株式会社大京 本店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. 5丁目
  8. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2017-05-23 20:37:11
 削除依頼 投稿する

お向かいのパン屋さんがルコックという名前でないことが気になっている今日この頃^^;
契約者専用スレッドがPart2になりました。
皆様宜しくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409660/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京 、近鉄不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追加しました 2015.9.23  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 03:46:39

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート Part2

251: 入居済みさん 
[2015-11-02 19:26:26]
ここを見てる方
ここに書き込んだことのある方
って211世帯のどのくらいなんですかね?
勝手な感覚ですが最近は偏りがあるように感じていて、アクティブなユーザーはせいぜい30世帯くらいかなと。
大半の方は他人のことはそんなに気にせずに普通に生活してるんじゃないでしょうか?
これまで参考のために見てきましたが、ここの役割もひと段落かなと思います。
みなさま貴重な情報ありがとうございました!
252: 入居済みさん 
[2015-11-02 22:42:59]
子供にマナーと言っても効かないわけで、管理規約の問題ではないでしょう。
現実的に考えるならば、第三者が叱らないと。

挨拶は大人のマナーだと思います。
254: 契約済みさん 
[2015-11-03 01:49:29]
>238 さんの言うとおり、他人の教育方針に文句言ってる方の発言(管理人の給料に対する言及など)の方が大人として恥ずかしい言動だと思います。
人の振り見て我が振り治せとどすね。
人に厳しい人は基本的に自分には厳しくないものです。

挨拶しない人は私もチラホラ出逢います。
そういう人は所詮そういう人達が、私は気にせず挨拶し続けます。
大型マンションですから色んな人がいます。
いちいち自分と考えが合わないからって、直接言えないから掲示板でストレス発散してないで、直接言えば?
カフェテラスやライブラリなんてお子さんがいない家庭で使い道ないでしょうからいいじゃないですか。
わざわざ実家から来たかたが苦笑してたとか作り話してもいみないですよ。(ホントに苦笑してたなら貴方の親の考え方がおかしいよ)
255: 匿名さん 
[2015-11-03 05:09:41]
>>253
低レベルと人に吐き捨てるのもいかがなものか。
256: 匿名 
[2015-11-04 05:47:09]
どのマンションの掲示板も大抵このようなやりとりしてたりします。どこも一緒ですね^_^;
いろいろな方がいて当たり前ですからね。
わたしはこちらのマンションへ引っ越して、人の温かさに触れることができてとても感謝しております。

この先大地震の心配も懸念されています。
人は一人では生きられませんので、
それだけは常に忘れたくないものです。



257: 契約済みさん 
[2015-11-04 12:47:01]
そうですね。建設的である事が肝要です。
ネガティヴな反応をせず、煽りコメやそれに乗る形のなりすましも含め、「怪しく」感じたらスルーで。(嗅覚を使って)
それでも不快でしたら削除依頼を。

重要な内々の件は管理サイト開設を待ちながら管理会社に相談しましょう。

豊富な近隣店舗、交通網の使い心地、街のイベント等・・・
普通の話題こそが役立つ情報です。
258: 入居済みさん 
[2015-11-05 00:42:05]
近隣店舗の情報交換とか、一番いいですよね!

向かいのパン屋、ラーメン屋、蕎麦屋、カレー屋、焼き鳥屋は行きましたが、その他の飲食店って近所で見つけた方いますか?
260: 入居済みさん 
[2015-11-05 12:35:38]
>>258さん、みなさんこんにちは。

周辺は有名店やファミレス的な「知られた店」が多いですが、みなさん車所有率も高そうなので・・・
今回はあえて行動エリアをちょっと広め、知られていない「かも」しれないお店を書いてみますね。

北山田交差点・・・「揚州商人」弾力ある刀削麺、杏仁豆腐など癖になっています。深夜も OK

北山田駅方面・・・ファミマ裏の「ピクニック」←ランチとバーガーがおいしい(リーズナブル)
         「ときのや」OK近く。←刺身など魚関係のレベルが高い(禁煙ではない)
         焼肉「暖」OK近く。←お酒の進む創作料理が多種。おいしく、活気もあり(気持ちお高め)
         「つくし」和食と甘味処←緑道沿い山田富士公園の少し先。緑道散歩がてら甘味。

センター北方面・・「凛として」←ゆずしおラーメン、各種中華がおいしく、落ち着いた店内(横浜家系列)
         
中原街道方面・・・「ブロンコビリー」野川店←意外な場所にあるがステーキ屋としておいしい

有馬方面・・・・「GORO GORO」焼き鳥系やマッシュチキンランチがおいしい(ただし駐車場不明)

中川方面・・・・・「とんかつ和幸」中川店←通常の和幸の上位互換。通常店と使い分け(ニトリ向かい)
261: 入居済みさん [男性] 
[2015-11-05 14:45:46]
養生はずされてたけど、廊下の上の部分に傷がたくさんあった。これってだれ責任?
262: 入居済み 
[2015-11-05 16:47:40]
>>261
駐輪場のドアもそうですが、アステージは原状回復すると言っていました。しなかったら催促するしかないと思います。
263: 入居済みさん 
[2015-11-06 00:04:52]
仕事帰りに見てみました。
ボコボコですね。。

あきらかに、幹事会社のアートの責任でしょう。
養生不足、想定が甘過ぎたのでしょう。

あの低い天井では簡単に天井に家具が当たるのは想像できたはず。

そこまで養生が足りなかったアートの責任です。
きちんと補修して頂くまでアステージにいい続けなければ、逃げられます。

写真をとっておくべきだと思います。
264: 入居済みさん 
[2015-11-06 08:45:41]
アート以外の引越業者、家具家電の業者、個人で荷物を運ばれた方などいますし、アートへの請求は難しいでしょうね。
265: 入居済みさん 
[2015-11-06 09:31:19]
>>264
多くの業者の出入りや個人の運搬なんて当然予想された状況ですから、
アートの養生責任かと。
266: 契約済みさん 
[2015-11-06 13:42:13]
ソファや植栽も同様で、ドアや天井も損傷させた人を特定出来ないなら管理費補修にせざるを得ないかもしれませんね。
アート側とあらかじめ話が付いているなら良いですが。

ドアは未確認なんですが、天井やソファは良い補修剤があるかもしれません。
『妥当な金額・仕上がり』かどうかを確認すれば良いのでは無いでしょうか。
維持管理側の報告が無いとなんとも言えないですが。
267: 入居済みさん 
[2015-11-06 14:21:31]
私も住人なのでアートさんが瑕疵担保してくれるならそれで構わないのですが。。。
養生責任という考え方があるのかないのか知らないのですが、だとすると人や物が通過する可能性のある全ての共用部を床から天井まで養生しない限りアートさんの養生責任という考え方ですよね?

なかなか難しい交渉になると思いますが頑張って下さい。
268: 入居済みさん 
[2015-11-06 16:57:15]
>>267

人や物がとおるすべて共用部とはならないと思いますが?

入居説明会のときにも説明があったと思いますが、搬入ルートは決められていましたよね?
その上で、一階共用部のエレベーターとエレベーターの間の廊下はルートに含まれており、なおかつ天井高が低い。

その天井の高さを甘く見ていて、養生を怠ったのはアートの責任です。

だから、誰もソファの傷や駐車場のドアまでアートに保証しろとはいわないと思います。
そこは管理費で行えばいいと思いますが、天井の傷はあきらかに幹事会社の責任でしょう。
269: 入居済みさん 
[2015-11-07 01:45:55]
養生されていたにも関わらずついた傷はどうするんですかね?
まぁキリがなさそうです笑
270: 入居済みさん 
[2015-11-07 02:03:20]
話が変わって申し訳ありません。

当方は基礎工事説明会に出向くつもりですが、専門知識の不足から説明を十分に理解できるか不安でおります。
そこで、もし他の住民さんの中に基礎までわかる方がいらっしゃるようでしたら、是非ご参加いただけると幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
(30分の説明枠内で納得させらる様な内容なのでしょうか。)

問題発生時と異なり、今は ”どこが” ではなく ”どんな” 施工を行ったかの『証明』が論点となっています。
非常に重要な資産、その見えない箇所の信用。これを説明で証明し納得させるのは大変でしょう。
しかし、むしろそれを『とことん』丁寧にやってこそ資産価値の下支えともなり、企業の信用や底力を実感出来るというものです。

関係各社には全力での対応を期待しております。
271: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-07 14:23:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
278: 入居済みさん 
[2015-11-09 17:39:06]
以前に話題にもなってぶり返すようですが…

最近エントランスの共有スペースが小学生?幼稚園?の女の子たち10名ぐらいの溜まり場となっています。

カバンを椅子に放り出してライブラリースペースで飛び跳ねて遊んだり、エントランスホールを走り回ったりしていました。
私が出かける昼過ぎぐらいに目撃しましたが、帰ってきた18時ぐらいにまだ数名居てびっくりしました。

走り回っていたので危ないなあと思っていたら、案の定一人の女の子が派手にこけて怪我をしていました。
幸い大事には至らなかったようですが、ほんと見ていて危ないですし、こうしょっちゅう共有スペースを占領されると使いづらいです。
またこの話題か、と思われる方もいらっしゃると思いますが見ていて気持ちのいいものでもありません。

以前は多めにみては?とコメントしたものですがそうもいってられなくなってきました。

なんとかならないものかと…。
279: 入居済みさん 
[2015-11-09 20:58:38]
マンション前のパン屋さんBlederire(ブレデリール)天然酵母で厳選された素材を使っていて生ハムチーズなどのパンがお勧め
子供はクリームパンが美味しかったようです。是非お試しを
280: 入居済みさん 
[2015-11-10 00:49:31]
この間、ライブラリスペースで騒いでいる子供達がいたので、ややキツめに注意したところ半泣きで逃げられました。顔は覚えたので、次また見つけたら写真撮って貼り出してもらおうと考えています。
281: 入居済みさん 
[2015-11-10 01:29:20]
写真はどうかと思いますが、近所に注意してくれる大人がいるのは良いことかもしれませんね。
昔は公園とかで騒ぎすぎると必ずどこかの大人から怒られましたから。
282: 入居済みさん 
[2015-11-10 01:39:46]
>>278さん
お話しはよくわかります。
でも、子育て層が比較的多いせいか子供を含む話題は非常にデリケートな傾向で・・・難しいです。
しかも、その反応が本当の住人のものか区別出来ない。←これが問題です。

建設的話し合いを妨害する意図が明確で話し合うべき事もストレスを覚悟しないと「書くに書けない」のが現状です。

お話しの件や類する事については元々危惧する声もあり、管理会社も予想はしていたと思います。
お手数かとは存じますが、担当者に把握なさっている事実関係について伝えていただけませんか。


>>皆様

現在、この掲示板が荒れる等で実質の意見・情報交換の場が無いに等しい状況のため
ひとまずサイバーホーム入居者限定板で様子見するというのはいかがですか?

ただ「なぜ」あれほど全体的に動きがないのかの理由は知りたいですが。<不自然なくらいなので
あちらを利用した事がないのはそれが理由です。

みなさんはどうお考えですか?
283: 入居済みさん 
[2015-11-10 08:13:59]
写真…そこまでしなくても…そんな考え自体がちょっと怖いです。
284: 契約済みさん 
[2015-11-10 08:43:56]
写真撮るとか…
そっちの方が犯罪に近いですよ…

もう少し冷静になられては?
正直そのような行動をする人が他人に説教とか信じられません
285: 入居済みさん 
[2015-11-10 09:31:12]
>>280
写真を貼り出し?
貼り出してどうしたいのですか?
そんな事を考えてる大人の顔を
貼り出したいね!
286: 入居済みさん 
[2015-11-10 09:38:13]
写真をとって張り出してもらうって誰にですかね?
管理会社さんがそんなことするとは思えないですが。
人間誰しも最初から大人で生まれてきていませんよ。
危ないことや迷惑なことをしていたら、ここではやっちゃダメだよと声をかければいいじゃないですかね。大人なんだから。
287: 入居済みさん 
[2015-11-10 09:39:05]
>>280
写真を撮る?
顔を覚えて写真?
そんな人が住んでるとは恐いです。
子供がいる家庭は気をつけてましょう。
288: 入居済みさん 
[2015-11-10 11:35:02]
写真は釣りでしょう。部外者だと思います。
289: 契約済みさん 
[2015-11-10 13:48:19]
ここは某掲示板ではないので自演、釣りの見分けが出来ずに見ている人も居るかも知れないです。
それを考えると気の毒ですね。
290: 入居済みさん 
[2015-11-10 15:30:21]
全然違う話で申し訳ない。
このマンションはBSプレミアムは見れますか?
291: 入居済みさん 
[2015-11-10 17:43:54]
マンション傾斜の問題で、このマンションでも説明会が開かれれるそうですが、面白い記事を見つけました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151110-51241062-fukkou-life

この記事によると、支持層の目安は砂質土・礫質土ではN値が50~60以上、粘性土では20~30以上となっています。

調べてみると、例のマンション付近よりも、このマンション付近の方がかなり深い層まで杭を打たなければならないように見受けられます。
(25m付近までかなり地盤が緩い箇所が多い。地質は埋め立て?)

知識がないため、この認識が正しいかどうかわかりませんが、ボーリング調査の結果を提示させるべきだと思いました。
292: 契約済みさん 
[2015-11-10 18:56:23]
本当に釣りだといいですが、掲示板の流れからそう思えないですね。
偏った書き込みなどを全て釣りだと思ってる方は、少し楽観的過ぎるのではないでしょうか?
現実を直視した方がよろしいかと思います。

どちらにしろ偏った考えの住人もいることは確かでなので気を付けたいです。
293: 入居済みさん 
[2015-11-10 20:34:46]
>>291
なるほど。
我々基本的に素人ですから、法的・技術的に公式な判断基準と基準を満たしていると判断した調査の妥当性を知りたいですね。
本当に問題なければそれで終わる話なので、調査と説明だけはしっかりやって頂かないといけませんね。
294: 入居済みさん 
[2015-11-13 23:34:28]
4月入園の認可保育園の応募締め切りましたね。
このマンションができて北山田地域が激戦になると噂されているのでかなり緊張しています…。
専業主婦の方も多いと思うので一概には言えないと思いますが。
保育園希望の方がどれくらいいるのか気になります。
295: 匿名さん 
[2015-11-14 00:23:16]
売ってる側としたら、杭なんてどうでもいい。
296: 入居済みさん 
[2015-11-14 23:00:25]
杭改めよ
297: 入居済みさん 
[2015-11-15 01:14:00]
素晴らしい!
釣りに釣られずユーモアで返すとは!!笑
298: マンション住民さん  
[2015-11-15 22:05:41]
共有スペースで走り回ったり、ソファーで靴のままとびはねたり…本当にやめてほしい!!
そしてその親!!ゲラゲラ下品にしゃべってないで自分の子供くらいしつけなさい!!まぁ下品な子供から産まれた子だから下品なのか(笑)
ママ友同士で立ち話して通路ふさいでるのも邪魔だし、気づいてもどかない…ママ同士の話し合いを共有の場で住民以外も集めてするのも迷惑!!

あとこの前駐車場の入り口のところでタバコ吸ってる人がいた!子供もたくさん住んでるんだし危ないからやめてほしい!
299: 入居済みさん 
[2015-11-15 22:54:32]
ちょっと奥様方の集団のマナーの悪さが目立ってきてますよね。
駐車場でもエントランスでも。
300: 入居済みさん 
[2015-11-15 23:46:52]
いっそのことソファなくしますか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる