売してないですよ。
2016年02月竣工済み(タワー棟(A棟))

部屋にも、色んなタイプがあるので、
すぐさま完売は住友にしたら難しいかも…。
武蔵小山のタワー除く。

少なくとも半数以上は売れてるので、まずまずでは!?
2044: マンション検討中さん 
[2018-10-29 22:00:53]
値引きしないとか殿様商売だからしゃーない
2045: マンション検討中さん 
[2018-10-30 18:38:54]
既に購入し入居済みの方がいる以上、値引はしづらいでしょね。
2046: マンション検討中さん 
[2018-10-31 13:43:49]
>>2045 マンション検討中さん
実家が八潮なので引越しを考えています。
住友は場所によっては値引きや家具付きで販売していますよ。
郊外ですが今のマンションは家具付きで購入しました。1年見入居のマンションです。大型マンションではありません。
もちろん、先に入居されていた方も広告等を見て知っていました。

2047: 通りがかりさん 
[2018-10-31 19:30:52]
>>2046
モデルルーム使用住戸はまだしも、それは最終期の残数戸になってもなかなか売り抜けられないパターンだけでしょ?
最終期でもなくまだ未販売住戸残ってる段階の住友が今それ大々的にここではできないじゃん
2048: 匿名さん 
[2018-11-02 10:24:42]
D-C2'gタイプの間取りを見ました。専用庭があるタイプです。

シティテラスは住友不動産のブランドでしたよね。

>>住友は場所によっては値引きや家具付きで販売していますよ。
住友系の財閥企業は値引きなどしない方針なのかと思っていました。モデルルームに行っても値引きの話をすると態度が変わったり、一部で企業名を書いたら年収を値踏みされて冷たくあしらわれたといった声も聴きます。

ここは「夢の価格」と書いてあって、マンショントップページにも価格がしっかり書いてあるので、値引き交渉もできるのかもしれないと思いました。
2049: マンション掲示板さん 
[2018-11-02 12:33:06]
いや・・・夢の価格ってそういう意味でないだろ(笑)
東京駅まで20分なのに2980万〜
ってのが、夢のようってことね。
値下げの見込みがあるから夢って・・・夢見すぎ。
そんなつもりで受け取る人がいることに驚きを隠せないわ(笑)
2050: 通りがかりさん 
[2018-11-05 02:41:08]
ブリリアの検討版にも書きましたが、このエリアはマナーの良くない方が結構いらっしゃるようなので、そういうのがストレスに感じる方はこのエリアで集合住宅を購入するのは慎重になった方が良いかもしれないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる